カテゴリ
鉱物 展示室 名前順
ここでは、我が家にある鉱物標本をいくつか紹介します。名前(日本名)順に並べています。石を知ろうと思ったら、まずは鉱物を知った方が応用が効くだろうと思います。それは、自然界に存在する全ての石は、鉱物が集まって構成されているためです。鉱物は基本です。
あられ石 aragonite
方解石と同じ成分だが、結晶構造が異なるので、鉱物としては別種となる。
黄鉄鉱 pyrite
金色だが、色が薄い。結晶面には条線がる
黄銅鉱 chalcopyrite
金色だが、色が濃い。三角錐の結晶。
滑石 talc
爪で傷を付けることが可能な柔らかさ
かんらん石 olivine
変質しやすく、蛇紋石に変化している場合が多い。割れやすい。
輝石 pyroxene
輝石類はまとめてここに並べます。
菫青石 cordierite
珪線石 sillimanite
黒雲母 biotite
薄くはがれる、弾力がある。
鋼玉 corundum
小さな粒が入っている。
紅柱石 andalusite
ざくろ石 garnet
日高変成帯/神居古潭帯の変成岩中にざくろ石が入っていることがあります。
斜長石 plagioclases
蛇紋石 serpentine
蛇紋岩の主要鉱物。
重晶石 magnetite
持って重いバリウムの鉱物
白雲母 muscovite
珪酸分の非常に多い深成岩か、熱水が作用したと思われる変成岩に含まれることが多い。
正長石 orthoclase
珪酸分の非常に多い深成岩、ペグマタイト、熱水鉱脈などに見られる。
石膏 gypsum
石膏の繊維状結晶。
ソーダ珪灰石 pectolite
針状結晶が特徴的。熱水作用を被った蛇紋岩内に網目状の細い脈で入っている。
磁硫鉄鉱 pyrrhotite
磁石に弱く付きます。鉄のようにビタっとは付きません。硫黄と鉄の化合物です。
辰砂 cinnabar
独特の真っ赤な鉱物。塊は重いです。
閃亜鉛鉱 sphalerite
閃く亜鉛と書きます。劈開の光沢がギラギラするのが特徴です。
ぶどう石 prehnite
ベスブ石 vesuvianite
ロジン岩内にあるざくろ石に似る薄黄〜オリーブ色の鉱物
方鉛鉱 galena
方解石 calcite
瑪瑙 agate
菱マンガン鉱 rhodochrosite
藍閃石 glaucophane
リヒター閃石 richterite
緑閃石 actinolite
緑簾石 epidot
独特の緑色が特徴。