灰クロームざくろ石 uvarovite (平取)
採集日:2010/04/30
採集地:平取町

灰クロームざくろ石の産状は、ほとんどが、皮膜状や微細な脈状です。この標本は、クローム鉄鉱の破砕部を灰クロームざくろ石が充填しているもので、良くあるパターンの一つです。クローム鉄鉱が細かく破砕されているため、灰クロームざくろ石の塊のような感じに見え、沢に落ちている時は結構綺麗でした。

採集日:2010/04/30
採集地:平取町
灰クロームざくろ石の産状は、ほとんどが、皮膜状や微細な脈状です。この標本は、クローム鉄鉱の破砕部を灰クロームざくろ石が充填しているもので、良くあるパターンの一つです。クローム鉄鉱が細かく破砕されているため、灰クロームざくろ石の塊のような感じに見え、沢に落ちている時は結構綺麗でした。