ソーダ珪灰石 pectolite (日高町)
採集日:2010/07/04
採集地:日高町

川原に落ちていた転石です。日高では、ソーダ珪灰石は珍しい鉱物ではないですが、通常より結晶が大きく割りと綺麗な状態です。太さが最大5mm、長さが最大65mmあります。ソーダ珪灰石の産状は微細な脈になっていることが多く、だいたいが細く薄く小さい結晶です。このようなしっかりした大きな結晶の塊は珍しいです。これ以上の太脈があったということなのでしょう。見てみたいものです。
採集日:2010/07/04
採集地:日高町
川原に落ちていた転石です。日高では、ソーダ珪灰石は珍しい鉱物ではないですが、通常より結晶が大きく割りと綺麗な状態です。太さが最大5mm、長さが最大65mmあります。ソーダ珪灰石の産状は微細な脈になっていることが多く、だいたいが細く薄く小さい結晶です。このようなしっかりした大きな結晶の塊は珍しいです。これ以上の太脈があったということなのでしょう。見てみたいものです。