ソーダ珪灰石 pectolite (日高町)
採集日:2008/05/18
採集地:日高町

蛇紋岩の沢の転石です。蛇紋岩のタイプにもよると思いますが、これを採集した蛇紋岩の沢にはソーダ珪灰石が良く見られます。ソーダ珪灰石は通常、細く薄い脈になって蛇紋岩中に見られるのですが、これは、綺麗な放射状の繊維状結晶になっています。これだけ綺麗な結晶は珍しいです。

☆★ 沢での産状 ★☆

沢ではこんな感じで落ちていました。岩石内に脈状に入っていて、脈に沿って剥がれるので、割るときは注意しないと、母岩と分離してしまいます。