あられ石 aragonite
採集日:2010.07.04
採集地:日高町

蛇紋岩には、炭酸塩鉱物が良く付いています。蛇紋岩がたくさんある所へ行って観察してみるとわかるのですが、真っ白な鉱物が、蛇紋岩の細かな割れ目を充填していたり、割れた蛇紋岩の表面に皮膜状に付いていたりします。運が良ければ結晶になっています。それらの多くが炭酸塩鉱物か蛇紋石で、ほとんどは、蛇紋岩が出来た後、蛇紋岩内の割れ目に水が入り込んだ時に、沈殿して生じるようです。



採集日:2010.07.04
採集地:日高町
蛇紋岩には、炭酸塩鉱物が良く付いています。蛇紋岩がたくさんある所へ行って観察してみるとわかるのですが、真っ白な鉱物が、蛇紋岩の細かな割れ目を充填していたり、割れた蛇紋岩の表面に皮膜状に付いていたりします。運が良ければ結晶になっています。それらの多くが炭酸塩鉱物か蛇紋石で、ほとんどは、蛇紋岩が出来た後、蛇紋岩内の割れ目に水が入り込んだ時に、沈殿して生じるようです。