2024年(令和6年)のニュース

HOME>2024年(令和6年)のニュース

2024年(令和6年)ニュース記事一覧

法人ニュース記事

日本テレビ系「24時間テレビ47」、「やす子が走る!全国児童養護施設に募金マラソン」の寄附が届きました!
日本テレビ系「24時間テレビ47」、「やす子が走る!全国児童養護施設に募金マラソン」の寄附が届きました!

今年の「24時間テレビ47」での企画「やす子が走る!全国児童養護施設に募金マラソン」の寄附金によるお食事券・図書券とチャリティーマラソンを完走したやす子さんの直筆サイン色紙がわかすぎ学園にも届きました。いただいたお食事券は行事等で大切に活用させていただく予定です。
 24時間テレビを通じてご支援くださった全国の皆さま、関係者の皆さま、やす子さん、ありがとうございました。

わかすぎ学園
赤い羽根共同募金をお届け
赤い羽根共同募金をお届け

12月11日に赤い羽根共同募金を北海道共同募金会様にお届けしました。当法人では平成20年より寄附を行っており、令和6年度は法人全体で80,736円のご協力をすることができました。
 赤い羽根共同募金は地域福祉活動への助成や被災地の復興支援に活用されています。助成活動、復興支援の一助となれば幸いです。

社会福祉法人室蘭言泉学園
芸術の秋! 力作ぞろい健闘をたたえる‼

2024年度苫小牧地区小学校新聞コンクール(苫小牧民報社主催 苫小牧市教育委員会後援)の表彰式が苫小牧民報社にて行われました。
 はまなすの児童3名が入賞し表彰式に参加し受賞を喜びました。
 それぞれの作品が評価され、児童のアイデアや頑張りを高く評価して下さり貴重な体験と経験をしました。

芸術の秋! 力作ぞろい健闘をたたえる‼
#表彰式
芸術の秋! 力作ぞろい健闘をたたえる‼
#表彰式
芸術の秋! 力作ぞろい健闘をたたえる‼
#苫小牧民報社
芸術の秋! 力作ぞろい健闘をたたえる‼
#書道展覧会
はまなす
全国障がい者スポーツ大会・卓球 本間柚貴子さん金メダルを獲得

佐賀県で行われた第23回全国障がい者スポーツ大会(10月26~28日)に、北海道代表として出場し優勝。金メダルを獲得しました。ホームに帰ってきてからはみんなに金メダルを見せてくれ、「優勝おめでとう」と言うと、とても嬉しそうに満面の笑みを浮かべていました。わさび寿司店で優勝お祝い会を開き、メダルと一緒にみんなで記念撮影。楽しく過ごしとても喜んでいました。

全国障がい者スポーツ大会・卓球 本間柚貴子さん金メダルを獲得
全国障がい者スポーツ大会・卓球 本間柚貴子さん金メダルを獲得
全国障がい者スポーツ大会・卓球 本間柚貴子さん金メダルを獲得
共同生活援助事業所「げんせん」
室蘭商工会議所 様よりご寄附をいただきました。
室蘭商工会議所 様よりご寄附をいただきました。

令和6年12月11日、室蘭商工会議所 会頭 中田 隆 様、専務理事 山田 様 事務局長 菊地 様が本部事務局にご訪問いただき、児童養護施設わかすぎ学園に50万円のご寄附をいただきました。
 室蘭商工会議所では100周年記念を迎え、その一環として、子供たちに地域で活躍してほしいという願いを込めてご寄附いただきました。
 伊藤園長からは「クリスマス、年末年始が控えており、有効に使わせていただきたい。」とのお礼の言葉がありました。
 室蘭商工会議所 様に心より感謝申し上げます。
 ありがとうございました。

社会福祉法人室蘭言泉学園
株式会社クラフト様よりご寄附をいただきました。
株式会社クラフト様よりご寄附をいただきました。

令和6年12月10日、株式会社クラフト 代表取締役 浜飯 様より10万円のご寄附をいただきました。
 浜飯 様は児童養護施設わかすぎ学園の児童、共同生活援助事業所の利用者にクリスマスケーキや年末年始の行事等にお使いくださいとのことでご寄附をしていただきました。
 贈呈式にて、菅野理事長より「寄附金につきましては、年末であり、クリスマス会等も控えており、入所児童、利用者のために有効に使わせていただきます。」とのお礼の言葉がありました。
 株式会社クラフト 浜飯 様に心より感謝申し上げます。
 ありがとうございました。

社会福祉法人室蘭言泉学園
能登半島地震における福祉避難所にボランティアに行ってきました。
能登半島地震における福祉避難所にボランティアに行ってきました。

11月9日~15日まで能登半島地震における福祉避難所へ菅野理事長を代表として4名の職員が石川県加賀市に避難されている石川県精育園さんを訪問し障がいのある方々の支援をしてきました。石川県精育園さんはもともと石川県穴水町で障がい者入所施設を運営されていましたが、能登半島地震で施設が損壊し加賀市で他法人から施設を間借りし職員も利用者の皆さんも慣れない土地で生活されておりました。そのような状況下でも職員や利用者の皆さんは温かく私たちを歓迎してくださり、いち早く馴染むことができました。精育園さんに訪問した期間は5日間でしたが、あっという間に過ぎた5日間という印象です。
 今回の訪問を通して、改めて被災地での影響の大きさを実感し、同じく障がい者福祉を担う法人として、いち早い復興を願っております。
 また、短い時間でしたがお世話になった職員、利用者の皆様に心より感謝と激励の言葉を送りたいと思います。

社会福祉法人室蘭言泉学園
「出前講座」に参加してきました。

今年も相談室の職員が出前講座の講師として招かれ手話の講義を行いました。この出前講座は手話普及啓発を目的とした、室蘭市との委託事業「障がい者理解促進事業」のコンテンツの1つとなっており、市内の小中学校や高校などを中心にご要望いただいた機関へ出向き、文字通り「出前講座」を開催するもので、去年に引き続き東翔高校の外部講師として参加させていただきました。
 東翔高校では生活福祉課の授業の一環として、介護や障がいに興味のある生徒が対象となり、2年生と3年生が講義に参加されました。
 口話の読み取り体験では、言葉を読み取ることの難しさを体験して頂きました。
 また、ジェスチャーで伝えるやり取りを体験し、伝えることの大変さを感じている生徒さんもいました。
 授業の後半では、手話を真剣に学ぶ様子や、質問する様子も多く見られました。実際に手話を体験することで、一人でも多くの方に興味や関心を持って頂けたらと願っています。

「出前講座」に参加してきました。
「出前講座」に参加してきました。
「出前講座」に参加してきました。
相談支援室「げんせん」
本部事務局で「トリック オア トリート!」

「トリック オア トリート!」
 ハロウィンの掛け声を元気いっぱいに言いながら、言泉学園とわかすぎ学園から3名の児童が本部事務局にやって来ました。
 職員からハロウィン仕様の可愛いお菓子詰め合わせを受け取って、とっても良い笑顔を見せてくれました。その後はお菓子を持って、ばっちり決まったポーズで写真撮影!
 最後は「トリック オア トリート」と同じくらい元気な声で「ありがとうございます!」と言えました。

「トリック オア トリート!」
「トリック オア トリート!」
「トリック オア トリート!」
本部事務局
秋の出来事

近所の方に栗をたくさん頂きました。皆で試行錯誤しながら頑張って栗を剥き、レシピを調べ、栗のケーキを作りました。初めて作ったのであまり上手くはいかなかったですが、それもまた楽しい思い出になりました。
 鈴蘭の最年長、高3の児童が無事に就職の内定が決まり、皆でお祝いのパーティーをしました。難しい検定にも挑戦し、とても頑張っていたので努力が実って本当に嬉しい気持ちになりました。
 そして、先日鈴蘭の引越しがありました。子ども達は新しい家にドキドキ、ワクワク! 荷物運びも積極的に頑張ってくれました。新しい鈴蘭でも楽しい思い出をたくさん作っていけるよう職員一同頑張りたいと思います。

秋の出来事
秋の出来事
秋の出来事
鈴蘭
「親 睦 会」

10月9日に湘南しいたけの親睦会を行いました。
 当日の午前中は普段通りの作業を行い、昼食を兼ねての親睦会の予定だったので、皆さん作業中も親睦会が待ち遠しいといった様子でした。天候にも恵まれ、外でのバーベキュースタイルで開催をしました。
 昨年開催した時には、やや肉の量が少ないという反省点があったので、今回は大幅に量を増やし、皆さん大満足な様子でした。
 締めのデザートは、かき氷大会を行いました!

「親 睦 会」
「親 睦 会」
「親 睦 会」
「親 睦 会」
湘南しいたけ
法人専門研修で感染症対策を学びました!

10月17日、室蘭保健所さまより2名の保健師さまを派遣していただき、看護職員及び衛生対策委員を対象に感染症対策研修をしていただきました。
 施設で拡大しやすい感染症や対処法について教えていただき、感染症対策は手洗いや消毒などの基本的な対策を継続的に続けることが必要であると学びました。施設・事業所によって規模や利用される方の年齢や状況が異なりますが、利用者の方に合わせた方法で感染症対策を継続していきたいと思います。

法人専門研修で感染症対策を学びました!
法人専門研修で感染症対策を学びました!
社会福祉法人 室蘭言泉学園
誤嚥・喉詰まり研修会

10月1日に衛生対策委員会の研修会を開催しました。今回は「誤嚥・喉詰まりの防止及び対処方法」をテーマに室蘭市消防本部 村上氏を招へいして、誤嚥・喉詰まり事故が発生しやすい人の特徴や防止策、事故発生時の適切な対応についてお話をいただきました。
 パワーポイントを使用した座学ののち、人形を使用して気道異物除去や心肺蘇生法の実技が行われました。受講者からは「AEDには未就学児用パッドなどあるが、体重が軽い・小柄な小学生はどのようにすればよいか。」など、活発に質問が出されていました。
 誤嚥・喉詰まりによる窒息の危険性や早期の救命活動の重要性について教えていただき、気道異物除去・救命処置の適切な方法を学びました。

誤嚥・喉詰まり研修会」
誤嚥・喉詰まり研修会」
誤嚥・喉詰まり研修会」
社会福祉法人 室蘭言泉学園
「はまなす 秋の行楽行事  登別マリンパークニクスへ!」

晴天に恵まれた秋分の日、はまなすの子ども達は元気いっぱいにドライブを兼ねて登別マリンパークへ行ってきました。「いつかはあの水族館へ行ってみたいね!」と話していた所へやっと行ける事になり、子ども達はワクワクがいっぱいです!
 車が駐車場に入るだけで歓喜の声と興奮でそわそわ♬ 入場門をくぐり、中に入るとお城が目にとまり「わぁ~‼」タッチプールにイルカショー、遊園地に、お買い物♪と楽しい時間を満喫してきました!

「はまなす 秋の行楽行事  登別マリンパークニクスへ!」
「はまなす 秋の行楽行事  登別マリンパークニクスへ!」
「はまなす 秋の行楽行事  登別マリンパークニクスへ!」
「はまなす 秋の行楽行事  登別マリンパークニクスへ!」
はまなす
安全運転を!

9月27日秋の交通安全運動としてアークス中央町店さんとアークス中島店さんの出入口をお借りして交通安全啓発ティッシュを配布しました。
 今回のティッシュの絵は障がい児入所施設室蘭言泉学園と児童養護施設わかすぎ学園の子ども達が描いてくれたものです。初めてのティッシュ配布に緊張しておりましたが、用意していたティッシュは全て皆さんに受け取っていただくことができました。
 秋は西日が強く、夕暮れも早いことから夕方の事故が増えるそうです。皆さん、安全運転でお願いします!

安全運転を!
安全運転を!
安全運転を!
社会福祉法人 室蘭言泉学園
~日中活動センター夏を満喫~

8月24日
 午前中はセンター横のベンチで水遊びを行い、午後は日中活動センター内で夏祭りを行いました。
 水遊びでは、タライに水を張りベンチに座って足を水につけて、「つめた~い」「きもちいいね~♬」と皆さん笑顔で楽しまれました。
 午後は、職員も一緒にわなげに千本引き、ヨーヨーつりを思い思いに楽しみ、麦茶と一緒に半解凍のゼリーを食べました。最後は大きなぬいぐるみを景品にじゃんけん大会を行い大盛り上がりでした。

~日中活動センター夏を満喫~
~日中活動センター夏を満喫~
~日中活動センター夏を満喫~
日中活動センターげんせん
遂にエスコンフィールドへ ~1年越しの夢を叶えたぞ!!!~

エスコンフィールドの外観を写真に収め、「今度は中にも入ろう、入れたら良いね✨」と話していた1年後、夏季行事として野球観戦を計画、北海道ボールパークFビレッジへ行ってきました。
 野球には無縁であった楓メンバーですが、TVとは異なる雰囲気、迫力に圧倒され、真剣にマウンドを眺める姿が・・・昼食後、小2&中3男児はアスレチックへ。青空の下、思いきり身体を動かして来ました。

遂にエスコンフィールドへ ~1年越しの夢を叶えたぞ!!!~
遂にエスコンフィールドへ ~1年越しの夢を叶えたぞ!!!~
遂にエスコンフィールドへ ~1年越しの夢を叶えたぞ!!!~
コミュニティプラザはーもにーの新築に向けて

社会福祉法人室蘭言泉学園
 理事長 菅野登一郎

コミュニティプラザはーもにーの新築に向けて

先般、コミュニティプラザはーもにーの安全祈願祭が行われました。副市長を始め多くの関係者の方が参列され工事の安全を祈願していただきました。
 この事業は、令和6年度の国の整備事業で採択され8月上旬から建設工事が本格化し、今年度3月末には竣工、4月1日には運営を開始する予定です。
 はーもにーには4ヶ所の事業所が複合されますが、本部事務局は法人組織の中枢機能を発揮します。相談支援室は市内に在住する障害児者のあらゆる相談支援の窓口として活動し、共同生活援助事業所は市内にあるグループホーム19ヶ所の拠点事務所として、日中活動センターは、生活介護事業、就労継続B型事業を展開して行きます。また、日中活動センターでは、国が提唱する地域共生社会を念頭に入れた事業運営にも注力し、レストラン・カフェ・イベントホール・グリーンエリアなど地域と結びついた運営を目指していきます。
 コミュニティプラザはーもにーの新築移転により、私ども法人の社会福祉事業推進の新たな事業拠点として、法人ミッション(利用者のQOLの向上)実現の一里塚としたいと願っております。

社会福祉法人 室蘭言泉学園
幼稚園頑張っています!

言泉学園です。今年度から幼稚園に4名の幼児が入園しました。どんどん出来る事が増え、お友だちも増え、たくさんの経験ができて、毎日ニコニコ笑顔で登園をしています。
 この日はバスが来るまで外遊び。蝶々や飛行機雲、ありを見つけ教えてくれました!
 来年の今頃はどんな姿なのか、ますますの成長が楽しみです♪

幼稚園頑張っています!
幼稚園頑張っています!
言泉学園
桜の底力?

「わたしがやる!」昼食づくりを申し出てくれたのは、小5のMちゃん。この日はホットケーキとクレープの予定。学習を終え、ホットケーキミックスで何が作れるか、検索します。Mちゃんが見つけたのは、クッキーのレシピ。昼食にクッキー?まあまあ、そこはご愛敬。自発の気持ちを優先しましょうか。気が付くと、中3のAちゃんがフライパンに生地を流しています。その横では中2のTちゃんが揚げ物中。小4のAくんはフルーツを切っています。前出のMちゃんはというと、クッキー生地を伸ばし中。そこに小1のSくんも加わり、和気あいあいと型抜きをしています。
 さて、きょうのランチは…高く積み上がったホットケーキ、まん丸餅ドーナツ、お花のように盛られたフルーツに、可愛く焼き上がったクッキー!どれも上手に仕上がりました。現場監督にとどまった職員より、「特別に、ジュース出しちゃおうか!」頑張ったみんなへの、ご褒美。
 美味しく、楽しいランチタイムとなりました。

桜の底力?
桜の底力?
桜の底力?
桜の底力?
夏の交通安全運動が始まりました

夏の交通安全運動が始まりました。法人では共同生活援助事業所「げんせん」の利用者の方が描いてくれたポスターとティッシュを配布して啓発運動をしています。
 今年の夏も厳しい暑さが続いていますが、暑さはドライバーの集中力をも奪うと言われています。適度な休憩と安全運転の心がけでドライブを楽しみましょう!

夏の交通安全運動が始まりました
夏の交通安全運動が始まりました
社会福祉法人 室蘭言泉学園
ベルマーク・プルタブをお届け!

法人の児童、利用者、役職員等で令和5年度に集めたベルマーク・プルタブを地球岬小学校様・室蘭市ボランティア連絡会様にお渡ししました。
 地球岬小学校様では運動会の綱寄せ用の綱を近隣の幼稚園からお借りしているそうで、「毎年実施している競技なので綱を購入したいと考えていました。その補助に充てたいと思います。」とお話されました。
 プルタブは令和5年度30.4kg、累計174.3kg集めることができました。プルタブは750kg~車いすと交換することができます。

ベルマーク・プルタブをお届け!
ベルマーク・プルタブをお届け!
社会福祉法人 室蘭言泉学園 本部事務局
東ライオンズクラブボウリング大会が開催されました

4月7日に室蘭東ライオンズクラブ主催のボウリング大会がGiGO BOWL室蘭で行われました。今年は共同生活援助事業所げんせんが大会のお手伝いをさせて頂きました。グループホームの利用者のみなさんも多数参加し、とても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。また来年も参加出来たら良いと思います。

東ライオンズクラブボウリング大会が開催されました
東ライオンズクラブボウリング大会が開催されました
共同生活援助事業所「げんせん」
花ファクトリーあけぼの 花壇整備

生活介護の作業で毎年5月から10月にかけて白鳥台商店街の街路樹、白鳥花壇、祝津花壇の整備を行っています。また、春にはビオラやパンジー、夏にはマリーゴールドやひまわりを事業所の花壇に植えたりと生活介護のメインの作業の一つとなっています。各々集中して取り組めており完成後の花壇を見ると達成感が味わえます。

花ファクトリーあけぼの 花壇整備
花ファクトリーあけぼの 花壇整備
花ファクトリーあけぼの 花壇整備
花ファクトリーあけぼの
「どうぶつの森」表紙を飾る!
「どうぶつの森」表紙を飾る!

花ファクトリーあけぼの生活介護の利用者の皆さんが作成した「どうぶつの森」がみんなあーと(北海道知的障がい福祉協会主催)にて大賞を受賞したことは以前にもご報告させていただいておりましたが、この度、第1期ほっかいどう障がい福祉プランの表紙を飾ることとなりました!
 ほっかいどう障がい福祉プランは「希望するすべての障がい者が安心して地域で暮らせる社会づくり」を基本テーマとして目指して作成されております。北海道のHPにも掲載されておりますので、ぜひご覧ください。
第1期ほっかいどう障がい福祉プラン - 保健福祉部福祉局障がい者保健福祉課 (hokkaido.lg.jp)

花ファクトリーあけぼの
大盛況の販売会♪
大盛況の販売会♪

6月1日(土)、活動支援施設あけぼのの敷地内にて、当法人の通所事業所による販売会が行われました。
 活動支援施設あけぼのではパン販売を行いました。ライ麦・大麦・玄米・はと麦・黒米を練り込んだグレイン食パン、大きなたこ焼きが2個も乗ったたこ焼きパン、自家製のミートソースを乗せて焼いたミートパン等、普段から販売を行っているパンに加え新作パンも数種販売し、たくさんのお客様に手に取っていただき、おかげさまで正午前には完売いたしました。
 日中活動センターのおやきは大好評ですぐ売り切れとなり、母恋の事業所で追加で作って持ってきた第2弾のおやきもすぐに完売したようです。
 湘南しいたけのしいたけ詰め放題では、あけぼのの利用者さんも挑戦していましたが、大きなカサと軸のバランスを見てしいたけと袋の隙間に詰めるのが難しそうでした。
 花ファクトリーあけぼのの花苗も色とりどりのお花がたくさんあり、開店前から品定めをしているお客様もいらっしゃったようです。
 この4つの事業所の合同販売会は短い時間ではありましたが、盛況のうちに終えることができました。今後も地域の皆様に向けて私たちの取り組みを伝えられるイベントを行えたらいいなと思っております。

大盛況の販売会♪
大盛況の販売会♪
大盛況の販売会♪
大盛況の販売会♪
あけぼの
令和6年度法人事業貢献賞

5月27日(月)開催の令和6年度第1回理事会にて、法人事業貢献賞の贈呈式が執り行われました。
 この賞は前年度、法人へ多大な功績や貢献のあった法人職員・団体へ贈られるもので、受賞者は賞状と金一封をもって表彰されます。
 今年度の法人事業貢献賞は室蘭市子ども発達支援センターあいくる 綱嶋センター長に授与されました。受賞理由はあいくる事業譲渡に伴い、諸準備から現在に至るまで、幾多の困難な事案にリーダシップを発揮して円滑に事業を進捗させ、法人事業の成長に大きく貢献されたことです。
 受賞者挨拶で綱嶋センター長は「まだまだ検討が必要なことなど課題はあると思いますが、あいくる職員一同、力を合わせて頑張ります。」と今後への決意を表されました。

令和6年度法人事業貢献賞
令和6年度法人事業貢献賞
令和6年度法人事業貢献賞
社会福祉法人 室蘭言泉学園
法人初!!韓国 社会福祉法人マーガレット社会福祉会と姉妹施設協定締結!
法人初!!韓国 社会福祉法人マーガレット社会福祉会と姉妹施設協定締結!

2024年5月23日(木)韓国 原州市で障害者福祉事業を運営されている社会福祉法人マーガレット社会福祉会さんが当法人に来訪され、マーガレット社会福祉会キム・ギジュン理事長と当法人菅野登一郎理事長が署名し姉妹協定を締結しました。
 姉妹協定は日韓の障害者福祉の情報交換や職員交流等を目的とし、早速、その後の施設見学会で日韓職員間でのLINEの交換や翻訳ソフトを使いながら交流を深めました。

法人初!!韓国 社会福祉法人マーガレット社会福祉会と姉妹施設協定締結!
法人初!!韓国 社会福祉法人マーガレット社会福祉会と姉妹施設協定締結!
法人初!!韓国 社会福祉法人マーガレット社会福祉会と姉妹施設協定締結!
社会福祉法人 室蘭言泉学園 本部事務局
GWを満喫!

今年のGWはそれぞれナチュの森、カラオケ、ボーリング、焼肉と満喫しました。水遊びでは幼児さんの顔に噴水の水が直撃するハプニングも! 焼肉では、運動の後ということもあり、ご飯、お肉のおかわりの連続。食べ放題にしておいてよかった…。お出掛けしたり、のんびり過ごしたりと、子どもたちの笑顔が沢山見られたGWでした。

GWを満喫!
GWを満喫!
GWを満喫!
わかすぎ学園
法人初!放課後等デイサービス事業開始!!

利用者は1日10名。小学生~高校生まで利用可能。長期休暇には楽しい行事があるかも…
 病院からの指示書があれば、PTによる基本動作(座る、しゃがむ、歩く等)の指導も行います。

法人初!放課後等デイサービス事業開始!!
法人初!放課後等デイサービス事業開始!!
法人初!放課後等デイサービス事業開始!!
あいくる
感染症対応力を強化!

5月2日に感染症対策研修を行い、わかすぎ学園で勤務する看護師を講師として外部研修の報告をしていただきました。後半には標準予防策の復習として正しい手洗い・手指消毒の実践や感染症発生時やおう吐物処理の際に使用する個人防護具の着脱を行いました。

感染症対応力を強化!
感染症対応力を強化!
社会福祉法人 室蘭言泉学園
可愛いお花でデコレーション

本部事務局では毎年、花壇ベンチに花ファクトリーあけぼので栽培された花苗を植えています。今はパンジーやロベリア、ベコニアなどのお花が玄関を飾っています。
 本部事務局の前をお通りの際はぜひご覧になってください。
 🌸 花ファクトリーあけぼのでは花苗の直売を6月末まで行っております。 🌸

可愛いお花でデコレーション
可愛いお花でデコレーション
社会福祉法人 室蘭言泉学園 本部事務局
春の交通安全運動~旗振り~

4月6日から15日まで春の交通安全運動が実施されました。法人でも日中活動センター利用者さんが作成した啓発ポスターの掲示及び活動支援施設あけぼの前と母恋駅前での旗振り運動の実施で交通安全を推進しました。
 当日は通学の児童の皆さんや交通されたお車から労いのお声かけなども頂き、充実した活動となりました。

春の交通安全運動~旗振り~
春の交通安全運動~旗振り~
社会福祉法人 室蘭言泉学園
交通安全ポスター表彰を行いました!

第3回目となる交通安全ポスター表彰を4月4日に行いました。令和5年度に入所の子ども達や利用者の方に描いていただいたポスターの図柄はなんと87作品!沢山の作品の中から選ばれた5人の方へは表彰盾と商品券をお渡ししました。
 今後も子ども達や利用者の方が描いてくれたカラフルで目を引く作品を活用して、法人内のみならず地域の方へも交通安全啓発運動を続けていきたいと思います。

交通安全ポスター表彰を行いました!
交通安全ポスター表彰を行いました!
交通安全ポスター表彰を行いました!
交通安全ポスター表彰を行いました!
交通安全ポスター表彰を行いました!
社会福祉法人 室蘭言泉学園
室蘭市子ども発達支援センターあいくるスタート!

令和6年4月から室蘭市より室蘭市子ども発達支援センターの業務移管を受け、「室蘭市子ども発達支援センターあいくる」としてスタートしました。
 児童発達支援事業(センター型)、児童発達支援事業、放課後等デイサービス事業、保育所等訪問支援事業を実施し、発達の遅れや集団生活に不安のある児童等に早期療養や支援を提供いたします。
 また、あいくる内に室蘭市障害者総合相談支援室「げんせん」分室を配置しており発達支援や障がい福祉サービスが必要な方への受給者証の交付申請や他事業所との仲介を行います。

室蘭市子ども発達支援センターあいくるスタート!
室蘭市子ども発達支援センターあいくるスタート!
社会福祉法人 室蘭言泉学園
進級・退園に向け、準備真っ最中!!

気付けば、もう3月。
 高校3年生2名が無事に高校を卒業し、現在、退園に向けた準備を行っています。新社会人として必要なスーツや生活用品等々、楓内には次々と物品(段ボール)が増えていっています。また、中学入学に向けた準備も同時に進行中。新しい制服が届き、いよいよ春が近付いてきたなぁ…と感じています。

進級・退園に向け、準備真っ最中!!
進級・退園に向け、準備真っ最中!!
進級・退園に向け、準備真っ最中!!
鬼は外!福は内!

活動支援施設あけぼのの生活介護『なないろ』で、恒例行事の節分の豆まきが行なわれました。鬼に扮した職員に利用者さんが豆を投げていましたが、本気で投げる利用者さんや職員と共に楽しそうに投げる利用者さんなど様々な様子で楽しんでいました。
 利用者さんの笑顔が職員のモチベーションに繋がります(*^^*)

鬼は外!福は内!
鬼は外!福は内!
あけぼの