熊本 | |
小国町 | |
南小国町 | |
産山村 | |
阿蘇市 | |
菊池市 | |
産さん滝(うぶさんたき) | 未訪問。菊池川で最も落差が大きく、かつて修験者の行場だったとのこと。遊歩道あり。 |
横滝 | 未訪問。産さん滝駐車場近くの千畳河原をの300m上流に行くとある幅広の滝だが、水量が少ないこともある。 |
細永の滝 | 産さん滝と横滝の滝を合わせた名称とのこと。 |
掛け幕の滝 | 日本森林浴の森100選の菊池渓谷の入口付近にある滝。一般には橋からの見下し。過去、数名の方が落命しているらしいので、無理はしない事。 |
黎明の滝 | 菊池渓谷。熊本地震による封鎖は解除された。入口付近にあり、朝の光景がその名にふさわしく、格好の写真スポットとなっている。 |
天狗滝・竜ヶ淵 | 菊池渓谷。天狗が訪れたという天狗滝と竜が潜んだという深い藍色の竜ヶ淵はかつて原生林の中にひっそりと存在し、人が訪れも滅多になかったという。 |
☆四十三万滝 | 菊池渓谷。日本の滝100選。渓谷沿いを約30分。かつて九州の新聞社での景勝地の得票一位も当時の安近短の観光地筆頭という事だろう。 |
広河原の滝 | 菊池渓谷。終点付近の小さな滝。 |
山鹿市 | |
和水町 | |
玉東町 | |
南関町 | |
玉名市 | |
荒尾市 | |
長洲町 | |
高森町 | |
南阿蘇村 | |
☆数鹿流ヶ滝 | 2016年の熊本地震による阿蘇大橋崩落を含む周辺被害により訪問不可。新阿蘇大橋は2020年度開通を目指すとのこと。 |
白糸の滝 | 熊本地震により訪問不可。数鹿流ヶ滝から少し距離をおいて脇に落ちる滝。糸のように細い。 |
鮎返りの滝 | 熊本地震後での訪問報告あり。当方はかなり以前に訪問したきりで写真の有無も不明。 |
大津町 | |
西原村 | |
菊陽町 | |
益城町 | |
合志市 | |
熊本市 | |
嘉島町 | |
宇土市 | |
山都町(旧 矢部町) | |
鍵の戸滝 | 矢部四十八滝。未訪問。緑川本流。以前は取水されて落水がなかったが、最近は普通に落水があるとのこと。 |
木原谷滝 | 矢部四十八滝。未訪問。緑川左岸支流。鍵の戸滝のすぐ近く。 |
越早滝 | 矢部四十八滝の中でも最難関。未訪問。緑川本流。うなぎ滝から緑川を左右に渡りながらさかのぼると約1時間半との事。途中に鳥原滝がある。 |
竜宮滝(上川井野) | 矢部四十八滝。緑川支流大矢川。道路沿いにあり、容易に見られる。手前の滝は用水路であり、本当の滝は右奥にある。 |
横野滝 | 矢部四十八滝。未訪問。緑川支流大矢川。横野バス停から約200m。直ぐ上流に取水施設があるので普段は水がない。 |
源太滝 | 矢部四十八滝。未訪問。緑川支流大矢川支流。かなり水量が少ない滝らしい。 |
聖滝 | 矢部四十八滝。笹原川。国道218号線にある展望台からの遠望。 |
小の尻の滝 | 矢部四十八滝。未訪問。笹原川支流の小野尻にある。 |
念珠滝 | 矢部四十八滝。未訪問。笹原川支流。小の尻の滝の下流部、聖滝付近にある滝。 |
日下(ひさげ)滝 | 矢部四十八滝。未訪問。笹原川。広い滝壺の割に小さな滝。 |
つばめ滝 | 矢部四十八滝。笹原川。上流からつばめ滝・鷹滝・鵜の子滝と続く。 |
鷹滝 | 矢部四十八滝。笹原川。鷹滝と鵜の子滝は連なって落ちる。 |
鵜の子滝 | 矢部四十八滝。笹原川。鳥の名を付けた三滝のうち、最も高さのある滝を首の長い鵜に例えたものと思われる。それにしても何故、鵜ではなく鵜の子なのか疑問。 |
高づ滝 | 矢部四十八滝。轟川。未訪問。苦労する割に小さな滝とのこと。 |
白滝 | 矢部四十八滝。轟川支流。未訪問。黒木尾の看板を見て橋を渡り、二つめのトンネルの手前付近。 |
天神滝 | 矢部四十八滝。轟川。未訪問。元名連川中学の跡地への道を進んだ先。 |
赤禿の滝 | 矢部四十八滝。轟川。未訪問。浜町商店街から少しの岩尾城大手門跡の人工滝。赤い橋が目印。 |
とどろ滝 | 矢部四十八滝。轟川。未訪問。囲の集落の交差点付近の橋の近く。 |
五老ヶ滝 | 矢部四十八滝。轟川。大きな滝壷に落ちる水量豊かな滝。熊本地震の影響で未だに滝壺には近づけないが、吊橋から全景を俯瞰できる。 |
孫滝 | 矢部四十八滝。轟川支流。五老ヶ滝から仙者ヶ淵を抜けた先にあるが、その遊歩道は現在、通行禁止。緑地広場側から行ける。 |
田吉滝 | 矢部四十八滝。轟川。鵜の子滝の上流。未訪問。わかりにくい場所にあるらしい。 |
白糸の滝 | 矢部四十八滝。轟川支流。未訪問。鮎の瀬大橋からの見下し。滝に至る道は寸断されているとのこと。 |
上司尾滝 | 矢部四十八滝。千滝川。未訪問。熊本から山都方面へ国道445号を進み。国道218号との分岐を越えた最初の橋(ふれあい橋)の下流。 |
南田前滝 | 矢部四十八滝。千滝川支流。未訪問。国道218号線の南田の信号とトンネル間。放置されたトラックが目印とのこと。 |
南田後滝 | 矢部四十八滝。千滝川支流。未訪問。意外な場所にあるらしい。 |
千滝 | 矢部四十八滝。千滝川。未訪問。市街地にある滝。高さ30mほどもある滝だが、緑に埋もれつつあり、滝壺に至る道は既に埋もれているとのこと。 |
犬飼滝 | 矢部四十八滝。千滝川支流。。未訪問。立派な滝だが、犬飼集落の奥にあり、ザイルも必要。 |
千代万代の滝 | 矢部四十八滝。千滝川付近。未訪問。発電所の余剰水による人工滝なので、その名に反して普段涸れている。 |
綾織の滝 | 矢部四十八滝。瀬峰川。未訪問。ここも場所が分かりにくいとのこと。 |
溝滝 | 矢部四十八滝。瀬峰川。未訪問。採石場のすぐ近くにある。滝壺に到達は案内なしでは至難とのこと。 |
轟滝 | 矢部四十八滝。瀬峰川。未訪問。轟橋の下にあり、見下し。 |
姥川滝 | 矢部四十八滝。御船川。未訪問。四十八滝の中でも美瀑だが、場所が分かりにくいらしい。 |
椛の木滝 | 矢部四十八滝。御船川。未訪問。石碑が目印。 |
布勢滝 | 矢部四十八滝。御船川。未訪問。布施の集落に案内や駐車場もある。 |
観音滝 | 矢部四十八滝。御船川。未訪問。道路から下段を見ることが出来、上段も踏み跡を辿ると見れるらしい。 |
竜宮滝(島木峯) | 矢部四十八滝。御船川支流。未訪問。チッソ発電所付近で普段は取水で涸れている。 |
うそご滝 | 矢部四十八滝。御船川。未訪問。滝の落差は小さく、水量もあまり多くないが、滝壺の色が美しい。 |
木鷺野滝 | 矢部四十八滝。御船川支流。未訪問。木鷺野のバス停の近くの橋を渡り、400m。その付近から踏み跡を辿る。 |
福良滝 | 矢部四十八滝。御船川。未訪問。福良のバス停から谷に下りていく。道が狭いので車は入れない。 |
雄滝 | 矢部四十八滝。滑川。未訪問。福瀬橋の下流に落ちている。滝壺に降りるには危険を伴う。 |
雌滝 | 矢部四十八滝。御船川支流。未訪問。雄滝の下流。 |
そうめん滝 | 矢部四十八滝。八勢川。未訪問。水質はあまりよくないが、その形状はそうめんを広げたよう。 |
魚返の滝 | 矢部四十八滝。鴨猪川。未訪問。滝壺への難易度は四十八滝で屈指とのこと。 |
馬子滝 | 矢部四十八滝。内大臣川。未訪問。全面通行止の内大臣川沿いの林道の先にある。発電所の剰余水による人工滝なので、水量は運次第。 |
上管滝 | 矢部四十八滝。緑川支流。未訪問。囲の公民館から降りて駐車スペースから緑川に降りて遡るとあるとのこと。 |
松蔵滝 | 矢部四十八滝。緑川支流。未訪問。矢部町上管より北へ農道2km位。笈石のバス停の所から急坂を下る。農繁期は避けた方が無難。 |
津賀野滝 | 矢部四十八滝。緑川支流。未訪問。県道153号線の菅の笈集落内の三叉路の標識から農道に入る。農道途中から直進して川まで降りて遡る。農繁期は避けた方が無難。 |
うなぎ滝 | 矢部四十八滝。鵜の子滝遊歩道の対岸に見える水の簾の独特な形状はあまり例を見ない。囲の公民館から下ると滝壺に行けるようだ。 |
御船町 | |
七滝 | 矢部四十八滝。千滝川支流。未訪問。国道218号線の南田の信号とトンネル間。放置されたトラックが目印とのこと。 |
甲佐町 | |
美里町 | |
宇城市 | |
山都町 | |
氷川町 | |
八代市 | |
水上村 | |
湯前町 | |
多良木町 | |
あさぎり町 | |
五木村 | |
相良村 | |
錦町 | |
人吉市 | |
☆鹿目の滝 | 目の細かい柱状摂理が印象的。メインの雄滝の他に雌滝と平滝が少し離れた場所にある。 |
鍵掛けの滝 | 大野渓谷。深く刻まれた渓谷の底にこの滝はある。その他にこやもと(小屋元)の滝もあるというが、詳細は不明。 |
球磨村 | |
芦北町 | |
津奈木町 | |
水俣市 | |
箱滝 | 湯の鶴七滝。四角い箱状の岩が積み上げられたような幾何学的な様相を呈している。 |
水俣大滝 | 湯の鶴七滝中、最大の滝。上部は箱滝より小さい四角い箱状の岩から成っており、下部は溶岩状の岩となっている。 |
小滝 | 湯の鶴七滝。大滝の荒々しい形状に比べて一転して普通の直瀑。 |
のれん滝 | 湯の鶴七滝。白く長い布を斜面に流したようなユニークな形。 |
上天草市 | |
天草市 | |
苓北町 | |