岐阜 | |
高山市(旧 上宝村) | |
☆平湯大滝 | 日本の滝百選・飛騨三大瀑布。水量豊富だが、2月の厳冬期には氷瀑と化す。滝壺までは現在立入禁止。車は駐車料金必要。 |
高山市(旧 丹生川村) | |
銚子大滝 | 岐阜県の名水百選。毎年5/1に滝開き。雪解け時には豊富な落水が見られる。 |
飛騨市(旧 宮川村) | |
ニコイ大滝 | 廃れた鉄橋から見る事ができる。隠れた名瀑。 |
白川市 | |
高山市(旧 国府町) | |
魚返滝 | 宇津江四十八滝、最初の滝。 |
朝霧の滝 | 宇津江四十八滝。別名、岩磨きの滝。緩やかな渓流瀑。 |
平滝 | 宇津江四十八滝。緩やかな傾きを持つ滝。すぐ向こうには函滝も見える。 |
函滝 | 宇津江四十八滝。わずかに右に曲がりながら落ちる滝。 |
上段滝 | 宇津江四十八滝。二筋の流れから別名夫婦滝。左側に祠が祭られている。 |
梵音滝 | 宇津江四十八滝。どんな水音がするか聞いてみて下さい(特に変わった音がした気はしないけど)。 |
王滝 | 宇津江四十八滝中、最大の滝。 |
銚子口滝 | 宇津江四十八滝。銚子口とは酒をしぼる槽の口の事です。何故か徳利滝という名は聞きません。 |
障泥滝 | 宇津江四十八滝。「あおり」滝と読む。 |
わん水滝 | 宇津江四十八滝。「わん」は水を盛る器のこと。 |
瑠璃滝 | 宇津江四十八滝。陽がさした時の滝壺の色が由来。 |
布晒滝 | 宇津江四十八滝。白布を広げてさらしたように見える事が由来。 |
上平滝 | 宇津江四十八滝中、最も上流の滝。下流の平滝に対比した名称。 |
下呂市(旧 小坂町) | |
☆根尾の滝 | 日本の滝百選。水量が多い時には滝壺に近づけないとの事。輝石安山岩の崖を一筋に落ちる。ほぼ南向きなので、よく虹が見える。 |
三ツ滝 | 巌立峡。三段の石英斑岩の滝で遊歩道に沿って最上段まで見れる。 |
あかがねとよの滝 | 巌立峡。あかがねは銅、とよは樋の意味。U字に抉られた斜めの樋状に落ちている。銅の赤みがかった色ではなく、緑青色の岩肌。 |
唐谷滝 | 巌立峡。柱状節理の岩肌をV字に切込んで落ちる流水は碧い滝壺を抉り、その姿は龍のよう。 |
観音滝 | 小坂の滝めぐりの観音滝コースの最初の滝。滝の手前にスリットの入った岩の衝立があり、滝身はその奥に垣間見える珍しい構造。 |
下呂市(旧 金山町) | |
白滝 | 横谷峡。広い滝壷の左右から趣の異なる流身を見ることができる。 |
二見滝 | 横谷峡。二段に落ちる滝。 |
紅葉滝 | 横谷峡。楓の枝葉の下を流水が滝壷に滑らかに踊りこむ。 |
鶏鳴滝 | 横谷峡最大の滝。秘宝の鶏と黄金姫の伝説が残る。 |
郡上市(旧 白川村) | |
白水の滝 | 断崖から一気に落ちる姿が見事だが、ダムからの放水で調整されている。 |
福島谷滝 | 御母衣第二発電所付近にある。手前は工事現場のような雰囲気だが、滝や滝壷の水は美しい。 |
郡上市(旧 高鷲村) | |
駒ヶ滝 | はらはらと落ちては砕ける水は滝つぼを持たないが、水飛沫は虹となる。 |
夫婦滝 | 水平に積層する岩盤を二条に並んで落ちる姿は夫婦滝の名に相応しい。 |
郡上市(旧 美並村) | |
釜ヶ滝 | 一の滝〜三の滝がある。一の滝には鳥居もあり、小振りながら立派。二の滝は上からしか見えない。 |
郡上市(旧 白鳥町) | |
☆阿弥陀ヶ滝 | 日本の滝百選。滝の裏側からも見える。 |
中津川市(旧 加子母村) | |
中津川市(旧 付知町) | |
不動滝 | 付知峡。上からしか見れないが、狭い谷底の水を集めて落ちる姿は迫力がある。 |
観音滝 | 付知峡。人工滝。オフシーズンで空滝で、水があればよかった。 |
仙樽の滝 | 付知峡。小振りの滝ながら周囲の荒々しい風景と碧い滝壺の色が印象的。 |
中津川市(旧 川上村) | |
竜神の滝 | 夕森渓谷。七色に変わるという滝壷の色が神秘的な直瀑の滝。 |
忘鱗の滝 | 夕森渓谷。林道脇。竜が落とした鱗という伝説がある。水量少ない。 |
銅穴の滝 | 夕森渓谷。林道からすぐ見える場所にある小振りな直瀑。 |
アゼ滝 | 夕森渓谷。遊歩道のすぐ脇で、実は三段の滝だが、通常見えるのは最上段のみ。 |
一ツ滝 | 夕森渓谷。竜神の滝同様、滝壷の色が神秘的な直瀑。 |
中津川市(旧 坂下町) | |
中津川市(旧 福岡町) | |
中津川市(旧 蛭川村) | |
中津川市(旧 山口村) | |
中津川市 | |
東白川村 | |
白川町 | |
七宗町 | |
恵那市 | |
八百津町 | |
三の滝(五宝滝) | 三の滝〜一の滝の最下流。 |
二の滝(五宝滝) | 滝の前に朱塗りの橋が架かっている。 |
一の滝(五宝滝) | 五宝滝の中で一番の高さの滝。 |
円明の滝(五宝滝) | 滝巡りコースだと一周2km・40分で、三の滝からは急な階段を上下することになる。宮本武蔵ゆかりの滝。 |
二天の滝(五宝滝) | 五宝の滝の1つ。宮本武蔵ゆかりの滝。 |
川辺町 | |
美濃加茂市 | |
坂祝町 | |
富加町 | |
瑞浪市 | |
御嵩町 | |
土岐市 | |
可児市 | |
多治見市 | |
関市 | |
美濃市 | |
山県市 | |
各務原市 | |
岐阜市 | |
岐南町 | |
笠松町 | |
本巣市 | |
揖斐川町 | |
北方町 | |
瑞穂市 | |
大野町 | |
神戸町 | |
池田町 | |
垂井町 | |
関ヶ原町 | |
羽島市 | |
安八町 | |
輪之中町 | |
養老町 | |
☆養老の滝 | 日本の滝百選・名水百選。親孝行な息子が酒の味がする水をこの滝から持帰り、父親を喜ばせたいう伝説がある。 |
海津市 |