置碁作戦(9子局、7子局、5子局)


強い人との対局が、強くなる一番の薬です。強い人との対局は置碁になります。置碁には、碁の基本が詰まっています。是非基本を会得して下さい。
ここでは、9子局、7子局、5子局の「基本的な置石の生かし方」を学んで下さい。

参考図書 「置碁作戦集」 著者:橋本宇太郎九段 発行所:山海堂 

  索引棋譜   特定の形について検索する場合に利用
9子局 ホウシ対策/コスミ  辺の石にボウシされた時に、ケイマやコスミで中央を目指す
ホウシ対策/カタツキ  辺の石にボウシされた時に、コゲイマカカリの石のカタを突いて中央を目指す
両ガカリ対策/高一間カカリ 辺の石にボウシされるのを嫌うと必然的に両ガカリとなる
両ガカリ対策/低いカカリ  同上 コゲイマカカリ
両ガカリ対策/高二間カカリ 同上 二間高カカリ
白大ゲイマ構え対策  白ケイマガカリの石から大ケイマに構える
辺の石へのカカリ対策  白隅にカカラず辺の石にコゲイマガカリ
黒コスミツケ  互先感覚で白のケイマガカリの石をコスミツケて重くし、攻める
7子局 両ガカリ対策/高一間カカリ 白の理想形を拒否すると必然的に両ガカリとなる
二間高ガカリ対策  一間受け、及びハサむ手がある
狭い方からのカカリ対策  コスミツケにより重くして攻める
辺の星へのヒラキ対策 辺の星の石に対して、ケイマにカカリ、白への打ち込みを見る
黒ツケノビ  手抜きの白を攻める
両ガカリ対策/コゲイマ  ツケノビにより中央へ進出
三々入り対策  コゲイマガカリに黒ハサミ、白三々入り
白の四間ビラキ対策  白のコゲイマの石から四間に開いた石を攻める
辺への三線打ち込み対策  サガリとツケの使い分け
5子局 スソガカリ対策/ケイマガケ  スソガカリに高く打ち込んで攻める
三間ビラキ対策  打ち込みを狙って一間に詰める
四間ビラキ対策  直接打ち込んで局面を優位に
両ガカリ対策  積極的に挟んで、両ガカリを迎え撃つ
スソガカリ対策(隅へのカカリ無し)   積極的に挟んで、白のボウシの石を裂いて戦う
コゲイマへの詰め対策  コゲイマジマリに白が詰めて来た時の注意点
広めの両ガカリ対策  白を裂いて出る場合、早生きを図る場合
コゲイマジマリへの奇襲に対する対策  凝り形を回避する
コゲイマジマリに対する裾ガカリ対策  白が2線に打ってきたのだから、黒は厚みを築くのが合理的
白のケイマスベリに黒一間バサミ  黒厚みを作るチャンス到来
辺の白に対する打ち込み  ツケノビ定石により出来る白の形の弱点を突く