自動車塗装の自分史とSL蒸気機関車写真展〜田辺幸男のhp
SL写真展 ( INDEX )〜アメリカ & 日本現役
|
HOME
|
SL写真展 ( INJEX )
|
田辺のリンク集
|
(メールは上の
SL写真展 ( INJEX )
にある送付先へドウゾ。)
…………………………………………………………………………………………………
・「東北本線/奥中山 D51 三重連」 エヒローグ
171.
さよなら沼宮内駅の三重連発車
・
東北本線
〈0001:夜の沼宮内駅 三重連発車〉
〈0002:昼さがりの後補機付き三重連発車〉
〈0004:国鉄時代、奥中山、縮小035-01〉
『盛岡から重連でやって来た列車に、沼宮内で前々補機が連結されつと前部三重連となる。沼宮内を出発し御堂に向けて加速する下り列車。』
この原版は国鉄時代、奥中山035-01、(12mb)です。
〈0003:bU636:在りし日の沼宮内駅構内の夜〉
………………………………………………
〈紀行文〉
ここでは、 「東北本線/奥中山 D51 三重連」のキリーズのエヒローグとして奥中山三重連運転の南の基地であった沼宮内駅での表情を4点の情景からを懐古してみた。
ところで、最初の写真は私には珍しい夜間撮影の一こまである。その
前日は例の如く常磐線の平駅以北での朝の上り「ゆうずる」などを撮り、そして阿武隈河鉄橋を撮ってから沼宮内に付いたのは夜のとばりが降りてからであった。到着したホームの向かい側には給水塔と転車台があるはずだがと思いながら、その手前の側線には待機中の長い編成の下り貨物列車がいて、既に後補機のD51の姿が遠くに見えたのを心に掛けながら、なじみの改札口へ向かった。そこには、いつも見慣れた平屋木造の駅舎、伯養軒の駅そば、駅前にたむろしている葛巻行の国鉄バスなどの「たたずまい」安心して、駅前の阿部旅館のガラス戸を引いた。ここで泊めてもらうことにして、夕飯をそこそこに、再び沼宮内駅へ出撃した。
最初は機関支区の辺から後補記の姿を撮りながら、辺りの様子を偵察した。そして本命ノ23時43分発の定期三重連の青森行貨物列車 2199レの発射直前のシャンスヲ狙って移動を始めた。やがて盛岡方面から重連で2199レが到着した。すると側線に待機していたD51が前方からバックしてきて、一旦停止してから、ボッとの笛でゆっくりと前々補機として連結した。そして連結終了の合図の汽笛がボーッボッと低く響いた。すぐ同じくボーッボッ、と前補機の応答の汽笛合図があってから、長音三発の出発の汽笛が夜のしじまをふるわせて、構内の水銀灯を覆い隠してしまう3条の煙に満たされる。
夜の構内の光景も非日常ではあるが、それにも増して、汽笛などのサウンドの演出する効果がもたらす情感には戦慄を覚えるほどの感動には参ってしまった。
そのサウンドの点からは、特に後補機の連結作業に伴う会津の汽笛の応答、それに発進ブザーの音、そして前補機の長音一発の出発汽笛、次いで本務機、そして遠く後方からの後補機の応答の汽笛の三発が谷間にこだまを振るわせるのはサウンドの拡がりの点からも三重連よりも大きく、より好ましいように思われた。
ここでお断りしたいのは、フイルムからのプリントには、前々補機のナンバープレートが「D51284」と鮮やかに写っているのだが、私の画像処理の不手際で再現することができなかった。次の機会を得手フイルムからのスキャンニングを試みたいと思っている次第です。
次の一枚は、昭和43年5月、秋の電化開業が迫った沼宮内を最後に訪れた時の作品である。その構内の配線を改良していた工事が一段落したようで、ポールの建植と架線張りの工事が始まるのも時間の問題であるように見えた。
連休の5月4日は臨貨は運休で、撮影は午後となってしまった。そこで裏手の山に登って俯瞰気味に撮影を試みた。
到着した重連のD51は盛大に火床の整理をおこなったので盛大な黒煙が空高く立ち上り、6X7んのプレスかめらでも煙の頂上までは納まらなかった。
やがて後補機がの連結がおわり、発車の汽笛交換につづいて、強烈なドラフトをひびかせて発車となった。
これが通常運転での東北三重連の撮影の終わりとなったのだった。もうポールの建ち始めた沿線には向かう気持ちが起こることは無かった。
それに、追加して沼宮内の街並みを抜けて御堂に向かって加速して行く三重連をサイドから狙った1枚を展示した。
撮影:最後は昭和43年5月4日。
…………………………………………………………………………………
・「東北本線/奥中山 D51三重連」シリーズのリンク
198. 鉄道100年記念・SL三重連 (東北本線・好摩〜奥中山)
293. 沼宮内駅/三重連牽引の下り貨物列車の発車・沼宮内→御堂
319. 十三本木峠を登る、吉谷地の大カーブ T ・御堂−奥中山
320. 十三本木峠を登る、吉谷地の大カーブ U ・御堂
-奥中山
281. 奥中山駅界隈(かいわい)・御堂−奥中山−西岳(信)
299. 十三本木峠を登る、中山トンネル前後・奥中山−西岳(信)
291. 十三本木峠を登る三重連・一戸→小鳥谷
280. 十三本木峠を登る小鳥谷の大築堤・小鳥谷→滝見(信)
305. 十三本木峠を登る下平踏切りあたり・滝見(信)→小繋
321. 十三本木峠を登る、西岳信号場あたり・小繋→西岳(信)
185. 冬の奥中山三重連 (東北本線・御堂→奥中山)
289. 十三本木峠を登るSLアラカルト・沼宮内〜一戸