TOP BACK 2011前後 2012前後 2013前後 2014前後 2015前後 2016 2017前後
5月28日 | 越前大野名水マラソン | 会場・受付 | 大野市役所 |
|||
福井県大野市 福井の駅前、恐竜がいました。名物ソースカツ丼も 食べてきました。 |
選手 | 種目(区分) | 成績 | 大会NO | ||
パパ | 10キロ 男子50歳代 | 2位 37分37秒 | 642 | |||
休養前のラストレースは、福井遠征となりました。天空の城で有名な越前大野ですが、交通の便が悪く、電車が1日4往復しかないので、行きも帰りもヒヤヒヤです。特に、表彰式が延びて、11時29分の福井行きに乗らないと帰ってこられないので、ずっと気にしていました。 レースの方は天候に恵まれて、晴れていた上に気温もそれほど高くないので恵まれていました。スタートすると、同年代の1位の後につけますが、入りの1キロが3:28と速く、さらに前半は上り基調なので無理について行くことはやめて、2番手で走っていきました。4キロ地点までは、ゆるく上っていく感じでしたが、5キロまではやや傾斜がきつくなりました。折り返しまで、単独2位で走っていると思っていましたが、3位はそれほど離れていないことが分かりました。ぴったりと張り付かれている訳ではないので、下り基調の後半に前の若い部門を目標にしてペースを上げれば、離れるだろうと楽観していました。前のランナーを2人ほど抜きましたが、下っている割にはあまりタイムが伸びていません。それでも、ラスト1キロを過ぎ、もう少しと思っていた800m位で背後に息づかいを感じ、横に並ばれると同部門と分かりました。これは大変、でもこの地点なら負けないといったん前に出られたと同時にスパートをかけました。そのまま加速し、ラストの100mは完全なスプリント状態でゴールしました。これなら、少なくとも5〜6秒、うまくいけば10秒近く離したかと思い、リザルトをみると、2秒差でした。大凧での苦い経験から、もろ本気のラスト走りをしてよかったです。危なかった。 計測結果 10.069km ラップ(3:28 3:41 3:47 3:52 3:56 3:38 3:45 3:49 3:49 3:32)+69m11.45s 後半のラップをもう一息上げたかったのですが、思うようにいきませんでした。追いつかれてからのペースアップは、キロ換算では3:20前半、ラストの直線は50m換算で8秒前半でいけたので切れはあったと思います。膝の故障から復帰をしてきましたが、まだ膝の痛みは完全に治っていません。また、11月からの練習再開で疲れも蓄積し、タイム的にも伸びなやんでいました。いままで、故障以外で休養期を入れたことはありませんが、ここで疲れを抜き、膝を完治させることは還暦デビューに向けて大切なプロセスと考えます。完全休養、その後、積極的休養期を合わせて1ヶ月ほど入れて、7月からきっちりと練習を再開する予定です。練習試合くらいは出ますが、本格的なレースは、9月の最終日曜を目標にしていきます。練習できるのに、しないことにどれほどがまんできるか、自分でも不安です。 |
||||||
大会規模 | 開催種目 | 参加費 | 参加賞・完走賞 | 入賞枠・賞品 | 距離表示 | 記録掲示 |
4795人 | 5km 10km half など | 2500円 | Tシャツ | 10位 賞状・トロフィー | 1キロ毎 | 後日、WEBにて |
コースの概要 | 【S,G】SG大野市役所 折り返しコース。折り返し地点までじりじりと上っていき、帰りは下ってくる。ただ、一気に上がるような坂はない。 |
5月14日 | 白根ハーフマラソン | 会場・受付 | 白根総合運動公園 |
|||
新潟県新潟市 宿泊した新発田で、0番線を発見。 びっくりしました。 |
選手 | 種目(区分) | 成績 | 大会NO | ||
パパ | 10キロ 男子50歳代 | 1位 37分29秒 | 641 | |||
新潟遠征は初めて長距離バスを使いました。1人で行く場合、ガソリンと高速代を合わせると費用がかさみます。今後、夜行バスの利用も想定して、試しに昼間に運行するバスで出かけました。車を運転するよりも疲れは少ないですが、バスの発着所までの往復の時間や運行時間に予定を合わせる必要もあり、倍近い時間がかかりました。また、運転席の後に座席を取ったところ、足がつかえてしまい窮屈でした。席の位置も工夫が必要です。今回の経験を生かし、長距離バスの有効な活用を考えたいです。 レースの方は、晴れてかなり暑く感じました。また、遠征の場合はタイムよりも順位へのウェートが高くなります。天候のこともあり、手堅く走ることにしました。スタートして、50歳代で4人の集団になったので、このまま無理のないペースでいって後半勝負と思いましたが、1人が前に出てしまい、その後についていく展開になりました。5キロ手前の折り返しで確認すると、3位以下とは差が広がり、マッチレースになっていました。後から観察すると自分の方が余力があるように思えましたが、暑さのことやスタミナのことを考えるとより安全策を取ることにしました。5キロの通過が、18分42秒。ここから、数回揺さぶりをかけて、消耗してくれるのをねらいました。8キロで、ラップが3:52まで落ちたので、ペースを上げました。ここで離れてくれれば、ラッキーですし、ついてくれば、さらに2段階でペースアップと思いましたが、離れてくれました。ラッキーでした。ラスト2キロ、3:42/km、3:33/kmとペースを上げてゴールしました。 タイムは、気象条件を合わせれば、まあまあかと思います。自分のシナリオ通りに展開できたこともうれしいです。ただ、平坦なコース条件を考えると、まだまだタイムの上乗せを目標にしたいです。次の福井遠征は、休養前のラストレース、2週間をうまく使って当日に合わせていきたいです。 |
||||||
大会規模 | 開催種目 | 参加費 | 参加賞・完走賞 | 入賞枠・賞品 | 距離表示 | 記録掲示 |
1714人 | 2km 5km 10km half | 3000円 | バスタオル | 8位 賞状・メダル | 1キロ毎 | 当日記録証発行 |
コースの概要 | 【S,G】SG総合運動公園多目的広場 新潟市南区郊外を走る折り返しコース。ほぼ平坦。晴れたためにかなり暑く感じた。 |
5月4日 | 春日部大凧マラソン | 会場・受付 | 春日部市庄和総合公園 |
|||
埼玉県春日部市 ラスト100m、やられました。 |
選手 | 種目(区分) | 成績 | 大会NO | ||
パパ | 5キロ 男子50歳代 | 5位 17分46秒 | 640 | |||
還暦まで1年を切りましたが、50歳代を目の前にした1年と違う点があります。10年前は、50歳代の優勝タイムを見て、次回は勝てると当日の順位があまり気になりませんでした。でも、今は負けることが悔しいし、タイムが落ちることに納得ができません。同じ区分で競い合う以上、年齢をいいわけにしてはいけないと思っています。この気持ちこそ、モチベーションを保つ原動力になっていると考え大切にしたいです。 参加者名簿を見ると、かなりのメンバーが集まっていました。先週のような情けない走りをしたら、入賞さえできないと危機感をもちました。スタートすると、予想した人たちが前を走っています。少しでもついていかないと思い、ハイペースでいきます。前半は折り返しなので、スピードを保ちやすいのですが、それでもきついです。折り返すと一気に向かい風が来ます。後について風よけにしながら、1列になり少し離れた集団を詰めていきます。追いついたところで、確認すると3人で年代別の4位争いをしていることが分かりました。離れたら負けると頑張ります。ラスト1キロを切り、スタート地点を通過。「ここから勝負」と前に出て振り切りにかかります。一度は離し、公園内へに入りました。これで4位は取ったと思ったところ、ラストのカーブでひっくり返されました。見事なスプリント力、これは完敗でした。 計測結果 4.977km 平均ラップ 3:22 3:30 3:42 3:42 3:27 折り返しの位置が中間地点でないので、2キロ過ぎから向かい風を受けます。折り返しまで風の力も借りてタイムを稼ぎ、後半の向かい風区間はペースダウンを押さえ、ラスト1キロは攻められました。順位は5位でしたが、内容的には健闘したと評価できます。1月の白岡の4位は落胆の4位でしたが、今日の5位は安堵の5位でした。条件がそろえば、休養後、秋に17分30秒台まで狙える気がしてきました。1年半の故障の期間を耐えたご褒美に、5月は新潟遠征、福井遠征を組みました。楽しんできます。 |
||||||
大会規模 | 開催種目 | 参加費 | 参加賞・完走賞 | 入賞枠・賞品 | 距離表示 | 記録掲示 |
9783人 | 2km 5km 10km half | 3500円 | Tシャツ | 10位 賞状・楯 | 一部 | 当日記録証発行 |
コースの概要 | 【S,G】S総合公園隣接道路 G公園広場 平坦な折り返しコース。公園近くの交差点からスタートし公園内に戻るため、折り返し後の方が長い。例年気温が高く、平坦な割に記録が出ない。今年は折り返し後の向かい風が強かった。 |
4月30日 | 月例川崎マラソン | 会場・受付 | 川崎市古市場陸上競技場 |
|||
神奈川県川崎市 |
選手 | 種目(区分) | 成績 | 大会NO | ||
パパ | 10キロ 区分なし | 6位 18分20秒 | 639 | |||
金の夜、日曜と中1日でレースを組んだので疲れました。火曜日はロングインターバルでもしようかと公園に行きましたが、足が重くて、ペース走(4:50/km)に切り替えました。その後も、水・木とジムでジョグをして疲労取りに努めました。アップしてみると、やっと足の重さを感じなくなりました。今日は、「腰の位置を高くして、自分の持ち味であるストライド走」「2キロ以降の落ち込みを最小限にとどめること」をテーマに、4日の春日部大凧の調整として走ります。 今日は風も出ているし、砂利の走路なので条件はあまりよくありません。でも、疲れは取れてきたので、先週と同じくらいのタイムで走りたいです。トラックの時から上流から吹く向かい風が気になります。河川敷の道路に出たところで、先頭集団がばらけ始めて、置いていかれました。1キロ、3:36で通過。「向かい風区間だから仕方ないが、折り返してもこのペースは維持しないと。」と。2キロのラップ、3:36/km。「ここはがまんしないと。」と。少し前に40.50代に見える方がいるので目標にします。折り返して追いつきました。再び向かい風になりますが、今日は勝負よりタイムと前に出ます。抜き返されますが、併走に。ラスト1キロ、向かい風の影響のため、ラップがかなり落ちてしまいました。なんとか盛り返そうと頑張ります。トラックに入るまでは後方に気配を感じましたが、トラックで加速してなんとか振り切りました。7秒差つきました。 結局、18分を大きく超えてしまいました。計測結果5.027km 各ラップ(3:36 3:36 3:42 3:44 3:32) 5キロ18:15でした。今日の条件を加味しても、3分30秒半ばで押していきたいです。40秒台はいけません。5年前のこの川崎で、5キロ17:47+10キロ38:05のセットで走っていたことを思うと、衰えをひしひしと感じる部分もありますが、まだまだの気持ちをキープしたいです。3日空けて、春日部大凧です。ゆっくり休んでせめて17分台でまとめたいです。 |
||||||
大会規模 | 開催種目 | 参加費 | 参加賞・完走賞 | 入賞枠・賞品 | 距離表示 | 記録掲示 |
600人くらい | 3km 5km 10km | 1000円 | なし | なし | なし | 当日記録掲示 |
コースの概要 | 【S,G】古市場陸上競技場 下流に下り、折り返して上流へ。5キロ・10キロともそのまま折り返しで戻ってくる。平坦だが、砂利道のため、地面を蹴って推進力を得にくい。 |
4月23日 | 月例赤羽マラソン | 会場・受付 | 荒川河川敷 東北本線ガード下 |
|||
東京都北区 荒川河川敷は、ピンクの絨毯のようで とても華やかでした。 |
選手 | 種目(区分) | 成績 | 大会NO | ||
パパ | 5キロ 男子50歳代 | 2位 17分57秒 | 638 | |||
気分よく走っていると頭の中に歌が浮かびます。おとといのナイトマラソンでは、back numberの「高嶺の花子さん」がラスト1キロまで繰り返していました。これは、少し余裕がある状態で走っていることになるので、今日は、レースの入りは浮かんでいても、中盤からは消し去り走りに集中しきっていきたいと思いました。 スタートすると、思ったよりも足が軽く、花子さんが浮かんできます。「会いたいんだ 今すぐその角から 飛び出して…」と行きます。1キロ3:32で通過。後にきつい息づかいを感じ、同部門の方がついているのが分かります。ここから折り返しまでのペースダウンが課題なので、集中と思います。2キロ過ぎで前に出られてしまいました。目標ができてよかったと思いながら追いかけますが、折り返しの時点で間が空いてしまいました。併走する若い部門のランナーがいるので、競いながら追いかけます。サビのワンフレーズだけが頭の中で繰り返します。「このくらいなら、リズムが取れていいかな。」と思いました。ラスト1キロで40m位に詰まりました。ラストで伸びれば追いつけるかなと走りましたが、思うようにスピードが上がらず届きませんでした。ラストは、3:29でした。 反省点です。1月に比べて、1キロから2キロまでが6秒ペースダウン、ラスト1キロが3秒落ちという具合でポイントとしているところで走り切れていません。先行された方の息づかいから、相当きついと思いますが、それでも押し通せる力は自分にはありませんし、その練習もできていません。いろいろ課題を改めて感じるレースでした。後半併走しているとき、落ちそうなスピードを頑張って戻す場面が何度かありました。スピードを維持していくためにも、絶対的なスピードを戻さないといけません。5月中で休養期に入るので、疲れが溜まり調子を落としている時期ですが、あと1ヶ月もうひとがんばりしたいです。 |
||||||
大会規模 | 開催種目 | 参加費 | 参加賞・完走賞 | 入賞枠・賞品 | 距離表示 | 記録掲示 |
人 | 2km 5km 10km | 500円 | なし | 3位 賞状 | なし | web上後日発表 |
コースの概要 | 【S,G】サッカー場横 荒川の河川敷のコース。スタートして、上流に2.5キロ下り折り返す。平坦なコース。冬場は上流から風が吹くことが多い。今回も、吹いていたが気になるほどではなかった。 |
4月21日 | 葛西臨海公園ナイトマラソン | 会場・受付 | 葛西臨海公園 |
|||
東京都江戸川区 観覧車がきれいでした。 |
選手 | 種目(区分) | 成績 | 大会NO | ||
パパ | 10キロ 男子55歳以上 | 1位 38分33秒 | 637 | |||
1年前のこのレースで、肉離れの再発にとどめを刺されて夏まで走れなくなりました。自分へのリベンジを込めてエントリーしました。まだ、調子が戻らず、先週末のインターバルは止め、60分のペース走。ウィークデーも1000m1本とジョグで休養期間です。風邪の方はやっと抜けてきました。 39歳以下の男子がスタートして、3分後にスタートです。足下が暗くて不安もあり、部門のトップにいたので、抑え気味に入りました。1キロ地点、前回棄権したところを通過します。3キロを過ぎて、先にスタートした部門のランナーを抜きながら、集団でいた40歳代のランナーたちから離れて前に出ました。2周目に入り、5キロ。1キロ毎に時計がタイムを知らせてきますが、手元が暗くて読み取れません。5キロを過ぎた街灯の下で確認すると、19分30秒台。「遅っ。」と思わずつぶやきました。その後も、先行する39歳以下のランナーを抜きながら、そのままの流れでゴールしました。 タイムはとても悪いですが、前回までのレースのように力を絞り出して走りきったのに悪かったという訳でもないので、あまり気になりませんでした。暗い場所でのランニングのためペース感覚が狂うこと、ペース遅い前のランナーを抜いていくため、ペースに合わせてしまうことなども遅い要因でした。1番は今の調子ではまともに走れないと思っていたので、こんなものかと納得しました。7月にもあるようですが、休養期明け直後なので再度参加するかは微妙です。 |
||||||
大会規模 | 開催種目 | 参加費 | 参加賞・完走賞 | 入賞枠・賞品 | 距離表示 | 記録掲示 |
1250人 | 5km 10km | 3500円 | Tシャツ | 3位 メダル | 1キロ毎 | 当日記録証発行 |
コースの概要 | 【S,G】公園内潮風広場 公園内の歩道とサイクリングコースを走る。路面がアスファルト、タイル、コンクリートとあり走りにくい。また、公園内は暗いところが多く、逆に投光器が特設されているところは、目がくらみ暗い路面が見えにくくなる。10キロは2周する。 |
4月9日 | おやま思川ざくらマラソン | 会場・受付 | 小山総合公園 |
|||
栃木県小山市 例年は思川ざくらが満開ですが、今年 はまだ2分咲き程度でした。 |
選手 | 種目(区分) | 成績 | 大会NO | ||
パパ | 10キロ 男子50歳代 | 2位 37分50秒 | 636 | |||
58歳最後のレースはあまりにも納得がいかず、旅行から戻った日もジムで練習。翌日翌々日と長短のインターバルを2日連続しました。すると、体調悪化で土日は完全に寝込み、月曜日も半日出勤で帰宅という結果になりました。気持ちに体がついてきません。また、膝の故障でやや上限を落として、その代わりに頻度を増して少しずつ、負荷を上げてきた疲労がたまりにたまってしまったようです。体の管理も含めて厳しい年齢になってきました。結局、火曜日にジムでジョグしてみるも、また逆戻り。木金とジムで軽い調整をして、今日の参加に間に合わせました。 体調が悪いと運まで悪くなってしまいます。アップの時に雨が上がってのでよかったとほっとしました。ところが、30分前に少し離れたスタート地点に行く前からまた雨が降り出しました。ラインに着いた頃には激しくなってきます。雨の装備も整えてきたのに、もう大丈夫と思い、帽子も雨よけのカッパなど全て体育館に置いてきてしまいました。ラインでの20分間は長かったです。完全にずぶ濡れ、体が冷え切ってしまいました。早くスタートして欲しい気持ちだけでした。スタート後は、体が暖めることにだけ考えて、周りのランナーなど気にせずに走ります。3:45/kmの設定を予定していましたが、それも気にせずにただ黙々と走りました。前半が追い風なので体がこれ以上冷えることがなかったのは不幸中の幸いでした。後半から向かい風になります。体も少し温まり動くようになってきたので頑張ります。やっと一緒に走っている2人のランナーのことも意識するようになりました。このあとの平均ペースでも分かりますが、前半は思うようにペースが上がらず、後半は風で失速したレースでした。とりあえず、参加できただけで、よかったです。 実測9.967km、キロ毎のペース「3:30 3:48 3:46 3:43 3:51 3:48 3:49 3:55 3:58 3:36」が計測結果です。59歳での初レースでした。いろいろと検討することが出てきています。加齢にどう立ち向かっていくか、それを克服することもランニングの楽しさととらえて、還暦へのカウントダウンを有意義なものにしていきます。 |
||||||
大会規模 | 開催種目 | 参加費 | 参加賞・完走賞 | 入賞枠・賞品 | 距離表示 | 記録掲示 |
3188人 | 5km 10km 30km | 2500円 | 選択制 | 8位 賞状・メダル(3位まで) | 1キロ毎 | 当日記録証発行 |
コースの概要 | 【S,G】小山総合公園 思川の右岸・左岸を走る周回コース。ほぼ平坦。例年に比べて今年は風が強かった。 |
3月26日 | 多摩ロードレース | 会場・受付 | 多摩市立陸上競技場 |
|||
東京都多摩市 雨なのでカラオケに行きました。 |
選手 | 種目(区分) | 成績 | 大会NO | ||
パパ | 5キロ 男子50歳以上 | 3位 18分29秒 | 635 | |||
58歳最後のレースは、このラップタイムが全てを物語っています。「3:29 3:45 3:43 3:49 3:39」、GPS測定4.993km、18:29という結果でした。まさに惨敗、不調の理由をつければないこともないですが、ひどすぎました。自己ワーストの昨年の記録をさらに20秒以上更新しました。衝撃的な結果でした。 雨の中のレース。1人が元気の飛び出し、その後を数人の集団で追いながら競技場を出ました。1キロ地点、3:25で通過、あまり余裕を感じませんでした。同部門の方がもう1人横についています。(後で分かりましたが、すぐ前に若く見える同部門の方もいました。)2キロ前後の折り返しポイントで、もう同部門の1位から離れだします。必死に踏みとどまりましたが、少したつともう力がつきてじりじりと離れ、差が縮まることはありませんでした。レース展開もこれ以上報告しようがないです。 根本的に絶対的なトップスピードのダウンが大きいです。昨年、肉離れで走れず練習再開2ヶ月ほどで走っても、約20秒速く走れました。今回は、トレッドミルでのランニング動作を再開してからは、4ヶ月、苦しいと感じる練習も2ヶ月はやっています。しかし、自分の持ち味を支えてきたショートインターバルを1年以上、できなくなってきた代償がこの結果です。ここで、ショートインターバルを入れ始めましたが、400mで2秒落ちでしかできません。また、速く走ってしまうと、練習中に痛みが出ることはなくなってきましたが、少したつと鈍い痛みが出てしまいます。追い込みたいけれど追い込めない、ジレンマがつらいです。 次のレースは、59歳でのエントリーになります。還暦までのカウントダウンが始まります。1年間を見通した計画的なスケジュールを立てていきたいです。レース後、その足で伊豆へ旅行に行きました。コンドミニアムで何をするわけでもなく、温泉に浸かり、テレビを観ながら食事をしのんびりしてきました。帰りに熱海の來宮神社に行って、初めて今年は厄年だと気づきました。数え年だともう60なんですね。いや〜、遅いはずです。(笑) |
||||||
大会規模 | 開催種目 | 参加費 | 参加賞・完走賞 | 入賞枠・賞品 | 距離表示 | 記録掲示 |
2057人 | 5km 10km | 4000円 | Tシャツ | 6位 賞状・メダル(3位まで) | ラスト1・2キロ | 当日記録証発行 |
コースの概要 | 【S,G】多摩市立陸上競技場 多摩市尾根幹線道路を走る。丘陵地のため、つねにアップダウンが繰り返す。 |
3月19日 | よろこびのまち久喜マラソン | 会場・受付 | 久喜総合運動公園 |
|||
埼玉県久喜市 ゲストランナー川内さん、内定お めでとうございます。 |
選手 | 種目(区分) | 成績 | 大会NO | ||
パパ | 3キロ 男子50歳代 | 1位 10分25秒 | 634 | |||
いつ走ったか思い出せないくらい久しぶりの3キロです。木曜日が暖かかったので、航空公園に行ってトリムコース(1950m)を走ったところ、6:53でした。故障前、5キロレース調整の3キロペース走の通過タイムとほぼ同じなので、スピードの衰えを感じました。特に、走り終わった後に咳き込んでしまい、強い呼吸を継続する力も落ちているようで、また課題が生まれました。 人身事故のために、電車が遅れてはらはら、駅のホームで計測器具を靴に付けゼッケンもTシャツに付けました。会場入りするとすぐにルーティーン、なんとか収集場所に並びました。風が強く、旗が大きく揺れています。ラストが向かい風になるので、今日はついていないのかと思いました。3キロは中学生も多く、スタートするとみんな短距離走のようです。後から押されたり割り込まれたり大変です。道路半車線なので混み合っていて、コーンにぶつかりそうです。失速して使える子もいて、800m位まではとても走りにくかったです。やっと自分のペースで走れるようになる頃に1キロ地点でした。「3:20、ちょっと速いか?」と思ってしまいました。これは、大きな反省点です。ややスピードを緩めてしまい、折り返してややペースアップしたつもりでも、次の1キロのラップに3:35かけてしまいました。「まずい!」とラスト1キロからは、男女の中学生と競います。運動公園横の道では強い向かい風ゾーンになりました。そんなことにかまっていられないと、スパートをかけていきましたが、風の影響で、ラストは3:30/kmを若干切る程度のラップでした。 今日もまた勉強になるレースでした。5キロで、1キロ過ぎの失速が課題でしたが、3キロはすぐに終わってしまうので、より中間のスピード維持がポイントだとよく分かりました。中間をしっかりキープして、20秒を切る走りがしたかったです。まだ力不足であることもよく分かりました。いくら風が強くても、10分30秒近くかかるようでは、5キロ17分30秒台はほど遠いです。明日もお休みなので、インターバルで鍛えます。 |
||||||
大会規模 | 開催種目 | 参加費 | 参加賞・完走賞 | 入賞枠・賞品 | 距離表示 | 記録掲示 |
4864人 | 3km half | 3500円 | タオル | 10位 賞状・メダル | 1キロ毎 | 当日記録証発行 |
コースの概要 | 【S,G】久喜総合運動公園 久喜市街を走る平坦な折り返しコース。今回は風が強かった。 |
3月12日 | 月例多摩川ロードレース | 会場・受付 | 国立市営河川敷グラウンド横 |
|||
東京都国立市 |
選手 | 種目(区分) | 成績 | 大会NO | ||
パパ | 10キロ 区分なし | 1位 37分26秒 | 633 | |||
昨日、公園で1000mのロングインターバルを5本しました。(膝への負担を考慮して、通常の上り300m下り100m上り100mでなく、上り300mのみ入れたショートカットバージョンです。)結構頑張りました。その上で、今日は10キロの練習試合です。練習再開から初めてのバック&バックのセット練習なので、膝が心配でした。先月に続いての月例多摩川です。ここは、駐車料金がかからないので、500円のみで参加できるのが嬉しいです。ちなみに、月例川崎は1000円+交通費1274円(ただし、3レース参加可能)、月例赤羽は、500円+駐車料金500円です。ただし、参加者が少ないので、併走してくれる方がいない可能性があることが問題点です。 10キロを4区間に分けて、GPSのラップと合わせて報告します。スタートから3キロ(3:40-3:48-3:43)、1人先行したが、集団で走る。アップでは足が重く疲労感があったが、いいリズムで走れている。練習なので、そのまま流れに乗って走っていった。3〜5キロ(3:49-3:55)集団の先頭がペースダウン、前に行こうかと思うががまんする。5〜7キロ(3:38-3:45)、折り返し手前で、1人が前に出たので、後につく。折り返し後、1位を抜いて2人で前に。先頭がペースを落としそうなので、併走して維持を試みるが無理そう。先頭に立つ。7キロ〜ゴール(3:39-3:41-3:39)、ラスト3キロなので自分のペースで淡々と走る。腕振りを意識した。ゴールすると先月と同タイムだった。 タイムは同じですが、内容は全く違います。前回は、前半の方が速いペースで行き、後半は先行されたランナーを必死に追いかけての結果、しかも、レース前に休養を入れての参加でした。今回は、ウィークデーも土日もしっかり練習して、疲労がたまった状態で走りました。1ヶ月の間でも、また少し走力が戻っていることを感じました。土曜日がVO2maxを高める練習、今日がLTの向上を図る練習と、ランニングを構成する異なる系のトレーニングの組み合わせのために、2日連続でも走れてしまうのだと思います。帰宅したところで、膝がうずいているのが気になりますが、月例マラソンを利用した今日のような練習を4月から本格的に入れていきたいです。 |
||||||
大会規模 | 開催種目 | 参加費 | 参加賞・完走賞 | 入賞枠・賞品 | 距離表示 | 記録掲示 |
60人くらい | 5km 10km | 500円 | なし | なし | なし | 当日記録証配布 |
コースの概要 | 【S,G】国立市営河川敷グラウンド横 サイクリング道路上 上流に下り、5キロ・10キロとも中間点でそのまま折り返しで戻ってくる。橋をくぐるとき以外は平坦。 |
2月26日 | 神栖市はさきさわやかマラソン | 会場・受付 | 波崎体育館前広場 |
|||
茨城県波崎市 会場の横は、すぐ海。夏来てもよさそう なところでした。 |
選手 | 種目(区分) | 成績 | 大会NO | ||
パパ | 10キロ 男子50歳代 | 1位 36分20秒 | 632 | |||
一昨年の11月以来の遠征です。毎年、東京マラソンの日に地方遠征に行っていましたが、今回はまだリハビリ中なので近めの茨城県にしました。銚子大橋を渡ってすぐなので、ほぼ千葉です。遠征ということで、宿泊して行けたのは嬉しかったです。週末に10キロレースを入れて、LTを上げるリハビリを1ヶ月続けていた最終回です。記録も狙いたいので、はじめて疲労取りを入れてこの遠征に備えました。今度こそ、36分台を出したいです。 最初の1キロは緩い下りなので、流れに乗って3:29/kmで入りました。これでは、早すぎるので集団から離れます。後の集団に追いつかれました。緩いの上りゾーンに入ってきたので、今度のラップは、3:51/kmに落ちます。今日は、膝の違和感を感じません。「ここで、ペースダウンしないことが大切。」と先頭をキープして引っ張ります。3キロ過ぎには、1人だけついてきました。トレッドミルで負荷を上げると、重心をやや後方に下げて楽をしようとしてしまいます。そのため、ロードの走りで、着地がつま先よりもやや踵よりにずれている感じがしていました。これが、スピードが上がらない最近の課題とつながっていると思い、今日は意識して走りました。いままでより、リズムよく走れた感覚がありました。5キロ表示の通過が、18分7秒。GPSの測定で、1キロ毎の距離表示が少しずつ短くなっていました。「ゴールタイムで、36分前半。10キロ換算でも36分台を出すぞ。」と頑張ります。先行するランナーの距離も詰まってきました。ラストの折り返しから、また上り基調になりますが、前を目標に詰めていきます。ラスト1キロ表示、「実質は800m位のはず、ラストをかけるぞ。」とずっと後についていたランナーを引き離し、前との差をつめて、1人抜き、ラスト300mで、さらに高校生をかわします。すると、差し替えされ、再び、かわすを繰り返します。ラストは上りになっているのですが、楽しくて仕方ありません。先行されてラストのカーブであと80m、「差し返す!」と迫りましたが、同タイムながら先着されました。 今日はよかったです。最後まで積極的に走れました。ラスト1キロ換算のラップも、3:22/km、10キロ換算で、36分50秒(GPSで9.86kmをもとに修正)とタイムの目標も達成できました。次は5km対応のために、いよいよ最大酸素摂取量を回復するためのシュートインターバルのステージに移ります。足への負担が心配ですが、うまく調整しながら1ヶ月取り組みたいです。 |
||||||
大会規模 | 開催種目 | 参加費 | 参加賞・完走賞 | 入賞枠・賞品 | 距離表示 | 記録掲示 |
1090人 | 2km 3km 5km 10km | 2000円 | Tシャツ 野菜 | 6位 賞状・メダル(3位まで) | 1キロ毎 | 当日記録証発行 |
コースの概要 | 【S,G】波崎体育館前広場 波崎漁港周辺を走る折り返しコース。海沿いのため、長く緩やかなアップダウンが繰り返すが、坂と感じるものはない。 |
2月12日 | 月例多摩川ロードレース | 会場・受付 | 国立市営河川敷グラウンド横 |
|||
東京都国立市 |
選手 | 種目(区分) | 成績 | 大会NO | ||
パパ | 10キロ 区分なし | 2位 37分26秒 | 631 | |||
20年くらい前まではよく参加した月例マラソンです。埼玉に引っ越してからは出かけていませんでした。多分15年ぶりくらいの参加です。他の月例マラソンよりも参加者が少なかったです。記録計測のみで、ゴール後に記録証を手渡しします。記録一覧は、翌月に便りとして配布しますが、web上の掲載もありません。月例川崎と同じ記録会ととらえ、着順は把握できたときに載せることにします。朝なら車で55分で行けました。月例赤羽と大差はないので、これから日程が合えば参加したいです。 今日の10キロの参加は、48人でした。44歳の同じく初参加の方が相手をしてくださったので、助かりました。折り返しまで、自分が後方についてレースを進めます。微妙にスピードが変化するので、きついのかな、自分の方が余力があるかなと思いました。折り返しで、18分35秒くらい、「これは、37分少々でいけるかな。」と期待がでました。折り返しで、前に出ましたが、すぐに抜き返され、揺さぶれますが、あまり気になりませんでした。まだ、消耗してくれれば自分に有利と思っていました。7キロ過ぎ、少し間を置かれます。射程圏内に入れておけば問題ないだろうと、15m位の差をキープします。ラスト1キロで並べばと構想を立てました。ところが、ここ2レースと同じでラップが上がりません。3:50/km近いラップで推移してしまいます。ラスト1キロも少しペースアップしただけで、5秒差で先着されてしまいました。 基本的にラップが上がりません。絶対的なスピードダウンが大きいのでしょう。現状維持という走りでした。来週は、近隣に月例マラソンもないので、公園で久しぶりにインターバルをやってみます。スピードの刺激も入れていきたいです。この月例マラソンは、土曜日のスピード練習と併用すると効果的に使えそうです。膝がよくなったら、活用していきます。 |
||||||
大会規模 | 開催種目 | 参加費 | 参加賞・完走賞 | 入賞枠・賞品 | 距離表示 | 記録掲示 |
60人くらい | 5km 10km | 500円 | なし | なし | なし | 当日記録証配布 |
コースの概要 | 【S,G】国立市営河川敷グラウンド横 サイクリング道路上 上流に下り、5キロ・10キロとも中間点でそのまま折り返しで戻ってくる。橋をくぐるとき以外は平坦。 |
2月5日 | みさとシティハーフマラソン | 会場・受付 | 三郷市役所広場 |
|||
埼玉県三郷市 雨が降る前に、レースが終わっ よかったです。まだ晴れ。 |
選手 | 種目(区分) | 成績 | 大会NO | ||
パパ | 10キロ 男子50歳代 | 3位 37分18秒 | 630 | |||
先週の月例川崎マラソンで、10キロを走りきるめどがつきました。今度は、平坦で舗装道路のコースなので、36分台を目指そうと目標を定めました。50歳半ばまでは、36分前後で走っていたので、なんとか1分落ちで行きたいという願いがこもります。例年よりも暖かくいい条件でした。 結果から言うと、目標に届きませんでした。自分なりに後半は特に攻めたつもりでしたが、イメージ通りの走りができませんでした。名簿を見ると、運がよく、よくて4位かなと考えていましたが、3位でした。「順位は運」ですが、でも3位と4位だとけっこう気持ち的にはちがいます。 【計測結果】9.985km 37:18 1キロ毎 平均ラップ 前半(3:34/3:49/3:48/3:42/3:47)18分43秒 後半(3:43/3:50/3:50/3:53/3:21)18分35秒 目標に届かなかったことも残念でしたが、どう評価していいかもよく分からないレースとなりました。走り始めると先週と同じで、左膝に軽い痛みを感じてスピードが上げられません。3キロ過ぎに女子のトップに抜かれて、周囲のランナーはそれに引っ張られて前へ行ってしまいました。ここで、走りが縮こまってていると感じ、ストライドを伸ばす意識をして走ると、リズムがやっとできて、5キロ手前で集団に追いつきます。5キロが18分40秒を超えていたので、びっくり。「今まで、18分で通過していたのに。ひどすぎる。」とペースアップして、遠くに見えるランナーを追います。一緒にいた集団の人はだれもついてこられず、独走に。腕振りも頑張り、ペースアップ。ところが、ラップをみると、ぜんぜんペースが上がらない。一生懸命に走っているのに、どうしてだろうと思いました。8キロ通過で、30分をぎりぎり切るスプリット。「もう37分は切れない。」と焦ります。ラスト1キロ。出せる力を出し切ってゴールしようと、力を絞り出し、ラストの直線も全開で突っ込んで、3:21のラストラップでゴールでした。 どうもダメです。アップの時にしっかり暖めているはずでも、入りの3キロまで膝に痛みを感じて、リズムに乗れません。それに、後半、ペースアップしていると感じているのに実際は早くなっていない。悲しいです。10キロ男子601人中、13位は割合的には悪くはないし、40歳代の3位より前だし。でも、ド平坦の10キロで、このタイムは自分としては納得いきません。結果については、ネガティブにとらえた方が、より高い目標をもてるので、次の10キロレースも36分代を目指していきたいです。ちなみに、2月末の遠征で10キロ走ります。 |
||||||
大会規模 | 開催種目 | 参加費 | 参加賞・完走賞 | 入賞枠・賞品 | 距離表示 | 記録掲示 |
4817人 | 3km 5km 10km | 4000円 | スポーツタオル | 8位 賞状・メダル | 3キロ、5キロ〜1キロ毎 | 当日記録証発行 |
コースの概要 | 【S,G】三郷市役所横道路上 三郷市郊外を周回するコース。10キロでスタートがAM8:40と早く、風が強いことも多いので寒い。今年は例年より暖かかった。ほぼ平坦。 |
1月29日 | 月例川崎マラソン | 会場・受付 | 古市場競技場 |
|||
神奈川県川崎市 マスターズに出られている方 とお知り合いになりました。 |
選手 | 種目(区分) | 成績 | 大会NO | ||
パパ | 10キロ 区分なし | 16位 37分46秒 | 629 | |||
昨年3月の奥久慈大子マラソン10キロを最後に、練習を含めて10キロを一度も入っていませんでした。来週はみさとの10キロにエントリーしたので、走りきれるものかと試走の位置づけで参加しました。3:45/kmの設定で、8キロまでペースが維持できればできれば上げてみたいと思いました。また、足にトラブルが出れば、すぐにやめるつもりでした。順位のかかるレースでないので、いつもと違って結果の分析です。 【計測結果】 10.053km 37:46 平均ラップ3:45/km (3:42 3:53 3:50 3:50 3:51 3:42 3:42 3:44 3:45 3:31)+53m(8秒) 10km通過37:38 〇スタートして、2キロ過ぎまで膝に違和感があったので、様子をみた。追い風ゾーンだが、そのためにラップが悪い。その後、感じなくなった。 〇5キロ過ぎまでは向かい風になるので、ラップの下限を3:50/kmとしたが、想定通りに走れていた。 〇追い風ゾーンに入りややペースアップ。ストライドを意識して走ると走りやすかった。併走したランナーより自分の着地・蹴り出しの音が確実に小さい。いいフォームで走れていた。 〇風を考慮すれば、完全なイーブンペースで、トータルでも設定タイムにぴたりで走れた。砂利道で走りにくいことまで入れれば、設定ペースでいってラスト2キロで上げた結果と同等だろう。 〇トラックに入り、絶対に後から抜かされないように段階的に加速した。ラスト50mの8秒は評価したい。 これなら、みさとに参加できそうです。今度はタイムをねらって、ラップをもう2〜3秒上げていきたいです。毎回、寒さと風に悩まされますが、勝負も少し意識して走ってきます。 |
||||||
大会規模 | 開催種目 | 参加費 | 参加賞・完走賞 | 入賞枠・賞品 | 距離表示 | 記録掲示 |
のべ1708人 | 3km 5km 10km | 1000円 | なし | なし | なし | 当日掲示、後日HP |
コースの概要 | 【S,G】古市場競技場 多摩川の河川敷のコース。スタートして、下流へ下り折り返し、上流で折り返し、競技場前を通過して、上流の折り返しまでいきもどる。平坦なコースだが、未舗装の砂利道。 |
1月22日 | 月例赤羽マラソン | 会場・受付 | 荒川河川敷 東北本線ガード下 |
|||
東京都北区 次のフルがんばって! マスターズ仲間のHさん |
選手 | 種目(区分) | 成績 | 大会NO | ||
パパ | 5キロ 男子50歳代 | 1位 17分49秒 | 628 | |||
先週の練習は、仕事帰りにジムで3回しました。火曜「5%(13.5km/h4分−10km/h)×10」水曜「5%12.5km/h30分」木曜「5%12.5km/h50分」です。先週の悔しさから結構頑張りました。火曜日のクルーズインターバルは、今まで最高本数をやりました。つらかったけれど、「このままでは許されない!」という気持ちが後押ししてくれました。膝の痛みも出てしまったので、整骨院も3回通いました。遅い時間でも受け付けてくれるのでとても助かっています。 今日は、12月の月例赤羽マラソンで課題だった1キロから折り返しまでの失速を押さえて、折り返しを8分55秒で通過し、17分50秒で走ることが目標です。例年の冬場より風も弱くいいコンディションでした。1キロの通過が、3:28。この先が頑張りどころです。集団になっていたのでついています。2キロ、7:02。ほぼ維持できています。きついですが、前を追い、折り返し。8:55と目標通りに折り返しました。あとは頑張るだけ、2人のランナーと競り合いながら、少しでも前へ進もうと頑張ります。「スピードを上げる練習はできなくても、LTレベルを上げる練習は頑張った。苦しくてもいけるはずだ。」と言い聞かせます。とにかく必死に走りゴールしました。ゴールで時計を押すことができず、ふと見ると18:02の数字が見えました。「またダメか。」と思いましたが、後からゴールした知り合いが、「自分がそのくらいだから、50秒くらいではないか。」と教えてくれました。GPSの計測では、5キロが17分52秒、ラップが、3:28-3:33-3:39-3:40-3:29でした。正式なリザルトが出たら、タイムは修正します。(膝、ちょっと痛いです。気をつけないと。) 今日は2キロまでスピードを維持できたこと、後半苦しくても粘れたことが収穫でした。故障前でこのタイムで走ったら、大反省大会ですが、今日はささやかな幸せを感じました。次は、2月のみさとシティ10キロを膝に問題を起こさずに走りきることが、目標になります。左足の筋力強化、LTレベルの向上、10キロの試走を2週間かけて取り組みます。来週は、月例川崎マラソンに出かけてみる予定です。 1/26正式記録が出ました。50秒を切っていたので、またささやかな幸せを感じました。 |
||||||
大会規模 | 開催種目 | 参加費 | 参加賞・完走賞 | 入賞枠・賞品 | 距離表示 | 記録掲示 |
339人位 | 2km 5km 10km | 500円 | なし | 3位 賞状 | なし | 後日、web公開 |
コースの概要 | 【S,G】サッカー場横 荒川の河川敷のコース。スタートして、上流に2.5キロ下り折り返す。平坦なコース。冬場は上流から風が吹くことが多い。 |
1月15日 | 白岡新春マラソン | 会場・受付 | 白岡市総合運動公園 |
|||
埼玉県白岡市 ずっと心配してくれていたOさん と久しぶりにお会いできました。 |
選手 | 種目(区分) | 成績 | 大会NO | ||
パパ | 5キロ 男子50歳代 | 4位 18分3秒 | 627 | |||
先週の柴又はがっくりでした。今日はなんとか挽回したいと思っていました。連日、今年最強の寒波が来た!日本海側を中心に大雪とニュースが続きます。寒さで、故障を悪化させては大変なので、アップ段階から保温には細心の準備と注意をして臨みました。風はありましたが、お日様が出ているのが救いでした。今回は、GPSで計測して結果を客観的に把握したいと準備もしてスタートしました。 結果は、測定したラップが如実に物語っていました。「3:32/3:36/3:45/3:46/3:31」/kmが1キロ毎の計測ペースです。中盤の落ち込みは、頭が痛くなりそうです。ピッチはほとんど変わっていませんでしたが、タイムが落ちているところは、ストライドが縮まっていました。ストライド走で押していく、心肺機能とパワーがないと感じました。 走っているときは感じませんが、ゴール後は鈍い痛みが出てきます。これ以上の負荷は厳しいです。現状が明らかになり、できることをやっていくが今のテーマです。以下、今後の方針です。@暖かいジムのトレッドミルで、LTレベルの練習と持続走をする。A左右の足の筋肉量に差が出てしまったので、(約400gの差)マシンによる筋トレを強化する。B全力の5km走は、良質のショートインターバルと同じ効果があるというので、週1回どこかのレースか練習会に参加して走る。 来週は、月例赤羽マラソンに行ってみます。膝の調子で、全力の5kmか10kmの試走か選択します。5kmを超える距離を全力で走ることから、10ヶ月以上も遠ざかっています。2月第1週にみさとシティハーフマラソンの10kmにエントリーしてしまったので、1度10kmを走って、ホントにスタートラインについてよいものか、試すことも今月中に一度はしないといけません。 ※3ヶ月毎に、体組成と各部の筋肉量の測定をしています。多少のばらつきはありますが、よいデータの集積になります。 |
||||||
大会規模 | 開催種目 | 参加費 | 参加賞・完走賞 | 入賞枠・賞品 | 距離表示 | 記録掲示 |
2356人 | 1.2km 2km 5km 10km | 2500円 | タオル | 6位 メダル(3位までトロフィー付き)・賞状 | 1キロ毎 | 当日、記録証発行 |
コースの概要 | 【S,G】公園内陸上競技場 白岡市郊外の田園地区を走る。ほぼフラット。例年、とても寒く風もある。今年は、最強寒波が来てさらに寒かった。 |
1月8日 | 葛飾柴又ロードレース | 会場・受付 | 柴又野球場 |
|||
東京都葛飾区 走ることの楽しさを知っている方々 でした。 |
選手 | 種目(区分) | 成績 | 大会NO | ||
パパ | 5キロ 男子50歳代 | 1位 18分29秒 | 626 | |||
12月25日月例赤羽マラソンは、なんとか18分切りの目標をぎりぎり果たす、17分59秒でした。もう少しいいタイムと期待していましたが、距離もGPSで測ってぴったりだったので、よかったと思いました。しかし、膝の痛みが引かなくなってしまいました。12月下旬に入ってずいぶん膝の状態も回復してきたので、年末年始は公園での練習も増やしていけると楽しみにしていたのに、がっかりです。結局、ジムでトレッドミルを使った練習に終始することになりました。気持ちを切り替え、できることをやっていくことが大切とトレッドミルでできる範囲のことを頑張りました。 今日の葛飾柴又ロードレースは、久しぶりの参加です。相変わらずじゃり道がありましたが、例年より風も弱く、心配した雨も降らずにスタートできたのはラッキーでした。ここは、距離表示がないので、GPSの時計を使うことにしました。ところが、スタートの時に操作ミスをして位置測定ができなくなってしまいました。もう感覚で走るしかないと思い、走り始めました。砂利道は、どうも苦手です。500mほどで舗装路に入り、下の部門の2人と前を追います。土手の上に上がり、1つ目の折り返し、今までここで失速することがあったので、2人を抜いて前に出ます。2つ目の折り返し、少し前にいるランナーを目標に頑張ります。その後も、ゴールまで一生懸命に頑張りました。ラスト300mで、40歳代の2位に抜かれ、差し替えそうとしましたが1秒差で逃げ切られました。ラストは自分の持ち味ですが、ショートのスピード練習を1年以上できない自分では、悔しいですが仕方ありませんでした。 ゴールしてびっくり。18分半ばのタイム。距離が長いのかとも思いましたが、測定した人に聞いてみるとほぼ正しいとのこと。砂利道が約1キロ、土手の上り下りが1回で多少タイムは落ちるとは思いますが、自分の感覚とはほど遠い結果でした。前回の赤羽の時も感じましたが、自分ではスピードを上げているつもりでも、実際には早くなっていないということです。また、現実の厳しさをかみしめました。 一番強度の強い、3大練習(上り坂のショートインターバル、アップダウンのある1000mインターバル、60分の15キロ走)をもう14ヶ月にわたって封印してしまっている影響は大きすぎます。でも、これをやったら、走れなくなるというのも事実、「今できることを、やり続ける」しかないようです。これは、練習だけでなく、治療も、レアも全てを含めてやっていきます。 今日は、知り合いの方の仲間の反省会に入れてもらい、楽しい時間を過ごすことができました。ランニングというのは、走るだけでなく、たくさんの楽しさを生み出すものだと感じ、少し元気をもらいました。 |
||||||
大会規模 | 開催種目 | 参加費 | 参加賞・完走賞 | 入賞枠・賞品 | 距離表示 | 記録掲示 |
859人 | 2km 3km 5km 10km | 3300円 | タオル | 10位 楯(3位まで)賞状 | なし | 当日、記録証発行 |
コースの概要 | 【S,G】サッカー場横 荒川の河川敷のコース。スタートして、上流に2.5キロ下り折り返す。平坦なコース。 |