蛇紋岩に伴われる様々な鉱物を探る

蛇紋岩の中には、元々のかんらん岩だった頃に入っていた鉱物(クローム鉄鉱、輝石)、かんらん岩から蛇紋岩に変質する際に生じるロジン岩に関係する鉱物、蛇紋岩やロジン岩が後に熱水活動の影響を受けて生成する鉱物、蛇紋岩が風化する過程で生じる鉱物、など、様々な鉱物が見られます。蛇紋岩地帯には金属鉱物はあまりないですが、面白い所だと思います。

ソーダ珪灰石
蛇紋岩や緑色岩の割れ目に脈を成して入っていることが多い。針のような結晶が束になっていることが多いのですぐわかる。ロジン岩では、色々な鉱物と混ざっていることが多く、結晶が見えないくらいに細かくて白い半透明の塊になっていることがある。


灰礬ざくろ石
蛇紋岩の割れ目に脈を成して入っていることが多い。ざくろ石は硬いので、蛇紋岩が風化して崩れ去ってしまっても残り、塊になって沢に転がっていることがある。コロンとして結晶なので見ればわかる。


灰クロームざくろ石
蛇紋岩の中に入っているクローム鉄鉱に伴われていることが多い。ロジン岩にも良く入っていて、エメラルドグリーンになっている部分は、概ねこの鉱物が大なり小なり入っている。大きな結晶になりにくいので、肉眼で結晶の形が見れるくらいのサンプルは希少。

灰鉄ざくろ石
灰礬ざくろ石や灰クロームざくろ石と比較すると、数は少ない。(単に見つけられていないだけかもしれない)蛇紋岩に伴われるざくろ石は、カルシウム系のざくろ石(灰礬ざくろ石、灰クロームざくろ石、灰鉄ざくろ石)。カルシウム系ざくろ石は固溶体を作るので、それぞれが少しずつ混ざっていると思われるが、見た目に灰鉄ざくろ石と思えるものは、あまり見かけない。

透輝石
熱水作用を受けた蛇紋岩に入っていたり、ロジン岩化や蛇紋岩化を免れて残った単斜輝岩が出てきたものを見かけます。蛇紋岩地帯では、全く変質していない単斜輝岩は見たことがないです。

緑泥石
ロジン岩と蛇紋岩の境界部にのっぺりした塊としてあったり、角閃石が変質して緑泥石化していたりします。

菫泥石
蛇紋岩に含まれるクローム鉄鉱に伴われていたり、ロジン岩に入っていることもある。クロームを多く含む蛇紋岩地帯に行くと見られる。

ぶどう石

ベスブ石

蛇紋岩が取り込んだ変成岩の中に入っている鉱物

蛇紋岩は、地上まで上がってくる途中で地下深くの変成岩を取り込んで上がってくることがあり、地上に出て蛇紋岩が風化して崩れ、中から変成岩が現れることがあります。


鉄礬さくろ石
ざくろ石を含む角閃岩に入っている。