大会結果2005

トップへTOP 戻るBACK   2002後 2003後  2004後 2005後  2006後 2007

6月26日 埼玉陸上競技選手権大会 会場・受付 上尾陸上競技場
埼玉県上尾市

充実した競技生活を送ることができ、よかったと思っています。
選手 種目(区分) 成績 大会NO
ケンシ 走り高跳び 記録なし 99
先日の高校総体県予選で、引退の予定でした。ところが、ケンシの記録が埼玉選手権の参加記録にとどいていたため、顧問の先生から、出てみてはどうかとお話をいただきました。前回、自分の目標とした記録にとどいていないこともあり、参加することになりました。今度こそ、最後なので見に行くと言うと、「185cmからスタートだから、無理なので来なくて良い。」との返事。でも、三回だけ、跳ぶ姿を見るだけでもいいと上尾に行きました。
梅雨なのに、この土日はとても暑いです。ケンシはどこにいるかなとフィールドをのぞくと、もう高跳びの選手は集合していました。話を聞き、選手たちは日陰に入って自分の番を待ちます。「ケンシはやってくれるかな。でも、客観的に考えて、自己ベストの高さ、前回と違って部活動からは実質的に引退状態で足だけ合わせて、今日に間に合わせただけだし、難しいな。でも、跳躍系は、練習しないとバネ貯めで跳べるということもあるしな。」などと思いながら、ケンシの出番を待ちます。出てきました。1回目、体が上がっていないのが分かります。2回目、今度こそと祈ります。でも、1回目と同じ感じでした。3回目、フィールドに出でくると、顧問の先生が何か話しています。何か秘策を授けてくれたかなと期待します。体を後ろにそらしてリズムをつけて、ケンシが助走に入りました。「さあ、行け!」ケンシは、バーの下をくぐって、マットに倒れました。助走が合わなかったようです。「ご苦労様でした。」とケンシの姿を見ながら、会場を後にしました。
ケンシの最後の試合で、ゴキちゃんクラブの大会出場数は493レースになりました。ゴキちゃんクラブ結成満20年を迎える10月を目標に、あとのレースはパパが増やして、500レースを目指します。

6月19日 さくらんぼマラソン 会場・受付 寒河江市市民体育館
山形県寒河江市
今回も、ママが来てくれました。山形牛を食べたり、いつもの遠征より豪華でした。
選手 種目(区分) 成績 大会NO
パパ 5キロ 男子40歳台 1位 17分32秒 296
山形遠征です。梅雨の時期なので、雨さえ降らなければいいと思っていましたが、晴れてみるとわがままのもので、「暑すぎる!」と勝手なことを言い出します。とはいえ、暑さに体が慣れていない時期の30℃越えはつらいです。会場入りする前から、こまめに水分を摂り、スタート前には両腕に水をかけて、直前までタオルを頭にのせて備えました。さくらんぼ1箱が欲しいので、速そうな人はいるかなと見渡します。こういう時はみんな速そうに見えてくるから不思議です。
最前列に並んで、スタートします。先週の東根のさくらんぼで優勝した人を中心に集団ができて、離れていきました。パパと数人でその後を追います。自分の前には、一般だけのようです。しばらく、走ると国道に出ます。距離表示がないので、国道の距離標識を利用して1キロのラップをとりました。感覚的には、3分半を少し切る速さなのに、実際には3:33でした。暑さの影響が出ているようです。2キロあたりで、一緒にいた2人のランナーが前に出ていきますが、無理につくのはやめて、少し間があきながら、落ちてくるランナーを1人2人抜きました。国道からサクランボ畑の道に入ります。でも、周りを見る余裕はありません。3キロ過ぎで、Tシャツの人に抜かれました。前しかゼッケンがないので分かりませんが、40歳台に見えなくもありません。頑張らなくては!少しでも時間のロスをなくすため、給水をパスして10m以内をキープします。ラスト1キロの表示14:44。(距離がおかしい!14:10〜15位のはず、もう1キロはない。)前との距離も詰まってきたので、ここで抜きにいきます。抜いて引き離すと、やっぱり苦しい。最後までスピードを維持できるかなとちょっと不安な気持ちが出たところ、別のランナーがパパを抜きました。(ラスト勝負する気だな。負けないぞ!)これで、気持ちが切り替わり、ギアチェンジしてスピードアップ、ゴールできました。この人には負けちゃいましたけどね。
ゴール後、結果をみるとTシャツの人は同じ部門ではありませんでした。目標のさくらんぼももらえてラッキーでした。また、「challeng40age40」完了で現在目標にはしていませんが、ちょうど丸4年間で40歳以上5キロの部50連続入賞が達成できました。これは、整骨院の先生やジムのトレーナーの方など、いろいろな方のおかげで、膝の痛みを最小限に抑えていることが大きいです。ありがとうございます。
 大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
 833人 2,3,5,10k 2500円 小1500円 Tシャツ・さくらんぼ 6位 賞状(3位までメダル、1位さくらんぼ) 中間点・ラスト1キロ 当日、記録証発行
交通機関・駐車場 JR西沢線寒河江駅より徒歩30分 山形駅より車で30分 駐車場あり
コースの概要 【S,G】 S西庁舎前 G 寒河江市民体育館
スタートして、国道112号線に出で1.5k位走り、サクランボ畑の道を走って戻ってくる。10kは2周する。大きな高低差はない。

6月5日 三峯山マラソン 会場・受付 二瀬駐車場(秩父湖)
埼玉県秩父市

今日は、たぬきの皆さんたちにもお会いできました。10キロの方を力強く駆け上がりました。
選手 種目(区分) 成績 大会NO
パパ 4キロ 男子40歳以上 1位 14分38秒 295
2000年に、「ずっと上りなら、膝も痛くならないだろう」と参加したこの大会で、やっと1位になれました。
2000年 41歳 15:11 7位 2003年 45歳 降雪で中止
2001年 42歳 15:06 4位 2004年 46歳 14:51 2位
2002年 44歳 15:00 4位 2005年 47歳 14:38 1位
左の表のように、少しずつ記録と順位を縮めてきました。これは、膝の故障をカバーするために始めた筋トレに、今は、「加齢に伴うスピードダウンを補う筋トレ」というねらいを加えてきたこと。走行距離を追わずに、坂やスピードによる負荷の高い練習を柱にしてきたこと。そして、年・月・週単位のピーキングの考えを入れたことが少しずつ表れてきたかなと思います。20年以上走り続けてきて、今の年齢になると自分はいつ記録の限界に来て、記録の低下を迎えるのか不安になります。でも、自分なりに作ってきた今の練習方法は、それなりの結果が出せそうだと感じられたことは今日の一番の収穫でした。まずは、50歳まで、5キロの走力維持を目標に頑張ります。
今日のレースの中身です。例年4月開催が6月になったので気温の関係で条件が厳しくなると考え、昨年のタイムを目標にしました。1キロは、3:10の想定通りで通過。先行する同部門のランナーがいましたが、2キロまで自分のペースを守ります。2キロ過ぎから差が開かなくなり、これはいけるかもしれないと思いました。3キロで射程圏内にとらえ、いつ仕掛けるかを考えます。昨年、ラスト400mで逆転をくらったので、今年は逆になろうと思います。ラスト700mで並びかけ様子をうかがうと、かなりきつそうです。「これなら、ここで一定の差をつけてしまえば、再逆転はない」と前に出て、あとはゴールまでひたすら走りました。ゴールすると、両足のふくらはぎがつりそうです。筋肉も頑張ってくれました。
 大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
 212人 4,10k 2000円 中高1000円 Tシャツ・水筒 6位 トロフィー・(3位までさらにメダル) 1キロ毎 後日、記録集郵送
交通機関・駐車場 西武秩父線西武秩父駅より送迎バス50分 駐車場あり(会場まで、送迎バス)
コースの概要 【S,G】 S二瀬駐車場前 G 4k 雲取林道入り口 10k 三峯山駐車場
スタートしてすぐにトンネルに入り、ダムを渡ると上り始める。あとは上るだけで、先に行くほど急になる。距離表示は怪しいが、例年同じ場所なので、以前の記録を参考にはできる。

5月22日 清瀬市ファミリー・個人競技会 会場・受付 看護大学校(清瀬)
東京都清瀬市

今日の調子でも、4分40秒ちょっとで行けると思っていたので、残念です。
写真がないので、昨日撮った庭の花です。
選手 種目(区分) 成績 大会NO
パパ 1500m 区分なし 1位 4分48秒76 294
練習の一環で、ジムに行く途中に寄った市の運動会のような記録会です。タイムを気にする必要もないのですが、それにしても、想定したタイムよりかなり悪かったです。一つの結果を次の糧とすることは大切なので、ジムに着いて筋トレしながら考えました。
1.ピーキングの問題 先週は高負荷のトレッドミル走と国立長距離教室のチェンジペースランで追い込みを2回かけて、確信犯的に疲労した状態にしています。また、会場で受けた血圧測定でも、通常より30高く、心拍数も20高い状態でした。確かに、調子は悪かったのでしょう。だだ、最近思うのは、好不調の波が大きくなっているということです。以前なら、調子が悪くてもそれなりにまとめることができたのに…。これからは、ねらったレースへのピーキングがより大切になると思います。
2.200mトラックの問題 「大学校」と名が付くくらいなので、最低でも300mトラックだと思っていました。200mだと直線が短くスピードを乗せるゾーンが少ないです。また、コーナーで踏ん張るのにも、キック力を使いました。
3.アップの問題 競技開始1時となっていたので、12時過ぎからアップを始め、1時過ぎには走れる状態にしていたのに、結局走ったのは、2時半近くになっていました。気持ち的にも、マイナスでした。だだ、ふつうの大会では、こんなにずれることはありえませんから、問題ないです。
そろそろ、加齢による記録の低下が心配になる年齢になってきました。体のケアとトレーニング内容の吟味が大きな対策ですが、ピーキングも重要な手だてになると考えられます。良かったときはもとより、悪かったときの状態をよくとらえて、自分に合ったピーキングのやり方を探りたいです。
○気づいたこと 1500m以下は、スプリットを目視するだけで、時計を一時停止してタイム確認をしていません。最近、近くが見えにくく、今のコンタクトにサングラスだとタイムが読めませんでした。中距離はめがねが良さそうです。 

5月15日 高校総体埼玉県大会 会場・受付 上尾陸上競技場
埼玉県上尾市

180cmの跳躍です。さまざまな条件の中、自分の力を出す難しさを感じました。
選手 種目(区分) 成績 大会NO
ケンシ 走り高跳び
9位 180cm 98
ケンシの高校最後の試合が、高校総体です。5月に入ってからは、練習で185cmは安定して跳べるようになり、188cmまで跳べて調子が上がってきました。最後の試合で、なんとか関東大会まで行ってくれたらなと思っていました。入賞がその条件なので、185cmを一回で決めて何とか滑り込んでくれればというのが願いです。
マスターズを途中が切り上げて、上尾陸上競技場にやってきました。ビデオもセットして、午後1時からケンシの種目「走り高跳び」です。県大なので175cmから競技はスタートです。なかなか跳ばないので、「もしかすると、試技数も考えて、パスしてくるのかな。」と思いましたが、出てきました。175cmは、きれいに越えました。30分ほどして、バーは180cmに上がりました。ケンシの登場です。助走に入り、バーの前で急に跳ぶのをやめてしまいました。赤旗があがらないので、試技数には入りません。助走をやり直して、今度は一発で跳びました。すると、ケンシは同じ陸上部の子たちのところへ行って何か話しています。(あとで分かりましたが、180cmの一回目の助走で、スパイクの先が切れてしまったそうです。急場しのぎに、テーピングのテープをとって来て欲しいと頼んだようでした。)
そして、勝負の185cmにバーが上がりました。前に跳んでいた子たちはいなくなり、ケンシは2番目に跳びます。「なんとしても、一発で!」と見守ります。抜き足がかかってしまい、バーは落ちました。「とにかく、次で跳べばいい。」と2回目を見つめます。今度も、同じパターンです。悪い予感がしてきましたが、「必ず跳べると信じなきゃダメだ。」と思い、じっと見つめます。3回目、また、抜き足がかかってしまいました。これで、ケンシの高校での試合が終わりました。
高校に入り、サッカー部から陸上部へ移ったケンシでした。勉強もあり、いろいろ時間をやりくりしながらも、頑張ってきました。しばらくは、受験に向けた生活になりますが、またチャレンジして欲しいと思います。
 大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
交通機関・駐車場 JR高崎線上尾駅より徒歩20分 駐車場あり
ゴキちゃんパパより キョンの高校でのサッカー部への入部。ケンシの陸上部引退により、2人のゴキちゃんクラブの活動は厳しくなりました。ケンシが年長の時の勝沼ぶどう郷マラソンより13年近く続けたファミリーでの活動は、ここで一度お休みです。また、一緒に大会に出られるようになるまで、パパ1人になりますが頑張っていきます。「ゴキちゃんパパ」から「ゴキちゃん」に改名しようかと考えましたが、原武裕美さんが「郷ひろみ」をきわめるように、パパも「ゴキちゃんパパ」をきわめます。

5月15日 埼玉マスターズ記録会 会場・受付 鴻巣陸上競技場
埼玉県鴻巣市
選手 種目(区分) 成績 大会NO
パパ 1500m M45 1位 4分36秒01 293
今年のトラック初レースです。まずは、スパイクの感触とレースのペース感覚を思い出すのが第一です。4分30秒半ばくらいで走りたいと思っていたので、良くもなく悪くもなくというところです。まだ、「ロードの感覚が強く1500mがすごく短く感じたこと」と「後半の2周の走り方に課題がある」ので、次は修正したいです。ケンシの応援に行くため、800mは棄権しました。

5月8日 鹿沼さつきマラソン 会場・受付 鹿沼市御殿山公園
栃木県鹿沼市

おニューのウェアです。サングラスをかけるとレースに集中できることも発見しました。
選手 種目(区分) 成績 大会NO
パパ 5キロ 男子40歳代
4位 17分20秒 292
今回、ランパンランシャツを新調しました。おしゃれしていこうと、前日に髪の毛の色を少し明るくし、普段はしないコンタクトにサングラスといういでたちです。例年参加の庄和大凧をやめてゴールデンウィーク前半はしっかり練習し、後半は調整と休養で今日を迎えました。今日の目標は、母の日用にさつきの盆栽をゲットすることです。
スタートすると、すぐに500mの下り坂。腕をやや下げてリラックスして走ります。1Kが3:07、昨年より4秒遅れ。でも、今日のパパは「乗れている!」(峠の走り屋風に)。2Kくらいで、40歳代6人の3位集団ができました。気を抜くと置いていかれると思い、折り返しは、先頭で回ります。ここからがサバイバルレースです。すぐ2人に前へ出られました。「離れないぞ!」後ろにつきます。3K地点で時計を見ただけで、2mくらい離されます。パパはくっついていこうと必死です。でも、3.5k位で前の4人から離れてしまいました。もう1人とパパが後ろから行きます。「この人とラストの坂で、7位争いか?」と頭をよぎりましたが、「ラストの坂で30m以内なら何とかなる。とにかく差を最小限にしよう。」と粘ります。ラスト500mでいよいよ坂に入ります。前方でロングスパートを掛け合い、ばらけ始めました。「行ける!中距離のスピードを見せてくれる!!」と追い上げます。坂の中腹で2人を抜き、公園へ上がる最後の急坂でもう1人。「あと1人だ!」と最後の直線で渾身のスパートをかけましたが、届きませんでした。必死で4キロのタイムが分かりませんでしたが、昨年3:45/Kで上った最後の1キロを今年は3:35/kくらいで上った気がします。タイムも、目標とした17:20ぴたりで満足です。
今日はママが来てくれたので、レース後すぐに宇都宮に向かい、餃子を食べて帰ってきました。来週からトラックです。スパイクの感触を味わいつつ、1500mは4分30秒半ばで走り、トラックシーズンの幕開けをしたいです。
 大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
 6514人 2,3,5,10K,half 2500円  リック さつきの苗 10位トロフィー・さつきの盆栽・賞状 1キロ毎 当日、記録証発行
交通機関・駐車場 JR東北本線鹿沼駅より徒歩15分 駐車場あり(事前申し込み)
コースの概要 【S,G】 S御殿山公園下道路 G御殿山公園
スタートから鹿沼市内に一気に下り、その後ほぼ平坦な293号線を走って折り返してくる。帰りは、スタート地点の道路からさらに御殿山公園まで上る。

4月24日 ふれあい赤羽駅伝 会場・受付 荒川河川敷 スポーツひろば
東京都北区

2チーム参加しました。メンバーの写真は後ほど。
選手 種目(区分) 成績 大会NO
パパ 1区 8.0975キロ
区間21位 29分20秒 291
昨年2月に、六郷駅伝に参加した大泉愛走会のチームで参加しました。日頃通っているジムに関係するランナーの皆さんです。メインとしているレースも幅広く、お話を聞いているとパパとは違う練習やレース、走りへの価値観などがあり、刺激を受けることができました。
赤羽駅に集合して、相談の結果、パパは1区を走ることになりました。昨年は故障明けにぶっつけで走り、記録も悪く貢献できなかったので、今回はぴっちり走ろうと思いました。風もありますが、先週のレースが調子よかったので、3:30/K+αを目安にして、29分を切る程度では行けると想定しました。上流に0.5キロ、下流に1キロor2キロと折り返すので、各ポイントでタイムを確認します。スタートすると、まずは位置をキープしようと積極的に入ります。3:17/K位です。でも、そのあとからが思うような走りになりませんでした。周りの人と一緒に行きたいのですが、体にキレがなく、ついて行けません。この前のなまずの里の走りを思い出しました。とにかく、スピードを落とさないことを考えて走ります。5キロの通過が17分40秒(推定)で、後半4〜6キロの向かい風区間は、3:52/Kまでラップが落ちました。最後の折り返しから、とにかく少しでも速くと頑張り、2人抜いてたすきを渡しました。ラスト1キロはかろうじて、3:25/Kで走りました。予定より30秒くらい遅くて残念です。チームとしては、21位で1:20:31。Bチームが46位で1:27:35でした。
4月は、今回となまずの里の2レースが不本意な走りになったので、ちょっと悔しいです。原因をしっかりと考えてみます。次回の鹿沼さつきを最後に完全にトラックシーズンに移行します。良い区切りとなるレースをしたいです。
 大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
 176チーム 4区 ハーフ チーム6000円  タオル 3位 なし 後日、記録集郵送
交通機関・駐車場 JR埼京線・京浜東北線赤羽駅より徒歩10分 駐車場少しあり
コースの概要 【S,G】 スポーツひろば
荒川河川敷のサイクリングコース。中継地点を中心に上下流へ折り返す。土手に上がるところだけに坂がある程度。4区を、8.0975K 3K 5K 5Kで走る。

4月22日 高校駅伝埼玉県予選 会場・受付 県高校陸上記録会
埼玉県鴻巣市
選手 種目(区分) 成績 大会NO
ケンシ 走り高跳び  5位 175cm 97
練習では、2年生の時より高さも安定度も増しているようですが、結果には結びつかなかったようです。来月の県大会では、良い記録を出して欲しいです。ケンシの陸上部は有力な新入生が大勢は入り、また、2・3年生も記録を伸ばしてきました。学校としても、県大会は楽しみです。

4月17日 高校駅伝埼玉県予選 会場・受付 県高校陸上記録会
埼玉県上尾市
コメントなし
選手 種目(区分) 成績 大会NO
ケンシ 走り高跳び  175cm 96

4月17日 米山山麓ロードレース 会場・受付 柿崎ドーム
新潟県上越市

この下の川が雪解け水と萌え木でとてもきれいですが、土砂崩れでいけませんでした。
昨年の写真
選手 種目(区分) 成績 大会NO
パパ 5キロ 男子45歳代以上 2位 16分49秒 290
プリウス君の燃費記録更新を兼ねた新潟遠征です。昨年度と同じコースで、この宿泊先の柏崎を目指しましたが、国道353号線が土砂崩れのため、行きと帰りのコースが違ってしまいました。一方、エコランのコツを飲み込んできたので、昨年の記録を更新しました。詳しい行程は下にありますが、片道300Km弱でほぼ高速と一般道の距離が同じくらいになっています。燃費は次のようです。
行きの高速25.4L/km・一般道28.7L/km(特に、月夜野〜三国峠の上り約25Kmが15.4L/km。三国峠〜湯沢の下り約25Kmが驚異の80.9L/km。)帰りは、エコランをやめて、峠は攻め、高速は追い越し車線の流れに乗って走り、一般道22.8L/km・高速24.9L/km(高速は、流れのある渋滞があったので、モーターのアシストが増えて燃費が逆に向上した。)プリウス君は頑張りました。
パパも、良かったです。スタートして、先頭の6人の集団に入りたいと思うのですが、これ以上スピードを上げられず、15m位後ろを1人追いかけます。折り返しを先頭集団から5秒遅れで通過。すれ違うゼッケンを見て、まず2位はキープしたと思いました。先頭が崩れてきので、前を捕まえるのが目標です。ラスト1キロで、後ろから来た一般の人と先行する2人を射程圏内にとらえます。1人抜き、3人の集団。パパは離れるものかと後ろにつきます。ラスト50mで、ここで勝負!と2人を抜いてゴールしました。総合5位で、ラスト勝負で若い人たちに勝てたので満足です。昨年と同じ順位でしたが、タイムはかなり良かったです。来年も、参加します。
実は、年度初めでかなり疲れがたまっていて、先週の坂のインターバルのタイムも悲惨でした。そこで、この一週間は思いっきり休んだのが吉と出ました。ホントは、今頃になって冬ソナにはまってDVDを観るのが忙しく練習がおろそかになったんです。ヨン様に感謝ですね。
 大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
 836人 1.5,3,5,11Khalf 小中1000円
一般3000円 
Tシャツ 6位賞状(3位までメダル、酒2本) 1キロ毎 当日、記録証発行
交通機関・駐車場 北陸自動車道柿崎ICより10分 駐車場あり
コースの概要 【プリウスの行程】 行き 27.1L/km 帰り23.7L/km
行き 自宅から所沢IC→(関越道)月夜野IC→三国峠→(17号)六日町→(国道352など)柏崎
帰り 柏崎→柿崎・大会会場→(国道353など)→石打(17号)→三国峠→月夜野IC→(関越道)所沢IC→自宅

4月3日 吉川なまずの里マラソン 会場・受付 吉川市民交流センターおあしす
埼玉県吉川市

なま坊くんと記念写真です。Kさん、大会新で4連覇です。
選手 種目(区分) 成績 大会NO
パパ 5キロ 男子40歳代以上 3位 17分27秒 289
毎年参加している三峯山マラソンが、市町村合併に伴い延期になりました。しかたがないので、武蔵野線一本でいけるこの大会に参加しました。今日は雨が心配でしたが、暑いくらいの良い天気です。先週は、沖縄に旅行に行っていて走ってないので、無理しないで走ります。(おかげさまで、結婚20周年の旅行でした。Photo Galleryも見てね!!)
スタートラインに並んでいると、今年になってよくご一緒するMさんがいます。2レース前後してゴールしているので、一緒に行こうと思いました。スタートすると、40歳代の3人で固まりましたが、1キロ地点でついて行けなくなりました。入りは速くしていこうと考えていたので、3:15くらいで走りました。Mさんが前にいるのでついて行けるかなと思うのですが、スピードを維持できません。目標を切り替えて、10m位前の一般のランナーを目標にとにかく粘ろうと頑張ります。後ろから一般の集団が抜いていきますが、つけません。とにかく、少しでも距離が開かないように走りました。ラスト1キロ。1人でもいいから抜いてゴールしようとタイムも確認せずに走り続けました。
一応、3位でした。なまずのぬいぐるみがもらえました。今度、甥が来たらあげようと思います。コースがフラットなのに、タイムは出ませんでした。旅行疲れもあるのでしょう。来年も参加したい気もするし、三峯山が復活すると元に戻りたいし、良い大会なので迷います。ところで、次は昨年に続き、新潟県の米山山麓ロードレースです。この大会は、プリウス君の燃費記録の挑戦のためにいきます。山を越え新潟までの燃費で、28L/Km以上を目指します。
 大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
 4262人 2.3.5.10Khalf 一般3000円  Tシャツ 8位賞状(3位までトロフィー) 1キロ毎 当日、記録証発行
交通機関・駐車場 JR武蔵野線吉川駅より送迎バス10分 駐車場あり
コースの概要 【S,G】市民交流センターおあしす
吉川団地の周りを走る平坦なコース。距離もきっちり5キロある。キロ表示の内、始めと終わりの1キロが短い気がする。

3月20日 ふじの里マラソン 会場・受付 県立騎西高校
埼玉県騎西町

サービスのきしめんはおいしいです。秋までは、メインレースを作らないで、ロードは気楽に走ります。
選手 種目(区分) 成績 大会NO
パパ 5キロ 男子40歳代以上 7位 17分8秒 288
会場に着くと知り合いから、「今日の5キロのメンバーをすごいよ。ゴキちゃんパパでもぎりぎりかもしれない。」と言われました。プログラムをみると、よくもまあ集結したものだという顔ぶれです。もとから、順位は気にせず来ているので、「せっかくすごい人たちと走れるのだから、今回もレースを楽しもう。だだ、火曜日のペース走で入りの1キロが速すぎたから、つっこみ過ぎだけは気をつけよう。」と思いました。スタートラインでも、知り合いの何人かとお話ししながらリラックスです。
スタートすると、このごろ調子の良いMさんが離れていきます。やや抑えめに1キロを走りますが、向かい風でも、前に出ないとまずいと思い、ややスピードを上げて前の集団を追いかけ出しました。このころから、招待選手の吉田香織さん(資生堂)と前後して走るようになりました。折り返してからは、併走です。息づかいからしてそこそこには走ってくれているようなので、「ラスト500mまで、離されないぞ。」と粘ります。前回の千葉県民で後半の粘りが足りなかったので、反省を生かします。ラスト500mになり、ギアチェンジして加速し、前に出ます。先行の人を1人パスして、校門の手前まできます。すると、ここで白岡でラストで置いて行かれたおじさんが並んできました。ここでラストスパートに入り、ゴール前の直線のフル加速で2人抜いてゴールしました。
【反省】キロ表示がないので、前回16:58の時のポイントspritと比較します。( )は前回です。4:01(3:51)7:52(7:41)9:08(8:55)17:08(16:58)となり、入りの10秒の遅れがそのままタイムの遅れになりました。慎重になり過ぎたようです。また、後半粘っても、ラスト500mからは中距離的なスピード勝負ができると分かったのは収穫でした。2005年度はマスターズ陸上も陸連も登録しました。春からは、舞台をロードからトラックの800m1500mに移します。
 大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
 1384人駅伝含む 5K10Khalf 一般2000円  Tシャツ 10位トロフィー(3位まで豪華賞品つき) なし 当日、記録証発行
交通機関・駐車場 JR高崎線鴻巣駅よりバス20分 駐車場あり
コースの概要 【S,G】騎西高校校庭
高校を出ると、田んぼの農道を走る折り返しコース。全く平坦なので、風さえなければ記録をねらいやすい。

3月6日 千葉県民マラソン 会場・受付 稲毛海浜公園
千葉県千葉市
同部門だけなので、どうしても勝負を意識した展開になります。(Sくん撮影)
選手 種目(区分) 成績 大会NO
パパ 5キロ 男子40歳代 4位 17分18秒 287
昨年、初参加してハイレベルな大会だと感心した千葉県民マラソンです。40代のみでレースをするので、競い合いがあります。今日はレースを楽しもうと参加しました。
天気予報では、雪マークもあったので心配しましたが、雨雪ともなくスタートの時刻になりました。だた、風が出てきたのが気がかりです。まあ、タイムをねらうレースでないので、展開に合わせて楽しもうと気楽にスタートラインに並びます。スタートすると、誰かがでるかなと思いましたが、昨年同様にスローペースで始まります。風を気にしているのか、大きな先頭集団です。2キロをすぎても、10人以上は残っています。「このペースでは、17分後半のタイム。このメンバーなら、最後までそのまま行くわけはないので、ラストのスピード勝負もおもしろい。このまま行こう。」と集団にいます。3キロ過ぎても、やや人数は減ってもそのまま。前に出たくなります。でも、パパより速い人が3人。それに、知らなくても速い人もいるはずなので、ラストの折り返しまで我慢です。徐々にスピードが上がってきました。そして、折り返し、ラスト1500mは切っている。パパが先頭に出るが、すぐ抜き返される。みんなさらにスピードを上げていく。パパも一生懸命走れましたが、つききれず離されてしまいました。残念。こんな展開なので、タイムは伸びませんでしたが、レースはたっぷり楽しめました。
今日は、高校時代の友人Sくんが娘さんの応援もかねて、会場にきてくれました。(娘さんもばっちり入賞。)土曜日は、初参加のパンジーマラソンです。しばらく、5キロレースを続けて、レース感とスピードを思い出します。
 大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
 1647人 2K3K5K10K 一般3000円  Tシャツ・パン 10位(3位までメダル)他賞品のみ なし 当日、記録証発行
交通機関・駐車場 JR京葉線稲毛海岸駅より徒歩15分
コースの概要 【S,G】稲毛海浜公園周辺道路
公園の横の道を周回するコース。全く平坦だが、海の横で防風林もあるためか、道に沿って風が吹くので走るのには困る。先頭に立つのをいやがり牽制し合う。

2月20日 青梅マラソン 会場・受付 青梅総合体育館
東京都青梅市

ゴールへのスパート。ラストの直線はフルスピードで気持ちいいです。
選手 種目(区分) 成績 大会NO
パパ 10キロ 男子40歳代 12位 36分15秒 286
今年は、この青梅を目標に練習してきました。12月からは、いつものインターバルからペース走やビルドアップに練習の内容を移行して、10キロレースに対応できるようにしました。目標は、「一けた順位と35分台」です。わざわざ前日受け付けにやってきて、所沢シティ以来絶っていた「ラッキーアイテム午後の紅茶レモンティー」も飲みました。気合い十分なところで、スタート位置の確認をします。「あれ、先頭グループでない。なぜ?」知り合いのOさん(昨年50代優勝の方)は、パパのさらに後ろです。レース前にちょっとばかり腹立たしさを感じました。
でも、気持ちを切り替えてスタートです。とにかく前でスタートした同部門の50人に追いつく!とぬいながら前に行きます。1.5K位でOさんに抜かれます。「離されながらも、追いかけます。」と一声かけます。2K位でNさんが見えました。昨年同じくらいの走力だったので、追いついて後半まで一緒に行きたいと思いますが、捕まりません。折り返しで、昨年より4秒遅れ、5Kが18:28。それなりに走ってきたつもりなのに、タイムが悪い。とにかく、後半は下っていくので、17:30で行きたいとスピードアップします。ちょうど、同部門のパパと同じような体格の人が並んできました。「この人と一緒のに、スピードを維持しよう。」と併走が始まります。8K位で離され始めました。なんとか、食いつこうとがんばっていると50歳代のおじさんが追いついてきました。地元の人のようで、○○さんと応援の声がかかります。「パパも応援してよ。」と思いながら、スパートに入ります。高校生もいて、緊張感がとぎれないのが青梅の良いところです。同部門を2人捕まえて、ラストの直線を全開でゴールしました。
結果的に、目標は達成できませんでした。例年のように先頭グループからのスタートでも、36分は切れない走りでした。特に、前半の5Kがいけませんでした。5Kレースの延長でレースも練習も走った方が良いのかもしれません。また、メインにした所沢、青梅とも完敗したので、しばらくはあまり気負わずいろんなレースを楽しもうと思います。
 大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
 約15000人 10K,30K 一般4000円  Tシャツ 5位(賞品不明) 1K毎 後日、記録集発送
交通機関・駐車場 JR青梅線河辺駅より徒歩5分
コースの概要 【S,G】青梅総合体育館周辺道路
青梅市内を抜け、奥多摩街道を奥多摩方面へアップダウンを繰り返しながら上っていき戻ってくる折り返しコース。スタート位置の関係から、折り返し後5キロ地点になる。

2月6日 飯岡しおさいマラソン 会場・受付 いいおかユートピアセンター
千葉県飯岡町
遠いので、会場の隣の宿舎にお泊まりしました。
選手 種目(区分) 成績 大会NO
パパ 10キロ 男子40歳代 3位 36分44秒 285
青梅の調整として10キロに参加しました。設定タイムを決めるため、昨年の入賞タイムを調べると1位でも36分前半です。カルガモさんのHPでは、大きな坂はないというし、何が影響するのかと思いながら、36分30秒に決めました。
スタートラインに着くと、知り合いのIさんに会いました。同じ10キロです。入りの1キロは、3:23で速すぎるのでペースを押さえます。ちょうど後ろから3人の集団がきたので、一緒に行くことにしました。でも、これはいけなかった。2キロ3:43、遅いなと思いながらも、風よけに利用しようと一緒にいます。3キロ3:45、これは遅すぎる、37分台になるし前の集団と離れていくとあきらめました。後ろにつかれないように、4キロは3:28にスピードアップして、5キロを18:02で通過。(反省・ここで、15〜20秒のロスを出してしまった。)「後半の5キロは、17分台でまとめて前の集団を捕まえるぞ」と5〜9キロのラップは3:35か36/Kで刻んで、ラスト1キロになりました。集団からこぼれた人は捕まえましたが、集団との距離は変わらない。腕振りに力込めて、スパートをかけます。ゴールの建物が見えてきます。3:20/Kそこそこのペースに上がってきた。この調子なら、35分50秒くらいか。時計をみるなら、腕を振れ!あごを出すな!と走ってゴールへ。
「あれ!ゴールの掲示が、36分40秒を指している!」これで、謎がすべて解けました。ラスト1キロが、1300m近くあるのです。皆さんのタイムが悪いのが分かりました。
さて、2週間後は、青梅マラソンです。今回のミスをしないようにして、前半上りの5キロを3:35で積極的に入り、後半粘って、自己最高位をねらいます。
 大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
 1862人 2,3, 5,10K,half 一般3000円  タオル 6位楯(3位までメダル付き) 1K毎 当日、記録証発行
交通機関・駐車場 JR総武本線旭駅より送迎バスあり 駐車場あり
コースの概要 【S,G】いいおかユートピアセンター
海岸沿いの道と市街を周回するコース。大きな坂はないが、緩やかなうねりが続く。海沿いなので、風は吹くのは仕方がない。今年は弱い方だと思う。ただ、10キロは300m近く長い。9キロまでの距離表示は正確。

1月16日 白岡町新春マラソン 会場・受付 白岡町総合運動公園陸上競技場
埼玉県白岡町

やっとメダルをプレゼントできました。
選手 種目(区分) 成績 大会NO
パパ 5キロ 男子40歳代 3位 16分23秒(距離不足でクラブ未公認) 284
日曜日は雨が降らないでほしいなと願いつつ、毎日天気予報をみていましたが、結局雨のレースとなってしまいました。こうなると、タイムは望めないので、先週もらえなかったメダルのゲットのみが目標です。アップしていても、雨は強く風も吹いて厳しい環境なので、下はタイツで上はアームウォーマーに長袖Tシャツにしました。
スタートは、トラックは使えず外周の道路からです。先頭集団が前に行くと、1人同部門のランナーと併走になりました。風が強く走りづらいです。後ろにつかれましたがしばらくそのまま行くことにしました。2キロ通過すると、後ろからきたランナーとこの方に前に出られ、離れそうですが、何とか踏みとどまります。3.5キロ過ぎから再び強い向かい風です。今度は2人の後につき、風よけになってもらいます。4キロで、再びパパが前に出てロングスパート、さっきの方がついてくる、一度併走になり、再びパパが前へ。そして、トラックの外周道路に入るところで、間を開けられてしまいました。残念でした。40歳代の一位を争っていたと思っていたら、前に速い方がいて3位でした。でも、メダルが取れたので良かったです。
白岡マラソンは10年近く毎年参加している大会です。今回、雨が降らなくても、周辺道路のコースがまた変わっていました。前年の走力を確認するために走るので、コース変更は最小限にしてもらいたいものです。
 大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
 1719人・親子の部除く 1.2K,3K 5K、10K 一般1500円  Tシャツ・飲み物 6位賞状(3位までメダル) 1K毎 当日、記録証発行
交通機関・駐車場 JR白岡駅より15分 駐車場あり
コースの概要 【S,G】白岡町総合運動公園
運動公園と周辺の道路を走る。平坦で風がなければ走りやすいが、大抵風が吹く。雨天のため、トラックが使えず外周の道路からスタート、ゴールのみトラックになったため、200mは短くなった。

1月9日 谷川真理ハーフマラソン 会場・受付 赤羽荒川河川敷
東京都北区

いろんなアトラクションがあって、にぎやかでした。
選手 種目(区分) 成績 大会NO
パパ 5キロ 男子45歳以上 3位 17分14秒 283
2005年の初レースです。入賞してサラちゃんにメダルをプレゼントしたいなと考えました。昨年は風速8mというすごい風の中のレースでしたが、今年は穏やかな日和になりました。参加費が高い割には、プログラムもないのでどなたがいらっしゃるのか分かりません。とりあえず、走り出してからレースの展開は考えることにしました。
スタートすると、2人の同部門ランナーが先行していきます。併走できるレベルの方々ではないと分かっているので、離れながらも目標にして走っていくことにしました。風も弱く走りやすいです。1.5キロは5:01で通過。やや速い、これ以上はペースを上げられないと少し押さえて、折り返しまで行きます。8:37で、まだいけそうです。3キロ過ぎで前のランナーに追いつき、また1人と順位を上げました。月例赤羽マラソンのコースに重なっているので、ペース配分がしやすいです。ラスト1キロは3:19でゴールしました。
前後半の2.5キロとも8:37の同タイムで、入りとラストの1キロがやや速く、中盤を手堅く走るポピュラーな展開でした。だだ来週は、中盤のペースを少し上げて17分前後の記録をねらいたいです。楽しみにしていたメダルはありませんでした。でも、賞品は豪華でナイキのリック、アミノバイタルプロ、黒酢のカプセルなどなどもらえました。白岡では、メダルをもらってサラちゃんにプレゼントしたいところです。白岡はここ数年、レベルアップしてるので難しいかな?
 大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
 10103人+当日 3K,5K、half 一般3800.円  Tシャツ・飲み物 6位賞状と賞品 1K毎 後日、WEB上に発表
交通機関・駐車場 JR埼京線北赤羽町駅より徒歩15分 赤羽駅からより道がすいている。駐車場なし
コースの概要 【S,G】荒川河川敷
河川敷の自転車歩道のコース。上流に2.5キロ走り折り返す5キロコース