マキタ(MSJ401)とリョービ(TFEー450)のM4×16oのクイックレバーは黒のみでしたが、 |
オレンジ色の要望が多かったのでオレンジ色を入荷しましたのでご報告いたします。 |
貴方は糸鋸刃の取り付けネジ(蝶ネジ)が 指に接触して痛い思いをした経験ありますか? これってケッコウ痛いんです私は 血が出たこともあります。 |
||||||
そこで組木工房では蝶ネジ(T型)をクイックレバーに変更しています。 組木工房が長年使用して強度や使い易さを実感したので皆さんに便利なクイックレバーを紹介できるようになりました。 |
||||||
そこで組木工房では蝶ネジ(T型)を クイックレバーに変更しています。 指の間にこんなに余裕が出来ます。 |
||||||
このクイックレバーは外国では純正で付けている メーカーもある便利な糸鋸刃の取り付けネジなのです。 外国では多くの人がクイックレバーに変更しているのです。 (組木工房の本からの写真です) |
||||||
蝶ネジ(T型ネジ)の欠点 |
||||||
@ 蝶ネジに指が接触して痛い思いをする。 | ||||||
A 厚い木が蝶ネジに接触してしまう。 | ||||||
B ネジの締め付けが弱く糸鋸刃がスッポ抜けが多い | ||||||
C ネジを強く締め過ぎて緩めることが出来ない。 (私はペンチで緩めた経験が何度もあります) |
||||||
この4項目の欠点がクイックレバーに変更するだけですべて解消する優れものネジなのですが | ||||||
日本のネット 情報を見てもクイックレバーに変更している人を見たことがありません。 | ||||||
今まで、日本の糸鋸メーカーに遠慮してクイックレバーを紹介していませんでしたが | ||||||
ユタカYSC500Fの最近機種にクイックレバーを採用していると聞いたので組木工房の | ||||||
ブログで紹介しても良いと思い記事を掲載しました。 |
||||||
クイックレバーの特徴 |
||||||
@ レバーの方向を任意の方向に変更が可能。 (@とAが解決) | ||||||
A テコの原理で締め付けが強い。 (Bが解決) | ||||||
B テコの原理で緩めるのも簡単。 (Cが解決) | ||||||
C 全ての操作がクイックで出来るので時間短縮。 | ||||||
D カッコイイ | ||||||
ネジの先端が接触してしまいます。 もう少し厚板が切断可能なのにもったいないです。 デウフォルト糸鋸盤での使用例 |
||||||
クイックレバーだとギリギリの板厚を切断出来ます。 ん〜〜便利ですね〜。 このレバーが丁度良い理想の長さと思ています。 これより短いと締め付けが弱くなるし 長いと邪魔になってしまいます。 |
||||||
クイックレバーの操作方法 |
||||||
クイックレバーの構造写真 レバー部分がプラスチックで強度が無いように見えるけど 内部は金属のギヤなので強度的な心配はない構造です。 六角ネジに取り付いているバネがレバーの方向を自由に 出来る秘密です。。 |
||||||
クイックレバーの操作方法は超簡単なのです。 普通にネジを締めて軽くグィッと回すだけで テコの原理で軽い力で糸鋸刃がガッチリ閉め 込むので糸鋸刃のスッポ抜けが少なくなります。 わざと邪魔になるようにレバーが下向きになる写真を撮りました |
||||||
このままですと板とレバーが接触するし指が血だらけになってしまいます(笑) | ||||||
ここからがクイックレバーの凄いところ 真ん中の六角ボルトが出ていますよね。 クラフトマンSS-200Vでの使用例 |
||||||
レバーを手前に引くとアラ不思議、 六角ボルトが引っ込みました。 上の写真と比べてください。 これで内部の金属ギアが離れてフリーになるのです。 |
||||||
するとレバーがどのような方向にも自由に動くので 1番操作しやすい位置にセットすればOKなのです。 当然、レバーが下側にないので指が接触したり 板が接触したりしなくなるので安心して作業出来ます。 |
||||||
1番操作しやすい場所にセットしたら 次からはその位置から動かないので ワンクイックで糸鋸刃を取り付けたり 取り外したり出来る便利なネジなのです。 組木工房は写真の位置が1番操作し易いと思います。 |
||||||
窓抜き(中抜き)を多く使用する人は重宝すること間違いなしです。 | ||||||
組木工房の教室では 黄色、オレンジ、黒の3色を準備しています。 在庫は5個ぐらい常備していますが 糸鋸盤の種類でネジ径やネジ長さが違うので でメールでお尋ねください。 |
||||||
糸鋸盤から取り付けネジを外して 外径をノギスなどで測ると5.9ミリぐらいならM6ネジです。 ノギスの数字が3.9ミリぐらいならM4ネジと判断してください。 もっと簡単な方法は M6のナットをねじ込んで抵抗無く収まればM6と判断出来ます。 |
||||||
クイックレバーの取り付け実例 (ユタカ SYC500F) |
||||||
ユタカSYC500Fの取り付け前 |
組木工房の九州の生徒さん(九州のしょうちゃん)が ユタカSYC500Fにクイックレバーを取り付けてたブログを紹介します。 http://ameblo.jp/syoutyan1234/entry-10482194098.html このブログを見ると実際の取り付けなど解りやすいです。 |
|||||
ユタカSYC500Fの取り付け後 (M6×12) |
取り付け前と取り付け後の写真を比べると グレードがアップしたようでカッコイイですね〜。 蝶ネジはダサク見えてしまいます。 本人もオレンジで統一色になってとても気に入ってると 言っていましたので紹介した組木工房も嬉しく思っています。 |
|||||
下側の取り付け例 (M6×20) |
下側の取り付けレバーを真横にしていないと 天板に接触する可能性があるので注意が必要です。 組木工房の九州の生徒さんクイックレバーを取り付けに ご協力ありがとうございました。 |
|||||
クイックレバーの取り付け実例 ( 日立 FCW40SA ) |
||||||
日立の糸鋸盤の糸鋸刃を取り付けは六角ネジで 不便なのでクイックレバーで簡単取り付けに変更 |
||||||
下の六角ネジを外してクイックレバーに 取り替えるだけでです。 クイックレバーの寸法はM6×12ミリ 値段は860円です。 |
||||||
工具が要らなくワンクイック操作で 糸鋸刃を強く押さえて外すのもワンクイック操作で 出来る優れ物。 中抜き作業が簡単になるので変更された 多くの人から感謝されている道具です。 |
||||||
組木工房からのアドバイス (重要) | ||||||
クイックレバーは上部のみに取り付けて使用感をお試しください。 |
||||||
下部は手が入り難い構造やネジボルトが出ている糸鋸盤もあるので、どのぐらいのネジ長さにするかが重要です。 |
||||||
糸鋸刃と一緒に注文すると送料が安くなります。(お得です) |
||||||
注意 多くの人に切れ味の良い糸鋸刃を体験して欲しい目的で組木工房の教室で使用している糸鋸刃を お譲りしているサイトなのでクイックレバーのみの注文はご遠慮ください。 だだし前に組木工房糸鋸刃を注文されている方は、クイックレバーのみの注文でもOKになります。 |
||||||
※ クイックレバーは下記の糸鋸刃注文ファームの中にクイックレバーの注文もあります。 |
||||||
※ 組木工房糸鋸刃を簡単に注文出来る注文ファームを利用して下さい。 (メールがなくても注文出来ます) ☆ 糸鋸細工で一番重要なのは、切れ味の良い糸鋸刃を使用することで、 糸鋸細工の多くの問題点が解決することが出来ることを体験してほしいと思っております。 ※メールが無しでも注文ファームに貴方の名前と住所を記入することで封筒にて希望の糸鋸刃をお送りします。 ◎ 私もネット注文で支払いしたのに品物が届かないなどネット詐欺を経験して悔しい思いをした経験がありますので 支払は糸鋸刃が届いてから支払いにしていますので安心してご注文頂けるようにしています。 又、送料も全国一律180円で糸鋸刃を封筒に入れて家のポストに届くのでご気軽にご注文ください。 |
||||||
@ 貴方の使用の糸鋸盤の種類 | ||||||
A クイックレバーの色 | ||||||
B ネジの長さ (上部ネジ) | 最初は上部だけの取り付けでお試しください。 | |||||
C ネジの長さ (下部ネジ) | 必要な人だけ(ネジの方向は真横にしてください) | |||||
D ネジの外径 | (ユタカYSC500FもデウォルトもM6のネジでした) | |||||
糸鋸刃と一緒に注文すると送料が安くなります。(お得です) |
||||||
|
||||||
このクイックレバーは糸鋸刃を取り付けだけでなくいろんな用途に使えるので便利なネジなので いろんな用途に応用してみてください。 |
||||||
クイックレバーの取り付け一覧表 | |||||
糸鋸盤の機種 | 上部ネジ | 下部ネジ | クイックレバー色 | ||
ユタカ YSC-500F | M 6×16 | M 6×25 | オレンジ、黒 | ||
デウォルト (Dewalt DW788) | M 6×12 | M 6×12 | 黄色、オレンジ、黒 | ||
クラフトマンSS-200V | M 6×12 | M 6×12 | 黄色、オレンジ、黒 | ||
スクローラー 1000H | M 6×16 | M 6×25 | オレンジ、黒 | ||
リョービ TF-5400 | M 6×16 | M 6×25 |
オレンジ、黒 | ||
旭工機 GR300 | M 6×16 | M 6×25 |
オレンジ、黒 | ||
旭工機 GR400 | M 6×16 | M 6×25 |
オレンジ、黒 | ||
日立 FCW40SA | M 6×12 | M 6×12 | 黄色、オレンジ、黒 | ||
リョービ TFEー450 | M 4×16 | M 4×16 | オレンジ、黒 | ||
マキタ MSJ401 | M 4×16 | M 4×16 | オレンジ、黒 | ||
リョービ TFE-550 DX | M 6×16 | M 6×25 | オレンジ、黒 | ||
Excalibur EX-21 | M 6×12 | M 6×12 | 黄色、オレンジ、黒 | ||
レクソン SS−16N | M 4×16 | オレンジ、黒 | |||
旭工機 SCR800 | M 6×16 | M 6×25 | オレンジ、黒 | ||
マキタ SJ440 | M 6×16 | M 6×16 | オレンジ、黒 | ||
寺西製糸鋸盤 | 取付不可 | オレンジ、黒 | |||
大島式糸鋸盤 | M 6×20 | M 6×25 | オレンジ、黒 | ||
糸鋸刃の種類と板厚の選び方 | ||
日本製糸鋸刃と外国製糸鋸刃の性能比較 | ||
中級者用の糸鋸盤選び(予算10万以下) デウォルト糸鋸盤(DeWalt DW788) |
||
糸鋸刃の質問と回答(Q&A) | ||
初心者の糸鋸盤の選び(予算3万円以下) | ||
糸鋸盤の質問と回答(Q&A) | ||
デウォルト糸鋸盤の快適改造 | ||
糸鋸刃の切断テスト方法 |