|
|
|
|
|
|
質問1 |
組木工房糸鋸刃は今もお譲りして貰えるのでしょうか? |
|
|
|
|
回答1 |
私の教室の生徒さんにお譲りしている糸鋸刃なので常に在庫を準備しているので大丈夫です。 |
|
。 |
|
|
質問2 |
組木工房さんの5種類の中でどの糸鋸刃が良いかわかりません。 |
|
|
|
|
回答2 |
その人がどのような木の硬さや作品の細かさが分からないので5種類の糸鋸刃の中から
|
|
|
自分が1番気に入った糸鋸刃を選んで下さい。(先ずは糸鋸刃セットでお試しください) |
|
。 |
|
|
質問3 |
日本製ピストン型の糸鋸盤に外国製糸鋸刃は取り付けできますか? |
|
|
|
|
回答3 |
日本製の糸鋸刃は長さ150ミリで外国製は130ミリですが取り付け出来ます。 |
|
|
下側を取り付け時に少し浮かした状態で取り付けすると上側の取り付けができるので
バネをもっと押し込んでの取り付けになり刃の張力が強くなり良いと言うメールを |
|
|
多くの人から貰っているので問題なく使用出来ます。 |
|
。 |
|
|
質問4 |
質問3のバネの強度は大丈夫でしょうか? |
|
|
|
|
回答4 |
私の外国製糸鋸刃を使用している8割の人が日本製ピストン型で問題なく使用しています。 |
|
|
糸鋸刃の強度とバネの強度の違いを考えると全く問題なく使用出来ます。 |
|
|
|
|
|
|
|
。 |
|
|
質問5 |
組木工房さんの糸鋸刃は破断しないので糸鋸刃の交換時期がわかりません? |
|
|
|
|
回答5 |
私は糸鋸刃グニャグニャ曲がっていても切れ味が良いので使用しています。 |
|
|
切れ味が悪くなったときが交換時期だと思います。 |
|
。 |
|
|
質問6 |
堅木の30ミリの切断が垂直になりません組木工房糸鋸刃で垂直に切断出来ますか? |
|
|
|
|
回答6 |
日本製よりは膨らみは小さくなると思われますが糸鋸刃の厚みと強度を考えると |
|
|
多少の膨らみはあって当たり前と思っています。
又、硬木30ミリ以上の切断は糸鋸刃よりも糸鋸盤の性能差が切断可能可が決まると思います。 |
|
。 |
|
|
質問7 |
糸鋸刃の返し刃を2〜3山出してと本に書いていますが130ミリだと出ません? |
|
|
|
|
回答7 |
返し刃の役目は裏のバリを綺麗にするための物ですが外国製糸鋸刃は歯数が多いので |
|
|
切断面が綺麗で裏のバリも少ないので返し刃を出さないで使用してください。 |
|
|
また、返し刃は木のバタツキを多くする原因にもなっています。 |
|
。 |
|
|
質問8 |
堅木や厚い木の切断のときバタツキが多く発生して困っています。 |
|
|
|
|
回答8 |
日本製の糸鋸刃の刃が大きいので抵抗が多くバタツキが多く発生してしまいます。 |
|
|
外国製の糸鋸刃は刃が小さいので抵抗が少なくバタツキが少ないのです。 |
|
。 |
|
|
質問9 |
こんなに細い外国製糸鋸刃なのにどうして破断しにくいのですか? |
|
|
|
|
回答9 |
普通の糸鋸刃は焼き入れして硬さを出しているで破断し易くなるのですが |
|
|
私の使用の糸鋸刃は材質そのものが硬い金属で出来ているので焼き入れの必要が |
|
|
ないので破断しにくいのだと思います。 |
|
。 |
|
|
質問10 |
組木工房糸鋸刃を個人輸入したいのですがメーカー名など教えてください。 |
|
|
|
|
回答10 |
私の教室の生徒さんにお譲りしている糸鋸刃なので詳しいメーカー名など |
|
|
教えることが出来ないことをご了承ください。 |
|
|
外国には同じ寸法の糸鋸刃は多く存在するのですがバンバン破断する糸鋸刃が |
|
|
多いので剛性が強く材質的に破断しない糸鋸刃を探してみて下さい。 |
|
。 |
|
|
質問11 |
糸鋸の初心者でも組木工房糸鋸刃を使えば上手く曲線切りが出来ますか? |
|
|
|
|
回答11 |
糸鋸の切断は曲線の切断が主なので刃が小さくて材質的に剛性のある細い組木工房糸鋸刃に |
|
|
変えるだけでライン道理に切断出来て曲線切りも上手く行きます。(特にNO1タイプ) |
|
。 |
|
|
質問12 |
アームが剛性が無く刃が逃げるよな糸鋸盤ですが糸鋸刃で良くなりますか? |
|
|
|
|
回答12 |
構造的に糸鋸盤の強度の問題なので糸鋸刃では解決できないと思います。 |
|
。 |
|
|
質問13 |
今の糸鋸盤は20ミリ以上の堅木の切断は無理と諦めていましたが外国製糸鋸刃で |
|
|
性能アップになりますか? |
|
|
|
|
回答13 |
今まで日本製糸鋸盤の所有者から同じような質問が多く届いています。 |
|
|
組木工房糸鋸刃をお譲りしてと曲線きりの能力が格段にアップしたと |
|
|
感謝のメールを多く頂いているので性能アップになると思いますが。 |
|
|
堅木の切断能力は少しだけと理解してください。 |
|
|
|
|
。 |
|
|
質問14 |
デウォルト糸鋸盤で堅木30ミリぐらいの切断を楽に切断しているように見えるのですが |
|
|
糸鋸刃の性能がイイから出来るのですか? |
|
|
|
|
回答14 |
堅木の30ミリだと糸鋸盤の能力にも左右されますがデウォルト糸鋸盤の性能の良さと |
|
|
糸鋸刃の性能の良さが一緒になって切断がスムーズに行くのだと思います。 |
|
|
ただ堅木の30ミリ以上になると私も苦労させられていますよ。 |
|
。 |
|
|
質問15 |
柔らかい木の20ミリ以下に外国製糸鋸刃を使いたいのですが。 |
|
|
|
|
回答15 |
NO1タイプの糸鋸刃の12本入りをお勧めします。 |
|
|
柔らかい木ですとNO1の糸鋸刃で30ミリも楽々曲線切りが出来ます。 |
|
|
日本製の糸鋸刃より3倍以上破断しにくいので経済的にもお勧めします。 |
|
|
|
|
。 |
|
|
質問16 |
NO1タイプの糸鋸刃より細い糸鋸刃が欲しいのですがあればお譲りして下さい。 |
|
|
|
|
回答16 |
NO1より細い厚み0.34ミリで幅が0.9ミリのNO0タイプをお譲りします。 |
|
|
NO0タイプはNO1と材質は同じで細いですが剛性がありドリルの穴が1ミリぐらいで |
|
|
糸鋸刃がと通るので中抜きが多い人が大絶賛する組木工房糸鋸刃なのでお試しください。 |
|
|
組木工房教室で使用しているのでお譲り出来ます。 |
|
。 |
|
|
質問17 |
日本のカム式の糸鋸盤は50Wと力が弱いタイプを所有していますが、 |
|
|
外国製の糸鋸刃だけで性能アップになりますか? |
|
|
|
|
回答17 |
今のデウォルト糸鋸盤の前は1万5千円の日本製カム式を組木工房も使用していました。 |
|
|
切れ味は満足していたので曲線切りの性能アップは保障します。(NO1タイプ) |
|
|
切断能力は糸鋸刃だけなので少しだけと理解してください。(NO2、NO3タイプ) |
|
。 |
|
|
質問18 |
日本製高級糸鋸刃(1本100円以上)でも堅木の曲線切りで切断面が焼けて困っています。 |
|
|
|
|
回答18 |
日本製の糸鋸刃は刃幅が大きいのと刃が大きいので曲線切りが上手く出来なく |
|
|
刃の抵抗が大きいので焼けてしまいバタツキも多いのです。 |
|
|
外国製は刃幅が狭く刃が小さいので曲線切りがスムーズで刃の抵抗が無いので |
|
|
バタツキの少なく切断面も焼けない構造です。(NO、0。NO1タイプ) |
|
。 |
|
|
質問19 |
木工本では24山が良いと書かれていますが組木工房の糸鋸刃は30山など |
|
|
刃数が多いけど木屑が詰まるようなことはないのですか? |
|
|
|
|
回答19 |
1番細いNO1タイプの糸鋸刃で2×4(38ミリ)を細かい曲線切りしてみると |
|
|
急カーブ面も焼けも無いし切断面は24山より綺麗なので問題無いと思います。 |
|
|
日本の糸鋸に関した木工本は疑問が多すぎます。??? |
|
。 |
|
|
質問20 |
金工用糸鋸刃を木工用糸鋸刃で使うとイイと思うのですが? |
|
|
|
|
回答20 |
その方法は昔何回も実験して全然ダメでした。 |
|
|
理由は金工用は刃数が多すぎるので抵抗が大きいので前に進めないし |
|
|
焼けの原因になってしまいます。 |
|
|
最大の欠点は硬さを出すため焼きが多く入っている刃なのでバンバン破断してしまいます。 |
|
。 |
|
|
質問21 |
ヘグナーの付属ブレードの糸鋸刃を使用したことがありますか? |
|
|
|
|
回答21 |
私もヘグナーの付属ブレード(返し刃のないスタンダード)は使用経験あります。 |
|
|
日本製糸鋸刃より切れ味等優秀だと思いますが刃数が多すぎるので木屑が詰まりやい |
|
|
欠点があるので、もう少し刃数が少なくしたら気に入った糸鋸刃になったのですが。 |
|
。 |
|
|
|
|
|
質問22 |
アメリカではオルソンの糸鋸刃が人気があるようですが使われましたか? |
|
|
|
|
回答22 |
アメリカからデウォルト糸鋸盤のフリーアーム保持器具を取り寄せたときに一緒に |
|
|
注文して使用して見ましたが刃の角度が平らなので切断抵抗が大きいのが残念です。 |
|
|
見た目は切れ味イイ刃付きをしていたので期待していたのですが糸鋸刃はやはり実際に |
|
|
切断してみないと判らないものです。 (良い刃を探すのは難しいことです) |
|
。 |
|
|
質問23 |
両端に突起があるピンエンドタイプの糸鋸刃は所有していますか? |
|
|
|
|
回答23 |
ピンエンドの糸鋸刃は欠点が多くあるので使用していません。 |
|
|
ピンエンドは切れ味のイイ糸鋸刃が無いのと中抜き出来ないので |
|
|
組木工房では使用しておりません。 |
|
。 |
|
|
質問24 |
組木工房ではアサリ付きの糸鋸刃は使用しないのですか? |
|
|
|
|
回答24 |
アサリ付きは左右の刃が交互に開いている構造の刃です。 |
|
|
切断スピードが速くなるのですが切断面が粗くなるのと切断幅が太くなってしまうので |
|
|
ペーパーで修正しなくてはならないので私は使用していません。 |
|
。 |
|
|
質問25 |
小黒さんの組木を多く作ってますがどのタイプの糸鋸刃がお勧めですか? |
|
|
|
|
回答25 |
私にメールをくれる人の8割が小黒さんの組木を作っている人です人気ありますね。 |
|
|
NO1タイプで堅木の20ミリ前後は切断面もバリも綺麗に仕上がるし急カーブも |
|
|
日本製より楽に出来ると多くのクラフマンから感謝のメールを貰っているので |
|
|
組木製作を長く経験している人ほど感激してくれる糸鋸刃だと思います。 |
|
。 |
|
|
|
|
|
質問26 |
トールペイントやカントリー家具のハートの切り抜きしやすい糸鋸刃のお勧めは? |
|
|
|
|
回答26 |
この質問も多いので日本でもカントリー系の人気が高いことがわかります。 |
|
|
ハートの切り抜きはNO2かNO3タイプ糸鋸刃で柔らかい木だと厚さ40ミリぐらいは大丈夫です。 |
|
|
切断面が綺麗なのでペーパーで修正なしで出来るのとバタツキも少ないのでお勧めです。 |
|
|
バタツキが少ないことは刃に抵抗が少ないことなので破断も少ないと言うことです。 |
|
|
柔らかい木の25ミリ以下でしたらNO1タイプをお勧めします。 |
|
。 |
|
|
|
|
|
質問27 |
真直ぐの線を切断しようとすると右側に傾き加減での切断になってしまいます。なぜ? |
|
|
|
|
回答27 |
糸鋸盤の設定が良くても糸鋸刃の製造過程の癖があるので傾き加減での切断は |
|
|
普通だと思っています。 ( 直線切りは私も多少傾いて切断していますよ) |
|
|
小型バンドソーの刃も癖があるので理論上は同じく傾いてしまいます。 |
|
。 |
|
|
|
|
|
質問28
|
細かい細工のとき糸鋸刃の裏面の角を研磨して曲線切りを楽にしてますか? |
|
|
|
|
回答28
|
日本製の糸鋸刃を使用していたときは研磨してましたが外国製は刃幅が狭いので |
|
|
研磨しなくても曲線切りはスムーズなので研磨はしていません。 |
|
。 |
|
|
|
|
|
質問29 |
今まで25ミリ厚の堅木でも垂直に切断出来ていたのが膨らみが出て来た原因がわかりません。 |
|
|
|
|
回答29 |
私の外国製糸鋸刃は長時間使用をしても破断しないので切れ味が悪くなった刃を使い続けると |
|
|
刃が前に進まず横にズレて膨らみが大きくなったと思われます。 (新しい刃と交換してください) |
|
|
その刃は捨てないで20ミリ以下の柔らかい木用に保管して使用してます。 |
|
。 |
|
|
|
|
|
。 |
|
|
|
組木工房は数多くの外国製の糸鋸刃を個人輸入して切断テストをしていると刃の付き方や |
|
|
刃の角度や刃の剛性(材質)などの重要性が判って来て面白いので皆さんもいろんな糸鋸刃を |
|
|
経験してみて下さい。 |
|
|
外国製糸鋸刃は見た目も寸法もまったく同じ糸鋸刃が多いので実際の切断テストで切れ味や |
|
|
回転し易さや剛性(材質等)を感覚で判断するので組木工房のテスト方法を紹介します。 |
|
|
|
|
。 |
|
|
|
テスト方法をブログに紹介した記事です。 |
|
。 |
|
|