大会結果2019後半

 TOP BACK      2014後 2015後 2016 2017後 2018後 2019後2020

12月29日 川内杯栗橋関所マラソン 会場・受付 久喜市栗橋地先水神宮様前
埼玉県久喜市  
選手  種目(区分) 成績  大会NO
パパ    10キロ 男子60歳以上  1位 37分40秒  303  689
 今年の走り納めの大会です。青梅のためにも、37分台にいれて2020年につなげたいです。会場に着くと、日差しが暖かくて気温ほどに寒い感じを受けませんでした。ハムの心配があるので、下半身はサポーターとタイツで肌は出しませんでしたが、上はTシャツにしました。
 スタートすると、流れに乗って1キロは3:36で入りましたが、その後は集団に合わせて3分40秒後半のラップで行きました。ほとんど風を感じないので、追い風のようです。折り返すと部門2位とあまり離れていませんでした。ペースを上げます。やはり向かい風になりましたが、いつもの冬の時期の荒川に比べれば、弱い方であまり気になりませんでした。離された集団に追いつき、1キロほど先頭で引っ張りましたが、その後若い人たちが前に出てくれました。集団が崩れて、1人と併走になりました。ラスト1キロでロングスパートには入り離します。ラスト300mで若い人にかわされましたが、ラストのスプリントで追いつき並んでゴールしました。(行路18:54復路18:46)
 目標タイムまで届きました。タイムもそうですが、秋から気になっていた走りがもとに戻ってきた感じがします。腰の位置を高く持ち、フロントで着地する感覚、バネを生かしてストライドを伸ばす感覚がありました。走りのジジイ化が一時停止してみたいでうれしいです。この感覚を維持できるように、ポイント練習をしっかりします。3日後の元旦マラソンは、今日と同レベルの走り、白岡で37分台前半、2月のみさとで37分前後までタイムを戻して、青梅に乗り込みたいです。
【2019年61歳代のまとめ】
大会参加状況 エントリー大会数 32レース 参加大会18レース 中止レース3レース(台風19号のため、清瀬、府中多摩川、足立フレンドリー)
 棄権9レース(1/1元旦多摩川堤 1/14牛久シティ 1/20白岡新春 1/27勝田全国 2/3みさとシティ、4/14早稲田の杜クロカン 4/28行田鉄剣 5/4春日部大凧、6/23ガス橋多摩川堤) ※前半の棄権 右ハム肉離れの影響 春の棄権 人生初のぎっくり腰の影響
入賞状況 個人部門年代別参加17レース中 17レース入賞(入賞率10割) 
勝敗 14勝3敗 (年代別勝率8割2分3厘) 
通算大会参加数 689大会 ○通算参加レース数 740レース ○通算勝ち星 303勝 ○通算入賞回数 573回 ○市民ランナー歴 13514
【DIYの作品】 朽ちていた床の補強のために、合板を貼りました。壁の方は腰壁を設置します。
大会規模 開催種目 参加費 参加賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
1326人 2km 10km 3500円  脱臭剤 3位 賞状 1キロ毎  当日記録証発行
コースの概要 【S,G】SG神社下河川敷 荒川の河川敷のコース。スタートして、上流に5キロ下り折り返す。平坦なコース。この時期の荒川にしては風は弱い方だった。

12月22日 月例赤羽マラソン 会場・受付 荒川河川敷 東北本線ガード下
東京都北区

 床は立つとへこむ部分がい
くつかあります。壁と床の境も
ダメージがあります。なんとか
します。
選手  種目(区分) 成績  大会NO
パパ    20キロ 男子60歳以上  1位 1時間18分17秒 302   688
 台風19号のために中止となった足立フレンドレーマラソンの代わりに参加しました。10.11月と中止で3ヶ月ぶりに実施だそうです。11月の足利尊氏公マラソンでは、3:55/kmのペースを10キロ以降に維持できず、後半は4:00/kmで失速を必死に食い止めていた走りでした。今日は、3:54/kmで行けば、1時間18分ちょうどなので、ラスト頑張って17分台に少し入ればというタイム設定をしました。
 無理なく入りました。けっこう楽な感じで走れていましたが、最初の折り返し、2.5キロが9分52秒と遅く、びっくり。さらに、「きれいに、キロ4分で走っていますね。」と話しかけられ、またびっくり。「もう少し速いつもりなんですが …。」と答え、ペースを少し上げました。7キロ位で、前に集団に追いつきました。50歳代の時に負けた同年代の方もいるようにも見えます。折り返し前に、集団の前に出て引っ張ります。おり返してしばらくすると、後の気配がなくなりました。このあたりから、やっとゾーンに入った感覚になりました。単独走で10キロを折り返し、しばらく先のランナーを目標にします。約20秒の差。5キロかけて追いつこうとしますが、逆に30秒ほどの差になり、15キロになりました。足利尊氏の時は一杯一杯でしたが、攻めて走る感覚があります。ラスト5キロは差が固定してままのゴールとなりました。
 練習試合のマラソンなので、入りの5キロに甘さがありました。ここでのタイムロスが大きかったです。後半自分では攻めて走っている感じはしていましたが、ラップをみるとそれほど上がっていませんでした。走り込み期に入り、持続力の向上は見られますが、スピードに大きな課題を感じます。年末年始の昼間走れるときは、インターバル系の練習を入れていきたいです。来週が、2019年のラストレースになります。
【DIYの作品】 母のリクエストで脱衣所を倉庫へのリフォームをすることを優先することにしました。クッションフロアをめくってみると、予想通り朽ちていました。床もへこむところがあり、床の補強から開始することにします。年末年始はこの作業に終始しそうです。
大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
人位 5km 10km 20km 20キロ1500円  なし 3位 賞状のみ なし  後日、web上で発表。
コースの概要 【S,G】SGサッカー場横 荒川の河川敷のコース。スタートして、上流に2.5キロ下り折り返す。平坦なコース。20キロは4周回。

12月8日 月例多摩川ロードレース 会場・受付 多摩川と中央道の交差する場所
東京都国立市
選手  種目(区分) 成績  大会NO
パパ    5キロ 男子40歳以上  2位 38分16秒    687
 12月に入り青梅に向けての走り込みに入りました。走り込みといっても、フル対策でLSDを中心に月間400キロ越えというものではありません。ゴキちゃんパパの走り込みは、ジョグは増やさない、1回の中心的な練習を30分から60分に増やす、月間走行距離の上限150kmを外すというものです。実際には例年220km位で、基本レース前2日は走らないのをやめるくらいです。それでも、けっこう疲れが溜まります。ケアに気を配り、1月末まで頑張りたいです。
 今回は、金曜日はトレッドミルで30分と筋トレをしましたが、土曜日は寒くて走りませんでした。走り込み1週目から軟弱です。今日は天気も回復し、走りやすそうです。3:50/kmペースで38分20秒を設定タイムとしました。走り出すと若い集団がスーと前に行ってしまい、7番手くらいの集団の先頭に立って走っていました。3キロで設定ペースを越えて、3:51へ。なんとか維持に心がけながらも、5キロ折り返しが19:14と目標タイムのぎりぎりの状態でした。併走していた方が前に出たので、追いかけます。少しずつ離されましたが、目標にしてペース維持。5キロから9キロまで全て3:51でキープ。かなりきつい感じですが、1人ではできない練習だと粘りました。前の方のスピードが落ちてきました。ラスト500mで追いつき、切り替えてラストスパートに入ります。ラストまでスピードの落ちることなく全力で走り切れました。ラスト0.991kmを3:32でカバーしました。
 久しぶりに合格の出せるレースができました。持続力はまだまだ課題がありますが、このところラストが伸びなかったのですが、今日はしっかり走れました。ラストの不安からスピードの切り替えをしないままゴールするのが続いていました。ラストは自分の持ち味なので、ラスト400mからしっかりと切り替えてゴールしたいです。今年の最終レースが10キロなので、最低限でも37分台には入れておきたいです。
【DIYの作品】 母屋の水回りのリフォームも終わりました。前の風呂を備蓄倉庫にしようと、浴槽を塞ぎました。床のすのこ設置や棚作りはのんびりやっていきます。 
大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
60人位 5km 10km 800円  なし なし なし  当日、記録証発行
コースの概要 【S,G】SG多摩川左岸中央道高架付近 サイクリングロードを下流へ下り、折り返してくる。折り返しが中間点。計4回のアンダーバス以外は平坦。

12月1日 所沢シティマラソン 会場・受付 ネットライフドーム
埼玉県所沢市

選手  種目(区分) 成績  大会NO
パパ    5キロ 男子60歳以上  1位 18分18秒 301   686
 今日のレースは、綱渡りをうまくやりきった感じです。1週間前に風邪を引き、月例マラソンは止めて1日休養しました。その後も、風邪の倦怠感が抜けず、前日も走らずに室内で過ごしました。ただ、発熱を伴わなかったので、火・木にジムのトレッドミルで調整。暖かい室内で走り、すぐ汗を流せるジムの環境をもっていることはラッキーでした。10日間外を走らずのぶっつけレースでも走れたのは、セントラルのおかげです。
 今日も比較的暖かいのも恵まれました。ハムのことも心配なので、タイツに保温性の高いウインドブレーカーの下でまず暖め、その後薄手のものに変えて、本格的にアップをしました。このところアップで出ていた走りのぎくしゃく感がでませんでした。今後、取り入れます。レースの方は、体調が万全でないので、記録的には期待していませんでした。走り出すとなんかいい感じです。1キロまで昨年目標にして走った50歳代の方には付いていけなくなりましたが、前のランナーを目標に、前回の光が丘より力強く走れている感じがします。すぐ目の前に小柄な中学生がいたので、目標にしました。高橋交差点から一気に上がります。いつものようにリズムを気にして走ります。折り返し下りで、1度抜いた中学生に前に出られました。その後も、腕振りを意識しながらゴールまで走れ切れました。
 昨年の1秒落ちで走れました。体調を考えれば、評価できる走りでした。光が丘で予想以上に悪いタイムが出てしまい、その後ショートインターバルを入れた効果もあったようです。しかし、ぎりぎり体調を合わせての参加でしたので、さらに寒くなる季節を迎え、体調管理に気を配りたいです。12月からは少し練習の距離を伸ばす予定ですが、スピードのポイント練習も暖かい日には入れていきたいです。
【DIYの作品】 お友達で、1位〜3位を取れたのでこちらの写真を上げました。.DIYの作品は次回に。 
大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
6009人 3km 5km  half  5キロ 4000円  Tシャツ 10位 賞状 メダルなど 1キロ  当日、記録証発行
コースの概要 【S,G】Sドーム前道路 Gドーム入り口前 昨年と同様、ドーム内は使用されず。1キロまで下り、その後上がり狭山湖堤防下の公園内を走ってから、高橋交差点まで下り、椿峰まで駆け上がる。折り返して駆け下り、高橋からはラスト1キロじりじりと上がってゴール。タフなコース。、

11月10日 ねりま光が丘ロードレース 会場・受付 光が丘公園陸上競技場
東京都練馬区

まだ、床のタイルができていませ
ん。来年になりそうです。
選手  種目(区分) 成績  大会NO
パパ    5キロ 男子60歳以上  1位 18分36秒 300勝達成   685
 29歳の11月皇居の菊花マラソン20キロで初優勝してから、32年かけて300勝を達成しました。しかし、いろいろと思い浮かぶことがあり複雑な気持ちです。思いのまま羅列します。

・先週のハーフで足にかなりダメージがあり、水曜日に調整の1000mインターバルを3本入れた。ダウン中に右ハムに違和感が出てすぐ中止して帰宅、金曜まで違和感が抜けず、参加を迷いながらも出場。トラブルを起こさず、ゴールできたことは良かったと思うべきか。
・ハムのことがあったので、突っ込まずに走り始めた。ペース維持のみ心がけて、力を振り絞るように全力全開の走りは控えたが、それなりにきついと感じるレベルでは頑張って走った。その結果が、18分半ば越え。想定よりもかなり遅くなってしまった。残念。
・そもそも昨年は故障明けで走っても、若干速く走れた。今年は、故障での中断はあったが8月からは練習もやっている。それなのにこの走りは問題を感じる。
・「ハムにまた肉離れが起きれば、大変!」と常にびびりながら練習の日々。そのため、思うように追い込む練習ができない。走力維持のためには、距離を伸ばすべきか、スピード練習を12月始めまでは続けるべきかと悩んでいる。
・今、自分が走りで目指しているものは何なのかと考える。「順位というのは時の運。自分より速いものいれば負ける。スタートラインに立ったときに、順位はほとんど決まっている。」とずっと思ってきた。それなら、今目指すものは走力を落とさないこと、タイムを落とさないことに尽きる。
・モチベーションを落とさないためには、何が必要なのだろうか。このところのレース結果を自分ではずっと否定してきた。「自分はもっと速く走れるはず、こんなはずではない。」と言い聞かせ、練習を頑張らないといけないと気持ちを奮い立たせるようにしている。
・しかし、先日の高島平で1位になったことが新聞に載った。自分では、強敵との対戦なく想定タイムを越えた走りは、嬉しくもなく評価もしていなかった。新聞のことも忘れていた。でも、整骨院に行くと先生が祝福してくれ、取っておいた新聞をプレゼントしてくれた。持ち帰ると奥さんも喜んで、LINEで広めてくれた。母はお隣さんに新聞を見せに行った。自分の走りで褒めてくれる人、喜んでくれる人がいることをモチベーションに変えなくてはいけないのかと考えさせられた。

 まだしばらくは、DIYより走ることにウェートを置いていきたいです。300勝は通過点。自分の納得できる走りを追求することを続けていきたいです。人に勝つことよりも自分に勝つことを目指して、もう少し走っていきます。
【DIYの作品】
 玄関の壁に珪藻土を塗りました。1面だけは壁紙を貼らずに残しておいたところです。ステンドグラスのイルカさんに合わせてブルー系にしました。奥さんとお嫁さんが施工しました。この作品は、下ごしらえだけをしました。
大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
1800人 5km 10km half  5キロ3240円  タオル 6位 賞状 トロフィー 1キロ 部分的 当日、記録証発行
コースの概要 【S,G】競技場トラック 光が丘公園内を走る。目立った坂はないが、とにかくカーブや折り返しがあり走りにくい。

11月3日 足尊氏公マラソン 会場・受付 足利市総合運動場陸上競技場
栃木県足利市
選手  種目(区分) 成績  大会NO
パパ    ハーフ 男子60歳代  1位 1時間23分59秒 299   684
 足作りのハーフです。上尾シティにエントリーしようとしたら締め切りになっていて、前倒しでこの大会に参加しました。10キロレースの足作りのために今季はハーフを月1で走ってみようと考えてみます。できれば、3:55/kmをキープして、1時間22分台を狙って昨年の年代別記録に迫りたいです。
 しかし、実際に走ってみると、60分のペース走もろくにしていない状態でのハーフ参加は厳しかったです。
5km 19:34 知り合いがいたので、今回は最前列ブロックからスタートしました。市街地を走ります。入りの1キロは3:42。あとは、予定の3:55/kmで走っていきました。4kmから1度4:01/kmと落ちたのでこのままいけるかと不安になりました。
10km 39:27 (19:51) 折り返して、市街地から渡良瀬川の土手のコースになります。同部門の2位とはある程度離れたので、崩れなければいけそうな感じがしました。しかし、併走していた方々に置いていかれ、こぼれてくる人を拾うようになりました。
15km 59:33 (20:09) 土手で再び折り返すと、2位との差があまり開いてこないことを感じ、ややペースアップ。3:50/kmまで戻しましたが、長くは続かず、ハムとふくらはぎに少しはりを感じるようになりました。ふくらはぎにサポーター、ランパンでなくハーフタイツにしたのは正解でした。
20km 1:20:05 (20:32) ラスト4キロで50歳代の方(4位)に追いつきました。かなり足にきているので、かわすことができず、2人で併走になりました。お互い一杯一杯の感じです。「ジジイとおやじの意地の張り合いだな」と思いながらも、一緒にいることで踏みとどまれていると感謝しました。
ゴール 1:23:59 競技場手前で、少し離されましたが、トラックに入ったところで追いつき、ラスト200mで一気にスパートして振り切りました。
 足ができていない状態でぶっつけのハーフでしたから、後半はがまん大会でした。ゴール後、足首、ふくらはぎ、すねがつりそうでダウンができず、恐る恐るストレッチをして落ち着かせました。目標タイムには大きく届きませんでしたが、足作りにはいい練習になりました。実はこれで、299勝となりました。来週の光が丘で300勝が達成できたらうれしいです
【DIYの作品】
 クローゼットにコートなどの長めのものをつるせるように作りました。下が空いているのは、衣装ケースを2段積みで6こ入れるためです。上には、バッグ類がのります。
大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
3000人位? 5km 10km half  3500円  タオル 6位 賞状  1キロ毎 当日、記録証発行
コースの概要 【S,G】競技場トラック 足利市の市街地と郊外を走る。土手の上り下り、アンダーパスなどはあるが、全体としては比較的フラットなコース。選手リストがweb上のみなので、参加者や人数の把握が面倒。


10月20日 高島平ロードレース 会場・受付 旧高島第六小学校
東京都板橋区

選手  種目(区分) 成績  大会NO
パパ    10キロ 男子60歳代  1位 38分11秒 298   683
 昨年は故障明け直後で、連覇を続ける強敵(とも)さんに挑むこともできず、終始自分の設定ペースで走りました。今年は胸を借りようと参加しましたが、スタート前に故障で走れないと告げられました。一緒に走れず残念でしたが、ゴールまで残って応援してもらえてうれしかったです。せめて昨年の部門優勝タイム(37:54)を上回わることは最低ラインと思い走りました。
 先週は今日のレースに備えて練習量も落とし調整したつもりでした。しかし、思うようにスピードに乗れません。2人で競り合えば、3:45/kmを少し超えるくらいで巡航していけるとの想定でした。しかし、3キロを越えると、3:50/kmで固定したまま。スピードアップを意識してもペース維持が精一杯で、そのまま9キロまで行ってしまいました。
 2周目に入り、少しずつこぼれたランナーを拾おうと走っても逆に後から抜かれていく場面が増えました。特に、ラスト1キロから力を振り絞りましたが、視界に入っていた若い部門の方々からじりじりと離されてしまってのゴールでした。ラストの1キロに3:44もかけてしまいました。持続力の低下、ラストの瞬発力の低下を強く感じました。対策を練らないといけません。対戦で勝てば1位、負ければ2位と思って参加した大会なので、対戦もなく、目標のタイムにも達せずの1位はあまりうれしいものではありませんでした。自分はこんなものではないという気持ちをもって次のレースに臨みたいです
【DIYの作品】
 前回紹介した脱衣場に洗面化粧台を設置しました。写真では見えませんが、洗濯機の向かいの階段下倉庫の扉を外して、床や壁を貼り直して奥に棚を組みました。これで脱衣所については完成です。
大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
1463人 5km 10km 20km   4000円  タオル 8位 メダル・賞状  ラスト1キロ2キロ 当日、記録証発行
コースの概要 【S,G】旧高島六小横道路 平坦な5キロの周回コースを回る。競技色の強い大会で、大学や実業団の選手も多数参加する。

10月6日 流山ロードレース 会場・受付 キッコーマン アリーナ
千葉県流山市

選手  種目(区分) 成績  大会NO
パパ    10キロ 男子60歳代  1位 38分6秒 297   682
 50歳代の頃、レベルが高いので敬遠していた大会です。当時の強敵さんたちのタイムが良かったので、平坦なコースと予想して、シーズン始めの足慣らしにはよいかとエントリーしました。設定タイムを38分切りとして臨みました。
 雨が降るかと心配しましたが、レース中は降らずにこの時期にしては涼しくいい条件でした。いつもは少しでも前でスタートするのですが、ジジイは遠慮して2ブロック目にしました。それが、まずかったです。GPSの計測をしている時に前のブロックへの移動が始まり終了しないままスタート。走りながらキャンセルしようと何度もやっても、キャンセルとスキップを行ったり来たり、諦めたところ1キロ手前で突然、「0:00」に戻ったので1キロ地点からの計測となりました。レース自体は、4キロ位まで同部門の方が1人近くにいましたが、離れてくれました。後半になると想定外の坂がいくつか出現して、少し戸惑いました。前半、部門の単独首位に立つためにやや速めのペースだったので、後半崩れない練習と位置づけて頑張りました。「航空公園後2周、後1周」と思い粘りました。
 ゴールしてみると、記録証にグロスで38分06秒ネットで38分01秒と記されていました。前のブロックから行けば、時計のトラブルもタイムロスの問題もクリアされて、目標の38分切りができたかと少し残念でした。でも、平坦なコースでのタイム設定だったので、とりあえず目標は達成かなと思います。次の清瀬マラソンは、7キロなのでもう少しラップタイムを上げて、その次の秋の本番レースに向けて仕上げていきたいです。
【DIYの作品】
 風呂の脱衣所です。洗面ユニットを撤去してもらい、床に300mmのタイル、壁にオレンジ系の壁紙を貼りました。新しい洗面ユニットを発注してあるので、次のレースまでに設置完了の予定です。
大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
4412人 2km 10km   3600円  Tシャツ 6位 メダル・賞状  1キロ毎 当日、記録証発行
コースの概要 【S,G】SGキッコーマンアリーナ 前半は大きなアップダウンはないが、後半になると何回か出てくる。コースとしては平均的な難易度だと思う。

9月29日 月例川崎マラソン 会場・受付 古市場陸上競技場
神奈川県川崎市

選手  種目(区分) 成績  大会NO
パパ    10キロ 区分なし  10位 39分41秒   681
 夏の疲れがどどっとでていますが、それにしても、ゴキちゃんパパのジジイ化が進行、これでは、ごきちゃんジジイになってしまいます。長めの距離の練習試合にと久しぶりに月例川崎に行きました。会場で、「湿度が下がり、WBGTが下がったので10キロもやります。」と放送。「よかった。着た甲斐があった。」と思いました。しかし、、スタート時にはすっかり晴れてきて、中止になるか心配でした。実施されましたが、暑かったです。ところで、ジジイ化の件です。
〇先週土日とレースに練習と頑張ったら、体調悪化。家に帰ってはすぐ寝て、仕事に行く日々でした。ジジイは2日連続の強い負荷で壊れます。
〇スタートして、入りの1キロは、3:47で行きましたが、次は、3:59とペースダウン。これが、今10キロを押せる限界と考え、4:00/kmで走ることを決めました。ジジイは、キロ4分が限界域。
〇結局タイムは、なんとか40分切り。2017年1月は、37分46秒で走っていました。ジジイは、タイムの崩壊を止められない。
〇帰り道、もう疲れ果てて、お昼を食べる元気もない、すぐ帰宅してお昼寝です。ジジイはアフターをする体力もない。
 こんな感じですが、還暦越えのジジイの中では一番だった。(笑)
実際のレース展開は、こんな感じです。
 自己計測 3:47 3:59 3:58 4:00 4:08 (5km19:56) 4:04 3:58 3:59 3:56 3:39 (10km/39:40)
少し評価できるとしたら、設定ペースをほぼキープしていること。ラスト1キロは少しばかりペースアップしたことでしょうか。来週から、練習試合でなく、レース本番になります。初参加の流山ロードレース、体調を整えて、少しはましな走りで秋のシーズンをスタートさせたいです。
【DIYの作品】
 2階のトイレに棚がないと不便だと奥さんからのリクエスト。棚を付けたついでに、トイレットペーパーフォルダーも新調しました。セットの既製品みたいで気に入っています。
大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
のべ1218人 3km 5km 10km   1000円  なし 総合3位 賞状  なし 当日、掲示
コースの概要 【S,G】SG古市場陸上競技場 多摩川の河川敷のコース。スタートして、上流に下り折り返し、下流に向かい、折り返す。1度目の折り返しに戻り、競技場ゴール。平坦だが、未舗装で、細かな砂利道で、蹴りが効かない。。

9月22日 月例赤羽マラソン 会場・受付 荒川河川敷 東北本線ガード下
東京都北区

選手  種目(区分) 成績  大会NO
パパ    5キロ 男子60歳以上  1位 18分13秒  296 680
 2週間前に、実践練習にと月例多摩川ロードレースに参加しました。ペース走的な練習ができていないので、4:00/kmで10キロ走ってみようと会場入りしました。思っていたより暑いです。よく考えると、この夏の間、昼間に外を走ったことが一度もないことに気づきました。例外は先月末の標高1400mの赤城大沼、しかもずっと木陰のコース。これは健康を害すると、距離を短くしたペース走に切り替えて、まったくの練習として走りました。途中からダウンで帰ってきたので、試合数から除外しました。ちなみに、6キロ走で23分26秒で、平均ペース3:51/kmでした。
 9月に1本は本気で走り、現状を知りたいと今日のレースに参加しました。アップしていると、今イチの感じでしたが、最後の流しで少し体が慣れてきた感じに変わりました。スタートすると流れに乗って走っていきました。1キロが3:35で行きます。以前のように3:20台で入るのはとても無理、上限のペースかなと思います。この月例では、1〜2キロでややペースダウンする傾向があるので、順位を落としながらも若い人たちを目標に走ります。次の1キロが3:40で自分的にはけっこう持ちこたえているかなと考えますが、きついです。ハイペースで1キロ以上走っていないので当然です。折り返してしばらくすると、知り合いの50歳代の方に前に出られました。きつい呼吸ですが頑張っています。自分も頑張らなくてはと目標にして走りました。ラスト1キロで少し離され、追い上げましたが、1秒差、目の前でゴールされました。
 今日は、自分が思っていたよりはよく走れました。平均ペースが、3:35 3:40 3:41 3:42 3:38です。一定ペースでまとめましたが、ラスト1キロで上げられなかったことをみても、今の力では一杯一杯の走りでした。この夏は暑くて、ポイント練習のインターバルとエアコンの風を受けながらのトレッドミル中心の練習だったので、意識的にペース走を入れていきます。
【DIYの作品】
 ウォークインクローゼット衣装ケース収納スペースを一段抜いて、ジャケット類がかけられるようにしました。抜いたところはラインの壁紙を貼って、接ぎの部分の穴は塞いで木調テープで補修しました。
大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
259人 2km 5km 10km   1000円 値上がり  なし 3位 賞状 なし 後日、web掲載
コースの概要 【S,G】SGサッカー場横 荒川の河川敷のコース。スタートして、上流に2.5キロ下り折り返す。平坦なコース。

8月25日 あかぎ大沼白樺マラソン 会場・受付 大沼湖畔
群馬県前橋市

選手  種目(区分) 成績  大会NO
パパ    5キロ 男子60歳〜  1位 19分51秒  295 679
 6月のガス橋の大会をハムの違和感のためにDNSしたため、ほぼ3ヶ月ぶりの大会となりました。7月に入り練習を再開しましたが、今ひとつモチベーションが上がらず、自宅のリフォームに合わせて、部分的なDIYのリフォームに没頭していました。ウッドデッキ新設(枠組みまで)、クローゼットの改造、家具作り、脱衣所などの床、壁紙の更新など、お盆休みや土日のすべてをつぎ込んで、朝から晩まで作業が続きました。まだ、終わりませんがHP上で少しずつ紹介させてください。
 さて、レースのほうです。ハードなコースで、40歳代の時に通常のタイムから1分落ちだったので、今なら19分30秒くらいと想定しました。スタートしてしばらくすると招待の東洋大の女子選手2人と集団になりました。3キロくらいで、1人が後退して、もう1人と併走しました。ラスト1キロからきつい上りで付いていけず、じりじりと離されてしまいました。タイムを見ると19分51秒、あとすこしで20分という厳しいタイムでした。
 仕事モードに移り、DIYが当分の間活動停止となるので、大工からランナーに戻って練習に軸足を移していきます。9月に月例マラソン2レースで実践練習を積み、10月から秋のレースシーズンに入ります。いろいろ怪我予防の取り組みも始めているので、今度こそ安全に走りを楽しみたいです。
【DIYの作品】
 まずは、ウォーミングアップ。シミだらけだったテープルを内装と合わせて、白く塗装しました。
大会規模 開催種目 参加費 参加賞・完走賞 入賞枠・賞品 距離表示 記録掲示
2146人 5km 10km 20km など 4000円  Tシャツ 6位 賞状(3位までメダル) 1キロ毎 当日、記録証発行
コースの概要 【S,G】SG大沼湖畔 大沼を1周する。アップダウンの繰り返しと高度1300mのため、かなりタイムは落ちる。