とりほの日常2002/6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2003/1月
2月
3月

2002年12月31日(火)
 朝から晴天。曇天&雨のパリにいたせいか、陽射しが眩しくさえ感じる。田舎だから日本のものは手に入りにくいけど、こうやって暖かな陽射しを感じていると、フランスでの滞在が南仏で良かったと思う。6kg分の洗濯があったので、空いているのを幸いに2機同時使用。ミニマーケットが再開されたおかげか、冬のバカンスで人が増えたためか、最近はちゃんと朝9時にはランドリーが開くようになった。

 その後はマルシェUへお買い物。店内はそりゃもう、凄い人。バカンス客が増えたのだろう。とにかく何もないので、野菜やソーセージ、パンにチーズ、もちろんお水もとどんどん買う。日本のように明日からは正月三が日というわけではないから、あさってからは仕事もお店も普通に始まるのだけど、いろいろ買わなくちゃ!という気になってしまうのは年の瀬のせい?レジをすませ、詰め終わったところで、隣のレジから出てくるエミリアーノ君に会ったのでご挨拶。彼に会うのは久しぶりだ。

 美味しいパン屋さんでバゲを買おうとのぞくと、何やらカワイイケーキが並べられていた。早速買ってみる。ばんごはんの時に食べるので写真は明日、ご紹介。1月1日にはお餅の代わりにケーキを食べるのかな。そんなわけないか。

 今夜はどこかでカウントダウンイベントとかあるのかなー。ここは年寄りの街だから、あってもニースまで行かないとダメなのかなー。はっ、そういえば今年は健康な年末年始(厳密に言えばパリで風邪ひいたけど)を迎えられそうだ。南仏暮らしもあと2か月ちょっと。このまま健康でいられますように。

2002年12月25日(水) 〜 30日(月)
 パリに行ってきました。詳細は近日中にbonitaのお出かけページで報告します。乙女の憧れ(?)、ベルサイユの写真を貼っておきます。寒い中、入場に1時間待たされた甲斐はありました!凄い!広い!

M-1グランプリ、「ますだおかだ」だったようですね..。ハリガネ、どこまで行ったんだろう...。

2002年12月24日(火)
 朝から霧雨。太陽を求めて都会から来たバカンス客は可哀相。

 12月2日にアップした窓を開けていくカレンダー、ついに全開。24日分は他よりでかくなっている(キリスト誕生シーン)。

 お昼近くになってからマルシェUへお買い物に行く。店内はすごい人。夏のバカンスシーズンに戻ったようだ。明日はお店が休みだし、今夜はみんなご馳走を食べるからだろうな。フォアグラがたくさん陳列されているというのは以前書いたけど、おとといあたりから生ガキも並ぶようになってきた。殻のまま、カゴに盛られて売られているのだけど、冷蔵もしていないし、下に氷が置かれているわけでもなし。大丈夫なのか? 帰りに美味しいパン屋さんでバゲと小さいブッシュドノエルをふたつ、買った。いろんな種類のブッシュドノエルがあって目移りしてしまう。帰りは雨になってしまったので、昨日買った傘を早速使う。今度のはちょっと高いだけあって丈夫だし、大きいようだ。

 テレビは軒並みノエル特番。アニメやMr.Beanまでもノエルのエピソードをやっていた。さすがにポケモンは普通の話だったけど。アントネッラちゃんのお料理番組は短縮されてクラシックコンサートになっていた。フランス暮らしの本を読んでみたら、今夜は家族で深夜までご馳走を食べたり、教会に行ったりするらしい。うちは今夜はオニオンスープとピザだ。美味しいケーキがあるから十分だよね。

2002年12月23日(月)
 昨日、洗濯をしに行ったらミニマーケットがオープンしていた。いつものお兄ちゃんが見えたので、廊下から手を振ったら笑い返してくれた。その後何度か通ったけど、暇そうだったなぁ。値段が高いから、私も滅多に買わないのだけど。

 午後からニースでお買い物。まずはお気に入りの中華屋でフォーの焼きそば風と、いつもの鶏肉の生姜炒めで遅い昼食。フォーも美味しかった♪これからもいろんなの試したいなぁ。
 ここに来てから買った4ユーロの傘が壊れてしまったので、今度は10ユーロぐらいのを。首まわりが寒いのでマフラーを買い、ついでにセーターも1枚。ズボンが欲しいのだけど、こればっかりはやはり長さの関係で買えない。残念。ヴァージンメガストアもFNACもノエルのお買い物でか、そりゃーもう、すんっごい人だった。人にもまれているだけで疲れた...。
 昨日芝居を観たため勢いがつき、これからニースで何かライブや芝居がないかなーとFNACのチケット売り場を見てみた。NATASHA ST-PIER、スターアカデミーツアー、JOHNNY HALLDAY、みーんな3月以降だ...。ま、場所がニースの西はずれなので、うちからかなり遠いのでどうせ行けなかっただろうけど。LARA FABIANがつい先日来ていたのを知らなかったのは、かなり残念。こっちは西はずれの会場ではなかったので、行こうと思えば行けたかもしれない...。旧市街にあるオペラ劇場では、2月に「ラ・ボエーム」が上演されるらしい。ボエームなら字幕なしでも観られるから行きたいな...。

2002年12月22日(日)
 「スターアカデミー」はノルウェンの勝利ということで終了した。うわぁ〜ん、日々の楽しみがなくなっちゃったよー(>_<)。最後と言うことで今年の生徒さん達だけでなく、去年の生徒さん達も集合して唄ったりしていたのだけど、ということは来年の放送では今年の生徒さん達が出るってことか...。観られない...。久しぶりに観たアン・ローちゃんは「男前度」に磨きがかかっていたようだ。生徒さん達による新曲のプロモーションビデオでは、彼女だけセクシー軍団に入れてもらえてないのも納得。昨日は歌やダンスの先生達も唄ったのだけど、ダンスの先生の歌の下手さにビックリした。踊りはかっちょいいのになー。
  テレビといえば、昨日から「クイズミリオネラ」が始まった。来た当初、分からないながらも一生懸命観ていたこの番組、今改めて観てみると、言ってることが結構分かるのだ!これはうれしい!な〜んにも勉強してないのに、毎日テレビ観てるおかげで耳だけは養われたのかもしれない。もっとちゃんと勉強していたら、かなり上達したのかな?とも思ったけど、おばちゃんにも限界があるからな。聞き取り出来るだけでも十分だ。

 以前切符を買ったお芝居を観に、午後からニースへ出かける。劇場はガリバルディ広場の近く、ニース近代美術館と同じ敷地内にあるニース国立劇場なのでとっても便利。15時開演だけど、着いたのは14時15分頃。チケット売り場には行列が出来、ロビーにも人がたくさんいた。地階にコートを入れられる観客用の細いロッカー(当然鍵付)がありびっくり!そのロッカーはチケットをもいでもらった後の、ホールへ入る廊下にもたくさんあった。楕円のホールは1階が椅子席、まわりは5階分までのバルコニー席(2列ずつ)になっていて、素敵な雰囲気。椅子もシートが跳ねるものじゃなくて、ちゃんとしたもの。座席番号は足元に書かれていた。今日のお芝居はモリエール作「LE MALADE IMAGINAIRE(病は気から)」、それも上演するのはモリエール作品と言えば、のコメディー・フランセーズ!イザベル・アジャーニもいた、美しいフランス語にこだわるという劇団だ。日本から持ってきていた「病は気から」を読んでおいたので、仏語が分からなくても予習でバッチリ!のはずだったけど、やっぱり細かい笑いどころはまわりについてゆけなかった。でもおもしろかった!楽しかった!照明、暗かったけど...。とにかく、ここに来てお芝居が観られるなんて思わなかったから、すんごくうれしかった!まさかニースでコメディー・フランセーズが観られるなんて!前から3列目なんて素晴らしい席にも感謝!今日の写真はチケットと入口でもらえるリーフフレット。芝居の細かいことは書き出したらキリがないので省略。良い経験が出来ました♪

2002年12月21日(土)
 先日見た美味しそうなサンドイッチが食べたくて、今日もモナコのクリスマス村へ行った。なんていう名前だったか忘れたのだけど、バゲじゃないけど似たような長いパンに切れ目を入れ、その中に目の前でじゅうじゅう炒めてくれた鶏肉、玉葱と、トマト、チーズを挟み、それからサンドイッチじたいをまたちょっと焼いてくれる、そういうものを食べたのだが、すんごく美味しかった!欲を言えばもうちょっとケチャップが欲しかったけど、お腹もイッパイになったし、これで4.3ユーロは安い!その後は生クリームたっぷり載ったワッフルを食べ、ゴブレットが欲しかったのでまたショコラショー(ココア)も飲んだ。食べ過ぎっすか。ショコラショーは全然甘くなかったので、自分ではセーフだと思ってるんだけど...。写真はモナコの裏通りの様子。

 その後はカルフールにある雑誌屋さんで目新しいものを物色する。ノエルが終わらないと新刊は入らないのかもしれないなぁ。いつも買うキルト雑誌の会社が出している、テーマ別の別冊は今回はテディベアだった。これは作らないから買わない。店内を見ていたらドイツ語やイタリア語の雑誌もあった。そこでふと、イタリアのテレビ雑誌もあるのではないかと思い立ち、探してみたところやっぱりあった!これでRai-Unoと5の番組も分かるぞ!読めないけど...。ついでに美味しそうな(?)イタリアの料理雑誌も買ってみた。日本に帰ったら手作りパスタに挑戦してみたいので、パスタ類のレシピをいろいろ知りたいのだ。

 カルフールでもやしとパックのお寿司(相方と半分こ)を買って帰宅。今夜はもやしラーメンとお寿司なのだ。お昼にイッパイ食べたから、本当ならもっと自粛するべきなのかなぁ...。

2002年12月20日(金)
 昨日書き忘れたこと。おととい「C'est mon choix」という番組を見ていた。毎回テーマがあって、それに関して討論する時もあるのだが、視聴者を大好きなスターに会わせてあげたり、安くて早いノエル用の支度をいろいろ紹介したり、なんでもありの情報番組なのだ。で、おとといは兄弟姉妹をミックスさせて、どの人とどの人が兄弟姉妹?とかいうなんだかヘンテコなのをやっていたのだが、それを当てる為に出てきた芸能人兄弟(そっくりだったから双子?)のひとりが、富山で楽しみに観ていたドラマ「ELZA TOP MODEL(恋するパリジェンヌ)」に出ていた男の子だったのだ。実はこっちに来てから、あのドラマに出ていた人達は今どうしてるんだろうと思いながらテレビを観ていたのだけど、ちっとも誰も出てきやしない。フランスでは多分、5年ぐらい前の放送だと思うのだけど(おととい見た男の子も全く変わってなかったし)、どうして誰もその後活躍してないのだろうと不思議だったのだ。それぐらい、しょーもないドラマだったのか?(ちなみに今日の「C'est mon choix」はテーマは世代間のギャップか何からしく、子供がピカチュウの絵を描いて、親はピカチュウを知ってるか?みたいな話も出ていた。)

 今日からボーリューの広場でクリスマス市場が立つというので行ってみた。いつもの野菜や魚の市の後ろに、テントが立ち、その中にボーリューの商店街の方々(みんなお店の名前を掲げていた)の出店が並んでいた。売っているものは結構高いので見たたけ。その中にクロスステッチをたくさん置いてあるお店を見つけ、出ていた案内の紙をもらっておく。家で解読しよう。このあとマルシェUで水を買うのでカート持参だったのだが、がんばって写真も撮った↑。

 お昼に実家から届いたレトルトクリームシチューと美味しいパン屋さんで買ってきたピサラディエールを食べた後、早速もらってきた紙を読む。どうやらボーリューには週に一度集まっている手芸サークルが存在しているらしい。知らなかった!"Association"と書いてあるので載っている住所は店舗ではないようだ。今度ボーリューに行ったとき、確かめてみよう。

 フリースの毛布を洗濯して、乾燥機にかけた。取り出すときの静電気のすごさに死ぬかと思った。もう洗いたくない...。怖かった...。

2002年12月19日(木)
 晴天。ニースへ買い物に行く。

 郵便局で両替をして、先日行った中華のお店で「カントン・リ」と呼ばれる炒飯を食べて(バカうま!)、セーターを買うべくジャンメディッサン通りを駅に向かって歩く。途中にある、ギャラリーラファイエット、ピンキー、ジェニファー(ニースエトワール内)、エタムで見るもどうもピンとこなくて、結局いちばん駅よりにあるH&Mで買った。丸襟とかVネックのものほとんどなくて、タートルネックばかりなのはなぜ?寒いから?どのお店もクリスマスパーティ用のドレスを店頭に置いている。H&Mにとってもかわいい、サーモンピンクのミニドレスがあったのだけど、こんなん着てどこ行くんじゃい!と頭の中の冷静な部分が叫んだので、見ただけ。試着ぐらいしてみれば良かったかなー。モノプリでお買い物して帰宅。今夜はソーセージパイを作ろーっと。

 帰宅後、来週分(正しく言えば今度の土曜から来週の金曜分)のテレビガイドを買ってきたので見る。「スターアカデミー」が今週の土曜で終わっちゃうよー(T^T)。その代わり、「クイズミリオネラ」が7時から始まるようだけど...。今日行った香水屋さんでスターアカデミーの2枚目のCDがずーっとかかっていたようだった。たくさんの雑誌の表紙にもなっているし、人気ある番組であることは間違いないんだよね。日本でもこういうの、やってみれば良いのに。でもまたヤラセだなんだって言われるのがオチかな。フランスでもノルウェンのことはいろいろ書かれているらしいし。 テレビガイドの巻末は翌々週の案内もちょっと載っている。翌々週ってもう2003年なんだねー。早いねー。

2002年12月18日(水)
 ←昨日、のんちゃんにもらったカエルの王様タペ♪

 夕べはアンチョビとモッツァレラ&エメンタールチーズのピザと、オニオンスープを作った。前回のようにトマトソースにローリエを入れたものを煮詰めている間に、玉葱をじっくーり炒めてスープの仕込み。どっちも美味しく出来て良かった(^o^)。やっぱりピザにはアンチョビだよなぁ。アンチョビのピザだけは既製品がないから自分で作るしかないんだよなぁ。夕べと言えばCANAL+のちょっといい加減な(?)ニュース番組で、新宿だかに出来たベッカムのチョコレート像の話をやっていた。ベッカムが出てる明治のコマーシャルも映ったよ!

 午後から相方の研究所で、研究所職員の子供達を対象にしたクリスマス会がひらかれるというので、見学に行く。ヴィルフランシュにはこんなにちびっこがいたんかい!とビックリするぐらいのお子達が集まり、まずはマジックや子供達も参加出来るゲームなどの出し物(スペクタクル)を見た。芸人さんの問いかけに、いちいちお子達が「ウィーッ!」と元気にお返事しているのが可愛かったなぁ。続いてはフルーツやお菓子、奥様方手作りのケーキが並ぶ会場でパーティ。Pere Noel(サンタさん)もやってきて、ちびっこ達に贈り物を渡していた。みんなその場で包装紙を破り箱を開け、中身だけを持ってうれしそうに遊んでいた。奥様方手作りのケーキはそれはもういろんな種類があり(生クリームでデコレーション、というものはない)、こんなチャンスはもうない!とばかりに喰った!残念ながらリンゴが入ってるものは食べられなかったのだけど...。どれも美味しかったー。フランスの奥様方はケーキ作りが上手だ。決して格好が良いものばかりじゃないのだけど、でも美味しい。自信があるから持ってくるのかもしれないけど...。久しぶりにあったラボの女性が私に会うなり、当たり前のようにビズゥ(ほっぺにちゅっちゅってヤツ)をしてくれたのはうれしかったなぁ。しかしフランス人のお子ちゃまはカワイイ。連れて帰りたいぐらいだった。

 みゆきさん、本当に黒四ダムから唄うんだね。大丈夫なのかな...。そうなるとみゆきさん、年越しは富山にいるんだ。それって凄いなー。

2002年12月17日(火)
 荷物が届くので待機。今までは9時過ぎには届いていたのに、今日は10時をまわってからの配達だった。ノエル前で混んでるのかな?その後洗濯を、と思いランドリーを覗くとどうやらまた、お金の投入機が故障している様子。それならと前から考えていた、タオルや小物類は手で洗うという方式を試してみることにした。そうしたら、洗濯機のお世話になる回数が減るなるかな?とちらっと思ったのだ。お部屋の中もバスルームも暖房がガンガン入ってるから乾くだろうしね。

 お昼は届いた荷物に入っていた、お湯を入れて作る五目ご飯を食べる。これが結構美味しいんだー。実はこっちに来るとき旅行グッズのお店で買って持ってきて、でもって来てすぐに食べてしまってたのだけど、あれから数ヶ月、またかやくご飯が食べたいよーと常々思っていた。そんな時、あの五目ご飯がネットで買えることを知り、実家宛に送る手配をし、本日こちらに到着となったわけだ。荷物の中にはほうじ茶のティーバックも入ってた(T.T)。やっぱり五目ご飯にはほうじ茶よね。うんうん。ありがとう、両親!鮭丼の時にも飲もうっと。今日の五目ご飯はお湯を入れすぎたせいか、薄味になってしまいちょっと失敗。

 ゴミ捨てに出たついでにランドリーを覗いてみたら、見慣れた顔に「ボンジュール」と言われた。あのミニマーケットの兄ちゃんが女の子3人とともに中にいたのだ。洗濯機は見事に3機とも稼働中。あんた、まさかこの洗濯機はいつもで使えるんだぜとか言うて、女の子連れて来たじゃないだろうなー。その前に、いるんならミニマーケット開けろよ!今日まで休みって書いてあったはずが、土曜から開けるっていう張り紙に変わってたのはなぜだ?

 郵便を取りに行ったら、のんちゃんから贈り物が届いていた!うれしいよ...(T^T)。ありがとう!

 今日は家にあるパイシートかピザ生地をやっつけるべく、お買い物には行かなかった。久しぶりにおうちでのんびりだ。CDプレイヤーはPCにしかないので、音楽を聴くためにPCを起動。今はとにかく、もうすぐ「スターアカデミー」が終わっちゃうのがすんごく淋しいのだ。毎日観ていたので、出ていた人達がみんな、フランスでのお友達みたいな気がしているのだ。ウシンにしろノルウェンにしろ、どっちかが来年の夏にはCD出してスターになってるわけね。相方がまた、こっちに出張とかで来た時にCDを買ってきてもらわなくちゃ。なんたって、友達(妄想)がデビューするんだもんね。コンサートツアーのDVDも買わなくちゃー。

2002年12月16日(月)
 日本にラス・ケチャップが来日したなんてー!生ラス・ケチャップ!うーらーやーまーしー!見たーい。口パクだろうけど。来春には日本語版が出るらしいが誰が唄うのだ?でもって「ドリフの早口言葉」みたいな歌になるのかな?

 鉄道のダイヤが土曜から変更になっているはずなので、時刻表をもらいにボーリューの駅へ。しかしマントン←→マルセイユのものはすでになく(みんなすばやい!)、マルセイユの手前までしか載っていないものは残っていたので、とりあえずそれをもらっておく。
 続いては郵便局で硬貨への両替を試したのだが、何度やっても戻ってくる。以前詰まっておばちゃんを呼んだ苦い経験が蘇り、明日にでもニースでやることにする。
 最後はマルシェUでお買い物。昨日、カルフールで豚の薄切り肉を買ってあったので、今日は寄らなくても良かったのだがバゲを買いたいし(パン屋は月曜定休日(T.T))、葉っぱも毎日食べたいし。相方が「ばく」の仏語を調べてくれたので、レジをしてくれたエミリアーノ君に言うと、それをきっかけに彼はいろいろ話し始めた。しまった!わかんねぇよ!どれぐらいいるの?ぐらいは分かるんだけど、答えがしどろもどろになってしまった。「ごめんねー。フランス語、勉強したいんだけど(難しいよねぇ)。」と言うと、「僕もフランス語そんなに出来ないよ。だって僕、イタリア人だから。」というお返事。いや、そんだけ話せれば十分っす。そんな彼に「ばく」の仏語は通じたのだろうか。

 bonitaのちくちく、更新しました。あと密かにestudioの通教関係もいろいろ書いております。大学の勉強、挫折したわけじゃないぞ。

2002年12月15日(日)
 午後から雨がやんだので、再びモナコのクリスマス村へ行ってきた。人はまだそんなに多くないが、今日はお店は開いてるのでとってもにぎやかな雰囲気。お腹が空いたので出店でパニーニの生地のようなパンの上にトマトとハムとチーズが載ったものと、2枚のじゃがいものガレット(丸いハッシュドポテト)の間にハムとチーズが挟まれているものを食べた。美味しかった(^^)v。出店もニースよりは少ないかもしれないけれど、カワイイものがたくさんあり、今回のクリスマス村のテーマになっている「Le Petit Pantin」という物語の本も売られていたので勉強のために買った。 先に載せた絵本のオブジェにその物語が書かれているのだが、会場のあちこちにもジオラマで再現してあり、ちっちゃいお城の中にもそれは続けて展示されているのだ。もー、カワイすぎー!12月7日から1月5日までのたった1か月のために、こんな大仕掛けのものを作るなんてモナコ金持ち過ぎー! ガレットのあとくちにと出店でショコラショー(ホットココア)を買うと、焼き物のしっかりしたゴブレットに入れてくれた。お持ち帰りなのにー。ま、2.5ユーロも出したんだからこれぐらい当たり前か。そして15時、いよいよパンフレットに載っていたパレードの時間!そして現れたのが、この写真の皆様(一般人含む)。物語の登場人物達がゆったーりと歩いたり、デコレーションに乗って会場を通って行った。先頭の着飾ったお嬢さん、お子ちゃま達は子供達にお菓子を配っていた。もちろん、私はもらえなかった...。人数的にはかなりしょぼいパレードなのだが、物語に出てくるおじーちゃんは列のかなり離れた後ろから、ゆったりゆったり歩いてついて行くという、細かい演出がニクい。パレードの頃には人出もかなり増えてきていた。この後は先日のようにカルフールへ寄って帰宅。カルフールは休日営業が浸透していなかったのか、かなりガラガラ。買い物しやすくて良かったけど。

 今日お昼を食べた出店は他にも美味しそうなメニューがいっぱいあった。今度カルフールへ買い物に行った時は、まずここでお昼を食べてから行くことにしようっと。

2002年12月14日(土)
 夕べの「スターアカデミー」は女性陣の決勝戦。この番組じたいがエマに勝たせる出来レース、という下馬評に反して、ノルウェンが視聴者からの支持を70パーセントもらってウシンとの決勝戦に進むことになった。相変わらずテレビガイド誌の時間通りには終わらず、寝たのは12時ぐらいになってしまった(T.T)。

 富山ネタ。黒部市で行われるVリーグの試合を前に、堺ブレイザーズ、松下電器の選手がサイン会を行った、と北日本新聞の記事に載っていた。選手、か。境ブレイザーズ「監督」も加わっていたら、私も行きたかったなぁ(*^_^*)。植田さん、今年も富山に来てるのね。もうひとつ富山ネタを言えば、CICの3階からお店が全部なくなったってのはいつ?CD屋とかカワイもん屋さんは撤退しちゃったの?

 お昼からニースへお出かけ。まずはバスターミナル近くの美味しいカフェで、今日もミラノ風カツレツ。美味しいパンをもらえなかったのが残念だった。
 続いてはついに、ついにあの観覧車に乗った。高い場所からニースの街並みが見られるなんて山の上ぐらいしかないから、街中でのこういう体験はとても貴重。おまけにかなり早い回転で数回もまわる観覧車、という体験もかなり貴重。寒かったけど楽しかった。クリスマス村にはオブジェが増えていたし、サンタさんが手綱を持ってロバの馬車を走らせているのも見た。これはやはり、時々来てチェックしなければ。
 高級店が並ぶ道を初めて歩き、プロムナードザングレに出る。途中、何人もの日本人とすれ違った。やっぱりみんな、こういうお店にいらっしゃるのね。プロムナードザングレをしばらく歩いた後、歩行者天国の道へ戻るべく右折。いつも布を見たりタオルを買う激安のお店にちょっと目を奪われた瞬間、にゅっという嫌な感触を足に感じた...。いやーっ!ついに犬のうんちをふんじゃったよー(ToT)。どーしよー!すんごく嫌...。ここに来てすぐ買ったズックはもうすでにボロボロ。これを機会に新しいのを買ってもこのズックに怒られないよね...。ニースエトワールにある靴屋さんに向かった。
 いろいろ良さそうなのがあって目移りする中、ひとつを選ぶ。すかさずお店のおにいちゃんが寄ってくるので、「39(サイズ)ありますか?」と訊くとすぐ持ってきてくれた。履いてみると幅は良いんだけど、長さはでかい。試しに店頭にあった38を履くと幅が狭い。お兄ちゃんがどうだ?と寄ってきたので、これはこうで...とおぼつかないながらも説明すると、「39のサイズで詰めればいいんだね」と持っていくと、中敷きを敷いて戻ってきてくれた。まー!ぴったり!でもってすごく軽い!これに決めた!すぐ履きたいんです、と言うと紐も通してくれたし、履いている時に、脱いだズックを入れてくれようと箱を持って来てくれた。すぐ捨てたかったので箱は断り、袋に入れてもらった。6ヶ月間がんばったESPRITのズックさん、どうもありがとう。親切なお店のお兄ちゃんにも、どうもありがとう。
 大混雑のFNACで前回失敗したLARA FABIANのシングルCDと、ついでに(失礼)JOHNNY HALLDAYのシングルを買う。1枚が500円ぐらいのお安さだった。
 久しぶりにカジノ(スーパー)でお買い物をする。途中、日本人観光客の人に「アンチョビはどこに置いてありますか?」と声をかけられた。フランスのアンチョビは缶詰でも瓶詰めでも冷蔵の棚にあるんだけど、日本ってどうだったっけ...。もう忘れている! 前から買おうと思っていた来年のカレンダーを買い、すっかり暗くなった午後5時過ぎ、点灯したイルミネーションを見ながら帰宅した。

 1枚500円のCDは歌詞カードがついてなかった...。

2002年12月13日(金)
 行ってきた!
   
 せっかくの晴天、ちょうどモナコのカルフールに行くつもりだったので、とりあえずはクリスマス村があるらしい、F1のスタート地点付近に行ってみることにした。カルフールへ行く時よりもひとつモンテカルロ寄りのバス停で降りると、それは目の前にあった。お店は11時からとパンフレットにあったとおり、まだどこも営業していなかったけど、しかしこのパステルカラー!カワイイー!さすがモナコ、金がある街(国か)は違う。小さいお城があって、子供が遊べるちいさい電車もいて、スケートリンクがあって、ジオラマも作られていて...あれ、この内容、どっかで読んだぞ。そう私が行きたかったクリスマスイベントの場所は、このクリスマス村と同じ場所だったのだ。正確に言えば、そのイベント会場にクリスマス村が入ってる。しかし、そのイベント会場にしては、小さい...。明日からは毎日15時からパレードがあるって書いてあった気がするけど、どこでだ?!でっかい絵本のオブジェはあちこちにあって、ページ番号もふってあるので読み進めていけばちゃんとお話が分かるらしい。いやー、可愛いなー。やはりモナコは期待を裏切らない街だ、ちっちゃいけど(しつこい?)。

 10枚ぐらい写真を撮ったところで電池切れ。営業もしていない場所にいてもしようがないので、カルフールに向かうことにする。しかし、さー、カルフールがあるフォンテビィユにはどう行けばいいのだ?バスではものの1分ぐらいだったけど、その道は歩行者が通れない。以前行ったように港沿いに旧市街の方へ行くのはかなりの遠回り。そこで目の前にある公共エレベーターに乗り、「MARCHE(市場)」と書かれた表示に沿って歩くことにした。このへんのマルシェなんて、カルフールの近くにあるあの広場のことだろうと思ったわけだが、確かにそうだった。良かったー、迷わないで行けたよ。エレベーター降りてからは建物の内部を通り抜けて行くため、ちょっとドキドキだったのだ。屋外を歩いている場合は海を基準にして歩けばいいけど、屋内じゃどこにいるのか分かんなくなるもんなぁ。

 実は今朝、ゆで卵と椎茸と手羽元をお醤油で煮て、お昼に食べようと思っていた。椎茸をもどしている間に卵を見たら割れていた...。おまけに手羽元は皮付きだったのだが、鶏さんの毛がいっぱい付いている...。ひーん(T.T)。焼くならまだしも、煮るのに毛付きはカンベン...ってことで、お昼に食べるものがなくなってしまっていた。しかし鶏肉が食べたい!気持ちは抑えられず、カルフールでDemi poulet(鶏の丸焼き半分)を買った。これはお昼。晩ごはんは鮭丼だーい。カルフールの商品陳列もすっかいノエルモード。どんな食材が増えるかで、フランス家庭のノエルメニューが見えてくる。チョコレートは前も書いたけど、最近特に多いのはフォアグラ。脂肪肝だよ、脂肪肝。そんなん、喰っちゃいけんよ。

2002年12月12日(木)
 某A嬢からもらった嶽本野ばらの「下妻物語」を読んだ。外見の印象だけで、この人の本にはついてゆけないと思っていたのだけど、爽やかな青春ものでおもしろかった!主人公がロリータファッションをしてるので、想像するだけで楽しいし。いいなぁ、ロリータファッション。私も若かったら着たかったよ。ホントは今でも着たいんだけど...。でもそのブランドのサイト見てビックリ!なんちゅー値段だ!こんな高い服を十代の娘が買えるなんて、やっぱ日本はおかしいよ。

 雨が降らないうちに買い物へ。先日1本ソンした為、水の在庫が不安だったので、カートを持って買うことにする。今日は美味しいパン屋さんのバゲを買うつもりでいるので、そうなるとメニューは...サンドイッチと野菜スープかな(^_^;)。相方にはツナを挟んでもらうことにして、私用にはパテを買った。エミリアーノ君にレジをしてもらったら、帰りがけに私のバクちゃんバックを見て、「これ、犬?」と訊いてきた。フランス語でバクってなんて言うんだよ。「日本語ではバクである」答えると「日本で買ったの?!」とたいそう驚かられた。今までフランス語をひとこともしゃべってない私を、フランス生まれの東洋人だと思っていたのか、エミリアーノ君。 久しぶりのパン屋さんでバゲを買って、帰宅。幸い雨には降られずにすんだ。良かった。

 帰宅後、洗濯に行く。なんと2機稼働中、残り1機の中には先日以来未だ取りに来ない洗濯物が入ったまま。しょうがないのでそれを出し、自分のを入れる。45分後に乾燥機へ入れ替えに行くと、乾燥機2機のうち1機が稼働中、先に稼働していた洗濯機は1機は終わっていたけど、もう1機はまさに今、終わろうとしているところ。いかん、これが先に終わったら(時間からしてそうなんだけど)、この人が乾燥機を使っちゃうよ!あせる私の心を知らず、洗濯機は時間通りの終了を目指しぐるんぐるん回転中。隣の洗濯が終わった時、入口からおっちゃん登場。やーん、間に合わなかったー。おっちゃんに「ドライヤー使うの?」と訊くと、「Non,Non.」と言った後、回っている乾燥機を開け、湿り気をチェックし、終了した洗濯機の中を覗いた。あんた、ひとりで洗濯機2機も使っとったんかい!さすがに乾燥機は1機ですまそうと思っているらしく、20分ぐらい乾燥させた後、次の洗濯物を入れていた。 私の乾燥が終了してたたんでいると、またおっちゃんが入ってきた。使った洗濯機2機の中をぐるんぐるん回して、片っ方だけの靴下をつまみながら「残ってたよ。ははー。」ってな感じで出てった。ランドリー内で居合わせた人がこうやって明るい人だとホッとする。 外は雨になっていた。今日は先に買い物をして正解だったなぁ。でもそうなると、朝作ったバゲを夜に食べることになるから、ちょっと美味しくないんだよな。ちょびっとね。

 観光ガイドで見たモナコの楽しそうなクリスマスイベントの場所が分からず、ネットを見るもやはり分からない。どこでやってるんだよー!行きたいんだよー!

2002年12月11日(水)
 昨日の夕方の「スターアカデミー」ではツアーに回るメンバー全員がシャトーにそろい、プロモーションビデオの撮影をしているところが放送された。アン・ローちゃんも来ていた♪ノルウェンはずーっとアン・ローちゃんの隣にいたなぁ。アン・ローちゃんが去って3週間ぐらい?ノルウェンは孤立状態に近かったから(ウシンは普通に接してたみたいだけど)、仲良しさんが来てうれしかったのかな。撮影の後は今残ってる3人を残してみんな帰っちゃったわけだけど、祭り状態の後だといくら勝ち残り組とはいえ、なんだか淋しそうに見えてしまったのは気のせいかな...。特に女性ふたりはこれからふるいにかけられるんだもんね...。こういうのを乗り越えてこそ、スターになれるのかな。

 予報では雨。買い物を早めにすませるべく、ポケモンを観た後すぐに家を出る。ずっと休んでいた美味しいパン屋さんが、お店のディスプレィをとっても可愛いクリスマスバージョンにして営業再開していた。これでまた、夕食にバゲのサンドイッチを食べられるぞ(^o^)。今日は濡れると悲しいので買わなかった。郵便局で両替をし、tabacで奥様雑誌を買った後、マルシェUでお買い物。店内は相変わらずお年寄りでイッパイ。レジを打ってくれたベロニクさんは今日も「カルトUは?」と聞いた。そんなに作って欲しいんかい!

 奥様雑誌の付録についてた来年度の手帳を見ていたら、学校のバカンス一覧というのが載っていた。フランスでも地域によって日付がずれるらしいのだけど、何、これ。ほとんどの月に土日以外、お休みがあるじゃん!それに祝日も含まれるとフランスのコドモはちゃんと勉強しているのか?と不思議になってしまう。夜遅いのかと言われたら、時々、バスで小学生に会うところを見るとそうでもなさそうだし。わからん。

2002年12月10日(火)
 9時過ぎにランドリーに行くと開いていた。ラッキー♪と洗濯機に洗濯物を入れ、お金を入れようとしたら、すでに4ユーロ投入されている。あれ?これもラッキー?と思い(思うな!)、私が洗濯物を入れた機械の番号を押した...のに、ウンともスンとも言わない。あれー?しょうがないからいったん、洗濯を出そうと、扉のボタンを押した...のに開かない。見ると、残りの機械のうち1機には洗濯物が入ったまま、でもって扉を開けるボタンはつぶれてしまっている。この人の4ユーロだったのか?!どーすればいいんだ!!とにかく急いで受付に直訴。おねえちゃんが「30分待って」というので、30分ぐらいならランドリーにいようと本を読みながら待ってみたが、あまりの寒さにいったん部屋に戻ってしまった。ここで待ってれば良かったんだよなぁ。40分後ぐらいに行ってみたら、ボタンがつぶれて開かない洗濯機のみ扉が開けられていて、私が入れたのには何もしてない。それじゃあ動くのかと、集合スイッチの中の私の入れた番号を押しても動かない。おねーちゃーん(T^T)!再び直訴。今度は彼女も一緒に来て、現状を見てもらった。おねえちゃん、「ごめんね、あと30分、待って」と本当に申し訳なさそうに言ってくれた。今度こそ、防寒着を着てランドリーで待機。15分ぐらいで係のお兄ちゃんが来てくれ、結局、集合スイッチの電源を入れたり消したりしたら直ったようだ。教訓:これからは扉の開閉ボタンが開くかどうか確かめてから、洗濯物を投入しよう。先に4ユーロ入れてた人のお金で洗濯をしてしまったので、正直者の私は、乾燥まで終わった後、4ユーロを投入しておいた。次に来た人が全く無関係な人だったら、ラッキー♪って思っただろうなぁ。

 そんなわけで洗濯終了は12時半近くになったのだけど、予定通りニースへ買い物に出かけた。時間が時間なのでカレンダーを買うつもりだったお店はお昼休み。お腹もぺこぺこだったので、その並びにある、初めて入るファストフードの中華屋さんへ入った。店内は大盛況で、私が席を求めてうろうろしていたら、お店の人がお客さんに相席を頼んでくれた。ありがたいよ、こういうの。鶏肉の生姜炒め煮というものを頼んでみたのだけど、これが美味しー!いつも行く店より美味しいかもしれない。この店内の繁盛ぶりがそれを物語ってるかな?これからはこっちに食べに来ることにしよう。もうちょっと早い時間に来たいなぁ。
 続いてはクリスマス村。写真の通り、今日のクリスマス村は平日に加えて雨模様ということで、ガラガラ。スケートもやってなかったし、観覧車も動いてなかった気がする。活気がある方が楽しくて良いね。ガリバルディ広場のモノプリで買い物をして帰宅。寒かったー!やっぱり12月なんだねぇ。

 「MAD MAX」が第4シリーズ撮影!主演はもちろんメルさん!監督ももちろんジョージ・ミラー!すごすぎー!1がいちばん好きなので、ああいうの作って欲しいな♪昔、3部作一挙上映を観に行ったっけ。その映画館、もうないけど...。

2002年12月09日(月)
 昨日はお昼に美味しいものを食べたので、自分の夕食はサラダだけにした。どっちかと言うと夜より昼にボリュームあるものが食べたい私には、昨日のような食事は理想的なのだ。クリスマス村で食べた生クリームたっぷりのワッフルだけは余計だったかもしれないけど(^_^;)。

 水を買いたいけど雲行きがあやしいので、早めに買い物に出る。カートなので洗剤やティッシュペーパーも買った。重くたって平気だもん!スーパーで売られている洗濯用洗剤や食器洗い機用洗剤は10個入りや20個入りってわけじゃないので、そろそろ滞在期間を考えて買わなくてはいけないのだが、そんな都合の良い数が入っているわけじゃないんだよなぁ。残った分、置いてくのもしゃくだし、かといって持って帰っても使えないし。
 帰宅して6本パックの水をばらして流しの下にしまっていたら、なんと1本だけからっぽ!パックをびりびり破ったので、誰かが飲んだのではないし、だいいちキャップも閉まったまま。なぜだ!どうしてなのだ!よーくペットボトルを見てみたら、亀裂が入ってる(T^T)。ひょっとしてカートが水浸し?と見てみたけど被害はなし。輸送段階でもう水がどんどん出てっちゃってたんだなー。あー、悔しいー!お金よりも、水を運ぶ労力を1本分、ムダにしたかと思うと...(T-T)。

 お昼は中華スーパーで買ったお米を炊き、チキンナゲットを使ってナゲット丼を作ることにした。ところが、水の分量を間違えてお粥状態に...(T.T)(今日、泣いてばかりやな)。めげずにナゲットはタマネギと一緒にだし汁で煮て、卵でとじた。これは美味しく出来たけど、やはりご飯がなー。日本から送ってもらってるパックご飯食べてると、やっぱり中華スーパーで買うお米はにおいがするんだよなぁ。お粥状態だし。

 今日は風が強いせいかかなり寒い。で、空はねずみ色。雪が降る真っ白な空じゃないってところが私の知ってる12月とは違うんだなぁ。しかーし、ちみちゃんのサイトに載ってる写真見てビックリした。関東地方は雪、凄いんだね...。富山はどうかな?

2002年12月08日(日)
 こちらに住む日本の方と会うべく、昼からニースへ出かける。旧市街を歩いた後、ニース料理のお店、LA TACA D'OLIへ行く。19.5ユーロのMENUを選び、前菜は野菜のプチファルシ(サラダ添え)、メインはタコのニース風煮込み(パサパサ御飯添え)、デザートは Ile flottanteにした。ファルシに使われていた野菜はタマネギ、ズッキーニ、トマト、ジャガイモ、ナス。じゃがいものファルシは初めて!タコのニース風煮込みはとにかく、美味しかった(^^)v。トマトベースなのかもしれないが、酸味は全くない。なんて言ったら分からないけど、美味しかった。なんたってタコだし。タコ、好きなんだ。デザートのIle flottanteは直訳すると浮島、カスタードクリームの海にメレンゲが載っているもの。これもメレンゲがふわふわしてて美味しかった。いやー、このお店、本当に美味しい。また行こうっと。
 その後はマセナ広場に出ているクリスマス村へ行ってみた。写真に見える黄色い建物が出店、クリスマス用の飾りやプレゼント向きのグッズ、食べ物などが売られていた。日本みたいなカンタンな屋台ではなく、ちゃんとしたおうちになってるのが凄い。写真の右は特設スケートリンク。ちっちゃいけど、みんな楽しそうだった。このリンクからさらに道を渡った、アルベールI世公園には観覧車や子供向けの遊技が置かれていた。どっちもすごい人出!お店で買い物したいときは平日に来た方が良いのかも、と思った。近いうちにまた行ってみようっと。先日、マルチメディア展が開かれた場所の近くでは、移動遊園地が出ているらしい。これもいつか行かなければ。

 「スターアカデミー」、ついにジョージ・アランが落ちてしまった。まぁ、妥当なところでしょうねぇ。次は女性陣のファイナル戦。ノルウェンに頑張って欲しいなぁ。夕べのLara Fabianとのデュエットはすんごく良かったー!(エマとLara Fabianが唄った歌も良かったけど)やっぱりLara FabianのCDは買って帰ろう。

2002年12月07日(土)
 午後1時過ぎの列車に乗り、イタリアとの国境の街、マントンに行った。こっち方面の列車に乗るのは初めて。途中停まったモナコの駅が近代的でビックリした。マントンよりもうひとつ先、Menton-Garavanというところまで行き、まずは腹ごしらえ。通りがかったレストランでミラノ風カツレツを食べた。おーいーしかったー!フリッテ(ポテトフライ)もたっぷりついてて大満足♪
 腹ごなしの為に、イタリアとの国境まで歩いてみることにした。勇んで行ったものの、15分ほどで←付近に到着。あっけなさすぎ...。フランス側に立って撮ったこの写真ではちょっと見にくいけど、ツリーの前にある青い看板には「ITALIA」と書かれ、その前にはフランスの国旗。ツリーの後方にはイタリアの国旗が立っているのだ。イタリアに行ったぞ!国境を歩いたぞ(^^)v!数歩だけだけど...。しかし不思議な感覚。そこにはもう、イタリア語で書かれたバス停があったんだもんな。
 マントンの旧市街近くまで引き返し(かなり歩く)、学校の遠足で来た時は祝日だったので休館していた、ジャン・コクトー美術館へ行った。海辺の要塞を利用したそこは、まず、建物の内装(コクトー自身が監修した)が素敵だった。パステルで描かれたシンプルな絵もたくさんあり、絵描きというより物書きとしてしか知らなかったコクトーだけど、今度はヴィルフランシュにある教会へも行かなければと改めて思った。
 続いては海岸近くに出来ていた、まだ開園前のクリスマス村に行ってみた。ちっちゃいコテージみたいな建物がいっぱい建っていて、きっとそこではいろんなものが売られるんだろう。イベント案内には14日からと書かれていたので、今日はまだやっていなかったが、カートに乗って回るお化け屋敷のようなものは動いていた。出てきたちっちゃい女の子が、カート降りてすぐ、待っていたパパに抱きついていた。怖かったのね、きっと...。
 旧市街を抜け、鉄道駅までかなりの距離を歩き、しかしそこを通り過ぎた先にあるバスターミナルでニース行きの長距離バスに乗り、帰る。行きは鉄道で30分、帰りはバスで1時間近くかかった。でもマントン→モナコ間のバス路線は初めてだったので、これもとても楽しかった。なによりモナコの街のクリスマスイルミネーションが見られたし。帰宅時間は午後6時過ぎ。充実した午後を過ごせたなー。疲れたので夜はカップラーメン...。でも、もやしを炒めて載せたよ!

2002年12月06日(金)
 9時半過ぎにランドリーへ行く。先客のおばちゃんがちょこんと座っていたので、洗濯終わるまで待ってるつもりなのかなーと思ってたら、私が帰ろうとしたら何やら話しかけて来た。「On peut ...」と言ってるので、一瞬、何が出来ると言ってるのだ?!と驚いたのだけど、よくよく聞くと、どうやら洗濯終了までに何分かかるのか、と言っている様子。これ、よく聞かれるんだよなー。洗濯機に書いてあるんだけどね。その後、乾燥機に移すために再び行った時、おばちゃんはご主人と一緒に洗濯を出し終わっているところだった。おばちゃんもいったんお部屋に戻ってたのね。良かった。 洗濯をしている間は、たまりにたまった雑誌や切り抜きなどを突っ込んでおいた棚を整理。キルト関係の雑誌をかなり買っていることに気づき、隔月出版の雑誌以外はもう買わないぞ!と決める。奥様雑誌は手作りとお料理ページ以外は帰るまでに処分することにしよう。

 その後は週末の買い物をしておくべくモナコのカルフールへ行く。今日はカメラを持って行ったので店内のディスプレイの写真などご紹介。まずはモールの中のカフェでパニーニとコカライトでお昼ごはん。ここでも女性は圧倒的にサラダを食している人が多い。うーん、私もそうすれば良かったか。しかしここ最近、パニーニが無性に食べたかったのだ。でもでかいので途中で飽きてくる。
 広いカルフールは空気が悪いため長居出来ないので、買うべきものだけを探すことに決める。ケーキ類は買わないと決めたのに、サンタがのった小さいブッシュドノエルみたいなのがあったので、うっかり買う。私やせたけど、血糖値とコレステロール値は上がってるだろうなぁ...。カルパッチョ用の鮭があったので、今夜は鮭丼(^^)v。土日に買い物出来ない場合を想定して、パスタソースやもやし(ラーメン用だ!)、サラダ用野菜パックなどを買っておく。当然重くなるので空気が良くてもここは長居は出来ない。帰宅したらまだ午後1時半ぐらいだった。

 以前からフランス語でかかってきていた電話。今日の午前中にもかかってきた。今度は落ち着いて相手の話を聞いたところ、CANAL+がどーのこーの、と言ってる。CANAL+というのは別売りのデコーダーを買って観る契約テレビ局、日本で言えばWOWOWのようなもの。それの勧誘だったのだろうか。なぜうちの電話番号を知っているのだろう??テレビ税を払ったからか?分からない。相手のおねーちゃんにも「私、フランス語話せませ〜ん」と言ったら電話は切れた。ここ数日の電話がcanal+ならいい加減にあきらめてくれ。無料放送の時間帯は観てるんだけどね。

2002年12月05日(木)
 天気が良さそうな午前のうちに買い物をすべく、10時頃マルシェUへ向かう。昨日買った料理本を見ていたら無性にアンチョビのピザが食べたくなったので、ピザ生地やアンチョビ、チーズを買う。ピザ用トマトソースはなぜか高かったので、家にあるトマトソースを煮詰めようとローリエを買った。レジをしてくれたVERONIQUEさんが「カルトU作らないの?」と聞いてくれたような気がする。いつも行ってるからだろうな。

 お昼はバゲにチキンナゲットを挟んで食べた。おともはあさりのみそ汁(^_^;)。今朝はK嬢からもらったもずくスープを飲んだ。美味しかったよーん(^^)v。

 レジダンスのロビーに、ヴィルフランシュの街のノエルイベントのポスターが貼ってあった。ボーリュー同様、ノエル用のマルシェも立ち、サンタさんも登場するらしい。これは行かなければ。今日はボーリューの街にも可愛いノエル用デコレーションを見つけた。中旬頃になったら、夜にもお出かけしてみようかな。

2002年12月04日(水)
 晴天!洗濯の後、ニースへ出かけることにする。

 バスターミナルを出、ニースのメインストリートまで歩く。遠目に見えてる観覧車は試験運転なのかもう動いていた。確か今週末オープンのはず。いつか行ってみよう。
 まずは腹ごしらえ、いつもの中華屋さんでいつもの鶏肉のお醤油炒め。しかし最近醤油味のものを家で作っているせいか、以前ほどの美味しさや感動がなかった。それとも今日のは美味しくなかったのか。
 続いて道を挟んだ向かい側にある本屋さんへ来年のカレンダーを探しに行く。どうせなら記念にコートダジュールの写真が載ったものが良いのかなぁと思いながらも、ヴィルフランシュが写っているものは日付の欄に書き込む余白が全くなく、使い勝手が悪そうだ。うーん、悩む。いっそのことやっぱり、カンヌで売っていたリキテンシュタインのものをまた買いに行くか(^_^;)。カレンダー探しはやめ、店内で雑誌を見る。すると隔月発行のキルト雑誌を発見!買う(^^)v。雑誌屋さんは必ず、買った雑誌を袋に入れてくれない。ゴミが出なくて良いのかもしれないけど、これからまだ買い物って時には困る。たまたま来る途中に1冊1ユーロのお料理の本(パスタ編とピザ編)を買っていたので、その袋に入れる。きゅっきゅになった(T-T)。
 ノエルの飾りが華やかななギャラリーラファイエットを通り過ぎ、ヴァージンメガストアへ。散々、散々悩んでStar Academyの2枚目のCDと、Lara Fabianという女性のライブCDを買う。ここは小切手で支払うことに。おねーちゃんにカルト ディダンティテも出せと言われたのでパスポートを見せたところ、「あなたは○○○○(相方の名前)ではないのか」と言われた。小切手が相方の名前になっているからだろうけど、その名前の前に「MR OU MME(ムッシューもしくはマダム)と書かれているではないかー。「おらー、マダムだ」と小切手のMMEのところを指して言うと「あらー、分かったわー。」と精算してくれた。こんな若者の店で小切手なんて使うなってことか?
 干し椎茸を求めて中華スーパーまで歩き、今夜の食材を仕入れにモノプリへ寄る。パスタソースを眺めていると、隣にいたばーちゃんに「(高いところにあるものを指して)あれ、取ってちょーだい。」だの「これはいくら?それはフランで?ユーロで?」だのいろいろ話しかけられる。ばーちゃん、おら、困るよ...。

 家に帰るとK嬢からの救援物資が届いてた。忙しい中、ありがとう!美味しそうだよー!ここ最近抜け毛が気になっていたので、髪に良さそうでうれしいよ! 荷物を片づけ、早速Lara FabianのライブCDを聴く。が、が...。私がいちばん聴きたかった歌は観衆の大合唱となってて、本人の歌声が全く聞こえない(T-T)。次に聴きたかった曲も、シングルになってるデュエット相手の女性とは似ても似つかぬ声のおっちゃんが一緒に唄っている...。これは失敗っていうのだろうか、それとも話の種ってことにしておけば良いのだろうか。通常のCDを買えば良かった...。Star Academyの方は「80年代のヒット曲を唄っております」というジャケットの文句通り、知っている歌もあったりしておもしろい。番組中で聴いた歌も入ってるし。アン・ローちゃんの声だけはいつ、どの曲から聴こえても分かるぞ。

2002年12月03日(火)
 ヴォルビックの在庫が少なくなってきたし、雨も降らなさそうなのでカートを持ってマルシェUに行く。酢や油やトイレットペーパーもなくなりそうなのでついでに買っておく。今夜は野菜スープなので食材は特に買うものはなし。レジは久しぶりにEmiliano君にやってもらえた。彼は人がモノを詰め終わるの待ってから、金額を言う。うーん、優しい。待ってる人にとっては「はよせい!」って思うこと?いやいや、ここに来たらそんなことはもう、これっぽっちも思わなくなってきているだ、なぜか。私はね。フランス人は本当はどう思ってるかは知らない。ここ数日の様子を見ていると、どうやら彼は12時になるとレジから離れるようだ。午前だけの勤務なのか?それとも休憩か?お昼だからコドモでも迎えに行くのか?大きなお世話だな。

 昨日の残りのバゲで作ったフレンチトーストを食べながら、アントニエッラちゃんのお料理番組を観る。ちゃんとした料理の先生が一緒なので作る料理はとっても美味しそうなのだが、彼女はホントーに不器用な娘さんで見ててめちゃくちゃ楽しい。今日もパイ生地延ばすのに四苦八苦していた。誰が彼女に料理させようと考えたのか?時々音声だけ聞こえてくる、プロデューサーかディレクターらしいシモネッタさんの仕掛けか?これも別にどうでもいいか。

 夕方になって電話が鳴った。フランス語だったので私、フランス語分かりませんというと「分かったわ〜、マダム、じゃあね〜。」と切れてしまった。後ろでは同じような会話の声がたくさん聞こえていた。なんだったんだろう、あれ。

 M-1グランプリ公式サイトの掲示板がもの凄いことになってる。テツ&トモという「なんでだろ〜ぉ、なんでだろ〜ぉ」と唄いながらネタをするコンビが決勝に進出したことに対する批判がたくさん書き込まれているのだ。批判の根拠はそもそも彼らは漫才か?ということ。確かにあれは漫才というよりも漫談?牧伸二さんとか佐々木つとむさんみたいなジャンルかなと思う。M-1の事務局が許可したんだから、まー、しょーがないとしても確かに私もおかしいと思う。私が落ちた中に入ってるコンビのファンだったら、声を上げて批判してるかもなー。ハリガネもフットも勝ち残って良かったよ。チュートリアルは残念だったな、ってどうせ観られないんだって。

2002年12月02日(月)
 祝!ハリガネロック オートバックス漫才グランプリ(M-1)決勝進出!期待とプレッシャーで当日は大変だろうなぁ。日本にいても、こっちがドキドキしてテレビ観られなかったかもしれん。松口君って結構緊張しぃらしいからな。フットボールアワーも順調に勝ち進んだ様子。お笑いに勝敗つけるなんてそもそもが無理な話だけど、どっちにも頑張って欲しいな〜。でも優勝しちゃうと来年は出られないんだよね...。ハリガネと言えば、2003年3月19日、渋谷公会堂で単独ライブがあるらしい。私もう、帰ってるやん!行きたい、行きたい!前回の単独の時は2ちゃんねるのハリガネ板で、「自分のねーちゃん、カナダから一時帰国して観に来るっす」って書いてる男の子だっていたんだ。ましてその頃の私はもう、ヴィルフランシュじゃなくて富山にいるのだ。行けるぞ!あ、でもここじゃチケット買えないか...( p_q)。

 日曜の午後6時50分からTF1で「Sept a huit」という番組をやっている。毎週、3〜4本の短いドキュメンタリーをVTRで流し、スタジオでの司会進行はLaurence Ferrari & Thomas Huguesという、TF1の看板ニュース番組のキャスターがバカンス中には代役を勤めるふたりがやっている。ちなみにこのふたりは夫婦だ。固い番組なのにふたりが見つめ合って司会進行する為、Thomasファン(私)にはオイオイってな番組なのだ。で、夕べは北朝鮮の拉致問題についても取り上げられていた。蓮池さんのご家族へのインタビューが主だったのだけど、音声に仏語吹き替えがかぶさるので、見ててもサッパリ分からずちょっとイライラした。ネットニュースやSPA!他の雑誌で情報は得ているとはいえ、動いている映像を見るのは初めてだったので、本当はもっといろいろ知りたかったのだけど。結局何が言いたかったのかも分からず(T-T)。

 洗濯をすませマルシェUへ買い物に行ったあと、郵便受けを見たらひらりーぬ嬢からのダヴィンチが届いていた!ありがとう!ありがとう!こんなに送料使わせて、申し訳ないです...。すっごくうれしいよ!日本に帰ったら買いたい本に赤丸つけちゃおーっと。ありがとう!ひらりーぬ!

 写真は先月モノプリで買った12月24日までの日付をめくっていくカレンダー。この絵の中に日々、ぼこぼこ穴があいてってそこからもいろんな絵が出てくるようになっている。全部あいたらまた、写真を掲載。

2002年12月01日(日)
 アン・ローちゃんが去っても観ている「スターアカデミー」だけど、夕べの放送では彼女も出てきて唄ったので、観てて良かった♪どうやら年末か来年から、「スターアカデミー」出演メンバーで全国ツアーがあるらしいので(素人さん達じゃないのか?)、彼女もそれに加わるらしい。ニースにも来るのだ。確か4月か5月。私、もういないじゃん。

 日曜なので完全にお休みモード。お昼は日本から届いたカップラーメン。合間にこれまた届いたお煎餅とかを食べる。せっかくの晴天だったけど、お店がお休みなのに出かけてもつまらないしね。朝は10時頃に洗濯しようと思ったのだが、まだランドリールームが空いておらず、関口宏のような毛染めをした受付のおばちゃん(荷物を受け取ってくれない人!)に訊ねると、午後からは空くというようなことを言われた。ランドリールームの管轄は受付ではなくお掃除担当の人らしいので、受付には鍵がないと今までも何度か言われたことがあるのだ。結局昼前には開いてたけどね。

 昨日買ったNATASHA ST-PIERの歌は聴いててとても心地良い。ハマり過ぎの「スターアカデミー」は素人さん集団のくせに2枚目のCDが出た。前回の優勝者、でもって現在はスーパーアイドル、JeniferちゃんのCDと同様、帰るまでには買うつもり。荷物が増えるよー。