「渓流保護ネットワーク・砂防ダムを考える」 のあゆみ

※「水と緑の会」での活動も含まれています

2012年2009年2008年2007年2006年2005年〜2004年

【2009】

【2009年 1月】

2009/01/15 まつもと市民環境大学 例会 参加

2009/01/21 女鳥羽川連絡協議会現地視察

2009/01/23 ゴミ問題(関口ゼミ)
   渓流ネットからは、水田からの骨材採取※と埋め立てについて報告(田口)
     ※砂防問題による骨材不足の影響

2009/01/29 松本市まちつくり懇談会
   洪水・土砂災害などの危険地帯の土地利用の概念を入れる事を提案(田口)

2009/01/31 水と緑の会 セミナー(主催:水と緑の会)
  午前 松本地域の地質  講師:浅川行夫
  午後 映像による既存砂防ダムのスリット化の報告など (田口)

【2009年 2月】

2009/02/07 砂防友の会 総会 参加
         上高地談話会(信大) 参加

2009/02/08 長野県 環境保全研シンポジウム(塩尻) 参加

2009/02/11(水) まつもと市民環境大学  「松本の公共交通を考える」

2009/02/15 松本市 「地域活動市民のつどい」 参加(砂防問題展示)

2009/02/22 奈良井川松島橋下視察説明会 (主催:水と緑の会)

2009/02/27 北山県議事務所 フリートーク(砂防問題提起 田口)

【2009年 3月】

2009/03/05 まつもと市民環境大学例会 参加

2009/03/11 松本市議会 傍聴(上高地砂防の質問)

2009/03/14 松本市景観シンポジウム(福祉センター) 参加

2009/03/15 千曲川学会(上田) 参加 (砂防問題提起 田口)

2009/03/21 一の沢調査(イワナ、水生昆虫)

2009/03/26 まつもと市民環境大学例会 参加

2009/03/27 蒲原沢裁判報告会(勤福) 参加

2009/03/29 牛伏川砂防改修地点の水生生物観察・調査 (主催:水と緑の会)

【2009年 4月】

2009/04/10 RPNへ「砂防ダム問題と渓流環境」の原稿提出

2009/04/18〜19 代々木公園 アースデー 展示
  島々谷砂防ダム問題と既存ダムスリット化改修、牛伏川砂防改修について展示
  アースデー東京 参加報告  田口康夫

 
  写真1 手前左 牛伏川                 写真2 展示 島々谷とイワナ写真など

2009/04/21 石城講演(北大演習林、諏訪市) 参加

2009/04/23 薄川(長野県松本市) 治山ダムの底抜け

    
   満砂状態で、ダムの下が抜ける底抜け現象です。
   原因は、落ち込みがえぐられて深くなることで一気に抜けてしまったようです。
   左岸の木の根と渓岸に残る堆積土砂の跡から、抜け直後であることが分かります。

2009/04/23 まつもと市民環境大学 参加

2009/04/24 松本市長へ要望書提出(市民大学)

2009/04/25 ムダな公共事業の徹底見直しを実現する全国大会  参加
  砂防ダムの新設を止め、既存砂防ダムのスリット化促進により
  大幅に税金のムダを削減できる事を提起(10〜100兆円)。

2009/04/26 牛伏川 水生昆虫調査(水と緑の会)

2009/04/27 上高地開山際 治山ダム調査

2009/04/29 牛伏川 水生昆虫調査

【2009年 5月】

2009/05/17(日) 第9回都連盟自然保護講座

日時:5月17日(日) 13:15〜16:50
場所・全国労山事務所1階ホール
【第1部】13:15-14:00  都連盟自然保護委員会
  記録映画:沢への誘い、我が谷は緑なりき
【第2部】14:15-16:30 渓流保護ネットワーク代表 田口 康夫氏
  砂防ダムの問題点と渓流環境、その現状を探る
参加費コピー代100円
主催:東京都勤労者山岳連盟自然保護委員会

2009/05/23 高原川左俣砂防調査

   
     工事用道路の崩れ

   
       穴毛谷砂防 08年

2009/05/26 島々谷北沢ケショウヤナギ(環境省 レッドデータブック 絶滅危惧II類)調査

【2009年 6月】

2009/06/01 松島橋工事説明会(水と緑の会)

2009/06/08 薄川砂防改修部魚調査(水と緑の会)

2009/06/09 中信森林管理署所長面談

2009/06/11 まつもと市民環境大学例会 参加

2009/06/27 「沖縄の自然を考える」講演会(砂防報告)  主催 信州沖縄塾(渓流保護ネット 後援)

2009/06/30 中信・東信森林管理署長等を牛伏川砂防改修部に案内(水と緑の会・渓流保護ネット)

【2009年 7月】

2009/07/09 まつもと市民環境大学例会 参加

2009/07/11 信州大学山岳研シンポジウム 参加

2009/07/19 自然保護連盟記念シンポジウム(長野) 砂防問題を提起する

2009/07/25 リニアー新幹線問題勉強会(地質の視点から参加)

2009/07/26 拾ヶ堰応援隊川虫調査参加

2009/07/28 東京赤旗記者を上高地に案内(砂防・治山問題)

【2009年 8月】

2009/08/06 まつもと市民環境大学例会 参加

2009/08/15 環境総合研究所所長等を島々谷砂防現場に案内

島々谷川砂防案内簡単報告

2009/08/21 松本砂防事務所より霞沢の説明をうける(水と緑の会共同)

2009/08/22 霞沢砂防ダム 建設現場 見学会(5人参加) 報告 田口

霞沢砂防ダム建設現場見学 1
霞沢砂防ダム建設現場見学 2  

【2009年 9月】

2009/09/06 霞沢調査(ゴルジュ突破)

2009/09/18 水殿 魚類調査

2009/09/25 水殿 魚類調査

2009/09/26〜27 (松本市)市民フェスタ 参加

   

 あがたの森にて「市民活動フエスタ2009 in松本」があり、「水と緑の会」ブースにて砂防関係の展示をしました。牛伏、薄川砂防改修、松島橋下流、島々谷、霞沢などを展示しました。

【2009年10月】

2009/10/03 伊那谷の地質講義(伊那市 伊那谷自然友の会 明石さん)

2009/10/04 戸草ダムサイト周辺の地すべり地の見学会(伊那谷自然友の会)

2009/10/09 ダムに頼らない治水(今本さんの講義、北山事務所) 参加

2009/10/15 霞沢砂防ダムについての回答に対する再確認質問書 を松本砂防事務所に提出
        まつもと市民環境大学例会 参加

2009/10/19 砂防・治山政策の抜本的見直しのための申し入れ書 を行政刷新大臣に提出

2009/10/21 上高地治山ダム調査(写真)

   
   上高地 六百沢からの押し出し 1

   
   上高地 六百沢からの押し出し 2

2009/10/24 水源連総会(秋田県)砂防問題提起

   

2009/10/25 成瀬ダム予定地見学、ダム阻止大会(秋田県)参加

   
   成瀬ダムはこんなダム
   洪水調節、流水の正常な機能の維持、農業用水の補給、水道用水の供給、発電
   ■計画概要
     形式: ロックフィルダム
     高さ: 113.5m
     総貯水容量:7,870万m3
     集水面積: 68.1km2
     湛水面積: 2.26km2

   
    成瀬ダム現地視察  付け替え道路トンネル

2009/10/31 信大上高地談話会にて発表(砂防、治山、治水などの問題) 田口

【2009年11月】

2009/11/01 行政から砂防建設の依頼をされた山林所有者に砂防問題をレクチャー

2009/11/08 日教組教育研究会分科会(環境)にて「砂防問題と活動」を発表(田口)

2009/11/13 「霞沢砂防ダム問題」のレクチャー(北山県議後援会にて)(田口)

2009/11/15 霞沢砂防ダム建設予定地見学会(県外者を案内)


  写真1 霞沢出口への土地利用のための盛土

  写真2 ダムサイト
 左の渓岸にロックボルトを打ち込みダム体として使う。4m幅を開口部(スリット)として空け右側にダム本体(高さ13.5m)を造る予定。

  写真3 工事用道路を川の中に造っている。

  写真4 夏場は見えない最上部のダムと河床上昇が原因と見られる大崩

  写真5 夏場は見えないダム(高さ22m)

2009/11/20 美ヶ原山城周辺調査(治山ダム改修予定)

2009/11/26 まつもと市民環境大学例会 参加

2009/11/27 松本砂防事務所への質問書回答を請求

2009/11/29 栗の木林道工事現場視察参加(水と緑の会)

【2009年12月】

2009/12/03 自然保護連盟理事会(松本)にて霞沢砂防ダム問題をレクチャー

2009/12/05 浅川ダム流域見学会(長野) 参加

2009/12/08 朝日新聞記者(山口県)の取材(砂防問題について)

2009/12/16 国交省大臣政務官に「砂防行政の見直しのための申し入れ書」を直接手渡す
   議員会館にて各議員室に行き申し入れ書を手渡す
   補助ダム中止のための大会に参加

2009/12/18 まつもと市民環境大学例会 参加

2009/12/21 霞沢砂防ダムについての回答に対する再確認質問書 の回答 北陸地方整備局 松本砂防事務所

2009/12/28 渓流保護ネットワーク 総会

2012年2009年2008年2007年2006年2005年〜2004年


  渓流保護ネットワーク・砂防ダムを考える とは


代表者:田口康夫(長野県松本市在住)
発足 :98年11月7日に発足
目的 :不必要な砂防ダム建設をやめさせる事により、渓流を守るとともに税金の使い道を正す。

活動方針

1.渓流と砂防ダムに関する調査研究を行い、渓流環境と共存する方法を模索する。
2.広く一般の人に砂防ダム問題を知ってもらうための活動を行い、マスコミとの連携を計る。
3.全国各地の渓流問題、砂防ダム問題を考えるグループと協調し、ネットワークを形成する。
4.行政に反映させるための活動を行う。

主な活動実績

1.北アルプスの渓流を中心に、砂防ダムと渓流環境の関係を調査・研究している。
2.'97年にインターネットホームページを開設し、砂防ダムを問題提起した。
3.「森と自然を考える全国集会in安曇野」で砂防ダム問題を発表した。
4.登山誌「岳人」の記者 ゲバラ石川氏、ライターの浦壮一郎氏に島々谷を取材('98年11月7日)。その取材記事が「岳人」'99年3月号に掲載された。
5.島々谷北沢六号砂防ダム建設中止の意見書を松本砂防工事事務所へ提出した。('98年1月28日)
6.渓流保護シンポジュウムを'99年5月に開催し、全国の砂防ダム問題を表面化した。

注)ターゲットを島々谷に絞った理由について
長野県松本市近郊にある島々谷は、砂防ダム開発の典型的な場所です。 ここには、第3号〜5号の砂防ダムと第6号の建設予定地があり、工事用道路と三つの工事用トンネル、砂防ダムのすぐ上流に放置された残土(工事用の道路とトンネルから出たもの)等々を、片道1時間歩くだけで見る事が出来ます。

戻る


Copyright(C) 渓流保護ネットワーク・砂防ダムを考える 1998-2012,All rights reserved

最終更新日 2012年1月7日 2011年活動