アオリイカ最前線
HOME タックル探究
ラインのヨレ


ラインのヨレは、ライントラブルと直結しますので、出来るだけ避けたいもの。
ただ、スピニングリールを使う以上、上位機種であってもラインのヨレはでてしまうので、それを最小限に抑える事、もしヨレがでたら取る以外に方法は有りません。
ここでは、ヨレについて考えます。


☆ラインはなぜヨレるか


スピニングリールは、キャスト時は、横にまかれているラインが、まっすぐ縦に出ていきます。そして、ロッドから先へ縦に出されたラインを、スプールに横方向へ巻き取ります。それを繰り返すことで、ヨレが発生、蓄積されていくのです。


☆ヨレの対処方法


キャストしたあと、ラインを指でつまんでテンションをかけて巻いてあげると、ヨレはある程度とれます。しかし、無駄なキャストになってしまうこと、また、ゆっくり巻くことになるので、場所によっては根掛かりしてしまうかもしれません。



ラインのヨレを取る道具も販売されています。


ただし、道具のセッティングは面倒だし、お金もかかる。


スイベル付のスナップも販売しています。
アオリーQなどの一部のエギは、ラインアイがスイベル式になっているのもあります。



他に簡単でお金のかからない方法は無いのでしょうか?

ラインのヨレのメカニズムは先にご説明しましたが、
ヨレは、ベールの回転とは逆方向によれがでます。

その性質を利用して、ラインのヨレをとる方法があります。
ロッドごと、ベールと同じ方向へ回せばよいのです。

まずはエギをキャストします。そして、ロッドに対し体を横向きにして、ロッドを両手で持ちます。
(その時、親指と人差し指を輪っかにして軽く持ちます)
ラインとロッドを一直線にして、ロッドをベール回転と同じ方向へグルグルと回転させます。
これで確実にヨレが取れます。

この方法を覚えておいて損はありませんので、ヨレが出てきたと思ったら実践してみてください。




はじめに
エギを知る
エギのカラー考察
エギを考える
How To ダイワVSシマノ
エギングタックル ロング or ショート
初めてのエギング ラインを考える
エギ選び 結びを考える
DVD観賞 ラインローラー
  ドラグ
Skill Up オーバーホール1
状況別攻略 オーバーホール2
タックル探究 オーバーホール3
もっと楽しもう  
アオリイカ攻略 ラインのヨレ
これは優れもの!
快適釣行 クーラーボックス
釣行記録 もっと冷やしたい
釣果投稿コーナー
アオリイカリンク
   
御意見・御感想など