クラス設定/クラスコンセプト/ジョブ

FF14のクラス/ジョブの設定/コンセプト。

各クラスのアクション/特性はアクション/特性のページを、アクション/特性の装備ルールなどはプレイガイド_よくある質問(FAQ)_クラス関連のページをご覧下さい。

  • ファイター - Disciples of War

武器を操るウェポンスキルの求道者。
武器を使いこなす修錬を通じて、自らの肉体を作り上げるクラス。

剣術士/ナイト

剣術士 Gladiator
諸刃の直剣から片刃の曲刀まで、幅広い種類の「片手剣」を主武器とするファイター。
「魅せる戦い」が求められる剣闘士たちの技を源流とするため、盾で巧みに攻撃を防ぎ、
流れるような剣さばきで敵を切り刻む防御主体の剣術が発達。

集団戦においては切り込み役として真っ先に攻めかかると同時に、
敵を曳きつけ味方を守る文字通りの「盾」となる。
クラス名(英名/略称)
剣術士(Gladiator/GLA)
メインアーム/サブアーム
片手剣
アクションカテゴリー名
ロール(役割)
タンク
二つ名(旧FF14)
“攻守自在のディフェンダー”
ナイト Paladin
ウルダハの近衛兵団「銀冑団」の騎士たちは、忠誠を誓う王家を守るため、
長い歴史の中で技を磨き上げてきた。

白銀の甲冑で身を固め、大盾と騎士剣を手に戦いに身を投じる彼らは、
剣術だけではなく護衛術にも長け、主君の命を断固として守り抜く。
彼ら「ナイト」の戦技を学べば、鉄壁の守護者として戦場に君臨できることだろう。
ジョブ名(英名/略称)
ナイト(Paladin/PLD)
ジョブ修得条件
剣術士のLv30以上、幻術士のLv15以上
メインアーム/サブアーム
片手剣
アクションカテゴリー名
追加アクション
斧術/幻術
ロール(役割)
タンク


格闘士/モンク

格闘士 Pugilist
伝統的な護身術を修得したファイター。
鍛え抜かれた拳はすでに武器を帯びているに等しいが、
手の延長上に「格闘武器」を装着することによって、その破壊力はさらに倍加される。

肉体の動きを阻む甲冑を嫌い軽装を好む彼らは、一見すると無防備にも見えるが、
その素早い身のこなしで打撃を重ね、確実に敵を追い込んでいく。
クラス名(英名/略称)
格闘士(Pugilist/PGL)
メインアーム/サブアーム
格闘武器
アクションカテゴリー名
ロール(役割)
DPS
二つ名(旧FF14)
“無手のパニッシャー”
モンク Monk
かつてエオルゼア随一の軍事力を誇った城塞都市「アラミゴ」。
その精強なる軍勢の中で、パイク兵と並び、他都市に恐れられたのが「モンク」と呼ばれる僧兵であった。
「ラールガー星導教」の僧侶でもある彼らは、
信奉する壊神「ラールガー」に一歩でも近づくため研鑽を積み、独自の格闘術を発展させてきた。

チャクラを操る彼らは、己の身体能力を最大限に高め、舞うように闘うという。
ジョブ名(英名/略称)
モンク(Monk/MNK)
ジョブ修得条件
格闘士のLv30以上、槍術士のLv15以上
メインアーム/サブアーム
格闘武器
アクションカテゴリー名
追加アクション
斧術/槍術
ロール(役割)
DPS


斧術士/戦士

斧術士 Marauder
海賊が敵船破壊や強襲上陸で用いる「両手斧」を主武器とするファイター。
伝統的な海賊武器という印象が強いが、都市間の戦争や強大な魔物の討伐戦で大暴れし、
英雄として武名を残した斧術士も少なくない。

鍛え上げた肉体で、巨大な戦斧を力任せに振り回す豪快な戦闘スタイルは圧巻。
敵陣の只中で、悠然と踏みとどまる度胸こそが最大の武器となるだろう。
クラス名(英名/略称)
斧術士(Marauder/MRD)
メインアーム/サブアーム
両手斧
アクションカテゴリー名
ロール(役割)
タンク
二つ名(旧FF14)
“戦慄のデストロイヤー”
戦士 Warrior
北アバラシア山脈に棲まう山岳民族は、歴史的に多くの傭兵を輩出してきた。
大ぶりの戦斧を手にした彼らは「戦士」と呼ばれ、各地の戦場で活躍。

人が生まれ持つ闘争本能を目覚めさせ、獣性むき出しで戦う彼らは、
驚くべき強靱さで戦い続けるという。
だが、都市国家間の紛争が絶えなかった戦乱期の終焉と共に、徐々に姿を消し、
今ではその技の継承者も僅かしか存在しない。
ジョブ名(英名/略称)
戦士(Warrior/WAR)
ジョブ修得条件
斧術士のLv30以上、剣術士のLv15以上
メインアーム/サブアーム
両手斧
アクションカテゴリー名
追加アクション
剣術/格闘術
ロール(役割)
タンク


槍術士/竜騎士

槍術士 Lancer
狩猟用の槍や銛から発展した「両手槍」を主武器とするファイター。
強盛を誇ったアラミゴのパイク兵の影響で、かつては柄の長さを競う風潮があったが、
現在は多様な形式の槍が混在している。

長柄の得物を思いのままに操るのは、決して簡単ではない。
しかし、ひとたびその技を学びとれば、吹き荒れる嵐の如く次々と戦技を繰り出すことができるだろう。
クラス名(英名/略称)
槍術士(Lancer/LNC)
メインアーム/サブアーム
両手槍
アクションカテゴリー名
ロール(役割)
DPS
二つ名(旧FF14)
“変幻のストライカー”
竜騎士 Dragoon
竜を屠る者……「竜騎士」。
建国以来、ドラゴン族との果て無き戦いを続ける宗教都市「イシュガルド」において、
その言葉が持つ意味は限りなく重い。

ドラゴン族を倒す。その目的のためだけに発展した槍術は、
硬き鱗に隠されたドラゴン族の急所を狙うため、独特の跳躍攻撃を生み出した。
天高く跳び、槍と一体となって舞い降りる……その貫通力は攻撃の要となるだろう。
ジョブ名(英名/略称)
竜騎士(Dragoon/DRG)
ジョブ修得条件
槍術士のLv30以上、斧術士のLv15以上
メインアーム/サブアーム
両手槍
アクションカテゴリー名
追加アクション
格闘術/斧術
ロール(役割)
DPS


弓術士/吟遊詩人

弓術士 Archer
遠距離からの狙撃や曲射を旨とする「弓」を主武器とするファイター。
エオルゼアでは、エレゼン族の弓兵が得意とした長弓術とミコッテ族の猟人伝統の短弓術とが
普及している。
それぞれ異なる弓の特性を理解し、射掛けるのに有利なポジションを選ぶことが、
良き弓術士に至る第一歩となるだろう。

なお、熟練の弓術士ともなれば、雨の如く矢を降らせる妙技を放つとも言われている。
クラス名(英名/略称)
弓術士(Archer/ARC)
メインアーム/サブアーム
アクションカテゴリー名
ロール(役割)
DPS
二つ名(旧FF14)
“疾風のアタッカー”
吟遊詩人 Bard
「吟遊詩人」と言えば、旅に生き、各地の酒場や宴の席で歌う者を連想するだろう。
しかし、かつては弓の使い手を指して、そう呼んでいた。

古の弓兵は、戦場で弓の弦をつまはじき、詩歌を吟じたと伝えられている。
恐怖心を払うため、勝利を祝すため、そして、死した戦友を弔うため……。
かくして命せめぎ合う戦場で吟じられる詩歌には、人の魂を震わせる力が宿るようになったという。
ジョブ名(英名/略称)
吟遊詩人(Bard/BRD)
ジョブ修得条件
弓術士のLv30以上、格闘士のLv15以上
メインアーム/サブアーム
アクションカテゴリー名
追加アクション
格闘術/槍術
ロール(役割)
DPS


双剣士/忍者

双剣士 Rogue
ナイフやダガーといった短剣から成る、
二振り一対の「双剣」を主武器とするファイター。

「無法者の法」の番人として、掟破りに制裁を加え、不法品を奪還し、富を貧者に分配する者たち……。かつてシーフと呼ばれ、海賊の都「リムサ・ロミンサ」を裏から支えてきた彼らは、船乗り用の短剣を操る独自の技「双剣術」を発展させてきたという。
クラス名(英名/略称)
双剣士(Rogue/ROG)
メインアーム/サブアーム
双剣
アクションカテゴリー名
ロール(役割)
DPS
忍者 Ninja
はるか昔、乱世に生きる東方の民が
己の身と財を守るために編み出したという
忍びの技……忍術。

天の中、地の底、人の内に流れる気を用い、印を結ぶことで神秘を成すと伝えられているこの秘術は、はるか辺境の地に散在する隠れ里で密かに継承されてきた。もし、その術を体得することができれば、戦の流れを変える力を得られるだろう。
ジョブ名(英名/略称)
忍者(Ninja/NIN)
ジョブ修得条件
双剣士のLv30以上、格闘士のLv15以上
メインアーム/サブアーム
双剣
アクションカテゴリー名
追加アクション
格闘術/槍術
ロール(役割)
DPS

  • ソーサラー - Disciples of Magic

魔器を操る魔法の研究者。
魔器を使いこなす修錬を通じて、自らの精神を鍛え上げるクラス。

幻術士/白魔道士

幻術士 Conjurer
幻術と呼ばれる、属性の影響が強い魔法を操るソーサラー。
己の周囲に満ちる万物を観想し、土、風、水の属性元素を見出すことができる。

自然物から作り出された杖状の魔器「幻具」を携帯しており、
それを依代として己のエーテルと周囲の元素を魔法に変換する。

回復や強化といった肉体に働きかける魔法にも長けるため、
高位の幻術士は癒し手としても一流の腕を持つ。
クラス名(英名/略称)
幻術士(Conjurer/CNJ)
メインアーム/サブアーム
片手幻具/両手幻具
アクションカテゴリー名
ロール(役割)
ヒーラー
二つ名(旧FF14)
“荘厳なるスピリチュアリスト”
白魔道士 White Mage
癒やしと浄化の力として編み出されながらも、人々の尽きぬ欲望のために乱用され、
大災厄を引き起こした歴史を持つ「白魔法」。

一度は、禁忌として封じられたが、後世、「グリダニア」の「角尊」たちの手で復元され、
密かに継承されてきた。
その知識を正しく扱うことができたなら、どんな死地にあっても仲間を救うことができる、
最後の希望となるはずだ。
ジョブ名(英名/略称)
白魔道士(White Mage/WHM)
ジョブ修得条件
幻術士のLv30以上、巴術士のLv15以上
メインアーム/サブアーム
片手幻具/両手幻具
アクションカテゴリー名
追加アクション
呪術/巴術
ロール(役割)
ヒーラー


呪術士/黒魔道士

呪術士 Thaumaturge
呪術と呼ばれる、破壊的性格の強い魔法を操るソーサラー。
己の本性を内観することで、心の内に秘める力を操ることができる。
念珠を嵌め込んだ笏状の魔器「呪具」を携帯しており、
それを注力点として己のエーテルを魔法に変換する。

彼らが操る呪いと破壊の魔法は、時に剣よりも鋭く敵を傷つけ、致命傷を与えるだろう。
クラス名(英名/略称)
呪術士(Thaumaturge/THM)
メインアーム/サブアーム
片手呪具/両手呪具
アクションカテゴリー名
ロール(役割)
DPS
二つ名(旧FF14)
“苛烈なるファンタジスト”
黒魔道士 Black Mage
はるか昔、あるひとりの偉大な女魔道士が編み出したとされる破壊の力「黒魔法」。
人々は強大な「黒魔法」の使い手を、「黒魔道士」と呼び、畏れ敬ったという。
だが、大きすぎる力は、やがて人々を滅びの道に誘うことに……。

今や失われたこの魔法を会得できたとしたら、眼前に立ちはだかる敵たちを、
灼熱の業火で焼き尽くすことも容易い。
ジョブ名(英名/略称)
黒魔道士(Black Mage/BLM)
ジョブ修得条件
呪術士のLv30以上、弓術士のLv15以上
メインアーム/サブアーム
片手呪具/両手呪具
アクションカテゴリー名
追加アクション
弓術/巴術
ロール(役割)
DPS


巴術士/召喚士/学者

巴術士 Arcanist
巴術と呼ばれる秘術を用い、使い魔を操るソーサラー。
南洋渡来の算術を源流とし、独特の幾何学模様「魔紋」で精神力を制御する。
数々の魔紋が描かれた魔器「魔道書」を携行しており、これに己のエーテルを 奔らせ魔法に変換する。

また、宝珠の神秘を解き明かした魔紋を用いることで、使い魔「カーバンクル」を生み出し、
使役するという。
クラス名(英名/略称)
巴術士(Arcanist/ACN)
メインアーム/サブアーム
魔道書
アクションカテゴリー名
巴術
ロール(役割)
DPS
召喚士 Summoner
焔神「イフリート」、岩神「タイタン」、嵐神「ガルーダ」……
これら蛮族勢力が呼び降ろした「蛮神」と呼ばれる存在は、
エオルゼア諸都市にとって大いなる脅威となっている。
だが、太古の昔には、呼び降ろされた「蛮神」の力を奪い、性質を変容させることで、
使い魔として使役する者たちがいた。

人は彼らを「異形の獣を召喚する者」、「召喚士」と呼んだが、その存在は今や忘れ去られて久しい。
ジョブ名(英名/略称)
召喚士(Summoner/SMN)
ジョブ修得条件
巴術士のLv30以上、呪術士のLv15以上
メインアーム/サブアーム
魔道書
アクションカテゴリー名
巴術
追加アクション
弓術/呪術
ロール(役割)
DPS
学者 Scholar
魔法文明が花開いた古の時代……バイルブランド島に「ニーム」という都市国家が存在した。

強力な魔法がもてはやされた戦乱の時代にあって、海兵を主力とする「ニーム」が独立を維持できたのは、
軍学を修めた「学者」の指揮があればこそであった。使い魔「フェアリー」を操る学者は、
傷ついた味方を癒やしつつ潜在能力を引き出し、小国の自由を守り抜いたと伝えられている。
ジョブ名(英名/略称)
学者(Scholar/SCH)
ジョブ修得条件
巴術士のLv30以上、幻術士のLv15以上
メインアーム/サブアーム
魔道書
アクションカテゴリー名
巴術
追加アクション
幻術/呪術
ロール(役割)
ヒーラー

  • エクストラジョブ - Extra Job

暗黒騎士

暗黒騎士 Dark Knight
聖職者たちが民を導き、騎士たちが民を護る宗教都市「イシュガルド」。
しかし、高潔であるべき者の中にも、悪は存在する。
見捨てられた者を護るため、果たされぬ正義を成すため、タブーである聖職者殺し、騎士殺しをも厭わぬ者たち。
信念のために業を背負い、己の内に闇を飼い慣らす者たち……人は彼らを「暗黒騎士」と呼ぶ。
彼らは決して盾を掲げない。
騎士の盾には、権力の象徴たる紋章が描かれるのだから。
ただ大剣を闇にかざし、磨くのみである。
ジョブ名(英名/略称)
暗黒騎士(Dark Knight/)
ジョブ修得条件
 
メインアーム/サブアーム
 
アクションカテゴリー名
 
追加アクション
剣術/斧術
ロール(役割)
タンク


機工士

機工士 Machinist
ドラゴン族との果てなき戦いを繰り広げる皇都「イシュガルド」。
剣と槍とを掲げる騎士の国として知られているが、強力なドラゴン族に対抗するため、近年では対竜バリスタやカノン砲の開発にも余念がない。
そんな中、帝国人機工師シド・ガーロンドが亡命したことで、エオルゼアに魔導技術が流入。
皇都の「スカイスチール機工房」では、魔導技術を独自に発展させた兵器が開発され、新たな機工猟兵「機工士」が産まれつつあった。
ジョブ名(英名/略称)
機工士(Machinist/)
ジョブ修得条件
 
メインアーム/サブアーム
 
アクションカテゴリー名
 
追加アクション
 
ロール(役割)
DPS


占星術師

占星術師 Astrologian
古の昔より、人は定かではない未来を知ろうと試みてきた。
大半が児戯にも等しい物であったが、やがて星々の動きから、季節の移ろいを知る術が編み出されてゆく。
それは後に天文学と呼ばれる分野の知識であったが、一方で北洋の学術都市「シャーレアン」では、天に座す「星座」と己のエーテルを結びつけ、奇跡を成す「占星魔法」が確立されていった。
「天球儀」を回し、星座を暗示する「アルカナ」により運命を切り開く者、それが「占星術師」である。
ジョブ名(英名/略称)
占星術師(Astrologian/)
ジョブ修得条件
 
メインアーム/サブアーム
 
アクションカテゴリー名
 
追加アクション
幻術/巴術
ロール(役割)
ヒーラー

  • クラフター - Disciples of the Hand

匠の技で、素材に命を吹き込む創造者。
武器や防具、薬剤、料理など、各種アイテムを製作するクラス。

木工師

木工師 Carpenter
「ハンドソー(手鋸)」を主道具とする、木工製品のクラフター。

剛性、靭性、重量など、さまざまな木材の特性に精通。素材を活かした器具や家具作りを信条とする。
木工技術は、リムサ・ロミンサでは造船、イシュガルドでは築城を中心に発達してきたが、
特に森都グリダニアでの発達は目覚ましく、巨大水車から祭事用の仮面まで幅広い分野で利用されている。
クラス名(英名/略称)
木工師(Carpenter/CRP)
メインアーム/サブアーム
木工道具
アクションカテゴリー名
二つ名(旧FF14)
“寄木のマエストロ”


鍛冶師

鍛冶師 Blacksmith
「クロスペインハンマー(十字鎚)」を主道具とする、金属製品のクラフター。

鉱石から精錬した金属を利用し、槌を何度となく振り下ろすことで形を整え、武器や道具を作り出す。
その源流は古く青銅器時代にまでさかのぼり、
その頃より徒弟制によって連綿と受け継がれてきた伝統の技と、
鉄砲のような最先端の技とが渾然としており、流派も多い。
クラス名(英名/略称)
鍛冶師(Blacksmith/BSM)
メインアーム/サブアーム
鍛冶道具
アクションカテゴリー名
二つ名(旧FF14)
“鋼鉄のアーティスト”


甲冑師

甲冑師 Armorer
「レイジングハンマー(打出鎚)」を主道具とする、金属製品のクラフター。

打ち伸ばした金属板をつなぎ合わせた板金鎧から、鎖を丁寧に綴じた鎖帷子まで、
多様な鎧兜を作り出す。

かつては鍛冶師が鎧冑の製作も担っていたが、板金術の発達に伴い、
高度な専門技術を要するものとなったため独立。現在では、独立した専門職と見なされている。
クラス名(英名/略称)
甲冑師(Armorer/ARM)
メインアーム/サブアーム
甲冑道具
アクションカテゴリー名
二つ名(旧FF14)
“板金のガーディアン”


彫金師

彫金師 Goldsmith
「チェイサーハンマー(彫金鎚)」を主道具とする、貴金属製品のクラフター。

金銀などの貴金属と、原石から削りだした宝石とを組み合わせて、世にも美しい宝飾品を作り出す。
さまざまな物資と富とが流れ込む交易都市ウルダハにて、かつては王族が、
今では豪商たちが消費者とな宝飾品市場を牽引。
その結果、彫金職人の技は芸術の高みに達したのだった。
クラス名(英名/略称)
彫金師(Goldsmith/GSM)
メインアーム/サブアーム
彫金道具
アクションカテゴリー名
二つ名(旧FF14)
“至宝のイリュージョニスト”


革細工師

革細工師 Leatherworker
「ヘッドナイフ(革包丁)」を主道具とする、皮革製品のクラフター。

獣や魔物の粗皮をなめし、切り、縫い合わせて、ブーツや鞄など、さまざまな製品を作り出す。
かつて高度ななめし技術は、フォレスター族の秘伝とされていた。
だが、グリダニアで民族融和が進むなか技が解禁され、良質のなめし革が流通。
結果的に加工品の品質も高まったという。
クラス名(英名/略称)
革細工師(Leatherworker/LTW)
メインアーム/サブアーム
革細工道具
アクションカテゴリー名
二つ名(旧FF14)
“皮革のスペシャリスト”


裁縫師

裁縫師 Weaver
「ニードル(縫針)」を主道具とする、繊維製品のクラフター。

繊維を集めて糸を紡ぎ、糸を集めて布を織り、布を集めて衣服を仕立てる、繊維産業の専門家。
細かな手仕事をこなす器用さと忍耐力に加えて、
人々の多様な嗜好に応えられるだけのセンスも求められる。
紡車を回して人々の命数を紡ぐとされる女神、ニメーヤの信奉者が多い。
クラス名(英名/略称)
裁縫師(Weaver/WVR)
メインアーム/サブアーム
裁縫道具
アクションカテゴリー名
二つ名(旧FF14)
“流行のパイオニア”


錬金術師

錬金術師 Alchemist
「アレンビック(蒸留器)」を主道具とする、薬品のクラフター。

植物、鉱物、霊物、呪物……万物の性質に精通し、人々を癒す妙薬と、苦しみをもたらす毒薬を作り出す。
ウルダハ王家の御殿医養成機関「薬学院」にて、近東の古式錬金術を基に、
ララフェル族の本草学とミコッテ族の神秘学を交え、医学・薬学と統合させた結果、
近代錬金術が確立された。
クラス名(英名/略称)
錬金術師(Alchemist/ALC)
メインアーム/サブアーム
錬金道具
アクションカテゴリー名
二つ名(旧FF14)
“黄金のドリーマー”


調理師

調理師 Culinarian
「スキレット(浅鍋)」を主道具とする、食のクラフター。

あらゆる食材を、さまざまな調理法を駆使して、人々の空腹を満たす美味なる料理へと作り替える。
特に海都リムサ・ロミンサでは、海の幸と山の幸が豊富に採れ、
なおかつ海向こうから珍しい香辛料とレシピとが流入する地の利を活かし、
美食文化を大いに発展させてきた。
クラス名(英名/略称)
調理師(Culinarian/CUL)
メインアーム/サブアーム
調理道具
アクションカテゴリー名
二つ名(旧FF14)
“六味のマジシャン”

  • ギャザラー - Disciples of the Land

自然界から、その恵みを集める収穫者。
鉱石や木材、魚介類など、さまざまなアイテムを収集するクラス。

採掘師

採掘師 Miner
鉱石や原石の採掘、石材の切り出しなど、およそ岩石に関わるすべての仕事に精通するギャザラー。
「ピック(鶴嘴)」を主道具とする。

かつて鉱山都市であったウルダハ発祥の鉱業技術に通じているため、
鉱脈調査から土木作業まで仕事の幅は広い。
なお、彼らの間では定説となっている「大陸漂流説」から、放浪の神オシュオンを信仰する者が多いという。
クラス名(英名/略称)
採掘師(Miner/MIN)
メインアーム/サブアーム
採掘道具
アクションカテゴリー名
二つ名(旧FF14)
“地底のエクスプローラー”


園芸師

園芸師 Botanist
木材の伐採に加え、果実や薬草、繊維作物の収穫など、植物に関わる仕事に従事するギャザラー。
「ハチェット(手斧)」を主道具とする。

森都グリダニアで花開いた農芸を基礎としており、あらゆる植物についての深い知識を有す。
自然の恵みを受け取るだけに、グリダニアの守護神でもある豊饒の女神、
ノフィカを信仰する者が多いようだ。
クラス名(英名/略称)
園芸師(Botanist/BTN)
メインアーム/サブアーム
園芸道具
アクションカテゴリー名
二つ名(旧FF14)
“草木のエキスパート”


漁師師

漁師師 Fisher
魚に始まり、貝類や甲殻類など、有用な生物を捕らえる技に精通したギャザラー。
「フィッシングロッド(釣竿)」を主道具とする。

豊かな海に面しつつ、湖沼や河川など、優良な漁場が多いバイルブランド島では、
海釣と川釣が共に発展。
良き漁師となるには、釣場と時間、天候などの諸条件から釣れる魚を推測し、
最適な餌を選ぶ知識の深さが求められる。
クラス名(英名/略称)
漁師(Fisher/FSH)
メインアーム/サブアーム
漁道具
アクションカテゴリー名
二つ名(旧FF14)
“河海のウォリアー”
pagetop