アオリイカ最前線 | |||
HOME | 初めてのエギング | ポイント選び タックルを一通りそろえて、エギングに出発だっ!と言いたいところですが、その前に、アオリイカがいるところを頭に入れておきましょう。 エギングはルアーフィッシングのひとつ。ルアーフィッシングは、ターゲットのいるところにルアーを投げることが重要です。そこに活性が高いアオリイカがいたら、簡単に釣りあげることができます。 基本的には、本州以南の沿岸部一帯になりますが、まずは足場の良い防波堤などで腕を磨きましょう。 それでは、まずはポイント選びからです。 ☆海草 アマモやホンダワラなどの海草は重要なポイント。アオリイカは、海草や根などのストラクチャーに付いていることが多いからです。特に、春の産卵シーズンには海草に卵をうえつけるので、海草はキーポイントになります。 また、ロープなどにも好んで付きます。ロープまわりをよく見ると、小魚がたくさん泳いでいます。それらをアオリイカは狙っているのです。 ☆ベイト アオリイカの餌となる小魚がいるかどうかチェックしましょう。海面に群れていたら好条件です。 ☆潮の流れ 潮が流れているかどうかも重要です。潮が良く当たっているところにはベイトが集まり、それを狙ってアオリイカが寄ってきます。 また、潮目があるかどうかもチェックしましょう。 ☆他の条件 港などで船が出入りする舟道は、他よりも深くなっていることが多く、そこは港内と港外を行き来するアオリイカの通り道となっています。潮通しもよいので魚も多く、他の釣り人にも人気のポイントです。 また、回遊してくるアオリイカを狙う「回遊待ち」があります。 ある周期で、決まったルートを群れをなして回遊していると言われていて、それらのアオリイカは活性が高く、回遊に当たった時は連続ヒットも夢ではありません。 しかし待ち続ける我慢の釣り。早めに見切りをつけて移動するほうが良い釣果に恵まれることが多いと思います。 1杯釣ってその日のパターンをつかんだら、同じ条件がそろったポイントにランガンするのが効果的です。そのためにも、日頃から、いつも同じポイントに出かけるよりは、様々なポイントに出掛けて情報を集めておきましょう。 ☆最後に 雑誌などの情報に惑わされてはいけません。所詮、雑誌は、数か月前に編集したもの。常に状況は変化しています。 また、墨跡の有無もあてになりません。昔はそれを勲章のように自慢するアングラーもいましたが、近頃は墨跡を残すような事は減り、墨跡がない=釣れない とはなりません。 目に見える情報よりも、自分で推理して考え、絞り込んだポイントで釣果をだしていくことで、将来的にはそれが大きな財産になるはずです。 |
|
はじめに | アオリイカの生態 | ||
ポイント選び | |||
アオリイカの釣り方 | |||
取り込み 絞め方 | |||
How To | |||
エギングタックル | シャクリ | ||
初めてのエギング | ジャーク | ||
エギ選び | フォール | ||
DVD観賞 | ステイ | ||
アタリとアワセ | |||
Skill Up | |||
状況別攻略 | 楽しんだあと | ||
タックル探究 | |||
もっと楽しもう | |||
アオリイカ攻略 | |||
これは優れもの! | |||
快適釣行 | |||
釣行記録 | |||
釣果投稿コーナー | |||
アオリイカリンク | |||
御意見・御感想など | |||