アオリイカ最前線
HOME 初めてのエギング
フォール


エギをシャクリやジャークでアピールさせると、アオリイカはエギを追いかけてきます。そこで、エギをフォールさせて抱かせるタイミングを作ってあげます。その様は、まるで逃げ回っていたベイトが弱って動かなくなったのに似ています。アオリイカは、弱った獲物を狙って襲いかかるのです。

ただやみくもにシャクリやジャークを繰り返しても、アオリイカは寄ってはきますが、エギには抱きつきません。寄せてからのフォールは、ヒットに持ち込むための重要なテクニックなのです。

ロッドの操作でラインテンション調節することで、「フリーフォール」「テンションフォール」「水平フォール」の3つのフォールを使い分けます。


シャクった後、エギは水中をゆっくり沈んでいきますが、ラインテンションを与えず、エギを自由にさせて沈下させるのを
「フリーフォール」といいます。

PEラインの浮力が働くので、実際にはエギは真下に向かって沈下するのではなく、頭を下に向けてやや手前に向かってフォールします。
エギは「フリーフォール」が最も奇麗な姿勢を取るように設計されています。
パッケージには「フリーフォール」時の沈下スピードが3.0秒/m(1mあたり3秒のスピードで沈む)などと記載されているので、着低するまでの時間で大体の水深がわかります。
エギをキャストした後にボトムを取るときや、潮に流されないよう早くボトムを取りたい時などに使います。


次に、ロッドを下げてラインを張りながら沈下させるのを
「テンションフォール」といいます。エギは斜め前方に、手前に向かってフォールします。

テンションがかかっているので、アタリが明確にラインを伝わってきます。また、エギの腹で水を受けることで、ゆっくりフォールさせる事ができます。
シャクりやジャークを入れた後で、その層をキープさせたい時などにも有効です。


最後に、ロッドを立てた状態でラインを張り、ロッドで上方に引くような感じでフォールさせるのを
「水平フォール」といいます。

ラインが張られてアタリが分かりやすく、水平姿勢を保ちつつ沈下するのでフォールの時間を長く取れ、ヒットのチャンスを増やすことができます。
ロッド先端を中心にして弧を描くようにフォールするので、エギが手前に寄ってきます。根掛かりしないよう、エギの位置を把握しておきましょう。

「フリーフォール」を主体とし、「テンションフォール」や「水平フォール」で沈下スピードを調整するなど織り交ぜてみましょう。


フォールでヒットに持ち込む


前に述べたとおり、アオリイカは、エギが水中をフォールやステイしているときに抱いてきます。

フォール中は、エギに不自然な動きをさせてはいけません。ロッドを動かさず、じっとアタリを待ちましょう。
フォールしていくはずのエギが止まったり、引っ張られたりしたら、それはアタリです。また、エギがコツンと叩かれるようなアタリもあります。
アワセのシャクリを入れて捕らえましょう。

基本的には、フォールスピードが遅いほどアオリイカが乗りやすくなり、エギが大きいほどアピール力が高くなります。
フォールのスピードは、ラインテンションで調整できるので上手く使い分けましょう。


最初からスロー沈下にチューニングされたエギも発売されています。
3.5号 自重19g 5.5〜6.0秒/m
シャロー攻略に最適なスローシンキングタイプエギ
エギ王Q浅





パターンの変化


アオリイカは、カーブフォールを繰り返して、急にフリーフォールに切り替わるなど、スピードの変化に弱いのです。

単調に繰り返すのではなく、「フリーフォール」「テンションフォール」「水平フォール」の3つのフォールをうまく使い分けて、ヒットのチャンスを増やしましょう。




はじめに アオリイカの生態
ポイント選び
アオリイカの釣り方
取り込み 絞め方
How To
エギングタックル シャクリ
初めてのエギング ジャーク
エギ選び フォール
DVD観賞 ステイ
  アタリとアワセ
Skill Up  
状況別攻略 楽しんだあと
タックル探究  
もっと楽しもう  
アオリイカ攻略  
これは優れもの!  
快適釣行  
釣行記録  
釣果投稿コーナー  
アオリイカリンク  
   
御意見・御感想など