アオリイカ最前線
HOME 状況別攻略
サーフ


近年、エギングブームの過熱で、フィールドはエギンガーであふれかえっています。特に足場の良い堤防などは、エギンガーが入れ替わりで入るような状況。当然、アオリイカはスレてエギに反応しにくくなります。

そこでサーフエギングが注目されています。
海岸(ゴロタ浜)なら狙うことができますが、遠浅の海よりも、手前で急に深くなっているような急深の海岸のほうが釣りやすくなります。夏に青物が良く釣れるサーフは急深になっており、エギングにも好ポイントです。

サーフでは、ロングキャストは必須条件です。遠投が可能なタックルを揃えることで有利に進めることができます。



基本的に、海岸を歩きながらアオリイカを探していく釣り方になります。海岸を散策する気持ちで挑みましょう。


☆変化がある場所を狙う


サーフでのアオリイカは回遊中のものが多く、変化のある場所に集まってきます。
海岸から見る海は何処も一緒に見えてポイントを絞りにくく感じますが、変化がないように見える海岸線でも、海底にはカケアガリや海草などが点在して其処にアオリイカが寄ってきます。

このようなポイントを探すには、波に注目しましょう。例えば、カケアガリのある場所は波頭が立ちます。このように、波一つでも地形を知るヒントになります。
また、波打ち際が他より高くなっているところは、その先の海中に変化があるので好ポイントです。
エギからの情報も利用しましょう。エギでボトム形状を探ったり、カンナに海草が付いてきたらそこに海草がある証拠です。
また、海岸を広く探っていると、エギが沖へと引っ張られるポイントがあります。そこは離岸流といってベイトが入ってくるので、離岸流の際にはアオリイカが寄ってきます。

目に見える情報としては、潮目はベイトが集まりやすいので好ポイントになります。潮目がなくてもベイトが豊富なら、そこでじっくり狙ってみるべきです。


☆サーフエギング攻略


サーフエギングでは、防波堤などとは違い、打ち寄せられる波があります。その波にラインが触れるとエギが不自然な動きをしてしまうため、ラインが波に触れないようにロッドを立てて攻略します。

水深のあるところからの駆け上がり部では、テンションフォールでラインを張った状態にするとラインが擦れてラインブレイクすることもあります。状況に応じてフリーフォールも使い分けましょう。





☆サーフエギングのタックル


タックルはロングキャストを意識したものになります。

広範囲にアピールするためエギは4号以上を選びます。ロッドは遠投ができる長めの9ft前後が有利です。リーダーは傷が付きやすいので、時々チェックして必要なら結びなおしましょう。また、エギがボロボロになりやすいので予備を持っていくと安心です。


はじめに
春のアオリイカ
夏のアオリイカ
秋のアオリイカ
How To 冬のアオリイカ
エギングタックル
初めてのエギング ディープエリア
エギ選び シャローエリア
DVD観賞
  堤防
Skill Up サーフ
状況別攻略
タックル探究
もっと楽しもう 風対策
アオリイカ攻略 雨対策
これは優れもの!
快適釣行 ナイトエギング
釣行記録  
釣果投稿コーナー 根掛かり
アオリイカリンク  
   
御意見・御感想など