アオリイカ最前線
HOME 状況別攻略
秋のアオリイカ


この時期のアオリイカは好奇心旺盛でエギを盛んに追いかけてきます。よって、エギングを始めるには一番良い時期です。

青物などの外敵に狙われやすいため、青物が良く釣れている場所は避けたほうがよさそうです。また、春に海草が茂ってキャスト出来ずに避けていたポイントも、秋以降には海草が無くなり好ポイントになります。


☆秋は小型主体



大きくなるために盛んに捕食活動するので、ベイトがいるかどうかがポイントになります。

まだ生まれたばかりの小さなアオリイカは、大きな魚に捕食されないように沿岸部の浅瀬に生息しています。ストラクチャーの影に潜んでいたり、ボトム付近にいても捕食されてしまうため、中層〜表層付近にいることが多いのもこの時期の特徴です。
よって、エギをボトム付近までじっくり沈めるような釣り方でなく、ハイピッチショートジャークを多く取り入れたテンポの早いアクションのほうがよく釣れます。

あと、群れをなして行動するため、1ハイ釣れると続けて釣れることもあります。

エギのサイズは3号または3.5号ですが、アピール力や飛距離から考えると3.5号のほうが有利です。シャクればシャクるほどアオリイカの活性が上がります。

他のアオリイカとの厳しい生存競争に勝ち抜くために、奪い合ってエギに抱きつくからか、秋のアオリイカはアタリが明確です。テンションフォールで誘うと、アタリがはっきり出るので楽しめます。

エギを数回投げてもアオリイカが追ってこないようでしたら、ポイント移動しましょう。一か所にとどまるよりも、ラン&ガンでポイントを転々としたほうが良い釣果に恵まれます。

ある程度大きくなったアオリイカは、ボトム付近に生息域を移し、次第に水深のある沖へ移動していきます。よって大型を狙うのならば、遠投とボトム攻略が必要です。
また、昼間よりも夜間のほうが良型を狙いやすいです。


☆乱獲問題について


堤防などに立った時に足元をよく見ると、数センチほどのアオリイカが群れをなして小魚を追っている姿を見かけることがあります。
当然、釣りのターゲットにはなりませんが、アオリイカの捕食行動を知るには参考になるはすです。
エギを通すと、警戒心のないアオリイカはたくさん寄ってきます。エギに対するアオリイカの反応を見ることで、学ぶことが多いと思います。

もし小さなアオリイカが釣れたら、優しくリリースしてあげてください。イカ資源保護の観点から、小型のアオリイカの乱獲に対する問題が起こっています。



エギングを始めたばかりで、まだ経験が浅いようなエギンガーなら、小型のアオリイカでもうれしいはず。食べるために持ち帰りたいのもわかります。しかし、ベテランになっても小型をたくさん釣りあげて持ち帰るようことをするのでしたら話は別です。

ちいさなアオリイカを釣ることが悪いのではなく、大量に釣って持ち帰るのが問題だと考えます。地元漁師さんにしてみれば、これから大きく成長するはずのアオリイカがたくさん持ち帰りされるのを見たら、良い気持ちはしないはすですよね。

アオリイカ釣り禁止になったエリアも存在します。乱獲だけの問題で禁止になった訳ではありませんが、いつまでもアオリイカ釣りを楽しめるよう、小型はリリースを心がけましょう。

はじめに
春のアオリイカ
夏のアオリイカ
秋のアオリイカ
How To 冬のアオリイカ
エギングタックル
初めてのエギング ディープエリア
エギ選び シャローエリア
DVD観賞
  堤防
Skill Up サーフ
状況別攻略
タックル探究
もっと楽しもう 風対策
アオリイカ攻略 雨対策
これは優れもの!  
快適釣行 ナイトエギング
釣行記録  
釣果投稿コーナー 根掛かり
アオリイカリンク  
   
御意見・御感想など