その1 兎の「ごんた(メス)」 2005年くらいにうちに来た。2007年8月現在約2歳。
兎には別に「トイレ」のしつけしたわけではないのに、兎(ごんた)は犬(又三郎)がトイレシートの上でおしっこをするのをウサギ小屋からずっと見てきたためでしょうか、兎を試しに部屋に放し飼いにしたら、兎は勝手に犬のトイレの上でおしっこやうんちをするようになりました。兎の学習能力はすごいと思います。
「うさぎは寂しいと死ぬ」と言う話をよく聞きます。ですが、うさぎは別に寂しくて死ぬと言う事はないとお思います。ですが、うさぎは頭がよく・繊細で・好奇心旺盛で・群れで生活する動物のようなので、なおざりにすると気の毒だと思います。うさぎを飼う場合は可愛がってあげましょう。
うちの兎はにんじんは食べません。兎だからと言って必ずしもにんじんは食べないようです。
ちなみに、私は兎にアレルギーがあります。犬や猫にアレルギーがある方は兎ちゃんにもアレルギーがあるかもしれません。アレルギーがひどくなると喘息になり、呼吸困難になる場合もあります。動物アレルギーのある方は動物は飼わない事をお薦めします。
ページトップ
その2 インコの鳩吾郎
インコの鳴き声は大変うるさい。人によってはインコの鳴き声はちょっと癇に障るかもしれません。でも、インコは頭がよく人懐っこいです。インコは人の顔をよく見ます。《確証はありませんが、》聞くところによると、インコには人間の二歳児ほどの知能があるらしいです。
インコの知能に関するリンク
オウム目 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Animal Planet's の番組 "Most Extreme Animals: Smartest" のなかで、インコは世界でもっとも賢い動物の一位にランクされた。インコはその知能を言語を使う能力に関する科学的テストによって示したのみならず、たとえばミヤマオウムなどの一部の種類のインコでは道具を使うことに長けており、これでパズルを解くことができるということを示した [2] 。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E7%9B%AE
ページトップ
その3 ヨークシャーテリアの又三郎(メス)
1998年生まれ。肉球や皮膚にアレルギーがあるため、よく体中を舐める。最近又三郎に蚤がついている事を発見し、医師に蚤取りの薬をつけてもらった。
マイクロチップ 迷子のペットの強い味方「マイクロチップ」!体温も測れる次世代マイクロチップを取材
ページトップ
(本日は番目のアクセスです。 また昨日は人のご来場者がありました)