灰鉄ざくろ石を伴うロジン岩 andradite in rodingite (日高町)
採集日:2008/05/18
採集地:日高町

ロジン岩の中に灰鉄ざくろ石を伴っているもの。ロジン岩はカルシウム成分分が多いので、カルシウム系ざくろ石を伴っていることもあるだろうと思っていましたが、この度、見つかりました。茶色の部分です。ベスブ石とは色が異なるので見分けられます。グロッシュラーも混ざっているかもしれません。

割れ目を充填するように、網目のような白い糸状の鉱物が生成しており、網目の中に細かなざくろ石の結晶がたくさんあります。結晶の大きさは、0.1mmにも満たないくらいに小さなものです。
拡大写真はこちら→灰鉄ざくろ石