蛇紋岩 serpentinite
採集日:2008/07/25
採集地:士別市

士別のかんらん岩です。士別の幌加内オフィオライトが見られる川原で採集しました。
これも風化層に取り囲まれていますが、黒い部分が多いです。これは、黒いキラキラした粒(クローム鉄鉱)がたくさん入っています。上の方は、輝石が残っているようないないような、蛇紋石の結晶かもしれません。元々は綺麗なかんらん岩だったんだろうなぁ〜とと偲ばれる一品で、結構お気に入りだったりします。

この蛇紋岩も、幌加内オフィオライト地域にある沢で拾ったもので、白い脈がたくさん入っています。その脈をみると繊維状の鉱物で出来ていることがわかります。今や悪名高きアスベストです。蛇紋岩に入っている石綿は、蛇紋石の一種のクリソタイルという鉱物。