クローム鉄鉱 chromite (平取)
採集日:2003/05/18, 2004/04/24, 2004/09/20, 2008/09/13, 2008/09/20
採集地:平取町
平取町には、かつてクローム鉱山がたくさんありました。クローム鉱山ではクローム鉄鉱を採掘していました。これは、平取のクローム鉱山跡地で採集したものです。ここのは結晶が大きくて金属光沢が強い印象があります。真っ黒でずっしり重くわかりやすいです。
クローム鉄鉱は、灰クロムザクロ石や菫泥石を伴う場合が多いです。これは、灰クロムザクロ石を伴ったものです。この鮮やかな緑色を目印に探すと、楽に見つかります。このサンプルは灰クロムザクロ石の細かな結晶も付いています。
クローム鉄鉱の表面に灰クロムザクロ石が鏡のように張り付いているものです。自分で磨いたわけではないのですが、このような状態で沢に落ちてました。蛇紋岩地帯では、時々磨かれたような質感の蛇紋岩や灰クロムザクロ石をを見かけます。
クローム鉄鉱の割れ目に灰クロムザクロ石が充填しています。ピンク色の部分がありますが、これは菫泥石という鉱物です。本来は紫色の鉱物なのですが、薄い皮膜状になっていたり、不純物が多いと、色が薄くなってきます。
このサンプルは菫泥石と灰クロムざくろ石を伴ったものです。こちらは紫色がハッキリわかる菫泥石を伴っています。
クローム鉄鉱の割れ目に菫泥石が充填したもので、これも、ピンク色。沢では水に濡れているため、もっと紫がかって見えます。
灰クロームざくろ石と菫泥石、どちらも皮膜状のものが付いているクローム鉄鉱です。結構ハッキリとした紫色が出ています。写真にとったらクローム鉄鉱が赤っぽくなってしまいました。
ほぼ石全体を灰クロムザクロ石が覆っているものです。このサンプルにも結晶が付いていて、拡大したのが下の写真。
灰クロームザクロ石の結晶です。1mm以下の小さな結晶ですが、ルーペで見ると、とても綺麗です。
クローム鉄鉱の結晶間を充填するような感じで菫泥石が入っているサンプルです。小さいですが、結構綺麗なピンク色です。