夕張金梅 ユウバリキンバイ


開花:2013.05.10
撮影:2013.05.19(左),26(右)


2013年は5/10開花。今年は元気が良く、多くの花を付けてくれました。
今年は他の花同様、開花が2週間程度遅く、2012年度比 12日遅れ。昨年の5/10は、ユウバリキンバイの花が完全に終わった日でしたので、かなり遅れています。花は遅かれど花数は昨年比6.6倍に増えました。(2013年:79/2012年:12)また、今年は寒さが長引きなかなか開花しなかったからか、葉が完全に展開し花茎が伸びてから開花したので、綺麗に咲いてくれました。

== 2012年 =========================================================


開花5日目
撮影 :2012.05.03
花終わる:2012.05.10


開花後5日目、ユウバリキンバイも開花してから茎を伸ばすようです。そろそろ花が終わるので、写真の状態がだいたい茎が伸びきった状態ではないかと思います。キンバイの花は、今年も、開花後すぐに食べられています。ゾウムシか蟻だと思っています。

花が終わった状態(2012.05.13撮影)開花から10日程度咲いていました。



購入 :2010.07.31
露地植:2010.07.31
開花 :2012.04.28
撮影 :2012.04.28


2シーズン目で咲きました。
購入当時は、園芸店で長くポットに植わさっていたからか、下の写真のように徒長していました。1シーズン目は、ゾウムシの食害対策のため散布した農薬が少し濃かったからか、元気がなく、花も咲きませんでした。2シーズン目の今年は農薬は使わずおいています。

ユウバリキンバイは、夕張岳の蛇紋岩崩壊地に咲いています。蛇紋岩が風化してボロボロに礫化したガレガレの水はけの良い所に這うように生えています。森林限界を超えて木は生えておらず、遮るものがなく風通しと日当たりが良い所です。標高1500mくらいなので、単純計算でうちの庭より気温が8℃〜9℃低いことになります。

最近の夏は余計に暑く感じられますが、こうして、山で見るユウバリキンバイに似た感じに咲いてくれて嬉しく思います。

花のサイズ1cm程度。

購入当時の状態(撮影日:2010/08/01)