利尻雛芥子 リシリヒナゲシ
2010年、リシリヒナゲシ(ホームセンターで購入)を庭に植えました。しかし、葉と根の付け根部分が切れてしまい(虫かなぁ)、枯れてしまいました。その1年後、植えていた付近から芽が出ました。(種から発芽) その成長の記録です。
2013年の状態
今年も開花しました。
開花:2012.06.07
撮影:2012.06.09
2011年に芽が出てから、2013年で3シーズン目に入りました。次々に花芽が上がってきています。昨年に続き、また、綺麗なクリーム色の花を見ることができ、嬉しく思います。
== 2012年 =======================================================

雪解け後11週間
撮影:2012.06.29
次々に花芽が上がってきて咲いています。暑くなり株が急に大きくなり、葉が茂ってきました。サイズは2先間前より9cm大きい25cm。高さは20cm。あの小さな芽がここまで大きくなりました。


雪解け後9週間
撮影:2012.06.15
花芽が3つ付きました。株のサイズは2先間前より3cm大きい16cm。高さは変わらず13cm。

雪解け後7週間
開花:2012.06.03
花終わり:2012.06.06
撮影:2012.06.05
二つ目の花が咲きました。二つ目の花は4日間咲きました。株のサイズは(6/2現在)先週より2cm大きい13cm。高さが13cmになりました。

雪解け後6週間
開花:2012.05.25
花終わり:2012.06.01
撮影:2012.05.26
ついに花が咲きました。最低気温が10℃前後になり、木々が一気に芽吹き始めました。リシリヒナゲシも急に成長が早くなり、開花しました。株のサイズは先週より2.5cm大きい11cm。高さが12cmになりました。
雪解け後5週間
撮影:2012.05.18

花芽が少し伸び、株が1.5cm大きくなりました。(8.5cm) しっかりしてきました。
雪解け後4週間
撮影:2012.05.11

花芽が出てきました。1週間で1cm大きくなりました。(6cm)あとどれくらいで咲くだろうか?
雪解け後3週間
撮影:2012.05.05

越冬前よりも大きくなりました。(5cm) 今年は花が咲くだろうか?
雪解け後まもなくの状態
撮影:2012.04.14

雪解けまもなくの状態です。昨年発芽した小さな芽が越冬しました。
大きさは越冬前の半分になりましたが、力強さを感じます。
初冬の状態
撮影:2011.11.26

夏を越し初冬。2倍程度に大きくなりました。(40mm) これから長く寒い冬を雪の下で越します。
発芽に気付いた直後の状態
撮影:2011.08.27 09:14

昨年のリシリヒナゲシの種から芽が出ました。(17mm)
芽が出るとは思っていなかったので、嬉しい出来事でした。さて、越冬するだろうか?