稲敷市に新しくできた生涯福祉会館での舞踊ショーです。
・今回は上手に音響機材を据え、そこで着替えながらの出演者&音響マンです。
舞台もラストを迎えようとしています
三番目の出演は[水化粧]
          平成17年12月 4日(日) 
舞島流歳末助け合い舞踊チャリティショー 
 [音響風景−3]
稲敷市生涯福祉会館
Photo
私の出演時の音出しは、近くに居る方にお願いして
スタートボタンを押していただいております
振りはテレビの松平健さんのではなく、宗家オリジナルのモノです
夏には講習会などを開き、民謡雑誌[みんよう]でも紹介されています
お茶目な宗家ですが、舞台に出るとその雰囲気は一変します
ご覧下さい、大取りは宗家の[天野屋利兵衛]です
五番目の出演は唄で[じょんから女節]
上手から宗家のグループ、下手から私達が相対して、手踊りで出てきます
宗家によるチャリティ募金のお願い
私の音響機材はフル装備
前日の設営は3時間半、重い機材を一人でセット・配線します
その後一日中のリハーサルで、疲れは二日にわたります
ここは私の個室の楽屋?です
ホームレスさんみたいと言わないで下さいね
下に着る襦袢類はここで着替え、着物・帯等は
この音響席の前で結びます
曲をかけながらの合間でしか着付けが出来ないので
恥ずかしいなどと言っておられません
静香です
オープニングは[火の国太鼓]
二番目の出演は民謡[リンゴ節]
民謡の[リンゴ節]は春に日本武道館
・秋に日本青年館で踊りました
私の友人の曲ですが、舞踊で出させていただいています
舟の小障子を開け、月明かりで、自分の姿を水もに浮かべ、みだれた化粧を直しているところです
好きなお方と二人で屋形船に乗っているところです
小走りで色っぽく、好きなお方へと駆け寄ります
過ぎたお酒を、恥じらっているところです
この後、募金箱を持ってお客様のお席と、
楽屋をまわり、10万円以上の寄付金が
集まりました
舞台で稲敷市職員さんに歳末助け合い
運動へとお渡ししました
四番目の出演は民謡[鰯網大漁祝い唄]
衣装は3月9日、鹿嶋市の[祭頭祭]に出演
させていただいた囃子人の衣装です
秋には日本武道館でも踊りました
宗家です
静香です
静香
静香
静香
静香
静香
宗家
男振り
男振り
宗家
静香
澤田勝水先生
澤田先生はNHK朝ドラやNHKホールで
長山洋子さんのじょんから三味線の伴奏でお馴染みの先生です
舞島寿美花さん
宗家による[天野屋利兵衛]
次の出番待機中に宗家は、この様に一人おどけて周囲の人を笑わせています
天野屋利兵衛さんが乗り移ったとしか思えない、この迫真の舞台、
お客さまや舞台袖で見ている我々を涙へと誘います
舞島正之輔宗家の舞踊を勉強させていただいていると、踊りは振りのみでは無いことがよくわかります
六番目の出演はフィナーレ[マツケンサンバ]
静香
今回、宗家の地元、稲敷市に誕生した舞台での初めての舞踊会でした。
恵まれない方達へ、少しでも手助けになればと、宗家の思いで毎年開催したいとのことです。
▲ 音響風景−1
▲ 音響風景−2
威勢の良い[火の国太鼓]で幕開けです
今年、中野サンプラザでも踊りました