完成までの道のり

                           

【更新履歴】

・俳句のページ追加
2014/8/18
・ミニ・ベランダA

・田舎の雑学に
小屋の修繕を
2015/7/14
・小屋の修繕G
2016/1/4
俳句のページ追加
2015/3/22
小屋の修繕H
2016/10/12
俳句のページ更新
2017/2/3
俳句のページ更新
2019/06/20
俳句のページ更新
2022/12/04
俳句のページ更新


ミニ・ログハウス完成までの道のり
  
重機なども使わず、ひとりですべての作業が出来るサイズとして幅がデッキを含んで2.6m×3.4mの設計としました。マニュアルが懇切丁寧であった処から、割と簡単に設計が出来、何とかそれらしいものになりました。
  (画像はすべてサムネイル画像にしているのでそれぞれクリックして下さい)   

logs01.jpg (149675 バイト)(1)logs02.jpg (93662 バイト)(2)logs03.jpg (131941 バイト)(3)logs04.jpg (119060 バイト)(4)logs05.jpg (117783 バイト)(5)logs06.jpg (92493 バイト)(6) 
                                     

(1) 右に少し見えているのがフウの木で約20mの高さがあり、ちょうど良い陰となります。水平はホースに水を入れて測りました。左のジャンパーを掛けている木は梅で、完成時にちょうど開花。

(2) ログ材として径が約12〜17pのものを、歩いて10分ほどの山林から乗用車で少しづつ運び乾燥させました。

(3) 基礎づくり。栗割石を敷き詰め、捨てコンクリートを打っているところ。

(4) 独立基礎とし、コンパネで枠をつくりコンクリートを流し込み。その際主柱を固定させるためにアンカーボルトを入れます。

(5) ログの皮剥と乾燥をしています。この時は家族もおもしろがって手伝ってくれました。

(6) 作業小屋でしばらく乾燥させました。

logs07.jpg (125765 バイト)(7) logs08.jpg (136173 バイト)(8)logs09.jpg (129407 バイト)(9)logs10.jpg (114304 バイト)(10)logs11.jpg (115570 バイト)(11)logs12.jpg (90931 バイト)(12)
                             

(7) 独立基礎を養生します。  (8) 枠を取り払ったところ、いくつかの墓が現れたようで、ちょっと不気味・・・。

(9) いよいよログ主柱を取付け始め。  (10) 床基礎の工事開始です。

(11) デッキ部分も枠付けします。     (12) ログ積み開始です。    以下次ページ →