戻る

CEATEC JAPAN 2001に戻る

前へ

次へ

三菱電機ブース


次は、三菱電機です。
わたしと三菱電機のかかわりは、携帯電話。
わたしは、携帯電話を持ったのが遅いほうで、
何を買ったらいいかが、全く分からなかったので、
友人の勧めで、三菱製の端末を買いました。

あんまり人気がないのかもしれませんが、
操作は簡単で、分かりやすいし、
特に503iになってからは、画面も大きいし、
ATOKが入っていて、メールが打ちやすいし、
言うことナシなんですが。

その三菱が、先日ついに折りたたみを
出してしまいましたよね。
出して「しまい」ました、というのは、
個人的に、あまり折りたたみが
好きではないからです。

折りたたみ部分がよく壊れていた友人もいましたし、
折りたたむ以上、ボタンの突起部分がなくなり、
ボタンが押しにくいんですよ、わたしには。
確かに、大画面にはしやすそうですけどね。

で、携帯電話の説明員の方とお話をしてきたのですが。
ひとつの進化形として、折りたたみを採用したわけで、
すべてを折りたたみに移行させる、
ということは考えていないということでした。

よかったぁ。
今のかたちをベースにしたものがなくなると、
慣れているだけに、困るなぁと思っていたんで。

この三菱の折りたたみ、D503iS、
ひとついいかなと思ったのは、
内蔵アンテナを含んだデザイン。
わたしは、なかなか好みに合います。

このように内蔵アンテナが出始めると、
将来的には、このタイプのものが続々出てくるでしょう。
で、何が言いたいかといいますと、
PCカードスロットやCFカードスロットに挿入する、
PHS端末って、結構ありますよね?

確かに、使い勝手はいいのでしょうけど、
挿した状態をイメージすると、
どうにもかっこがつかない場合がある、と思うんですよ。

どうせなら、PCカードスロットに全部
すっぽり入ってくれないかなぁ、
と思うのですが、それだと通信状態が悪くなので、
ちょびっと出た状態、というのは仕方ないと思うのです。

だからこそ、たとえばIBMから出ている
親指サイズの記憶媒体のように、
デザインや色の選択幅が、
こういうところでも、注目されるような気がしています。

その意味で、D503iSの内蔵アンテナは、
結構、いいデザインなんじゃないかなぁ、と思いました。


戻る

CEATEC JAPAN 2001に戻る

前へ

次へ