720×128劇場 ななにーまるのいちにっぱげきじょう

■2006年 1月〜6月■


2006年 1月

マーフィーズゴースト(ウィザードリィ)
「WIZARDRY #1 狂王の試練場」(FC版)より マーフィーズゴーストの部屋のメッセージ。
資料が見つからず、FCを繋いで確かめようにも今のTVにPFスイッチを接続するのは
めちゃくちゃ面倒くさく、ネットで検索したところメッセージの内容が

フードをかぶった、人間型の大きな彫像が見える
フードの穴から金色の光りが漏れていて彫像には、
さまざまな形の宝石がちりばめられている。
彫像の前には、祭壇があり、新しいお香が焚かれている

で、ある所までは漕ぎつけたのですが、
FC版でのひらがな、カタカナやスペース、改行などはわからなかったので
記憶を頼りに勘とフィーリングで仕上げました。
多分本物とは違うと思われます。


コントラデクストラアベニュー




2006年 2月

水銀燈(ローゼンメイデン)

「ローゼンメイデン」より水銀燈さま。
銀さまはアニメ版より妙にお茶目な言動をしたり、
多幸症っぽい無邪気さと残酷さを持っている
漫画版の方が好きかも。かなりイカレてる感じがして。

ひょんなことから突然ローゼンに目覚めてしまいましたが、
銀さまいいですねぇ〜。
以前、エヴァが流行った頃に、「(みやむーに)『あんた馬鹿?』と、言われたい!」
と言ってたヤツを「やれやれだぜ」と思ったものですが、
今は田中理恵に「おばかさぁん」って言われてみたいです、ええ。

シャープ下絵→タブレットで清書→彩色を試みたもの。
まだ描き方が確立していないので非常に難しいです。
タブレットは細かい部分の書き込みにはとても便利なことが判明。
結構縮小するのでほとんど意味は無かったりするのですが。




2006年 3月

テナガマン(ロボット刑事 K)
「ロボット刑事 K」より、犯罪組織バドーのロボット、テナガマンです。
仕事内容は口封じのための殺人と、その殺人依頼者からの契約金の回収。
特徴は手が伸びること。だからテナガマン。わかりやすいですね。わかりやすすぎです(笑)
七つ道具の持った「ナナツマン」とか何でも壊す「コワシマン」とか
電気椅子で処刑する「コシカケマン」とか、
バドーのロボット群はこれ以上ないぐらいヒネリの効いていないネーミングが素敵です。

この頃の作品に突っ込み入れるのも野暮ですが
テナガマン、モゲラみたいな鼻ドリル(?)とくいだおれ人形みたいなカラーリングが可愛いんです。
ほかにも黒い帽子とマントを着ていたり、ヘリに帽子を振って合図したり(通信装置とかないんかい!)
車に跳ねられ、さらにその後バックで轢かれてみたりとなかなkュートな悪役ロボです。

「ロボット刑事 K」全体がこんなテイストなんですかね〜。




2006年 4月

こうし魚雷

ある晴れた昼下がり 前線へと続く道
魚雷が ブクブク 仔牛を載せて行く
かわいそうな仔牛 散りに行くよ
無害そうな瞳で 見ているよ
ドナドナドナドナ 仔牛を載せて
ドナドナドナドナ 魚雷は行くよ


光子魚雷→こうし魚雷→仔牛魚雷の駄洒落ですね。
魚雷自体のフォルムは人間魚雷、「回天」がベースです。

4月のトップ絵は投げやりなのが多いです(汗)




2006年 5月



PC-ENGIN初期の怪作、「カトちゃんケンちゃん」より。買わなきゃハドソン!
微動だにしないカトちゃんとケンちゃんの笑顔のリアルなドット絵がステキな作品です。
この不気味な面白さを再現しようと思いましたが…似顔絵は難しいですね(涙)

ヒントキャラで出てくるのが志村の方が面白い(似合ってる)ので加藤がプレイヤー側です(笑)
「おまえだけするいんでない?おれへそまげちゃうよ?」




2006年 6月



2006年4月期放送アニメの中で、極北に位置する「MUSHASI GUN道」よりムサシ。
完全にノリと悪ふざけだけで描きました。


うおっまぶしっ




▲TOP▲
▲720×128劇場TOP▲