720×128劇場 ななにーまるのいちにっぱげきじょう

■2004年 1月〜6月■


2004年 1月

景清(源平討魔伝)

神様は死んだ
悪魔は去った
太古より巣くいし
狂える地虫の嬌声も
今は、はるか郷愁の彼方へと消え去り
盛衰の於母影を
ただ君の
切々たる胸中深くに
残すのみ
神も悪魔も
降り立たぬ荒野に
我々はいる

ナムコの往年の名作「源平討魔伝」のエンディングより。
有志により非公式に開発されたという奇作にして快作。
恨みを晴らすべく冥府より蘇った景清、
悲願の果てに待つものは「消滅」。
このエンディングメッセージはナムコの誇った
故・名プログラマー、深谷正一氏に捧げられた物だそうである。




2004年 2月

キン肉マン(キン肉マン)

おお、言葉の意味はよくわからんが、とにかく凄い自信だぜよ。

「キン肉マン」より。自信と余裕の態度を表す台詞ですがアニメ版だけ、だったような気がします。
アニメ版はブロッケンマンがラーメンにされて食われたり、
ラーメンマンVSブロッケンJrでロメロ・スペシャルが「万里の長城」になったり
ベンキマンがベンキーマンだったり
頭のウンコが蛇口になってたり
ウルフマンが力士マンになってたり
王位争奪編になってナチグロンが復活したり
コニタってどうなのよ、とか
いろいろありました。
ぎゅっうどーんひっとすーじさーんびゃーくねーん。
あの吉野家もBSEによる牛肉輸入停止でカレー丼を作っている世の中ですが
牛丼&吉野家の名を広く世に知らしめたのもまた、キン肉マンの功績ではいでしょうか。





2004年 3月

ムウ帝国皇帝陛下(海底軍艦)

「海底軍艦」(1963・東宝)よりムウ帝国皇帝陛下。
初登場シーン時の台詞ですが、このときの衣装はあまりかっこよくないので残念。
後半になってからの衣装の方が好きです。
それはそうと資料が殆どなく、VHSを一時停止させ、そのTV画面をデジカメで撮影し、
そのデジカメの画像を見ながら描くという無茶なことをやってました。
海底軍艦といえば轟天号対マンダの図が有名ですが
マンダの出番はほとんどないんですよねえ。怪獣好きとしては悲しい・・・。
95年に出た出たアニメ版の「新海底軍艦」は
非常に期待してたのですが・・・う〜ん、いまいちでした。
見所は安彦良和キャラと小林誠メカおさペン姉妹、かな・・・?
セガサターン版のシミュレーションゲーム?忘れてください。





2004年 4月

死後さばきにあう

街で見かける例のアレ、
通称「キリスト看板」です。
とりあえず
http://bluedragon.pos.to/kanban/ とか
http://24hour.system.to/jesus/christ.htm とか
参考資料にしました。
・・・・。
東北が本場なの?
つうか、宮城が本場なの?
もしかしてこれ、ローカルネタだった?
ちなみにうちの近所にも
「最後の日に人々は神の前に立つ」とかいうのがあります。

エイメン





2004年 5月

ヤス(ポートピア連続殺人事件)

シナリオ・堀井雄二、プログラム・中村光一によるエニックスの出世作、
「ポートポア連続殺人事件」からの一幕。
コマンド選択によるコマンド入力が革命的なシリアスなアドベンチャーゲームですが
そこかしこにギャグやジョークもちらほら見えます。
地下迷宮の「もんすたあ さぷらいずど ゆう」の落書きとか。
いや、そもそも地下迷宮ってこと自体ギャグなのか?
地下迷宮ではしょっちゅう迷ってました。
僕がウイザードリィに開眼したのはあと3年くらい後ですかねー。

しかしパスワードやセーブなしのアドベンチャーなんて
いまでは考えられないですねえ。
今では携帯電話でポートピア遊べるみたいです。
ちなみに犯人は




2004年 6月

メガネ(うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー)

「うる星やつら」劇場版第2作目、
「ビューテフル・ドリーマー」よりメガネの独白。
永遠の学園祭前日・夢の友引町に囚われたメガネの著した
「友引全史 第一巻 終末を越えて」序説第三章より抜粋
・・・らしいです。

絵を描くために久しぶりに見たのですが
やっぱり面白かったですわー。
物語展開と登場キャラ達キャラのもつパワーと、
突出したウリのなさ(全体的に見所)が
今見ると大笑いしながらも感心してしまったり。






▲TOP▲
▲720×128劇場TOP▲