?を!に…(上野洋子さん関連用語集)1
※曲名や歌詞に出てくる言葉を中心に、私的に調べたものです。 公式ではないので、参考程度にご覧下さい。 略語 イ:イタリア語 ス:スペイン語 ド:ドイツ語 ハ:ハンガリー語 フ:フランス語 ラ:ラテン語 「このサイトについて」に書いてありますが、 初版:2000.6.23 改訂:2016.6.10 |
あ〜そ た〜Z
あ | ||
AQUA VOCE | アクア・ヴォーチェ。1998年の春頃結成。メンバー、 | |
伊藤真澄・上野洋子・れいち・丸尾めぐみ(敬称略)。 | ||
都内を中心に精力的にライブ活動をされていましたが、 | ||
現在活動休止中です。メンバーを見てわかるように、 | ||
伊藤さん以外の方々は「マーシュ・マロウ」に参加 | ||
されています。実際、「マーシュ・マロウ」に引き | ||
継がれた曲もかなりあります。 | ||
一説によると、「AQUA VOCE」が発展的解消して | ||
「マーシュ・マロウ」になったともいわれますが、 | ||
詳細は不明です。 | ||
「AQUA」は「水」(ラ)、「VOCE」は「声」(イ) | ||
を意味します。 | ||
Asterisk | アスタリスク。2002年より始まった上野洋子さんによる | |
ソロプロジェクト。「上野洋子」名義のものとは異なり | ||
日本語POPSとインスト(=インストゥルメント:楽器 | ||
のみ)が中心のものになるそうです。 | ||
意味は星印のことで、文中の注・省略などを示します。 | ||
amantes,amentes | 「恋する者は盲目」(ラ)。 | |
(「amantes,amentes」) | ||
アメリカ | America。ミュージカル「West Side Story」の中 | |
(「ガラスの森」) | で使われている曲ですが、「ガラスの森」の間奏 | |
に挿入されています。 | ||
アンビエント | ambient-music。環境音楽のこと。ZABADAK | |
の音楽は分類不能らしく、このジャンルに入れられる | ||
ることもあります。 | ||
Iberica | イベリア人の;イベリア語(紀元前4世紀から西暦はじめごろの | |
(「Voces Iberica」) | 「イベリア碑文」にみられる系統不明の言語)の。 | |
「イベリア」とは、現在のスペイン・ポルトガルのことです。 | ||
インプロ | インプロビゼーション(improvisation)の略。 | |
即興曲;即興演奏のこと。高度な演奏技術と音楽センス | ||
が必要とされます。上野洋子さんは年に数回、様々な |
||
Musicianと「インプロ」のLiveをされています。 | ||
Vita Nova | ヴィータ・ノヴァ。1996年1月、CDリリース。 | |
吉野裕司さん、上野洋子さんを中心としたプロジェ | ||
クト。上野洋子さんは2006年に脱退。 | ||
「Vita」(ラ)は「生命・生き方」、「Nova」(ラ) | ||
は「新しい」を意味します。 | ||
Eden | ヘブライ語の「喜び」の意味から、エデンの園;楽園、楽土のこと。 | |
(『Eden』) | ||
エンブレム | emblem。紋章のこと。他に「記章」・「象徴」の | |
(「愛されること」) | 意味もあります。 | |
オノマトペ | onomatopée(フ)。フランス語で擬声(語)、擬音(語)。 | |
(『自然現象』) | ||
opus | (ラテン語で「仕事、作品」から)「作品」。 | |
(「yk*opus 」) | ちなみに「yk」は上野洋子さんの「yoko」の略? | |
オランダショウブ | 「グラジオラス」(Gladiolus)の別名(阿蘭陀菖蒲)。 | |
(「SEVEN SWAN SONGS」) | 夏の代表的な花。花言葉は「武装の準備がととのった」 | |
(イギリス。葉が剣に似ていることに由来)、「忘却」 | ||
(フランス。花が咲いている期間が長いため)など。 | ||
orrizonte | 地平線、水平線;範囲(イ)。 | |
(「orrizonte」) | ||
Oranges & Lemons | 2002年に結成された上野洋子さんと伊藤真澄さんによる | |
ユニット。 | ||
名前の由来は、『マザー・グース』(Nursery Rhymes)の | ||
「Gay go up and gay go down」のようです。この歌の中 | ||
で、ロンドンにある16の教会の鐘の音が歌われています。 | ||
なお、「Oranges & Lemons」と聞こえるのは「セント・ | ||
クレメント・デーンズ教会」の鐘楼の音だとか | ||
(「マザー・グースをくちずさんで」鷲津名都江 著 より)。 | ||
か | ||
カルネヴァーレ | 謝肉祭、お祭りさわぎ(イ)。カーニバルのこと。 | |
(「月光のカルネヴァーレ」) | ||
Kyrie eleison | ギリシャ語で「主よ憐れみ給え」という意味です。 | |
(「花びら」) | 英語では祈祷句、あるいはその祈祷句につけた音楽 | |
(=キリエ)を意味します。 | ||
ケセラセラ | que será será(ス)。「なんとかなるさ」という意味。 | |
(「星狩り」) | 映画「知りすぎていた男」(1957年 アメリカ)の | |
主題歌にも出てくる言葉。 | ||
黒曜石 | こくようせき、obsidian。造山活動が起きたときに噴出したマグマが | |
(「黒曜石の王国」) | 急激に冷却されて出来たもの。火山岩のひとつ。 | |
割ることによって、とても鋭利な断面(貝殻状断口)が出来るため、 | ||
先史時代から石器(ナイフの代わりや槍の穂先など)として使用 | ||
されました。 | ||
日本では、佐賀県・長野県・北海道などが産地として有名です。 | ||
さ | ||
Psi-trailing | 簡潔にいうと「奇跡の帰還」(情報提供:桜理さん)。 | |
(「Psi-trailing」) | ||
サイ・トレーリング。「Psi」は「超常的」、 | ||
「trailing」は「追跡する」という意味。ある特定 | ||
の目的地(それ自体が移動している場合もある)へ | ||
と辿り着くために、地理的に未知の場所を通りつつ、 | ||
長距離を移動すること。 | ||
犬や猫、蜂などにその能力があることが報告されて | ||
います。この場合、嗅覚などの「五感」ではなく、 | ||
「方向覚」とでもいうものがあるのではないか、と | ||
考えられています。 | ||
山査子(さんざし) | hawthorn。イギリスの古い迷信では、妖精(fairy) | |
(「二月の丘」) | たちが、この木の近くにいることが多いとされ、 | |
悪霊などが徘徊する特別な日(ハローウィーンなど) | ||
にさんざしの木に近づくと、妖精の魔法にかかって | ||
しまう、といわれます。 | ||
17世紀後期のことわざでは、「りんご、梨、樫の木 | ||
とともにCandlemas(2月2日、聖燭節、聖母清めの日) | ||
に植えるのであれば、大きくなるように懇請するこ | ||
と」、とあります。だから「二月」なのカモ??? | ||
さんざしの花が5月に咲くので(May Flower)、イギ | ||
リスではお祭り(May Day、今は労働者の祭典ですが、 | ||
もともとはイギリスのお祭りが先です)をします。 | ||
このことがずっと頭にあって、前述のことわざを知る | ||
まで「なんで五月じゃなくて二月なんだろう」と思っ | ||
ていました。 | ||
サンタ・サングレ | Santa Sangre(ス)。アレハンドロ・ホドロフスキー | |
(「サンタ・サングレ」) | (Alexandro Jodorowsky)監督の同名映画から(「サンタ | |
・サングレ 聖なる血」1989年 メキシコ・イタリア)。 | ||
ただし、この映画はサイコスリラーなので、内容とはあまり関係がなく | ||
曲名だけをもってきたもののようです。 | ||
「Santa」は「聖なる」、「Sangre」は「血、血脈、血統」 | ||
を意味します。 | ||
サンビセンテ | St Vincent。ポルトガル南端の岬「サンビセンテ岬」のこと。 | |
(「サンビセンテ」) | ||
シェラフィータ | Séraphita(フ)。「セラフィタ」とも。フランスの小説家 | |
(「シェラフィータ」) | オノレ・ド・バルザック(Honoré de Balzac 1799〜1850) | |
の作品に同名の小説があります。地上と天界とを媒介する | ||
両性具有の天使の名前です。 | ||
Shamrock | シャムロック。アイルランドの国花。聖パトリック | |
(「Paddy's Green | (St.Patrick)がアイルランドに伝道のために訪れたとき | |
Shamrock Shore」) | (5世紀)、三位一体の教義を説明するために用いられた | |
のがShamrockという三枚葉だった、という伝説があります。 | ||
それが実際にどの植物を指すのか、厳密には定かではあり | ||
ませんが、クローバーの一種であると考えられています。 | ||
シャングリラ | Shangri-la(Shangri-La)。イギリスの作家ジェームズ・ヒルトン | |
(「シャングリラ」) | (James Hilton 1900〜1954)の小説『失われた地平線』 | |
(『Lost Horizon』/1933年)の中の架空の理想郷(小説では | ||
ヒマラヤ山脈の秘境)の名前。 | ||
それがもとになって、ユートピアの代名詞となりました。 | ||
Scarborough | 「スカーボロウ」もしくは「スカーバラ」。イングランドの | |
(「Scarborough fair」) | North Yorkshire州の都市、またはカナダのOntario州の都市 | |
の名前です。 | ||
「Scarborough fair」は『サイモン&ガーファンクル』の曲 | ||
として有名ですが、イギリスの古い民謡がもとになっています。 | ||
となるとこの「Scarborough」はイギリスの方?かと思いまし | ||
たが、色々と調べた結果カナダの「Scarborough」のようです。 | ||
スラーズ・マリーツァ | Сразч МОлйтСЯ。もちろんロシア語です。直訳する | |
(「満ち潮の夜」) | と「スラーズ(Сразч)」は「すぐに」、「マリーツァ | |
(МОлйтСЯ)」は「祈る」という意味で、 | ||
「(さあ)祈りなさい」ぐらいの感じになります。 | ||
Swirl | スワール。渦、渦巻きのこと。 | |
(「Swirl Word」) | ||
ZEPHILUS | ゼフィルス。蝶の名前です。ちなみに「蝶」を意味する言葉 | |
(「蝶」) | は「papillon」(フ)、「farfalla」(イ)、「papilio」 | |
(ラ)、「schmetterling」(ド)となります。 | ||
初期ZABADAKはよく「意訳」のようなことをされて | ||
いまして、この言葉もそのひとつなのでしょう。 | ||
例えば「夜の彷徨」は「Mermaid」、「チグリスとユーフラ | ||
テスの岸辺」は「Visions of the Tigris」、「パスカルの | ||
群れ」は「The Vapour」、「水のルネス」は「Water Garden」 | ||
というようにです。 | ||
ソルティレージュ | sortilege(フ)。歌詞の説明では「呪文」となっていますが、 | |
(「水のソルティレージュ」) | 「魔力、のろい;魅力」という意味の言葉でもあります。 | |
ちなみに、「呪文」を表す言葉には「épeler」 | ||
(英語で「incantation」)があります。 |