---
戻る
 Dreamcast(ドリームキャスト)   

 ドリームキャスト専用ソフト ピックアップ 

ドリームキャストは、セガの突然の家庭用ゲームコンソール撤退により約二年半という短さで販売終了したため、発売された専用ソフト数はセガサターンに比べて少ない。
当時はゲームソフト自体が以前ほど売れない時代に入っていたものの、本体販売期間で見ればセガサターンに次ぐ勢いで発売本数は増えていた。
ドリームキャストは発色の良さに特徴があり息を呑むほどの美しさを見せるソフトも多い。
又、殆どのソフトがVGA対応になっておりビジュアル面は綺麗なVGA出力が標準と云って良い。
カプコンはドリームキャストの主要サードパーティーであり、発売作品数が特に多い。

(2015/01 NO.67 掲載) 


(※NO.は通し番号で順位を表していない)
NO.
ゲームタイトル

1
トリコロールクライシス 

2
GRANDIAⅡ (グランディアⅡ) 

3
神機世界エヴォリューション / 2 遠い約束 

4
ハンドレッド ソード 

5
バイオハザード CODE:ベロニカ / 完全版 

6
スーパースピード・レーシング 

7
ル・マン 24アワーズ 

8
アドバンスド大戦略2001 

9
東京バス案内 

10
ミッシングパーツ / 2 / 3 

11
ソウルキャリバー 

12
ラングリッサー ミレニアム 

13
サクラ大戦3 / 4 

14
かってに桃天使!完全版 / Ⅱ -Tears of Eden- 完全版 

15
スペースチャンネル5 

16
レンタヒーローNO.1 

17
エルドラドゲート 1巻~7巻 

18
エターナル アルカディア 

19
バイオハザード2 Value Plus / 3 ラストエスケープ 

20
ガンスパイク 

21
SEGA RALLY 2 (セガラリー2) 

22
クイズ ああっ女神さまっ ~闘う翼とともに~ 

23
久遠の絆 再臨詔 

24
DEAD OR ALIVE 2 (デッド オア アライブ 2) 

25
DAYTONA USA 2001 (デイトナUSA 2001) 

26
ロードス島戦記 邪神降臨 

27
ストリートファイターⅢ サードストライク ファイト フォー ザ フューチャー 

28
SPEED DEVilS (スピード・デビル) 

29
DINO CRISIS (ディノ クライシス) 

30
ウィークネスヒーロー トラウマンDC (WEAKNESS HERO TORAUMAN) 

31
ナップルテール (Napple Tale Arsia in Daydream) 

32
カード・オブ・デスティニー 光と闇の統合者 (Card of Destiny) 


トリコロールクライシス
写真:DCソフト「トリコロールクライシス」

ビクターインタラクティブソフトウエアの  ”魔法で試験なロープレ”がキャッチフレーズのRPG。

塔の主を選ぶ試験を通してジャニス、アネメア、ラナンの主人公三人にライバルとなるユノ、リネア、シエラの各ストーリーが絡みながら展開する。
操作できる主人公キャラは一人で他の二人はキャラチェンジによって変えていく。 未操作になるキャラのレベルは、操作キャラに準じて上がるため、キャラチェンジしてもレベルに大きな隔たりは生じない。

ストーリー進行は操作キャラがメインになるため、全て見るにはキャラチェンジが必要。
最終決戦直前まで試験の課題をこなす内容だが、中盤からは六柱(むつばしら)がらみの事件が発生して、のんびりムードから一転して対イブリース戦へと急展開する中、リネアの秘密が明かされて行く。
・VGA対応。

写真:「トリコロールクライシス」パッケージ内容
  

[写真]
パッケージ内

謀反や裏切りに永遠の別れと、後半の怒濤の展開の結末は見た目のほんわかさとは異なりほろ苦い。 最初は頼りなさが目立つ主人公三人も他の登場キャラとのふれ合いを通じてたくましく成長していく。  共に戦う”御使い”はメアによる強化と主人公の特徴に合わせたクラスチェンジが必要になる。

ライバルの”ユノ”、”リネア”、”シエラ”とのサブイベント発生には序盤に特定キャラとの会話イベントが必要で、全て見るには攻略記事か攻略本が必要。
  (※発生条件がやや分かり難いため。)
会話イベントが無いとサブイベント自体がスルーされ、本編での会話内容も変わるため本来のストーリーが持つ深みが薄れてしまう。
チームが三人一組な理由が最後に明かされる。

タイトル画面は起動時間によって明るさ等が変わる仕様になっている。
ドリマガGDにも紹介ムービーが収録されていた。
  (※ドリマガ:ドリームキャストマガジンの略称)

写真:非売品「アートパレット」

[写真]
初回限定に付属の「アートパレット」

豊富なキャラ原画(線画とカラー)とBGMが収録されている。(GD-ROM)。
原画を見るとゲームの企画はドリームキャスト発売以前からスタートしていたことが覗える。

おまけ(非売品)としては破格のピクチャーレーベル仕様で本編ゲームディスクより豪華な体裁。
・VGA対応。
イラストは陰の主役と云うべきスタムとリネア。 (二人に待ち受ける運命は・・・・・。)

「アートパレットに入っている壁紙」(※パソコンファイル)
  (ジャニス)(ラナン)(アネメア)
壁紙画像壁紙画像壁紙画像

GRANDIAⅡ(グランディアⅡ)
写真:DCソフト「グランディアⅡ」

ゲームアーツの大作RPGの名を冠した二作目。

タイトルに”Ⅱ”が付いているが、セガサターン版の続編では無く新たな物語が展開される。
前作は2Dと3Dを融合した表現だったが本作は全て3Dになった。

システムも進化しておりレベルアップの作業になりがちな戦闘パートが非常に楽しいのが特徴。
これ程までのシステムは過去には無く、リアルタイムのコマンド入力で思い通りの戦いが出来るのは本当に素晴らしい。
魔法エフェクトも派手で見応えがある。

写真:「グランディアⅡ」パッケージ内容

[写真]
パッケージ内



裏のヒロインと云えるミレーニアが魅力的な事も本作の見逃せない要素になっている。
移動中には前作と同様にアクション要素がある。
前作よりストーリーは短めながら、途中からティオ等のキャラが加わりドリームキャスト最高のRPGと云える物になっている。
ティオが加わると戦闘の幅が広がり戦闘パートが一段と楽しくなってくる。
VGAの記載は無いがVGA対応している。

写真:「グランディアⅡ」パッケージ裏面

[写真]
パッケージの裏面

イラストは
エレナ、リュード(主人公)、ティオ、ロアン


当時、ドリームキャストマガジン誌では詳細な攻略記事を組んでおりプレイの参考として重宝していた。

神機世界エヴォリューション / 2 遠い約束
写真:DCソフト「神機世界エヴォリューション」

スティングのダンジョンタイプのRPG。
遺跡を冒険して先史文明のお宝を集めるアイテム集めの要素がある。
システム的にはオーソドックス。

「神機世界エヴォリューション」 ドリームキャスト初期に発売された物で、遺跡に入るたびにダンジョンの構造(マップ)が変化する点が特徴。
ダンジョンの通り道には所々罠がある。
遺跡の宝物を集めながら資金を得てサイフレームと呼ばれるユニットを強化しながら探索していく。
ヒロインのリニアの攻撃は可愛いパターンが多い。
敵もどことなく愛くるしい造形で子供向けを意識した感じで戦闘の難易度も低め。
普通に武具を強化していればパーティーが全滅(ゲームオーバー)と云う事態は余りない。
・キャラクターボイスあり。
・VGA未対応
写真:「神機世界エヴォリューション」パッケージ内容

[写真]
 パッケージ内



写真:「神機世界エヴォリューション」パッケージ裏面

[写真]
パッケージの裏面。

リニアの装備武器は何とフライパン。
フライパンも攻撃力の違う幾つかの種類がある。



写真:DCソフト「神機世界エヴォリューション2」 「神機世界エヴォリューション2 遠い約束」 続編として約一年後に発売された。

前作と同じ様に遺跡を探索するが、本作ではダンジョンの構造変化は無い。
前作では明かされなかったリニアの秘密に迫る内容ながらストーリー的にやや盛り上がりに欠ける点が少々残念。  VM用 ”リニア時計”がおまけとしてGD-ROMに入っている。
キャラクターボイスあり。
・VGA対応。


写真:「神機世界エヴォリューション2」パッケージ内容

[写真]
パッケージ内




ハンドレッド ソード
写真:DCソフト「ハンドレッド ソード」

セガのリアルタイムファンタジー戦略シミュレーション

”コマンド&コンカー”タイプの物で、資源を採掘して兵舎等を建て、兵士や兵科ユニットを作ってマップ上の敵を駆逐する類のゲーム。
ファンタジー作品のため、登場する兵科ユニットもユニークな形が多く飛行船も登場する。
資源をいかに素早く確保するかがクリアの決め手となる
メインとなる「アドベンチャーモード」はストーリー的に重苦しく、苦悩する少年王、少女王を横から傍観する感じで進みハッピーエンド的な終わり方はしない。
・VGA対応

写真:「ハンドレッド ソード」パッケージ内容

[写真]
パッケージ内


「ネットワークモード」はリアルタイムのネットワーク対戦ができる物。
「ミッションモード」は決められた目的を達成する物で中にはクリアが難しい物もある。

ゲームそのものは面白いが、道が分かれているとユニットが分岐点で渋滞して指定したポイントに進まない問題点がゲーム進行の足を引っ張る。 狭い範囲しか見られないTV画面でいちいち進行状況の確認を強いられるはリアルタイムの性格上辛い部分と云える。
 (※渋滞した場合は再度進路指定をする事になる。)
Powered by WindowsCEの表記がありパソコン版も発売された。

バイオハザード CODE:ベロニカ / 完全版
写真:DCソフト「バイオハザード CODE:ベロニカ」外箱 カプコンの
 ドリームキャスト向け新作バイオハザード。
当時はドリームキャストのみの提供ということで話題になった。

「バイオハザード CODE:ベロニカ」
レッドフィールド兄妹 対ウェスカーを軸にしてアシュフォード姉弟の秘密とその対決が描かれる。
前半はクレア編、後半はクリス編になる。
ボリュームがありプレイヤーを飽きさせない展開は見事と云うほかない。 初回限定版はプラスチック製の特製パッケージになっていた。

写真:DCソフト「バイオハザード CODE:ベロニカ」

[写真]
 中のプラケース。

後半のクリス編はクレアの後を追う形のため、クレア編で弾薬を全て拾わずに少し残しておいた方が後半の戦いが少しは楽になる。
 (※アイテムBOXが使えるまでの間)
クレア編が終わる前にアイテムBOXに強力な武器をあえて残すのも有り。
出てくるモンスターも強敵揃いで手強い。
・VGA対応

写真:「バイオハザード CODE:ベロニカ」パッケージ内容(表)

[写真]
パッケージ内(表側)
・ゲームDisc1
取扱説明書


写真:「バイオハザード CODE:ベロニカ」パッケージ内容(裏)

[写真]
パッケージ内(裏側)
・ゲームDisc2




写真:DCソフト「バイオハザード CODE:ベロニカ 完全版」 「バイオハザード CODE:ベロニカ 完全版」
 初版から一年後に発売された。

中身はプレステ2移植に伴いドリームキャストで作り直しされた物。
キャラのデザイン変更、新たなムービー追加、細かな問題点の手直し等が行われている。
ドリームキャスト版は特典としてバトルゲーム等のクリア後のおまけモードが最初から遊べる。
初回品にはバイオハザード5周年記念として、DVDの「ウェスカーリポート」を添付。
・VGA対応


写真:「バイオハザード CODE:ベロニカ 完全版」パッケージ内容(表)

[写真]
パッケージ内(表側)
・ゲームDisc1
・取扱説明書


写真:DCソフト「バイオハザード CODE:ベロニカ 完全版」パッケージ内容(裏)

[写真]
パッケージ内(裏側)
・ゲームDisc2


初版ではタイミングが難しく、ミスしやすかったアクション部分が改善されている。
ドリームキャストの完全版はドリームキャストユーザーへのお詫びの意味から初版より価格が千円下げられて発売された。

スーパースピード・レーシング
写真:DCソフト「スーパースピード・レーシング」

セガのCARTを題材にしたレースゲーム。

初期にドリームキャストの発色の良さと美しさを見せつけたソフト。 レースマシンのボディをこれ程までに美しく見せたゲームは無く、ドリームキャストのポテンシャルに驚かされた。  フレームレート60fsの隠しモードがあり、このモードで再現されるリプレイは絶品。
当時は深夜にCART中継があり、少し引いた場所から見ると中継と見間違うほどの物になっていた。
・リプレイ機能あり
・VGA対応。

写真:「スーパースピード・レーシング」パッケージ内容

[写真]
パッケージ内

レーベルは白黒印刷。



国内ではCART(カート)の知名度が低く売り上げは芳しく無かった様だが、CARTの主催地だった北米ではかなりの人気があったらしい。
慣れない内は、オプションで車が壊れない設定とフルコースコーションOFFが良い。
そうしないと敵車がぶつけて来て、レースで思うように走れない状況に陥る。
周回中にコントロールラインをトップで通過しても、後からものすごい早さでパスしていく敵車がある等、レースには少々インチキな面もある。

ル・マン 24アワーズ
写真:DCソフト「ル・マン 24アワーズ」

ル・マン自動車レースを題材にしたレースゲームで海外ゲームのローカライズ。

セガの発売でドリームキャスト後期のためか作りにスキが無い印象。
レースゲームで公道脇の電柱をまたぐ電線まで再現されているのにはビックリ。
タイトル通りに本当に24時間走るモードが付いている。 とてもやってられない人向けにオプションで時間の変更が出来る親切さもある。

カーブで速度を出しすぎるのでアシストONも有効。
曲がりのきついカーブで自動ブレーキが掛かりコースアウトを防いでくれる。
・リプレイ機能あり
・VGA対応。

写真:「ル・マン 24アワーズ」パッケージ内容

[写真]
パッケージ内



走る時間を極端に短くした場合には、スタート時は明るくてもコースを走り終える頃には夜になる珍事が起こる。
ドリームキャスト・コントローラーでタイムを削るのは難しく、レーシングコントローラーが欲しくなる。
リプレイ機能で自分の走りを確認、鑑賞できる。

アドバンスド大戦略2001
写真:DCソフト「アドバンスド大戦略2001」

セガの第二次世界大戦におけるナチスドイツの戦いをシミュレーションした定番ゲーム。

メガドライブの傑作ソフト「アドバンスド大戦略」直系で、2000年にドリームキャストで甦った新作の改良版。 画面の見にくさ等が改良されているがTVでの斜め視点はやはり見にくい。
ゲーム難易度も相変わらず高い。
登場する兵器の3Dモデリングは綺麗で鑑賞に耐えうる物になっている。

セーブデータはVM一個がシステム保存でほぼ消費と豪快な仕様。
 ※シナリオ毎の保存には別のVMがいる。
・VGA対応。

写真:「アドバンスド大戦略2001」パッケージ内容(表)

[写真]
パッケージ内(表側)
・ゲームDisc
・取扱説明書



写真:「アドバンスド大戦略2001」パッケージ内容(裏)

[写真]
パッケージ内(裏側)
・シナリオエディター解説書&日本軍兵器カタログ



3Dモデルの戦闘画面はドライブのアクセス頻度を高めるので一通り見たら時間節約を兼ねてOFF設定が良い。
兵器の消耗が激しいのが特徴で進化させた戦車等をあっという間に失う事も多い。
新兵器は生産出来ず進化させるしかないシステムで、縛りの多さから柔軟性に欠ける面倒くさいゲームと云える。
このドリームキャスト版は”2001完全版”としてパソコン版が発売(移植)された。

(ゲームディスク内のテキスト文(原文))
シリーズ履歴
1991年 メガドライブ版  Advanced大戦略
1998年 パソコンゲーム版 Advanced大戦略98
1999年 パソコンゲーム版 Advanced大戦略98II(Zwei)
2000年 ドリームキャスト版 Advanced大戦略

日本軍登場シナリオは全部で3つ
イルクーツク 当然、地の果てさらに向こうの世界です。
マダガスカル 機動部隊と合同作戦です。スエズ取得がカギ。
パナマ    連合艦隊出撃?当然「ある所」に行く必要があります

Advanced大戦略 ヒント
ある所に行くためには、全てを大勝利する必要はありません。
東部戦線行き   アフリカ行き
イギリス本土   イギリス本土
ウラル      中東(トルコがカギ)
コーカサス    
トーチ作戦    トーチ作戦
この辺がカギです。


東京バス案内
写真:DCソフト「東京バス案内」

フォーティファイブの路線バス運行シミュレーション。

ゲームタイトルは東京のバス観光ゲームと勘違いしそうだが実態は都バスの運転ドライブゲーム。
都内の実際のバス路線をシミュレートしており、憧れの?都バス運転手になった気分になれる。
ドアの開閉音やガタガタする車体の音もそっくり再現している。
ゲームでも交通規則に厳しく信号見落としや時間の遅れ、アナウンスミス等を厳しく採点。
接触事故を起こせば問答無用で即ゲームオーバーになる。 バス運転手も楽ではない。
走れる路線は路線をクリアする事で順次増えるが運転も大変になってくる。
・VGA対応。

写真:「東京バス案内」パッケージ内容

[写真]
 パッケージ内



クリアしてもバス運転手になれる保証は無いが、このゲームは適度な緊張感もあり楽しい。
どうせなら田舎の路線もシミュレートして欲しかったが続編は出なかった。

ミッシングパーツ / 2 / 3
写真:DCソフト「ミッシングパーツ」

フォグの3部作の探偵アドベンチャー。

ドリームキャスト撤退後の発売スケジュールながら約束通りに発売されたシリーズ物。
システム的にはパソコンのアドベンチャーゲームの感じで、テキストの会話等をヒントに一枚画表示の行き先指定でストーリーを進める形。
キャラは静止画で目や口元等の変化で感情を表現している。 調べる間も時間が流れており時間内に正しい答えを見つけ出さないと真のエンディングにはたどり着けない。
ボイスは無く音響は効果音とBGMのみ。
・VGA対応。

写真:「ミッシングパーツ」パッケージ内容

[写真]
 パッケージ内



登場する主要人物はやや癖のある個性的なキャラが多くて面白くストーリーに引き込まれる。
一つ一つの話数は独立しているが、事件に陰の首謀者との関連が次第に明らかになり、最終的に繋がったひとつのストーリーになってくる。
このため、3部作(全六話)全てプレイしないと本シリーズの良さは分からない。
3作は2002年から2003年にかけて順次発売された。
取説表紙には登場する主な人物が描かれている。

(ミッシングパーツ2)(ミッシングパーツ3)
写真:DCソフト「ミッシングパーツ2」写真:DCソフト「ミッシングパーツ3」

「ミッシングパーツ3」が3部作の完結編に当たる。
「ミッシングパーツ2」、「ミッシングパーツ3」共にVGA対応。

写真:「ミッシングパーツ2」パッケージ内容

[写真]
 ミッシングパーツ2
 パッケージ内



写真:「ミッシングパーツ3」パッケージ内容

[写真]
 ミッシングパーツ3
 パッケージ内



ソウルキャリバー
写真:DCソフト「ソウルキャリバー」

ナムコのアーケード版対戦格闘ゲームの移植。

剣などの武器を使った格闘ゲームで従来のパンチが剣の振りになっており相手の武器によって戦い方が変わってくる。
ドリームキャスト初期に発売された物ながら完成度の高さには誰もが驚いた。
動きの素早さと派手なビジュアル演出で、プレイの満足度は非常に高い。
ナムコ自ら、”アーケードゲームを遙かに上回るクオリティの高さと家庭用ゲーム機で類を見ない、その映像美を見よ!!”とパッケージに書いている。
・VGA対応

写真:「ソウルキャリバー」パッケージ内容

[写真]
 パッケージ内



写真:「ソウルキャリバー」パッケージ裏面の記述

[写真]
 パッケージ裏面の記述。


ドリームキャストマガジン誌でも1、2を争う評価を得ている。
ドリマガGDにも体験版を収録。

ラングリッサー ミレニアム
写真:DCソフト「ラングリッサー ミレニアム」

メサイアのラングリッサーのタイトルを冠した3DのリアルタイムシミュレーションRPG。

戦闘パートで部隊長をマニュアル操作して敵と戦うのが特徴。 これまでのラングリッサーとは全くの別物で好みが分かれる。
部隊は四人編成で部隊長以外は命令による自動戦闘になる。
敵の拠点に部隊を送り攻略して全制覇を目指す物で、内容的にはセガサターン版「ドラゴンフォース」のシステム簡易版と云った趣。
・VGA未対応

写真:DCソフト「ラングリッサー ミレニアム」パッケージ内容

[写真]
 パッケージ内



君主をスタート時に五人の中から選ぶ。
敵の部隊長を倒せば勝ちの為、主に部隊長狙いの戦いになる。
それ程悪い内容では無いが戦闘パートの動きがもっさりしている点が問題。
勝ち負けに直結する部分でのもたつきが辛い。
戦闘に敗れてもHPが無くなるだけで死亡はない。(拠点でHPが徐々に回復する)
ボイスファイル入り。

サクラ大戦3 / 4
写真:DCソフト「サクラ大戦3」

セガのセガサターン時代から続く、ドラマチックアドベンチャー。

「サクラ大戦3」
セガサターン版からの続編で舞台がパリに移り、登場人物も新たにパリ華撃団になった。
ゲームシステムが刷新された事で戦闘パートの移動が自由に行える等、操作上の違和感が無くなった。
VM(ビジュアルメモリ)の画面を使った演出等、ドリームキャストの機能をフル活用した内容で新たなサクラ大戦の姿を見せている。

ビジュアル面の圧倒的な美しさはドリームキャストならでは。
VGAの記載は無いがVGA対応している。 声優バージョンの警告音声付き。

写真:「サクラ大戦3」パッケージ内容(表)

[写真]
 パッケージ内(表側)
 ・ゲームDisc1
 ・ゲームDisc2



写真:「サクラ大戦3」パッケージ内容(裏)

[写真]
 パッケージ内(裏側)
 ・取扱説明書
 ・ゲームDisc3




写真:DCソフト「サクラ大戦4」 「サクラ大戦4」
ドリームキャスト撤退を受けてサクラ大戦の完結編として急遽企画された物。
前作から一年余りと云う短期間で発売された。

無料ダウンロードコンテンツを収録した 「サクラ大戦3 ドラマダウンロードディスク」同梱。
VGAの記載は無いがVGA対応している。
声優バージョンの警告音声付き。


写真:「サクラ大戦4」パッケージ内容(表)

[写真]
 パッケージ内(表側)
 ・ゲームDisc
 ・取扱説明書



写真:「サクラ大戦4」パッケージ内容(裏)

[写真]
 パッケージ内(裏側)
・ドラマダウンロードディスク取扱説明書 ・サクラ大戦3 ドラマダウンロードディスク

最初は今まで通りに帝国華撃団のストーリーで始まるが途中からパリ華撃団が合流して完結編に相応しい展開になる。 短期間開発のためかシステムや静止画などに「サクラ大戦2」や「サクラ大戦3」からの流用が見られる。
ピンチに陥った帝国華撃団に対しパリ華撃団が駆けつけるシーンは昔の映画を彷彿とさせる。
因みに、セガサターン版「サクラ大戦」と「サクラ大戦2」は、「サクラ大戦3」の発売前にドリームキャストに移植されており、ドリームキャストでサクラ大戦シリーズをプレイできる。
「サクラ大戦」と「サクラ大戦2」は共にVGA未対応。

かってに桃天使!完全版 / Ⅱ -Tears of Eden-  完全版
写真:DCソフト「かってに桃天使!完全版」

コナミのインタラクティブアニメーションでプレステ版からの移植。

「かってに桃天使!完全版」 桃から生まれた桃姫の冒険ストーリー。
追加アニメーション等を含む完全版で高画質が売りとなっている。 パッケージの表紙イラストは異様に長い足で笑える。
変な画を表紙にするコナミはどうかしている。
内容は全編アニメーションビデオで、時折出される選択肢からストーリー分岐する構成。
声優バージョンの警告音声入り。
・VGA未対応。

写真:「かってに桃天使!完全版」パッケージ内容(表)

[写真]
 パッケージ内(表側)
 ・ゲームDisc1
 ・取扱説明書



写真:「かってに桃天使!完全版」パッケージ内容(裏)

[写真]
 パッケージ内(裏側)
 ・ゲームDisc2



ゲーム性は低く、オリジナルビデオを見る感じでメインとサブの二本立てストーリー。
クリアしたエンディング毎にディレクターズカットと称する選択肢の無いビデオを見られる。
リプレイ機能とは違い自分で選択した構成の物は見られない。
メインストーリーは桃姫の出生に係わる内容、サブストーリーは主人公が係わるコミカルな内容になっており最初の選択肢で分岐する。
アニメ制作は京都アニメーション。 (桃姫の声優は桑島法子)

写真:「かってに桃天使!完全版」パッケージ裏面

[写真]
 パッケージの裏面。

こちらの方がまだましな画になっている。



写真:DCソフト「かってに桃天使!Ⅱ 完全版」
「かってに桃天使Ⅱ -Tears of Eden- 完全版 前作と同様なゲーム仕様でプレイに大きな違いは無い。
画質的にはこちらが更に良い。
桃姫の秘密がある程度明らかになっている。
サブは乙姫がメインのストーリー。
声優バージョンの警告音声入り。
・VGA未対応。



写真:「かってに桃天使!Ⅱ 完全版」パッケージ内容(表)

[写真]
 パッケージ内(表側)
 ・ゲームDisc1
 ・取扱説明書



写真:「かってに桃天使!Ⅱ 完全版」パッケージ内容(裏)

[写真]
 パッケージ内(裏側)
 ・ゲームDisc2



おまけ画像

[画像]
ディスクに入っている”おまけ画像”の例。
(画像は”かってに桃天使!完全版”の物)
(※パソコンファイル)


スペースチャンネル5
写真:DCソフト「スペースチャンネル5」

セガの音楽ゲーム。

音楽を使ったゲームが流行る中、セガが出した答えがスペースチャンネル5。
乗りの良い音楽で踊るクララに合わせてボタンを押し、モロ星人を倒して踊らされている地球人などを救出してシチョーリツを上げて行く。
ボス戦あり。
簡単なボタン操作ながら、段々タイミングが早くなるため間違えずに押すのも大変になる。
操作ミスをすると救出失敗でシチョーリツが下がる。
・VGA対応。

写真:「スペースチャンネル5」パッケージ内容

[写真]
 パッケージ内
 キラキラのパッケージでデザイン的にも凝った作り。



レンタヒーロー NO.1
写真:DCソフト「レンタヒーロー NO.1」

メガドライブでカルト的な人気があったセガAM2研作品「レンタヒーロー」を3DCGで再構成した物。
ゲームジャンルは3DアクションRPG。

セガの新人スタッフがメインとなり企画した物で、内容的にはメガドライブ版に沿っているものの省略された話数もある。 戦闘システムは格闘ゲームの物を持ってきた感じで新しさは無い。
メガドライブ版をプレイしていればより楽しめる。
取扱説明書はデザインの装丁上から中のページが上下逆に止めてある。
中は雑誌のパクリの様な構成で見た目にインパクトがある。(※注意書きあり。)
・VGA対応

写真:「レンタヒーロー NO.1」パッケージ内容

[写真]
 パッケージ内

レーベルデザインはショボイ。


写真:「レンタヒーロー NO.1」パッケージ裏面

[写真]
 パッケージの裏面。

アメコミ調の画になっている。
取説の操作説明も同様な作り。



ドリマガ誌での注目度は高く、定期的に開発の進捗状況等を取り上げていた。
当然のように攻略記事も連載された。

エルドラドゲート 1巻~7巻
写真:DCソフト「エルドラドゲート 第1巻」

カプコンの2Dタイプの連作RPG。

セガサターン時代に企画され、全27巻の予定がドリームキャストの撤退を受けて途中から全7巻に大幅縮小して発売が継続された。
二ヶ月に一巻のペースで発売になった連作で実験の要素が強かった。
ゲームの中にダウンロード屋があり、期間限定アイテムをVMの中に無料ダウンロード出来た。
アイテムはゲームに追加利用できる物でモデムを標準装備したドリームキャストならではのシステムが試みられていた。
7巻分を遊び尽くすには相当な時間が掛かる。
・VGA対応。

写真:「エルドラドゲート 第1巻」パッケージ内容

[写真]
 パッケージ内



以下は2巻から7巻の写真。(※数が多いのでサイズを小さめにして掲載。)
全てVGA対応。

写真:DCソフト「エルドラドゲート 第2巻」 写真:DCソフト「エルドラドゲート 第3巻」 写真:DCソフト「エルドラドゲート 第4巻」
写真:DCソフト「エルドラドゲート 第5巻」 写真:DCソフト「エルドラドゲート 第6巻」 写真:DCソフト「エルドラドゲート 第7巻」

以下は2巻から7巻のパッケージ内。

写真:「エルドラドゲート 第2巻」パッケージ内容 写真:「エルドラドゲート 第3巻」パッケージ内容
写真:「エルドラドゲート 第4巻」パッケージ内容 写真:「エルドラドゲート 第5巻」パッケージ内容
写真:「エルドラドゲート 第6巻」パッケージ内容 写真:「エルドラドゲート 第7巻」パッケージ内容

ゲームディスク内のテキスト文(原文))・・・内容的には同じため第3巻まで掲載。
エルドラドゲート 第1巻
ドリームキャスト専用ソフト「エルドラドゲート 第1巻」は、業界初、隔月刊の連作RPGです。
どなたでも、手軽に、短時間で、中身の濃いストーリーを楽しんでいただけます。
第1巻には、3つの物語が用意されています。
それぞれのお話を通じて、「エルドラドゲート」の壮大な世界をどうぞお楽しみください。

エルドラドゲート 第2巻
ドリームキャスト専用ソフト「エルドラドゲート 第2巻」は、業界初、隔月刊の連作RPGです。
どなたでも、手軽に、短時間で、中身の濃いストーリーを楽しんでいただけます。
第2巻には3つの物語が入っており、第1巻をお持ちでなくても遊ぶことができます。
「エルドラドゲート」の壮大な世界をどうぞお楽しみください。

エルドラドゲート 第3巻
ドリームキャスト専用ソフト「エルドラドゲート 第3巻」は、業界初、隔月刊の連作RPGです。
どなたでも、手軽に、短時間で、中身の濃いストーリーを楽しんでいただけます。
第3巻には2つの物語が入っており、第1巻や第2巻をお持ちでなくても遊ぶことができます。
「エルドラドゲート」の壮大な世界をどうぞお楽しみください。


エターナル アルカディア
写真:DCソフト「エターナル アルカディア」

セガの空を飛ぶ海賊(空賊)をモチーフにした、オリジナルの大作RPG。

システム面の弱さ(古さ)が目立ち 戦闘パートの敵は遭遇するまで姿が見えず斜め移動も出来ない等、セガの意気込みの割に残念な部分がある。
レベルアップ要素とはいえ、船に乗っている時に一々甲板上で戦闘をこなす演出の違和感に目をつぶればそれなりに楽しめる内容。
要所でのキャラボイス有り。
・VGA対応。
写真はリミテッドボックス同梱版のため帯が無い。


写真:「エターナル アルカディア」パッケージ内容(表)

[写真]
 パッケージ内(表側)
 ・ゲームDisc1
 ・取扱説明書



写真:「エターナル アルカディア」パッケージ内容(裏)

[写真]
 パッケージ内(裏側)
 ・ゲームDisc2



おまけ画像

[画像]
 ディスクに入っている”おまけ画像”。
(※パソコンファイル)




バイオハザード2 Value Plus / 3 ラストエスケープ
写真:DCソフト「バイオハザード2 バリュープラス」

カプコンのプレステ版バイオハザードシリーズの移植。

「バイオハザード2 バリュープラス」 プレステ版からの移植で部分的に丸味に乏しいモデリングは仕方ないにしてもプレステの読み込みタイミングなのか移動中に一瞬止まるのを繰り返す点が残念な部分。  ドリームキャストの性能に合わせた移植なら不満は感じなかったと思うが、エミュレートでは我慢するしか無いようだ。
画面はさすがにドリームキャストで綺麗。

ゲーム自体は楽しめるので発売されただけで良しとするしかない。
「バイオハザード コード:ベロニカ体験版」を含むスペシャルディスク付き。
・VGA対応

写真:「バイオハザード2 バリュープラス」パッケージ内容(表)

[写真]
 パッケージ内(表側)
 ・ゲームDisc1
  (レオン編/裏編)
 ・取扱説明書



写真:「バイオハザード2 バリュープラス」パッケージ内容(裏)

[写真]
パッケージ内(裏側)
・ゲームDisc2
 (クレア編/裏編)
・バイオハザード CODE:ベロニカ体験版



レオン編とクレア編のどちらでもスタート出来るが、後半は(ディスク入れ替え後)選ばなかった方の裏編になる。(※二人の主人公でプレイが出来る。)

写真:DCソフト「バイオハザード3 ラストエスケープ」
「バイオハザード3 ラストエスケープ」 ガンパウダーなどのアイテム調合で、より強力な弾薬を作りモンスターに対抗するのが特徴。
このため拾える物は調合材料が多い。

「バイオハザード2 バリュープラス」同様、移動中に一瞬止まるのを繰り返す点が残念な部分。
・VGA対応


写真:「バイオハザード3 ラストエスケープ」パッケージ内容

[写真]
 パッケージ内



(ゲームディスク内のテキスト文(原文))・・・バイオハザード2 バリュープラス
バイオハザード2 value plus
ゾンビの徘徊する街を武器を片手に隠された謎を解きながらすすんでいくアクション要素の
濃いアドベンチャーゲーム。

最新作CODE:Veronicaをいち早くプレイできる体験版ディスクをカップリング。
PS版バイオハザード2デュアルショックVerを元にWindows版を開発。
Windows版を親和性の高いWinCEで動作するように変更し、家庭用に相応しいように改良。
シリーズ最新作CODE:Veronicaの体験版を同梱して1パッケージ化。

(ゲームディスク内のテキスト文(原文))・・・バイオハザード3
バイオハザード3 ラストエスケープ
このゲームは、99年に発売された「バイオハザード3」をDreamcast用ソフトとして移植したゲームです。
弊社の超人気シリーズであるバイオハザードは、シリーズを重ねるごとに、恐怖を主点とした
ゲーム性・美しいグラフィックス・新要素などがますます向上し、多くのユーザー様に受け入れ
られております。

本作品はプレイステーション版の以下のタイトルが元に作成されました。
バイオハザード3 ラストエスケープ
(C)CAPCOM CO.,LTD.1999 ALL RIGHTS RESERVED.


ガンスパイク
写真:DCソフト「ガンスパイク」

カプコンの業務用からの移植。

見下ろし視点のためキャラは小さめながら3Dのアクションシューティングとしては面白い要素がある。
移動しながらの攻撃はショットの向きが移動方向と同じになるため、追いかけてくる敵を倒すにはロックオン等の照準固定操作が常に必要で、この辺が戸惑う。
出てくる敵も2Dシューティング系の弾幕攻撃をしたりと、中々面白い演出で楽しめる。
・VGA対応。

写真:「ガンスパイク」パッケージ内容

[写真]
 パッケージ内



(ゲームディスク内のテキスト文(原文))
本作品はアーケード版ガンスパイク が元になっており、(株)彩京、(株)カプコンが開発、
(株)カプコンがドリームキャスト用に販売するものです。


SEGA RALLY 2(セガラリー2)
写真:DCソフト「セガラリー2」

セガのアーケード版ラリーレースゲーム第2弾の移植。

前作セガサターン版に比べてビジュアルやスピード感が格段に良くなっている。
サイドブレーキ機能が追加され、より実車に近い操作ができる様になった。
ラリーカー独特の挙動を制御出来るようになると楽しくなるが、慣れないうちは時間が足りず直ぐにゲームオーバーになる。(アーケードモード)
タイムアタックや10イヤーチャンピオンシップモードでは車の細かいセッティングが可能。
条件を満たせば新たな車種が追加される。
リプレイ機能付き。
・VGA対応

写真:「セガラリー2」パッケージ内容

[写真]
 パッケージ内



車の紹介をする(ナレーション入り)カープロファイル付き。
モリーバックアップは81ブロック~で消費容量が大きめ。

クイズ ああっ女神さまっ ~闘う翼とともに~
写真:DCソフト「クイズ ああっ女神さまっ ~闘う翼とともに~」

セガのアーケード版からの移植。

イベントをOVAと同じ声優ボイスで再現。
クイズ総数の増加やオリジナルエピソードを追加したパワーアップ版。
クイズはファンやマニアしか分からない様な物まで出てくるため正解率を上げ難い。
ただコンティニューは無限のため、間違えても再トライでゲーム続行できる親切仕様。
警告音声はドラマ仕立ての声優バージョンでカラオケ付き。(※聴いていると面白い。)
「闘う翼」は、猟兵女神・リンドの異名。
写真の物はリミテッドボックス同梱版のため帯が無い。
・VGA対応。

写真:「クイズ ああっ女神さまっ ~闘う翼とともに~」パッケージ内容

[写真]
 パッケージ内



写真:特別おまけGD-ROM

[写真]
リミテッドボックス同梱「特別おまけGD-ROM」

声優ボイスやBGMが入っている。
警告音声はゲームディスクと同じ内容。
井上喜久子、久川綾、高乃麗、高島雅羅などの豪華声優陣がボイスを担当している。
・VGA対応。


(ゲームディスク内のテキスト文(原文))
『クイズ ああっ女神さまっ~闘う翼とともに~』は、クイズ&アドベンチャーゲームです。
あなたにも女神の祝福を……。


久遠の絆 再臨詔
写真:DCソフト「久遠の絆 再臨詔」

フォグのシネマテックノベル。

プレステ版の移植でドリームキャスト版オリジナルシナリオの”再臨詔”が追加されている。

長いゲームストーリーを要約すれば、
平安時代に天女と契り、神剣を手にした罰として因縁深い人々と共に各時代に転生を繰り返した主人公が、現代で過去の記憶を取り戻した後、現代に甦ろうとした悪の根源である太祖を同様に転生していた神剣で再び封印して地上の神となる。

再臨詔のプレイにはトゥルーエンドルートのクリアが必要で、これが一筋縄では行かない。
過去の記憶として語られる転生したどの時代に於いても似たような暗いストーリーが続き、いつも後味の悪さが付きまとう。
ちなみに、平安時代の天女が現代の万葉で、このためトゥルーエンドが万葉ルート。
・VGA対応。

写真:「久遠の絆 再臨詔」パッケージ内容

[写真]
 パッケージ内



理不尽に不幸や死で終わる登場キャラがいてプレイしても楽しさは余り感じられない。
ストーリーに天上神が出てくる上に地上の神となる展開には荒唐無稽さが漂う。
再臨詔は地上の神になった後のストーリー。
VM画面にはプレイしている時代(現代、平安等)がドット画で表示され、再臨詔ルートに入ると再臨詔のドット画に変わる。
画面は静止画のテキスト表示でボイス等は無く、音響は効果音とBGMのみ。

(ゲームディスク内のテキスト文(原文))
「久遠の絆 再臨詔」は、1998年12月に他機種で発表致しました「久遠の絆」の改編版です。
当初は誤字脱字等を修正したバージョンを、という話だったのですが、
あれもこれもと言っているうちにプラットフォームまで変わっていました。
お楽しみ頂ければ幸いです。

DEAD OR ALIVE 2 (デッド オア アライブ 2)
写真:DCソフト「デッド オア アライブ2」

テクモのアーケード版3D対戦格闘ゲームの移植。

本作では前作セガサターン版のような大げさな乳揺れは見られない。 グラフィックは綺麗でキャラの流れるような動きもスムーズ。
簡単なボタン操作だけでもプレイできる所が良く、技が決まった時の爽快感もある。
声優が各キャラのボイスを担当している。
”初回限定版”はピクチャーレーベル仕様。
・VGA対応。


写真:「デッド オア アライブ2」パッケージ内容

[写真]
 パッケージ内
 サービス精神は健在。


ディスクにボーナス画像入り。

ボーナス画像 ボーナス画像

[画像]
ボーナス画像の例。
(※パソコンファイル)



DAYTONA USA 2001 (デイトナUSA 2001)
写真:DCソフト「デイトナUSA 2001」

セガのアーケード版ストックカーレースゲームの移植。

セガサターンで発売された物のドリームキャスト版。
ドリームキャストならではの美麗グラフィックで再現。
本作をプレイするとグラフィックは綺麗なことに越したことはないと思える。
ゲームなのでクラッシュしても平気だが、その速さが怖いと感じる程のスピード感がある。
コースはアーケード版、セガサターン版の他にオリジナルコースを追加。
・VGA対応。

写真:「デイトナUSA 2001」パッケージ内容

[写真]
 パッケージ内



ドリームキャスト・コントローラーでは位置取りが難しくレーシングコントローラーが欲しいゲーム。

ロードス島戦記 邪神降臨
写真:DCソフト「ロードス島戦記 邪神降臨」

角川書店/ESPのアクションロープレ。

邪神復活を阻止するために地上最強の称号を持つ伝説の英雄が甦るという完全オリジナルストーリー。
見下ろし視点のアクションRPGで表示キャラは小さいながらモーションキャプチャーによるリアルな動きが特徴。
戦闘では血が飛び散り、ゾンビやスケルトンなどのグロ表現あり。
3Dマップは動かせるが視野は狭い範囲(左右)のみで回転できない。
移動した所は自動マッピングされて位置の確認は容易。

警告音声はドラマ仕立ての声優バージョン。(・・・邪神セガめ!)
・VGA対応。

写真:「ロードス島戦記 邪神降臨」パッケージ内容

[写真]
 パッケージ内



操作感は独特ながら、わらわらと出てくる敵を倒すのが癖になる面白さがある。
いわゆるボス戦のバランスが悪く、十分なレベルに達していないと勝てないためレベルアップ作業で時間がかかる。


ストリートファイターⅢ サードストライク
   ファイト フォー ザ  フューチャー
写真:DCソフト「ストリートファイターⅢ サードストライク」

カプコンのアーケード2D対戦格闘ゲームの移植。

メガドライブ時代からの2D対戦格闘ゲームの代名詞と云えるストリートファイターシリーズの通信対戦対応版。
4ボタンのドリームキャスト・コントローラーでは操作面が辛く必殺技も出し難い。
6ボタンタイプのコントローラーかアーケードステックが欲しい所。
アーケードの他にゲームシステム変更やリプレイなどの各モードを満載。
・VGA対応。


写真:DCソフト「ストリートファイターⅢ サードストライク」パッケージ内容

[写真]
 パッケージ内




SPEED DEVilS (スピード・デビル)
写真:DCソフト「スピード・デビル」

ユービーアイ ソフトの公道自動車レースゲーム。

制限速度をオーバーした分だけ賞金が加算される無法レースで、稼いだ賞金で装備追加やレースカー購入等を行い速さを競う。
内容的にはメガドライブの「ロードラッシュ」を思い出させる。(※ロードラッシュは公道オートバイレース)
変化に富んだコースで意外に楽しい。
コースには恐竜やUFOなどの進路を邪魔する仕掛けがある他、道から外れて転落しても後で修理代は掛かるがレースは自動復帰で続行できる。
リプレイ機能付き。
・VGA対応。

写真:「スピード・デビル」パッケージ内容

[写真]
 パッケージ内



昼夜や天候の要素があり、夜のコースはヘッドライトが頼りで難易度が跳ね上がる。

DINO CRISIS (ディノ クライシス)
写真:DCソフト「ディノ クライシス」

カプコンのプレステ版からの移植。

一連のカプコン移植のひとつでプレステ版のエミュレート移植。 倒しにくい恐竜が相手で多少勝手が違うが、内容的にはバイオハザードと似ている。
恐竜は色々な種類が登場する。
ビジュアル面はドリームキャストで綺麗。
ドリームキャストへの移植は本作のみで続編は無い。
・VGA未対応。

写真:「ディノ クライシス」パッケージ内容

[写真]
 パッケージ内




ウィークネスヒーロー トラウマンDC
写真:DCソフト「ウィークネスヒーロー トラウマンDC」

NECインターチャネルとフォーティファイブのPC版からの移植。
ジャンルは悪の総統シミュレーション。

高校生の主人公が総統を兼ねる悪の秘密結社「ダークフェロモン」の日本征服の野望の前に立ち塞がった正義のヒロイン「トラウマン」は、同じ高校の同級生だった。
トラウマンを倒すべく同級生に接触して嫌いな物を探り出し、それを元に怪人ミックスマンを製造して戦いの場に送り込む。

ゲームスタートすると、唐突に”ミラクルサイボーグ99(ダブルナイン)”が始まる。
これが終わると(完)、次回新作番組として「トラウマン」が予告され、この後に第一話のオープニングが始まると云う凝った構成になっている。
各話毎にオープニングと次回予告付き。(全8話)
ナレーションはこの手ではお馴染みの中江真司。
・VGA対応。

写真:「ウィークネスヒーロー トラウマンDC」パッケージ内容(表)

[写真]
 パッケージ内(表側)
 ・ゲームDisc
 ・取扱説明書



写真:「ウィークネスヒーロー トラウマンDC」パッケージ内容(裏)

[写真]
 パッケージ内(裏側)
 ・おまけDisc



主人公と諜報活動以外の部分では声優が声を当てている。
内容的にはコミカル路線で登場キャラもツボを押さえた役柄、台詞になっている。
トラウマンは取説表紙の1号から4号まで登場。
トラウマンの後ろ、小さめに顔を出しているのが悪の秘密結社の面々。
操作面は電脳三姉妹(※黄色のベレー帽のコスチューム)が仕切っており、毎回三姉妹に指示を出す事になる。 VM画面に喋っている各キャラのドット画が表示される凝りよう。
原画やBGMの入った「おまけDisc」同梱で、テーマソングも聴ける(GD-ROM)。
本作はGDドライブのアクセス頻度が高い。 企画・開発はフォーティファイブ。

写真:「ウィークネスヒーロー トラウマンDC」パッケージ裏面

[写真]
 パッケージの裏面。

TV番組を模したゲームはメガCDやセガサターンでも有ったがドリームキャストはさすがに映像が綺麗。


(ゲームディスク内のテキスト文(原文))
技術資料の出展元…PC版より
オリジナルの記録…2001年5月25日にNECインターチャネルより8800円で
PC版より大好評発売中。


ナップルテール (Napple Tale Arsia in Daydream)
写真:DCソフト「ナップルテール」

セガのオリジナルアクションRPG。

間違えて死後の世界に連れてこられたポールという少女が、現実世界に戻るために死後の世界との中間にあるナップルワールドで自身から飛び去った妖精たちを探す冒険に出かける。
シュールな設定ながら、”絵本みたい!ラブリーPOPなアクションRPG”とあるように、ファンタジックな雰囲気のゲーム。 色々なカード集めの要素がある。
警告音声は台詞の長い声優バージョン。
・VGA対応。

写真:「ナップルテール」パッケージ内容

[写真]
 パッケージ内



写真:「ナップルテール」パッケージ裏面

[写真]
 パッケージの裏面

3Dモデルの元になったと思われる原画(イメージ)イラストになっている。
※パッケージの表はゲームの3Dキャラ。



ゲームディスク内のテキスト文(原文))
新しい絵本をキーワードに作成されたアクションRPGです。
ゲーム全体の雰囲気や世界観を楽しんでください。

なれるまでは影とレーダーを見ると遊びやすいです。
色々なシナリオが、たくさん隠れてますので、カード、家具パフェットの依頼ともに全て見つけてみてください。


カード・オブ・デスティニー 光と闇の統合者(Card of Destiny)
写真:DCソフト「カード・オブ・デスティニー 光と闇の統合者」

アーベルのカードファンタジーRPG。

ダンジョン探索型のカードバトルで、戦闘時に属性を持つカードを使い魔物や敵を倒す。
RPGで一般的な武具を強化しながら戦う要素は無い。

カードはスロットに装備していないと戦闘に使えないが、スロットはレベルが上がる毎に開くようになっており、最初は使えるカードが少ない。
カードはダンジョンを探索して手に入る物とショップで買える物がある。
肝心なゲームシステムに難点があり、ダンジョンで五~六歩移動するたびに敵に遭遇する作りには閉口する。 このため、内容の割に時間が掛かる。
・VGA対応。

写真:「カード・オブ・デスティニー 光と闇の統合者」パッケージ内容(表)

[写真]
 パッケージ内(表側)
 ・ゲームDisc
 ・取扱説明書



写真:「カード・オブ・デスティニー 光と闇の統合者」パッケージ内容(裏)

[写真]
 パッケージ内(裏側)
 ・スペシャルトークCD
 (声優のコメント)


敵から受けるダメージ量も大きめで毎回回復が必要になるなど、作りに少々粗さがある。
ある程度時間が経過しないと次の段階に進まない事も余計な時間が掛かる要因。
イベントの大部分は声優による台詞付きながら台詞が無駄に長く余計に感じる部分もある。
ストーリー的に面白い所はあるが欠点が目立ち印象を悪くしている。

更新履歴
  • ・2016/11/3  ページの体裁を変更、統一。
  • ・2024/4/24
  •   体裁を幅780pxに変更/ガイドバー変更(ロゴ廃止)。
  •   フォント"sans-serif"指定追加により表示の整合と文章見直し。
  • ・2024/9/11  リスト表の表示方法を変更。
[ by star-route13 ](2019/07)HTML-refine/(N2024)
ページ先頭へ戻る
---