96.フレーズ


「うまくいくわけないから」

頭の中で繰り返される言葉は、いつも意地悪そうな彼女の顔とともに再現される。
いいかげん忘れたいのに、そう思えば思うほど欠片も忘れる事ができないでいる。

例えば、わたしは猫舌で、暖かい飲み物を飲むのはチョット苦手。
なのに彼の方は、ウェイトレスさんが置いてくれたコーヒーを何も入れずにほぼ一息で飲み干す。
わたしの方はといえば、ゆっくりお砂糖とミルクを入れて、小さなティースプーンでかき混ぜる。
ゆっくりゆっくり、そのスプーンを受け皿へと置き、慎重にカップを口に運ぶ、 わたしが一口飲める頃になると、とっくに飲み終わった彼は手持ち無沙汰だ。
なんとなく、こんなとき二人の相性は悪いのじゃないかって思ってしまう。
くだらないことだと思われるだろうけれど、こういう日常生活の些細な出来事が積もり積もって取り返しのつかないことになるんじゃないのかな。なんて、ネガティブなことを考えてしまう。
これは、たぶん、わたしが暇すぎて余計な事を考えすぎるせいだろうと、そう思うのだけれど。

「そういえば、また同窓会があるらしくてさーー」

飲み物がなければ、後は目の前の人間に話し掛けるぐらいしか時間の潰し様がない場所で、当然彼は私の方へと話し掛けてくる。まだわたしの適温になっていないカップをソーサーの上へおき、彼の方へ視線を向ける。

「そっか、そっちはマメだねぇぇ、こっちはそういうの全くないから」

わたしと彼は出身地が違う。当然出身高校も違っていて、そう言う意味では共通する思い出は、出会ってからこちらのものしかない。別に思い出話だけで二人の関係が成り立つとは思わないけれど、それでも共通の過去がない、ということも少し寂しいと思ってしまう。高校生の頃は、言わなくてもみんな似たようなところの育ちで、似たような背景を背負っていたから、その頃の癖がまだ抜けていないのかもしれない。

「で、行くの?」
「んーーー、ちょっと遠いからなぁ」

彼の実家と、今二人がいる場所は新幹線ではちょっといけなくて、飛行機と在来線を乗り継いでたどり着くような場所らしい。わたしは一度も訪ねたことはないけれど、すさまじい田舎だと彼は嫌そうな、それでもちょっと懐かしそうな顔をしながらわたしに言ったことがある。

「まあ、まだちょっと時間もあるし、予定が立ったら教えるから」
「彼女も?」
「いや、あいつは学年が違うし。っていっても、地元だから挨拶ぐらいはするかも、だけど」

彼女、という曖昧な代名詞で通じてしまうほど、彼にとってのこの彼女とは、特定のあの子のことを指す。
受験の参考にといって突然やってきた彼女は、わたし達より一つ年下の普通の女の子だった。
学園祭の真っ最中に彼のもとを訪ねてきた彼女は、たぶん予定外に彼の隣にいた異性である私に敵意を隠そうとはしなかった。
あからさまに避けられる視線、値踏みをしていそうな表情。
大らかといえば聞こえはいいけれど、ドンカンなところがある彼はちっともそういう彼女の変化を読み取ることはできなかった。おかげで、あからさまに意地悪をされたわけではないわたしは、チクチク突き刺さる不快感を言うに言えずに溜め込んでいった。
そうしてトドメの一言は、彼がいない場所、女性用トイレの中で放たれる。
その言葉が深く突き刺さって抜けてくれない。
考え事をしていた私とは対照的に、そのことに対して思い入れを抱いていない彼はその話をそのまま打ち切った。
答えを出しあぐねている彼の後ろに、わたしはまた彼女の声を聞いたような気がする。「うまくいくわけないから」という呪文のような言葉を。
こう言うとき、素直に行ったら寂しい、と言える性格ならば良かったのにと、少し思う。
たわいもない話を二人で続け、一段落した時にようやくコーヒーを飲み終える。
それを見て、彼がここから出て行くことを促す。
もう少しゆっくりしていきたいわたしも、それに無言で習う。きっと、わたしがそんな風に思っているなんて考えてもいないだろうと思いながら。

「これからどうする?」
「うん…」

付き合いも一年を超えれば一通りのイベントは終了する。田舎だからなのか、デートする場所は限られ、数少ない遊び場もすでに制覇している。少し遠出をすればいろいろなところがあるのだけれど、まだ自由に使えるお金が少ない学生の身分ではそういった散財は回数が限られてしまう。
お互い提案するべき考えをもたず、ただ惰性で歩き始めれば、おのずとどちらかの下宿へとたどり着く。
結局その日は、わたしの下宿の方が近かったせいか、いつのまにかたどり着いた部屋で、いつのまにかつけたテレビで笑い合っている。

「ごはん食べてく?」
「んーーー、そうする」

ゲームで遊び始めた彼が曖昧な返事をする。
適当に冷蔵庫をながめる、片隅に居座っている彼の地方の味噌を眺めながら、まるで関係のない鍋にでもするかと思案する。
初めて彼にお味噌汁を出した時、彼は少し不思議そうな顔をして、お箸で数回おわんの中をかき混ぜた。
とんでもなく不味い物を作ってしまったと思った私は、慌てて味見をしてやっぱりやけどをしてしまったのだけれども、その味に不審なところはなく、二人して無言で見詰め合ってしまった。
しばらくして彼は、「味噌が違うのか…」と、つぶやいた。
結局、わたしが使っている味噌と、彼の馴染んでいる味噌の主原料が違っていたせいらしいのだけれど、こんな些細な出来事が二人がまったく別のところで育ってきた全然違う人間だと見せ付けられたような気がして、何に対してかはわからないけれどショックを受けた覚えがある。
その後、その味噌を買ってみたはいいけれど、それは一度も封を切られることはなく、味噌とは無縁なメニューしか出していない。
なんとなくそれを使ったらまた、彼女の高笑いが聞こえてきそうで、そう思ったとたんまた聞こえてくる。
慌てて冷蔵庫の扉を閉め、適当な材料で鍋を作り始める。

繰り返させるフレーズはわたしの細胞一つ一つに染み込んでいく。
吐き出してしまえば楽になれるかもしれないのに、無条件に彼女がそんなことを言うはずはないと、高確率で言ってのけそうな彼には言えない。
私の中に彼の知らない別のわたしがいるように、彼女の中にも彼が知らない彼女がいる。
ゲームのBGMと包丁の音が重なりあうのはかなりシュールだ。
本当は人生においてほとんどを過ごすはずの、こういう日常生活に安らぎを覚えなくてはいけないのに、わずかばかりの労力に心が疲弊していく。
少しずつ少しずつ、何かがずれはじめているような、彼女のことはきっかけにすぎなくて。
また、彼女の声がする。

「だから、言ったでしょ?」

という言葉に、思わずうなずきそうになりながら。


97.鍵


軽い金属音とともに、掌に小さな物体が落とされた。
いい物あげる、と言われて本能の赴くままに手を差し出した結果がこれだ。
肩透かしをくらったかのような思いで彼を睨みつける。

「なにこれ?」
「なにって、鍵」

それはわかっている、と再び彼を睨む。

「どうしてそうお前は短気かね」
「短気にさせるほうが悪いんじゃ、って言うかこれ食べられないし」
「あほかお前は、子供じゃあるまいし」

手の上で軽く放り投げて遊びながら、じっと見つめる。やっぱり飴やガムやチョコレートには変身しない。

「俺んちの鍵、って、普通合鍵とかもらったら喜ぶだろ?」
「別に…ていうか、私にメリットがないんですけど」

自宅から通っている私と違って、彼は確かに一人暮らしだ。もう何度もあの魔窟にお邪魔したことがある。
お邪魔するたびに魔窟の量は減って、なんとか人二人が暮らせるスペースは確保されていないこともないけれど、それでもやっぱりあれは異空間に違いない。

「メリットって、職場から近いんだし、飲み会の後とか便利だぞーーー」
「あのゴミダメに?」
「ゴミダメって、まあ、強く否定ができないのがあれだけど」
「飲み会の後って、あんたも飲み会だし」

同じ部署なのだから、それは当然だ。それに酒にさほど強くはなくても適当にあしらえる私と違って、彼は極限まで飲まされるタイプだ。
だから、いつでもどこでもお世話をするのは彼以外の人間で、飲み会の後に彼が私の役に立ってくれる事はないと断言できる。

「ああーー、出張の後とか待っててくれてもやぶさかじゃないし」
「やぶさかだっちゅーに、どうして私がそんな真似をしなくちゃいけないんだ?」
「どうしてって、ほら、恋人同士だし」
「何の因果かね…」

自分で言ってため息が出た。
こいつがこんなにだらしがない生活態度だと知っていれば、近づくのはやめたのにと、後悔という文字が私の頭の中でぐるぐる回っている。

「……そんなに冷たいんなら、他の子にあげちゃうぞ」

あまりな態度なせいか、本格的に彼が拗ね始める。

「あげれば?あの魔窟を見せる勇気があれば、見せたとしてもドン引きだろうけど」

こんなにもスマートな外見のこの男があんな部屋に住んでいると知れば、それこそ百年の恋も冷めるだろう。冷めなければ同類で、それはそれで贅沢な事に彼の方が嫌がるはずだ。理不尽だと思うけど。

「まあ、さ、俺の気持ちってことで」
「まあ、受け取らない事もないけど」

軽く握り締めて、感触を確かめてみる。

「で、ご飯どこ行くの?」

お互い残業終わりで、明日は休みだ。飲むにしても食べるにしても時間を気にしなくてすむ。
それこそあの魔窟に帰ればいいのだし。
食べる事も大好きな彼は腕組みをしながら真剣に考え込んでいる。しばらくすればおいしい店を幾つかあげてくれるだろう。
何気ないフリをして合鍵をいそいそとキーホルダーに仕舞う。彼に気がつかれないようにできるだけ手早く。
ついでに、どれだけ嬉しいかだなんて、絶対この人に気がつかれないようにしよう。
私の方が先に惚れていただなんて知られないように気をつけながら。


98.軽い


「ごめんなさい」

何度聞いたのかわからない断りの言葉に、もはや落ち込むことすらできないでいる。
いや、まじで落ち込んではいるのだけれど、ここまで連戦連敗だと笑うしかないような精神状態になってきた。

「あのさ、辛気臭いんだけど」

同じ高校、大学と経てさすがに就職先はちがうけれど、なぜだか割と近い所で生活するはめになった友人が辛らつに言い放つ。
こいつは、いつでもこういうやつだ。
俺が落ち込んでいたら傷口をぱっくりとあけ、きっちり塩を塗りこみ、舞い上がっていたらテニスのラケットで思いっきり頭を叩き潰すぐらいはやってのける女だ。
だけど、その言葉に社交辞令だのお世辞だのが含まれるわけではなく、その毒も一種のショック療法となって立ち直りが早くなるのに気が付いたのは最近のこと。それまでは無意識になにかあれば彼女に電話をしてはこうやって話を聞いてもらっていた。よく考えれば、こんなに愚痴愚痴煩い男に嫌な顔を思いっきりしながらも付き合ってくれるなんて、ちょっとはいいやつなのかもしれない。

「とりあえず、そのチャラチャラした雰囲気をなんとかしたら?」

冬は熱燗だよな、なんていいながらぐい飲みがやけに似合う彼女は、くいっと日本酒を飲み干しながらそんな事を言う。

「だから、チャラチャラってなんだよ?どうみても立派な社会人じゃないか」
「へっ!どこが?キャッチやってるあやしぃ兄ちゃんの方がまだサラリーマンっぽいっつーの」

彼女はよく俺のことをホストだの怪しい商品のセールスマンだのに例える。
昔は砂浜でサーフィンもできないくせにボードを持ってウロウロしているサーファーだの、原始的な目的しかもたないコンパを主催しそうな優男だの言われていたから、職業を持っただけましになった、わけはなく、彼女の中の評価は相変わらずだ。
悲しいことに、俺に対するその評価は世間様の評価とかなりの部分で一致してしまっている。本当に困ったことに。
入社して間もなく初対面の人間に「彼女何人?」なんて聞かれてみたり、同期の連中の間ではとある部分が乾く間もない男だなんてとんでもない形容詞をつけられている。
どれもこれも本当は違うのに。

「その年で彼女がいませんでしたって言われても信用できないわなぁ、確かに。その見た目だし………、事実って知ってるから物悲しさが漂って涙さえでそうだけど」

ハンカチを出して泣きまねをする彼女は、冷酒を追加注文している。
たぶん今日は一升コースだろう、で、会計は俺。
いや、話を聞いてもらっている身分だから文句は言えませんが。

「で、今度の子は?」
「受付嬢、笑顔がキュートな25歳」
「年齢でいけば、まあ、妥当?」

お互い気がつけば28歳になっている、その間噂の俺はどんどん彼女を作っては捨てていき、現実の俺はもてない男まっしぐら。三十路も目の前と気がついてちょっとだけ目の前が真っ暗になってしまった。

「お決まりの文句で断られてしまいました」
「まあ……なんていうか、そのうちいいことある、かもしれないから」

豪快に俺のグラスに日本酒が注がれる。正直彼女ほど俺は酒に強くはないけれど、こんなときは介抱してくれて、あまつさえ送り届けてさえくれる彼女に甘えて結局のみ倒してしまうこととなる。
きっと、たぶん、今日もそうなるだろう。
飲み干すピッチが徐々にペースアップしていく。
学生時代のこと、今の仕事の事、あっちこっちに話は行き交い、失恋したてだというのにその傷は小さくていつのまにか目立たなくなっている。
そういえば最近はずっとそうだ。
情ない声で彼女を呼び出して、失恋したーーと大声で騒ぐほど、俺は彼女達に執着していない。
今日も今日で、最近ご無沙汰だった彼女を呼び出すいいきっかけになる、としか思っていなかったことに気がつく。
そんなことに気がついてしまうと、日中素面の時にお互い遊んだ事はなかったよな、なんてことまで気がつき始め、無性に昼間の彼女を知りたくなってしまった。

「そういえば、おまえこそ相手とかいるわけ?」

ピクリと片眉を動かし、杯を持っている手が止まる。
この話題はまだ禁句だったのか、なんて、大学を卒業して遠距離恋愛から破局のパターンをなぞっていった彼女の過去を思い出してしまう。

「おかげさまでおりませんが」

こうやって馬鹿丁寧な言葉を使う時は気分を害している証拠だ。

「じゃあさ、とりあえず俺と遊んでみない?」
「やっぱりあんたは言葉の選び方を間違っている気がする…、その顔でそれを言ったらほんとうにポイ捨てされそうだ」

ものすごく丁寧にやっぱり、遊び人オーラがでていると念押しをされながら、彼女はとりあえず焼酎、などと追加注文をはじめている。

「そんなのだからおまえは軽いって言われるんだ。相手をよく見てものを言え」

「いや、よく考えたらお前といると気が楽だし、こっちの事をよく知ってるから説明する手間もないし、なにより俺のことわかってくれてるのってお前ぐらいじゃん?」
「前半は同意するが、後半はなぁ…付き合いが長いだけだろ?単に」
「よーーーーく考えたら、これだけ長い付き合いなのっておまえだけだし、本当に気がついたけど俺ってあんまり友達もいないしさ」

いない、ということはないけれど、やっぱり彼女ほど長く付き合っている友達はいないし、彼女曰く遊び人風な容姿が定着してきてからは、男友達すら作ることが難しくなったのは確かだ。外見と中身が一致する軽い連中は寄ってはきても、俺の本質とは合わない。心底真面目な連中はとりあえず俺の外見で近づいてこない。同じ授業を取ったり、部活があったりして徐々に内面を知ってもらえる機会があればましだけど、そうではない職場関係では誤解されっぱなしで結局現在にいたっている。

「まあまあ、とりあえずお嬢さんお飲みなさい」

彼女お気に入りの芋焼酎を勧める。言われなくても飲むという態度で彼女はロックの焼酎を煽る。

「ま、そういうことで映画でもドライブでも」

氷をならしながら、彼女がグラスを置く。

「なんか、あんたが軽い軽薄、遊んでそうって言われたわけが身に染みてわかった気がする…。天然たらし」

憎まれ口を叩かれながらも、とりあえず感触としてはまずまずだな、と内心で小さくガッツポーズを作る。
昼間の健全デート、まではいかないまでも、とりあえず意識してもらえさえばいい。
10年以上友達をやってきたのだから、それ以上になるのはひょっとしたらそれ以上かかるのかもしれない。
長そうな道のりだけど、不思議と心は穏やかだ。
軽そうな外見のせいで逆に本命に近づけなかった俺だけど、うっかりこうやって本物と近づけていたのだから感謝しなくてはいけないかもしれない。
後は逃げられないようになんとか逃げ道を塞ぐだけ、なんてブラックなことを考えながら。

お題配布元→小説書きさんに100のお題
4.26.2007(再録)
>>100のお題>>Text>>Home