アベリア

 アベリアとは、彼女の祖父の代で築き上げた商家ヴァイシイラの跡取り娘であり、サユリの長女の長女にあたる。比較的男女差別のないこの国においても、女性が跡をとる、ということは珍しい部類に入り、また、それがヴァイシイラ家ほどの規模ともなるとなおさらである。それは祖母がこの家に取り入れた思想によるところであり、能力のあるものが男女、生まれ順に問わず跡を継げばよい、ということがヴァイシイラ家の家訓ともなっているからである。
その点、アベリアは、非常に優秀な商人であり、また情にほだされないある程度冷酷な性格は、商家としてうってつけである。長子、ということを抜きにして考えても、その適正から彼女がヴァイシイラを継ぐことに異議を唱えるものはいない。
彼女は今日、王家からの呼び出しに粛々と応じ、控えの間にて待機中である。
あからさまに高直な内装に囲まれた部屋に萎縮してしまうものも多いなか、軽んじられているとはいえ王家からの召集、という圧力をものともせず、アベリアは艶やかな笑顔を称え、ゆったりと椅子に座していた。
ことの起こりは、珍しく一族が揃った食事会の出来事に遡る。
王家の使いだ、という使者の尋ね人は、アベリアの祖母であった、というなんとも間抜けな話は、酒席での笑い話になりこそすれ、それを気にするものは一族の中には一人もいなかった。
それが、どういうわけか適齢の女性は全て王宮を訪ねてくること、という横暴ともいえる呼び出しがヴァイシイラ家にかかり、彼女はとりあえず、ということで様子伺いにやってきたのだ。
状況把握すらできずに、妹たちを危険な目にあわせるわけにはいかない。一家の長としての矜持が、彼女にここへ足を運ばせたのだ。
半分以上、いや正直なところほとんど好奇心、といったもので満たされているのだが。
呼び出しておいて散々待たせる王宮側にかすかな不快感を抱くものの、それを微塵もみせることなく、おっとりとようやく呼び出された彼女はどこか別の部屋の扉をくぐった。

「顔を上げよ」

男の声でそう告げられ、彼女は華やかな面を男に向ける。
そこには、彼女が知りうる情報と合致する、王家の跡取り、第一王子がふんぞり返って座っていた。

「他のものは?」
「おいおいとまいりましょう。ヴァイシイラ家の跡取りとして、殿下にまずはご挨拶を」

形式的な挨拶をやりとりし、アベリアは笑顔を称えて王子を見据える。

「サユリという女がおまえの祖母だというのは確かなのだな」

尊敬すべき祖母を呼び捨てにされ、内心思うところはあるものの、アベリアは静かにその質問に答える。

「はい。確かに特徴を考えれば、祖母だと思われます。そのようなものは今ではヴァイシイラ家にはおりませんが。しかしながら、その名前が祖母以外に指すとは思えません」

この国でサユリ、という名前は非常に珍しい。いや、いないといって差し支えない。
彼女はどこか遠くの国からやってきた、というのは誰もが知る事実ではあるが、その遠くの国、というのがこの世界のどこにもない国であることを知るものはヴァイシイラ家の人間だけである。
ある日突然祖父の目の前に現れた少女は、まるでこの国の言語を解さず、また全てがこの大陸に育ったものとしてはありえない習慣、思考をもった女性であったことは、かの家のものならば誰でも、のろけ話として祖父に嫌というほど聞かされたはずだ。

「ところで、おまえは独身か?」
「いえ、夫がおりますが」

あっさりと答えたアベリアに、王子はあからさまに落胆する。
アベリアが、さっさと商人として優秀な男を婿としてとったことは有名な話である。美しく金持ちの娘であるアベリアが結婚した際には、枕をぬらす男が両手の指の数では足りないほどいた、というのは笑い話ではあるが。

「そう、か。おまえならちょうどよいと思ったのだが」

ここにきてようやく、アベリアは王子たちの狙いを確信した。
いや、薄々感づいてはいたが、よもやそれほどまで阿呆な理由で呼び出されたとは信じたくなかったのだ。
紫の魔女の予言、を成就させるべく、サユリの血縁を狙って縁談を持ち込もうなどとしている、とは。
予言などなくとも、この国は議会が適切に運営しているし、所詮彼らはお飾りだ。
お飾りはそれらしく、それなりの嫁を娶ればよいのだ。
決して、アベリアのような見目はよくとも野心のある女を引き入れてはいけない。
アベリアは、王宮に入り込んだのち、他大陸にさらに支店を広げる夢を一瞬だけ計画し、この男と寝室を供にせねばならないことに思いつき、わからないように頭を振った。

「私は失礼しても?」
「下がってよい」

顔もあわさず、落胆したままの王子に退室を求められ、アベリアは大人しくそれに従う。
多忙を極める商人を呼び出し、数刻の時間を無駄にさせた王子は、その代償を美容、宝飾用品を売り倒したアベリアの商魂に払うこととなった。