2023/1/8(日) Bulldog Sun / 北島至啓・宗岡礼二郎・沼直也

【沼直也】From TOKYO
山口県出身。ジャズドラマーのジョージ大塚に師事し、その後アメリカへ留学。
帰国後1998年に、藤原大輔(Sax)とストリートバンド「Phat」を結成、2002年に東芝EMI Blue Noteレーベルよりアルバム「色[siki]」をリリース。
同時期に、打楽器のみによるストリートライブ「品川パーカッション・セッション」を展開する。
これまで加藤登紀子、吉田美奈子、KAZ南沢、松下奈緒、キマグレン、jimamaらのサポートドラムを担当。
また、シャーロックホームズ、アダムスファミリー、マーダーバラッド、ファーストデート、戯伝写楽、How to Succseed、Great Pretender、音楽劇夜来香ラプソディなど、ミュージカルでの公演も数多い。
現在、水谷八重子、タナカハルナのコンサートサポートや、F.I.B Journal、Next to Silence Trio、Linn Tetra、Tropical
Express、DOMINO、Nowhere Chamber Ensemble、 Chili-conのメンバーとして活動しており、オリジナルのドラムセッ
ト「カセット・ドラム」で新たなサウンドを追求している。
【北島ユキヒロ(至啓)】
1972年生まれ、3歳よりピアノ 15歳よりギターを始める、ロックに傾倒して留学を決意。
高校卒業後、hollywoodにあるMusicians institute GITに入学、allen hinds Norman brown等に師事、この頃より、soul,R&B,JAZZに傾倒。
帰国後、バックバンド、サポートやレコーディング等で活動、自己のユニット『konoband』他、関東内のライブハウス・クラブ等で演奏活動。
Andrea Crouch blinky williams等の来日時にサポートプレーヤーとして演奏、またYAMAHA PMS講師で講師活動も行う。
【宗岡礼二郎】
1972年生、愛知県出身。米国バークリー音楽院に留学し帰国後上京、ソニーミュージックのオーディションを経てアレンジャー・ギターリストとして2001年頃より活動。
absolute3や本人名義で中島美嘉からLittle Glee Monsterまでその他J-POPアーティストのサウンドプロデュースやサポートを行う。
自主の活動でドラムの沼直也氏とベースの嶌田憲二氏とでSTOUTというグループを作り自主制作にて演奏活動や配信も行っている。
その他、同じくドラムの沼氏とギターの北島至啓氏と共にbulldog sunというグループを新たに結成し自由な音楽を追求中。近年福岡県へ移住する
2023/1/11(水) Amy Rowe From L.A & 山野修作

ギタリスト山野修作が米国で活躍中のピアニストAmy Roweと初カップリング。
【Amy Rowe Profile】
ロサンゼルス在住のジャズピアニスト。2011年全米女性新星ジャズミュージシャンに選ばれワシントンDCにて演奏。
2018年ジョンレノン作曲コンテストR&B部門ファイナリストに選ばれる。グレンミラーオーケストラとツアーを行う。
ベニー•グリーン、タミアー•ヘンデルマン、ジェフ•ハミルトンに師事。
現在サイプレス大学とパサデナコンサーバトリーで教鞭を執る。2022年オリジナル曲でのトリオアルバムを発売。
ヨガインストラクターの免許も持ちミュージシャン用のヨガも教える。
2023/1/14(土) 市川ちあき Winter Live 上野香織・丹羽肇

福岡市出身。交換学生としてアメリカミズーリ州カンザスシティ郊外の大学に留学、英語音声学、朗読劇及び声楽を学ぶ。ラジオアナウンサー、英語通訳者を経てジャズヴォーカルを学び、2007年「神戸ジャズヴォーカルクィーンコンテスト」で準グランプリを受賞。
ハッピージャズをテーマに、卓越した英語力、歌への鋭い感受性と豊かな表現力で歌の物語をしっかり聴き手の心に伝える日本では数少ないストリーテラータイプの本格派ジャズシンガー。
福岡を拠点に関西・東海・関東でも活躍し、その独自のスタイルで多くのジャズボーカルファンを魅了している。
2006年1stアルバム「JOY」を福岡制作。2010年関西精鋭トリオと神戸制作した2ndアルバム「Sunny Swing」は「ジャズ批評」誌ジャズオーディオディスク大賞2010ヴォーカル部門に入選。2014年10月、再び神戸制作で初のラブ・ソング集「Moments
Together」をリリース。独自の個性と円熟味を感じさせる完成度の高いアルバムとの評価を受けている。
今回は国内はもとより米国でも活躍していたワールドワイドピアニスト上野香織と、絶対的信頼を集めるミュージシャンずミュージシャン、ベーシスト丹羽肇がサポートし一層のスイング感が楽しめます
2023/1/22(日) 豊島ひろ子 with 岩佐康彦トリオ

実力派シンガー豊島ひろ子は国内外著名ミュージシャンとの共演も積み重ね一層の飛躍を見せている。
今回は関西で絶大な人気と信頼のピアニスト岩佐康彦を迎えリアルでスリリングなライブパーフォーマンスを展開必至。
2023/2/11(土) Marshall McDonald Qartet From N.Y

世界的ビッグバンド、カウントベイシーオーケストラで15年間リードアルトを務めた、インターナショナルミュージシャン、マーシャル・マクドナルド、その最高峰のテクニック・歌心・美しい音色には鳥肌さえ立ってしまいます。
【Marshall McDonald】
30年に渡りNew Yorkを拠点に世界中で活躍してきたSAXプレイヤーMarshall McDonald。これまで数々のグラミー賞ノミネートやLegendary
Count Basieに20年在籍し、リードアルトのポジションで美しくスイングしたサックスのサウンドを守り通してきた。近年のレコーディングでははElla
Fitzgeraldの生誕100周年を記念したアポロシアターでの録音、Lionel Hampton, The Duke Ellington,
Paquito D`Rivera, Tony Bennett, Bobby Caldwell, Aretha Franklin, Wynton
Marsalisなど共演したミュージシャンは錚々たる顔ぶれが揃う。Abdullah Ibrahim and Ekayaの世界ツアーには、バリトンプレーヤーとして帯同。アルトサックスはもちろんテナーサックス、バリトンサックス、ソプラノサックス、クラリネット、フルートもこなすマルチプレーヤーで、世界中で活躍するインターナショナルなミュージシャンである。
レンタルスペース
寛ぎと癒しの空間を利用して皆様方に様々なレンタル・イベント等にご利用頂ける様に準備しています。
ルームスペースイメージは下↓のスライドでご確認下さい (No1-No8)。

用途など
◆ライブ・コンサート・音楽発表会・音楽レッスン・録音会場。
◆貸しギャラリー・展示会・趣味の発表会。
◆貸切パーティー・結婚式二次会・同窓会・歓送迎会。
◆お友達同士の懇親会など。
・パーティー料理・飲み放題・ミュージシャンの手配などご相談賜ります。
ライブレンタルにつきましてのジャンルは、ジャズ・クラシック・ポップス・和楽・ロックなどジャンルの制限は特にありませんが大音量を発するものはご相談させて頂きます。