19. 2005.1.22 <<< 再インストール >>>
あー、実に重い。
重すぎる。
なにが重いって、OS(WinXP)の起動がムチャクチャ遅いんですヨ。
誠サンPCと同時にスイッチオンしても、MyPCのほうが1分以上余計に時間食ってます。
こりゃもう再インストールした方がスッキリするかいねってことで、これを機に
BIOS飛びまくりのデンジャーマザー、Aopen AK79G Maxともお別れ
をする決心。
でも今更SocketAマザーを新品で買う気にもならんのでAthlonXPともお別れせざるを得ないという必然。
さーて最近マザーなんて買ってないのでドコが評判良いのかさっぱりワカラン・・・。
かつてはASUSやGIGABYTEなんてぇのが鉄板の代名詞だったが、ASUSからはAGP+ソケ939のマザーはでてないし・・・。
するとGIGABYTEか。
確かにGIGABYTEからは条件である「AGP+ソケ939」のマザーが3種類ほど出てるがWebで調べるとどうも最近のGIGABYTEは雲行きが怪しいような。
・・・すると条件当てはまるマザー出してるまともなトコはMSIくらいか。
んでちっと調べてみる。
おや、MSIのK8N Neo2 platinumってそんなに悪い話題は出てないな。
ちっと高いが、安物機能てんこ盛りマザーは前回のAK79G Maxで懲りたので値段にはこだわらないことにしよう。
CPUは939ピンのAthlon64で決まっているのだがモデルナンバーはどうしよう?
コストバランス的にいえば、3000+か3200+なのだが、今まで使ってたAthlonXP 2600+が実クロック2GHzだったので、3000+だと実クロックが2GHz割っちゃうのがなんとも・・・。
いや、アーキテクチャ違いなんで実クロックと性能が関連してないのはわかっちゃいるんだが、やっぱり心情的に・・・ね。
っつうわけで3200+で決定。
早速アキバで購入してきたわけですが。
データのバックアップとって組み立てる。
ん〜組み立ては至って順調。
Athlon64のクーラーってワンタッチレバーで装着ラクチンだしぃ。
一昔前のコア欠けやらクーラー装着時に工具が滑ってマザーにザックリやらってのはもう忘却の彼方ですな。
さてさて、このMSIのK8N Neo2 platinumっつうマザー、\18kほどするだけあって、やはりてんこ盛り系マザー。
IDEとFDD用のスリムケーブルが付属してたり、増設USBブラケットにPOST機能LEDがついてたりします。
組み立ては万全。
早速OSセットアップしましょうってんで、BIOSセットアップしてWinXPのCD-ROMをセットしてスイッチオン。
・・・Bootしやがらねぇ。
・・・つうか、IDE機器の認識がうまくいってねぇ?
CMOSクリアして再チャレンジしても一緒。
ムキーッ!!また地雷かよ!
それともBIOS設定?って発狂しかけて取説めくってる途中でふと、USBブラケットのPOST機能LEDを思い出す。
4つのLEDの色の組み合わせ(オレンジ&グリーン)で状態がわかるらしい。
んで、起動ハングしてる状態でLEDみると確かにオールグリーンじゃないわな。
どれどれって取説にでてる組み合わせと照らし合わせると「フロッピーコントローラーの初期化」でハングしてるらしい。
えぇー??だってFDDは今まで正常動作してたのそのまま繋ぎかえただけだぜぇ・・・って半信半疑でケーブルはずしてみる。
・・・ふつうにPOST通過、オールグリーン。
FDDが使えなくても困ることはマズなさそうではあるが、付いてるのが動かないのも癪なので付属してたFDD用ラウンドケーブルに変えてみる。
・・・あっさりPOST通過。
何故???
FDDのケーブルもオリジナル仕様なの?それともただの相性?
まぁ解決したから
原因なんて気にしなーい(^3^)ぷっぷくぷー。
POSTも通ったことだしセットアップ再開。
WinXPのCD-ROMは無事Bootし、順調にドライバ関係を読み込んでいく。
パーティションの再構築やらフォーマットやらを行ったのち、GUIが切り替わるとき、ちょっとだけ黒画面&カーソル点滅するのだが、カーソル点滅が一向にストップしねぇ。
何故だ!!!・・・坊やだ(ry
思い当たる節が一点。
CD/DVDドライブ2台はケースの一番上だったので今まで規格オーバーの60cmラウンドケーブル使ってたんだわ。
っつうわけで、これも付属のIDEラウンドケーブルに交換。
やはり交換するとあっさり解決。
しかし連続でケーブルトラブルとは・・・ラウンドケーブル付属のマザーで良かった良かった。
Myケースはミドルタワーの中でも小さい方なので、フラットケーブルではどうしても取り回しが悪いのよ。
19:00から作業開始して、OSインストール+ドライバ類セットアップ+SP2適用+アプリ数種類入れてまともに動くようにしてたら翌日の2:00でした。
つうわけで、本日の作業 → 都合7時間ほど。
トップへ
18. 2003.11.23 <<< ビデオカード >>>
さて、今日はドスパラに行ってマウス取ってこなきゃ。
でも本日は誠サンが運転免許証の更新のために朝から外出するそうなので、ボクも久しぶりにパチンコに行ってみたりする。
・・・なんと勝っちまいましたよ、+3万円です。
昨日買ったPC代金の2/3以上回収出来ちゃいました(笑)
15:00過ぎに切り上げて、すでに帰宅していた誠サンを連れてドスパラに向かうことにします。
・・・ココで魔が差しちまいました。
サファイヤのビデオカード「ATLANTIS RADEON9600XT」を買っちまいました。
・・・まぁアブクゼニなんざ、さっさとモノに換えちまったほうがいいや、なんて自分にいいわけしながらルンルン気分でれっつごーほーむ。
つうわけで早速FF11ベンチを実行。
さて交換前の無印RADEON(ALL-IN-WONDER RADEON)はSCORE=3618でした。
それが交換したらSCORE=6141ですと。
おおよそ1.7倍ですか。
技術の進化ってスゴイですねぇ・・・なんて改めて感心したりします。
ところでビデオカード新調したはいいけど、3D系のゲームなんてやらんぞ、オレ。
本日の作業 → ドスパラ往復で1時間ちょい + 交換30分
トップへ
17. 2003.11.22 <<< おにゅう >>>
ボクの実家のPCは、数年前にボクが現場から持って帰ってきた古いNEC製。
CPUがPentiumII-450MHz、メモリが32+64MB、HDDが10GBでWin98つうシロモノです。
いかに親とはいえヒトのPCですから滅多にさわることなかったんですが、2ヶ月ほど前に母の還暦祝いとしてデジカメ(CANON PowerShotA70)とプリンタ(CANON PIXUS450i)を贈ったのでそのセットアップをしたわけですが・・・。
・・・うわ、おっせぇー!
よくこんな遅ぇの使ってんなー・・・なんて、自分の面倒見の悪さを棚に上げて変な感心してみたりして(笑)
つうわけで、この冬はお歳暮代わりにおにゅうのPCをプレゼントしましょうかね。
でも新規で1台組んでもいいんだけど、パーツ集めに秋葉原行っちゃうと、多分自分のPC用のモノばかり買ってしまう気がする。
さらに既製品買った方が安そうだし。
・・・つうわけで行ってきましたDOS/Vパラダイス東名川崎店。
しっかし、ショップPCって安いねぇ・・・。
セレ2.0GHz・HDD40GB・メモリ256MBでも4万円でおつりがくるんだもんねぇ。
まぁOSは入ってないけど、Win2000のライセンスが余ってるので問題なっしんぐ。
さーて、おうちに帰って早速セットアップしましょうかねって箱を開けて部品チェックしたらマウスが入ってねぇでやんの。
PS/2のマウスぐらい入ってなくても在庫はあるので特に困らないのだけど、一式としてお金払ってンだから、欠品は損するじゃん?
仕方ないからドスパラに電話したさぁ。
MIF:「すいませーん、先ほどそちらでプライムPC(←ドスパラのショップブランド名)買ったんですけどー、コレってマウス付属してますよねぇ?」
店員:「箱の中に白い箱が入ってませんでしたか?」
MIF:「白い箱は入ってますけど、中には電源コードとネジしか入ってませんけど」
店員:「通常はその白い箱の中にマウスも一緒に入っているハズですが」
MIF:「(入ってねぇから電話してるんだろ!)それが入ってないんですよー」
店員:「でしたら出荷時の欠品だと思います」
MIF:「(そんなこたぁ分かってるっつうの!)明日取りに行けばいいですか?」
なんていう、ひじょーに疲れる会話をした後にセットアップ開始。
おや?安い割に「リサイクルPC」のステッカーがすでに貼ってあるじゃないの。
つうことは捨てる時に別途回収費用払う必要ないって事だよね。
コレがなければさらに3000円安かったのかーなどとまたバカなこと考えながらWin2000をセットアップ。
ついでにドキドキしながら安さに負けて購入しちまったソースネクストの「ウイルスセキュリティ2004」もインストール。
おや、特に不都合なさそうな感じ。
ウイルスバスターやノートンが軒並み4000円超なのに対し、このソフトは1980円と絶対的な安価なので、コレはお買い得かもね。
つうわけでまた明日ドスパラに行くことが決定。
本日の作業時間 → 買い物とセットアップで約3時間
トップへ
16. 2003.6.28 <<< DVDドライブ(記録型) >>>
気がついたら記録型のDVDドライブが手元にあった。
・・・いや、まぁ自分で買ったんだけどね。
何かと色々問題がありそうなので詳細は控えさせていただくが、とあるパーツ(16,000円くらい)を購入したが初期不良だったため、ほかの店で代替パーツを購入してしまったので、不良だったパーツは不要になったためほかのパーツと交換してほしいってな交渉で、まぁ今回だけは特別に購入金額より上の商品だったら差額交換に応じますって言ってくれたので、とりあえず記録DVDドライブぐらいしか思いつかなかったため、購入って経緯。
6/22にプチOFF会(?)であふさんに、「記録型DVDの使い道がHDDのデータバックアップ位しか思いつかんのよね〜。違法で映画コピーするにしても、メディア代や手間ヒマ考えたら正規版買うのと大差なさそうだし」なんて話をしたばかりなんだが。
でも不要なパーツを抱えるぐらいなら新技術を体験するのも悪くないってんで、購入を決定。
皆さんご存じの通り、DVDは規格乱立で統一される見込みは皆無なんだけど、まぁメインの3規格のウチ、2規格が使えれば何とかなるかなっと思います。
で、RAM/-R系のパナソニック(521JD)か、-R/+R系のソニー(510A)が良いかなと思ったんですが、-Rサイドの重鎮Pioneerが+Rにも対応したってんで、ちょっと興味のあったDVR-A06-Jにしました。
静かだって評判だったしね。
記録型DVD関係は勉強不足で、ソフト系がさっぱりわからなかったので、とりあえず付属ソフトを全部インストールしてみた。
そうしたら安定しねぇこと、しねぇこと・・・。
書き込み終わってんのにRecordNowDXはフリーズするし、2、3分おきに30秒ぐらいプチフリーズするし。
ちゅうわけでRecordNowDX以外の付属ソフトはとりあえずすべてアンインストール。
今のところRICOHとImationの+RWを使ってデータバックアップしてみたけど、この2種類は問題なく使えた。
TDKのDVD-RWはパッケージに2Xに対応と書いてあるんだが、RecordMowDXは等倍書き込みしか設定できない。
これはメディアのせいなのか、ソフトのせいなのか不明。
もうすぐB'sRecorderの7がでるようなので、購入して検証してみるか。
しかし2、3軒大手量販店を回ってみたが、DVD-RWの2X対応メディアって意外と単品売りしてないんだねぇ。
あ、そうそう。
前回WindowsXPの再アクティべーションの話をしたけれど、あのあとOSが起動しなくなったりえらく時間がかかったりするようになってしまったので、結局再インストールすることになって、念願(?)の電話認証を受けるハメになったよ。
噂には聞いていたけど口頭で何桁も番号いうのは結構かったるい。
というか、その前段階がかったるいな。
機械による自動応答なんだけど、プッシュホンで認証用の番号を何桁もポチポチ押させたあげく、「お客様のIDは無効の可能性がありますのでオペレータとお話になりたい方は1を・・・」とかいいだし、オペレータに再び同じ番号を1から伝えなければならないという2度手間。
いきなりオペレーターと話せるようにするか、自動応答の際に入力したデータをオペレータに引き継ぐ仕組みを考えてほしいよな。
本日の作業時間 → 会社帰りにアキバに寄って30分 + 取り付け30分
トップへ
15. 2003.6.2 <<< そういえば・・・ >>>
そういえば、マザー交換したときにWinXPが再アクティベーションにならなかったな。
WinXPが出た当初は、NIC(というかMACアドレス)が変わると一発で再アクティベーションになるってハナシだったけど。
SP1が出たときにこの辺のルールが少し変更になった(緩和の方向)ようなので、再アクティべーションがなかったのもそのせいなのかな?
個人的には電話認証未体験なので、一度やってみたかったんだけど。
でも電話認証のため「だけ」に再インストールする気にもならんしね。
本日の作業時間 → 作業ナシ
トップへ
14. 2003.5.31 <<< 雨の秋葉原 >>>
つうわけで今日は雨の中、アキハバラに行ってきました。
サポートで見てもらったらやっぱりマザーの初期不良だって・・・。
交換してもらってウチに帰って組み直したら快調快調。
結局一連の挙動不審はマザーの初期不良って事なんだけど、一時は電源も疑ってみたりしたんだよね。
余計な出費がなくて良かった良かった。
あ、そうそう。
ボクのメインPCって、CPUがAthlonXP 2600+ って比較的ハイスペックに分類されるランクで、ビデオカードがRADEON(無印)って比較的旧製品(低スペックともいう:笑)というアンバランスな構成なんだけど、このマシンでFF11のベンチをやってみたらどのくらいのスコアが出るか興味があったので実施してみた。
結果はScore=3618。
「快適に動作させることができるマシン」ということらしい。
ボクは実際にFF11をプレイするつもりも予定もないので、ベンチが動いてもゲームが実際に動作するかは知らないけどね。
本日の作業時間 → アキバに行って帰って3時間ほど + マザボ交換30分
トップへ
13. 2003.5.30 <<< ダメだこりゃ >>>
朝起きてPC見たら一晩で800以上エラー吐いてるじゃん。
見てるうちにまたエラー増えてるし・・・。
仕方ないので会社帰りにメモリの相性交換してくるか。
明日で初期不良交換期間切れちゃうしな。
ってことで、面倒クセェので差額払ってサムスンの純正メモリに変えてきた。
が、PC2700が品切れ中とのことでPC3200のお高い製品しかないんですと。
なんかダマされたような気がする が、これで安定するなら良しとしよう・・・。
で、早速メモリを装着するとBIOSがなんかしゃべっとる・・・。
(AK79G MaxはDr.Voiceを搭載しています)
なんか音がこもっててよく聞こえないんだが、「みーみーむーめまー・みーみーむーめまー」とかなんとか。
なんだか間寛平みたいなこと言ってんな、このマザー。
もう一度よく聞くと、どうも「CPUエラー」と言っている らしい。
・・・あのね、マザークン。
ボクはメモリを変えただけでCPUはいじってないんだよ・・・。
メモリ交換前は、不安定ながらもBIOSはおろか、OSだってちゃんと起動してたじゃないか。
それなのにキミはなして「CPUエラー」なんて言うの・・・。
くそぅ、コレって結局マザーボードの初期不良じゃん。
仕方ねぇので、明日また秋葉原まで行くとするか。
・・・でも明日って台風で大雨の予想 なんだよな・・・。
本日の作業時間 → CPUのつけ直しやらなんだかんだで2時間ほど
トップへ
12. 2003.5.29 <<< ありゃ? >>>
ありゃりゃ?
メモリの設定で一旦は安定したはずなのに、何となくまた不安定になってきた。
どうも不定期に落ちる。
仕方ないのでまた今晩Memtest86回して寝るか・・・。
本日の作業時間 → Memtestを一晩中
トップへ
11. 2003.5.28 <<< 値下げ >>>
まさか前回のプライスカットからわずか一ヶ月ちょっとでまた値下げするとは思わなかったよ・・・。
1〜2週間買うの早まったか、AthlonXP。
本日の作業時間 → PC関係のニュースサイト巡回で15分 + ホームページの更新で2時間
トップへ
10. 2003.5.26 <<< メモリの設定が原因? >>>
さて26日は月曜日なので仕事なんですが、職場がさほどアキバから遠くないところなので、仕事帰りにメモリ交換しようと思いました。
が、その前にまたもや仕事そっちのけ(笑)で情報収集。
・・・ぬな?
nForce2のデュアルチャンネルはかなり相性キビしい事は事前に知っていましたし、店員さんもしつこく強調してくれました。
だからこそドスパラの相性交換無制限で購入したわけですし。
しかーし、SPD自動だとエラー吐きまくることがあるなんてしらんかった・・・。
つうわけで交換はちょっと保留。
帰宅後いろいろBIOS設定をいじってみることにする。
やはりマニュアル設定で166-7-3-3-2.5に決め打ちしてやると安定・・・しないじゃん!
なんでだ!
くそう、メモリスロット変えてやってみるか・・・安定したじゃん!
いろいろ変えてMemtest86やってみると、どうやら1番スロットが鬼門らしい。
1番スロットにメモリが刺さっててもエラー吐きまくり。
1番スロットにメモリが刺さってなくても、SPD自動になってるとエラー吐きまくり。
・・・ひょっとしてこのマザーってハズレ?
どうせもうメモリ増設する予定ないからいいんだけどさ。
RADEONが安定しなかったのもメモリのせいかなぁ・・・なんて甘い期待を持ちつつAIW-RADEONを再セット。
・・・やっぱり安定しねぇ!
そう言えば5/22に最新BIOSが出てたようなのでBIOSをUpDateしてみますか。
でUpDate後、CMOSクリアしてもなにしてもWinXPが起動しなくなった。
青いバーがクルクル横移動の後、黒い画面になって左上部でカーソル点滅状態・・・。
20分ぐらいほっといたがそのまま変化なし。
なんでだ!
くそぅ・・・OS再インストールかよ。
で、1時間後OS再インストール完了。
・・・再び「AGPが不安定・・・」のメッセージ。
なんでだ!
ただ救い(?)だったのは文字通り「不安定」なだけで、必ず落ちるわけではない事。
ええい、このままnForce2用のチップセットドライバとRADEONの最新ドライバネジこんじゃる!
つうわけで何度も再起動の憂き目にあいながらも、めげることなくチャレンジした結果、ドライバインストール完了!
やったー、すげぇ安定したじゃん!
やっぱ、チップセットのドライバが入ってなかったからか、WinXPにデフォルトで入ってるRADEON用ドライバが糞だったかのどちらかだったのねー!
う〜ん、コレにて一件落着。
今日はもう疲れたからこれでおしまい。
アプリのセットはまた明日〜。
本日の作業時間 → 情報収集3時間+実作業5時間
トップへ
9. 2003.5.25 <<< どうすんべぇ・・・ >>>
5/22・5/23は仕事そっちのけ(笑)でどうするか考えてた んですけど、基本的なパワーアップ条件はほぼ固まりました。
条件その1:CPUは今までIntelのPentium系ばっかりだったので、AMDのAthlonにする。
その2:USB2.0とIEEE1394とS-ATAがオンボードであるマザーがいい
その3:メモリはデュアルチャンネルを使ってみたい
その4:流用出来るパーツは流用したい
その5:じゃんぱらのポイントが24,000円分ほどあるので、それ以外に予算は50,000円以内
以上の条件から、
▼CPU:AthlonXP2600+(サラコア333MHz)
▼メモリ:DDR SDRAM PC2700 512MB×2
▼HDD:6Y080M0(S-ATA 80GB)
▼マザー:???
マザーが決まんねぇ・・・。
せっかくだからバートンコアの400MHzに対応したnForce2マザーにしようかなとか思ったんだけど、
今までの傾向から言えばCPUを交換するときは大幅にシステムいじっちゃうのでマザーごと変える可能性が大きい。
つうことは小さなパワーアップは考えず、今考えてるシステムが動けば問題なしってことだな。
つまりはFSB333MHzのマザーで十分ってこった。
機能てんこ盛りのハイエンドマザーにしようと思うので日本語マニュアルは必須。
AIW-RADEONを使いたいけどまともに動くかどうか不安だったのでGVA内蔵のほうが良いかなとかも考えたり。
まぁ後は野となれ山となれってなモンで、
・ABIT NF7-S
・ASUS A7N8X Deluxe
・Aopen AK79G Max
・MSI K7N2 Delta-ILSR
の4機種に絞って価格調査をしながら決めることに。
結果的にはS-ATA RAIDが不要なのと内蔵VGAがあった方がよさげなのとで、AK79G Maxに決定。
しかしコレが思わぬ展開に・・・。
16:00ごろ帰宅し、早速メインPCをばらし始める。
組み付け自体は慣れたモンですからすんなり。
OS(WinXP)のインストールもすんなり。
が、OSインストール直後の起動で「AGPが不安定なため・・・」のエラーダイアログの出現&ブルースクリーン&再起動連発。
なんじゃこりゃ?
とりあえず「AGP」の文字があるのでRADEONを疑い、内蔵VGAに切り替えてみる。
すると「AGPが不安定なため・・・」のエラーは出なくなったが、なんか画面が小刻みに揺れる。
なんじゃこりゃ?
とりあえずメモリを疑いMemtest86を実行。
うわ、なんじゃこりゃ!
開始して1分経たないウチにエラー吐きまくり。
メモリはDOS/Vパラダイスで購入したSAMSUNGチップのバルク品(ちょっと高め)。
ドスパラは初期不良交換期間内であればメモリは何度でも相性交換可能なので、こりゃ交換かな。
つうわけで本日の作業は終了。
本日の作業時間 → アキバで5時間+ハードセットアップで2時間+OSセットアップとMemtest86で2時間。
トップへ
8. 2003.5.24 <<< なんか盛り上がってきた >>>
方針が決まると我慢できない性分。
パワーアップしたいしたい病がかなり盛り上がってきました。
こりゃボーナスなんて待ってられない、今すぐ実行すべし!
ってなカンジなんですけど今日は実家に行く用事があり、明日アキバに行きましょうってことで。
本日の作業時間 → 実家から帰ってきてから2時間ほど下調べ。
トップへ
7. 2003.5.22 <<< さて久々に・・・ >>>
さて、そろそろどう考えても最新のPC環境とは言えなくなってきました。
Pentium4も3GHz超えてますし、Athlonもモデルナンバーですが3000超になってますし。
もうすぐボーナスですし(といっても業界不況の中支給されるかどうかは全く不明)ちょいとパワーアップにでもチャレンジしますか。
本日の作業時間 → 妄想を1日中(笑)
トップへ
6. 2003.3.23 <<< キーボード >>>
むぐぉぉぉぉ・・・。
意味のない雄叫びをあげるほどキーボードの調子が悪い、すこぶる悪い、なかんずく悪い、悪すぎるぅぅ。
なにがわるいってアナタ、「Enter」キーと「O」キーが鍵打すると引っかかって戻ってこない 事があるんですよぅ・・・。
コレ、なにげに悲惨ですよ。
鍵打してもキーが戻らんってのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお・・・って言ってるそばから「O」キーが戻らねぇじゃねぇかよっ!
って、「Enter」キーもかよっ!
ってな具合です。
そんなわけで新品のキーボードを購入して参りました。
自作する人達にとって、キーボードも「選べるパーツ」の一つなんですが、ココでコダワリ派と低コスト派の2派に分かれるわけですよ。
こだわる人達はHDDと同じくらいの金額のメカニカルキーボード(鍵打するとカチカチうるせぇやつだ)なんか買っちゃったりしますし、低コスト派の方達はそれこそ秋葉原の露店で売ってるような「日本語112キーボード 777円」なんてーのに手を出したりするわけですよ。
んで、ボクの場合は100%後者な訳ですが(笑)
キーボードなんざ文字入力が出来ればよろしい。
デザインなんか全く気にしてないです。
マルチメディアキーなんざぁ全くもって不要!
・・・と、目一杯、握りコブシを振り上げながら力説できるわけですが。
ただね、2台のPCを切り替えながら使ったりするんで、PS/2ポート接続よりもUSB接続のモノの方が具合が良かったりするわけです。
同じメーカー・デザインの廉価キーボードでも、PS/2タイプよりもUSBタイプの方が1.5倍くらい割高でやんの。
まぁ所詮1,500円程度なんですがね(笑)
本日の作業時間 → お散歩がてらのお買い物 40分 + キーボード交換 30秒
トップへ
5. 2002.7.18 <<< PCの突然死 >>>
昨日、誠サンの専用機が突然死しました。
電源を入れ、CRTモニタの消磁が「ぶぅ〜ぅぅぅん」と行われた瞬間にプチッっと・・・。
以後、ウンともスンともいいません。
「まぢですか?」
と誠サンもビックリなご様子。
そりゃそうでしょう。
だって、誠サンってばボクと結婚したばっかりに機械関係はすべてボク任せ。
一眼レフカメラをいじくるくらいだから決して機械音痴では無いはずだけどキャリアが不足しがちです。
落ちた瞬間は「自分の操作のせいで壊れた」と思ったに違いありません。
さて、起動しなくなったPCは当然の如くボクが保守するわけですが。
実際突然死で通電しないわけですから疑う順番としては、
1.コネクタ関係の抜け・ゆるみ
2.電源ユニット
3.マザーボード
4.コード関係の断線
ってトコでしょうかね。
つうわけで、ケース内外のコネクタ関係のチェックをば・・・異常なし。
次に電源ユニットの交換でもしてみるかね。
幸いにして、300WのATX電源が1つ余っているのでこいつと交換してみる・・・ビンゴ!
この電源ユニットは3年弱の間、ほぼ毎日稼働してましたから過労死も仕方ないですねぇ。
丁重にお弔いしてあげることにしましょうか。
といっても感謝の祈りを捧げたあとは「雑金属ゴミ」行きですけど(笑)
しかし、電源は予備があったから良いけどマザーとか他の原因だったら非常に面倒な事になってた予感。
まぁ軽傷(?)で良かった良かった。
本日の作業時間 → 30分
トップへ
4. 2002.5.19 <<< もうすぐボーナスだ♪ >>>
MIFの会社は6月10日が夏のボーナス支給日です。
ゼネコン勤務ということで世間からの風当たりが非常に冷たい折、金額的には雀の涙・・・。
誠サンの方が遙かに多い金額を手にするであろう事は容易に予想できるわけですが、まぁそれはそれ。
まとまった金額を手にするとつい使いたくなるのがボクの性。
今回は何をパワーアップしようかなぁ・・・なんて考えてみたりしました。
ところが!今回パワーアップ項目が見あたりませんのですよ。
えっ?マジ?ホントにないの?
う〜ん、Pentium3-1GHzとCeleron-1GHzには全く不満はないですしメモリも十分、HDDの空きもたっぷりです。
CD-RもDVD-ROMも5.1chスピーカーもスキャナも無線LANも・・・。
書き込み系のDVDはどれが生き残るか見えないので手を出したくないし・・・。
ノートPCも買っちゃったし・・・。
いじりたいんだけどいじるところがなーい!
でもいじりたい、いじりたいよぅ!
誰かボクにマシンを発注して下さい(笑)
今なら必要経費のみで承りますぜ〜、お客さ〜ん(笑)
本日の作業時間 → 作業ナシ
トップへ
3. 2002.3.24 <<< newデジカメ >>>
新しいデジカメを3/21に購入しました。
「che-ez!SPYZ」という、ジッポーくらいのサイズです。
WEBカメラにもなります。
7,980円です。
詳細はMIF'sレビュー!れびゅー!で紹介してます。
本日の作業時間 → 買い物で1時間
トップへ
2. 2001.5.8 <<< 金欠病 >>>
さてさて、PCパーツがかなり安くなってきましたね。
P3−1GHzなんて、30Kを切ってるじゃないですか。
でもマンションの支払いがあるので、めっちゃ金欠病です。
MIFは6月にボーナスが出るので、何処をいじるか考え中。
7月には嫁さんの専用PCを組む予定なのでそのときに併せてパワーアップをもくろんでます。
でも、今の状態でほぼ満足しているのでCPUとビデオカードぐらいですね。
本日の作業時間 → 作業ナシ
トップへ
1. 2001.4.8 <<< トラブル発生! >>>
最近ちょくちょく電源が前兆なく落ちることが多く、原因が全く不明でした。
そこで、BIOS上でハードをモニタリングしてみると、なんと、電源がえらく不安定になっているではありませんか。
3.3Vも5Vも12Vも全然安定せず、ちろちろと電圧が変化を繰り返しています。
きっと原因はコレに違いない!とおもい、早速アキバへ。
seventeamの400Wを購入してきました。
「コレで安定するなぁ」と思い、ニヤツキながら電源を交換し、いざ、電源投入!
・・・あれ?電源は動作してるしHDDにアクセスしてるけど、何で画面が映らないの?
再びケースを開け、あれこれいじっているうちに、ビデオカードが異常にゆるい事に気がつきました。
どうやらAGPコネクタがいかれてしまったようです。
なんで、アキバにいく前に壊れないかなぁ?
仕方がないので、地元のPCショップに行くことに。
何とか閉店30分前に滑り込み、SOLTEKのSL-65MEを購入してきました。
なぜ、このマザーになったかと言うと、ビデオカード側の故障の線も捨てきれなかったので、ビデオ統合チップのマザーを購入する必要があったからです。
帰宅後おそるおそるビデオカードをAGPに差し込むと、かなり差込に力を必要としました。
コレならビデオカードは大丈夫そうです。
心配していたOS関係も、98SE・2000ともに上書きインストールとドライバインストールだけで済みました。
本当はクリーンインストールするべきだったんでしょうけど、ほかのアプリや設定のことを考えると・・・ね?
ただ、815のATA100ドライバと2000とATAPI CD-Rの相性は未だに解消されていないのでしょうか?
2000上でCD-Rを焼くのはあきらめましたよ、私は。
本日の作業時間 → 2時間+買い物で3時間
トップへ