makoto's Laboratories
(キッチンの科学:その傾向と対策)
レポート No.4 | : | キッチン菜園 |
正確には、プランターによるベランダ菜園。
いままで春に青じそとバジルの苗を買ってきて、夏の間中使っていました。
でも、2003年冬から本格的に始めました。
まだまだ続く。(誠的興味が続く限り…の話)
2004年4月29日 | みどりの日。 でも、園芸店に行くわけでもないんだけれど。 さて、あきひめの初収穫。さすがに自然交配というか、ほったらかしのため、非常に不格好な実を1つ収穫。 この実はMIFさんにプレゼント。 感想は「不格好だねぇ。味は悪くはないけれど・・・」だとか。 ここはポジティブに「野趣にあふれた自然の造形」とでも言ってくれればいいのにねぇ。 |
|
2004年4月25日 | 盛り返してきたスナックエンドウのために、再度霧吹きで葉を洗ってみた。 気がついたら、ハモグリバエが減っている。 って成虫になっただけかも。。。 |
|
2004年4月24日 | ジフィーを買った日に、衝動買いをしたあきひめの苗を買っていたのですが、そのまま放置していました。 よく見ると花がよく咲いていたせいか、実がたわわ。 これじゃぁ、苗が疲れそうなので摘果しました。 とはいえ、ランナーが出てくれるまではどう扱ってよいものか分からず、いまだに黒いポットに入ったままです。 ん〜いつ定植をすればいいのやら。。。 というか、定植するための鉢が足りないなぁ。 サカタのタネのカタログにステキなイチゴ鉢があったので買っちゃおうかなぁ? スナックエンドウがちょっと盛り返してきたのか、少し花芽が増えました。 でも、これって「さす」だよねぇ。 カボチャとかのウリ系だと、さすは「うらなり」でまずい実ができるって聞いたけれど豆はどうなんだろねぇ? |
|
2004年4月18日 | ホワイトラディッシュの間引きをかねて、スプラウト状の芽を摘んで食べてきました。 味が濃くておいしぃ♪ 味と歯ごたえがしっかりとした貝割れ大根といった感じです。 |
|
2004年4月17日 | スナックエンドウの収穫は毎週土曜日に行ってきましたが、今の花芽の数から言うと来週で収穫が終わってしまいそう。。。 ん〜、土も少し減ってきたから、肥料を混ぜた用土を少し入れてみました。 どうなるかなぁ? 気がついたら、ジャーマンカモミールとソニーキャロットとホワイトラディッシュが芽吹いていました。 それにしてもカモミールが地味な芽吹きだこと。。。 見落としそうな小さな双葉です。 で、あしばゴーヤーは芽吹くそぶりがありそうなのにぜんぜん芽吹かない。 なぜだ? セニョリータも思わず、ジフィーをほじくってみたけれど芽吹くそぶりなし。 高い種なのに、いきなり失敗なのぉ? |
|
2004年4月11日 | たまごの殻を使ったアシタバの育苗器から、お手製牛乳パックのなんちゃってスリット鉢に移植。 まだ早いかとは思うけれど、まぁ大丈夫かな? アシタバは今年収穫ができないのでゆっくり育苗すればいいやって思っているのでちょっと余裕〜♪ |
|
2004年4月10日 | お〜芽吹いているよ〜! ガーデンミックスレタスが。 さっそくベビーリーフで食してみると、柔らかくておいしぃ〜♪ 気を良くしたので、ホワイトラディッシュを播種。 エスクックショートも芽を出したしうれしいな♪ ん???そういえば、あしばゴーヤーとセニョリータはどうなったんだろ?! 全然芽が出てこないんですけれど。。。。 |
|
2004年4月4日 | どうひいき目に見ても、スナックエンドウの葉に灰色かび病だか、うどんこ病だかの「粉ふき系」な病気が発生しているような気がする。。。 でも、気にしない。 とりあえず、霧吹きで水をまいてはみたけれど。 あまり使いたくはないけれど、木酢液を薄めて播いてみようかなぁ。。。 あ、木酢液を持っているけれど、コレに対しては不信感を抱いています。 農水省のほむぺにある農薬コーナーを見てもらえれば分かるけれど、木酢液は特定農薬(特定防除資材)ではありません。 一方で、厚生労働省では食品添加物に認めているんですけれどねぇぇぇ〜。 |
|
2004年4月3日 | 会社の方から頂いたジャーマンカモミールを播種。 実家にいた頃に一度挑戦したのですが、花が咲く頃にはすっかり興味ベクトルが萎えてしまっていたのでなんの感動もなく育てたことがありましたけれど。 結局ハーブとして活用せずに鑑賞して終わったんだよなぁ。 今回は、ハーブティーにしたり、クラフトに挑戦してみたいので早く成長してくれることを期待しています。 それと、ガーデンミックスレタスを播種。 ベビーリーフとして楽しみながら、レタスも食べたいという欲張りから、多めに播いてみたけれど大丈夫かなぁ。 こんな適当で f(^ー^; 。 ついでにソニーキャロットを播種。 |
|
2004年3月27日 | 近所の園芸店でジフィーを買ってみました。 さっそく水でふやかしてみると、もこもことふくらむ姿が、まるで蛇玉のよう。。。 で、この前サカタのタネの通販で買ったあしばゴーヤーとセニョリータを播種。早く芽がでないかなぁ。 |
|
2004年3月24日 | エスクックショートを播種しました。 今回は、牛乳パックを横倒しにしたお手製スリット鉢と、2リットルペットボトルを横倒しにしたお手製スリット鉢。 うまく芽吹くかなぁ? |
|
2004年3月21日 | 牛乳パックでスリット鉢を作ってみました。 牛乳パックの底から10センチくらいを切り取り、底に一文字に切れ目を入れただけです。 これで育苗ポットを代用できると言うのでしょうが、果たしてどうなんでしょ? 今回まいたタネはイチゴ。 川崎市内で唯一のイチゴ農家から買ったイチゴを津田直美さんの「とっておきの日曜日」シリーズに掲載されている方法で採種しました。 果たして、芽が出るのでしょうか?! |
|
2004年3月19日 | まだ早いなぁと思いつつ、気が早い誠はついにスナックエンドウを初収穫。 味がこゆ〜い。 でもそのせいで、2回目の収穫はしばらく先になっちゃいそう。。。 今日は郵便受けに「サカタのタネ」から家庭用カタログが届いていた。 17日にタネを初注文したのですが…。 あの〜、カタログは注文していないし、なにより注文したタネはどうなっちゃったんでしょう?! |
|
2004年3月14日 | アシタバの種をまく(誠流卵殻育苗式)。 スナックエンドウのハモグリバエ対策で天敵の導入を検討するも、購入に至らず。 その天敵ってのは極小昆虫なので、風に吹かれて飛ばされたらもったいない気がするのよ・・・(ん〜、根が貧乏性)。 |
|
2004年2月〜 | ハモグリバエ幼虫対策。 ・・・と言っても見つけ次第、葉を取り除くだけ。 |
|
2004年1月31日 | スナックエンドウ用に柵を設置。 ハモグリバエ幼虫発見(キャ〜)。 |
|
2003年11月8日 | スナックエンドウの種をまく。(65型プランター) |