一定の年齢を超えると、趣味というものは、減っていく傾向になると思います。でも、今なら、まだ、趣味を増やせると思って、今までの若干のデジカメの知識を拡張するべく、一眼レフデジカメをやってみようと思いました。(2006年正月) そして、現在使用の写真機材はここに表示しています。 下記に公開している写真について、皆さんのご意見を頂けたら嬉しいです。 お名前は匿名、ハンドルネームなんでも結構です。 また、写真を何かにご利用頂く場合はご自由に使って下さい。特にご連絡頂かなくても結構ですが、どんなことにお使い頂けたか知らせて下さると嬉しいです。あいチャン、みけチャン、ちいチャンなどには私から了解を貰っておきます。 No01〜No34 2006年1月から7月までの撮影 |
No | コメント | 撮影情報 | |
34 | 岐阜羽島市の叔母の家で飼っている「ちいチャン」。彼女の目が面白い。 | ||
33 | 浜松中田島の砂丘。自転車は愛車です。 | ||
32 | 岐阜県羽島市の蓮。蕾の色が、濃いカーキ、ピンク、ミスティローズ、アザミ、ピーチなどで表現される様に複雑に変化しているところが面白い。 | ||
31 | 法多山(はったさん)の苔と紫陽花です。岐阜の叔母がこの写真を気に入ってくれて、額に入れて飾ってくれています。 | ||
30 | 井伊家の菩提寺の浜松の龍潭寺。ここは庭園や左甚五郎の鶯張りの廊下で有名ですが、ここが気に入りました。 反省 こんな写真はもっと絞りを絞るべきでしょう。 絞り優先で写しているけど何にも考えてなかった様です。 | ||
29 | 裏庭と言って良いほどの近くにある浜松の四つ池公園の東から3つめの池を午後4時頃に東に向いて撮影したものです。 さすがにこれはカメラの力だと思います。池の空が綺麗に写っていることを言っているつもりです・・・。 | ||
28 | 四つ池公園の東から2つ目の池です。上とほぼ同じ時刻に南向きに撮影しました。なかなか風情がある写真が撮れたと一人悦に入っています。 | ||
27 | 喫茶レストラン一藤の「みけ」チャン。
この写真はお店の中にも飾ってもらっています。 お母さんは真っ黒な猫で、同居しています。みけチャンはもうすぐ子供を産みそうなので、おばあさんになります。 店は国道301号線に面しており、車が店の前をよく通るので、みけチャンの兄弟は交通事故にあって2匹も命を落としています。みけチャンのお父さんも轢かれたと聞いたような気がします。 なお、みけチャンのお相手は現在のところ不明だそうです。 | ||
26 | 名古屋と浜松の中間の額田町の北端の「喫茶レストランの一藤」。 国道なのですが、この辺りは別荘がたくさんあるところです。渓流があったり、別荘はあっても人影は少ないところで、冬場は雪で走行出来なくなったりします。名古屋に出かける時に道路事情を電話で問い合わせたことがあり、そんなきっかけで訪問する様になりました。 現在は豊田市になっています。 | ||
25 | 豊田スタジアムから国道301号線を、作手高原(標高500メートル)に向かって走る時に、7キロ程度の登りが続きます。この途中に徳川家の先祖松平親氏など「松平氏」発祥の遺跡があります。今まで何度も前を車、自転車で通ったことはありましたが寄ったことはありませんでしたが、今回は時間の余裕と写真撮影の目的があったので、どんなところか見学しました。随分手入れされている遺跡で、まだ紫陽花の時期ではなかったのですが、その時期にもう一回来たくなるような良いところでした。 | ||
24 | 豊田市の東に豊田スタジアムがあり、その西を流れている矢作川です。こんな面白い橋がかかっています。 この写真も含めこの時期の写真は、測光モードがスポット測光になっているものがありますが、明確な効果を期待して設定したわけでありません。適切な運用は今後の課題です。 | ||
23 | 名古屋市昭和区の鶴舞公園のバラと音楽堂です。おここの音楽堂と公会堂は50年以上前から見ていますので懐かしく、バラと一緒に撮影してみました。機会があれば公会堂も撮影しておきたいです。 | ||
22 | 猿の親子 | ||
21 | 浜松動物園の麒麟です。丁度舌を伸ばした瞬間を撮影することが出来ました。見物の人たちの顔も楽しげです。 尚、先輩のアドバイスに従って、トリミングを麒麟と子供の表情に限定しました。 | ||
20 | |||
19 | 浜松の北に万葉公園があります。浜北市の時に作られた様ですが、現在も整備されて綺麗な庭に万葉が植えられて、万葉の歌が表示されています。 | ||
18 | 水の流れを撮る時はシャッタースピードにより水の雰囲気が随分違います。この写真は多少長めのものですが、短いと水が踊っている様に見え、それも一興ではあります。 | ||
17 | 袋井市に可睡斎という庭園があり、百合の花で有名なので撮影に行って来ました。百合は撮影したけど、ここに掲載するほどの写真は撮れませんでした。左の写真とその上の写真の方が良いと思う程度なので・・・。 | ||
16 | 浜松の北に渋川というところがあり、ツツジで有名なので見に行きました(5月4日)が、時期が早すぎてまだ咲いていませんでした。ここは帰り道の引佐湖です。 | ||
15 | 希少価値のあるトキワマンサクです。撮影当日は風が強く、特徴のある花びらを撮影するのは無理でした。多分、花の色も最盛期はもっと美しいものと思います。来年は、最盛期に、特徴のある花びらを撮影しようと思います。 | ||
14 | 熊野の長藤に限らず、藤を何度も見たことがありますが、下から見るのが一般的で、あまり、上から見たことがありませんでした。上からの藤は緑が鮮やかで綺麗だと思いました。 | ||
13 | 平家物語に熊野の話があります。母親思いの女性として有名、その熊野の時代からの藤の花で、「熊野の長藤」という名前で有名です。我が家より10キロ東にあり、朝5時に起きて、自転車で出かけました。マクロレンズで撮ってみました。 |
| |
12 | 10、11の様なパンジーを見ていて、隣にこんなマーガレットがあると、そのシンプルさが新鮮な感じを与えます。 |
| |
11 | |||
10 | 我が家の鉢植えのパンジーです。綺麗に咲きました。 | ||
09 |
我が家の娘「あい」チャンです。1歳7ケ月可愛い盛りです。 この写真では少し大人びていますが、本当はお転婆娘です。 | ||
08 | |||
07までの写真は全てカメラ任せのフルオートでの撮影です。 | |||
07 |
人は03と同様、表情が出るとは考えてなかったのですが、後で、3人とも左を見ていて何があったのだろうと、興味を持ってしまいます。それなら、もっと絞って表情を捉えていた方が良かったと思いますが、後の祭り。 於 佐奈川 | ||
06 |
豊川市の佐奈川に行ってきました。移動方法は出来るだけ自転車でと考えていて、この時も94キロ走りました。暑くなって汗をかくと、カメラやレンズに悪い影響が出ないか心配ではあります。 この写真についてのコメントとして、もう少し、カメラの位置を高くしたらという意見がありました。 | ||
05 _a |
靖国神社で、花見とお参りを同時にという人たち。 この写真自体は和やかな風景なのですが、ここを私が訪れたのは、桜が綺麗だということ以外に、小泉さんが反対するグループの存在を認識しているにも拘わらず、参拝しているところだから。この門の向こう側に何があったか。神社には似つかわしくない、大砲や、戦闘機が展示されていました。反戦には結びつかず、むしろ逆の感じを受けました。 | ||
05 |
水面が綺麗に写りました 於 新宿御苑
| ||
04 |
これは、いろいろ意見を頂きましたが、基本的にはバックが暗く、桜が目立ってよかったかなと思います。 ご意見 1.花の咲いてない枝が良くない。 私の意見 あまり気にならない。それも一つの趣だと思いました。 2.人影が無かったらよかった。 私の意見 人影はあった方が良いと思う。これについては賛成してくれる人もありました。 3.絞りをもう少し絞って、花については全てピントが合っていたら良かった。 私の意見 これはそうだと思いました。ただ、人影のボケもなくなってくるので、どんな写 真になるのか、やってみれば良かった。 於 新宿御苑 | ||
03 |
これは、どなたも意見をくれませんでした。あまりにも、ありふれた構図だからなのでしょうか。 於 浜松フラワーパーク | ||
02 |
桜を上に向かって撮影しました。 先輩の意見では、この角度で、桜が目立つ様にするのは基本的に無理があるということでした。 やはり、04の様にバックを黒っぽいものにするとか、桜を目立つようにしないといけないのでしょう。(明るさ、コントラストを変えています) 於 浜松フラワーパーク | ||
01 |
浜松のフラワーパークの桜をヤマハOBの写真同好会のメンバーとの撮影会で撮った写真です。 中央やや左の真っ直ぐに伸びた木がすっくと立っていたのが気に入りました。 後に分かったのですが、この木はメタセコイア(日本名 あけぼのすぎ)です。
|