インターネット対局

インターネット対局はいろいろありますが、囲碁きっず、IGO棋院で打つことが多いです
19路だと目が疲れるので、もっぱら9路盤、13路盤ということになりますが、 これだと指導碁が多くなります。
自分は、もう強くなりにくいけど、若い人達は どんどん強くなるので、指導碁も楽しいです。
13路は殆ど19路と違わないけど、9路は、19路と感覚が違うので、頭の切り替えが必要らしい。

IGO棋院と同じプログラムで動いており、レベル別道場、Q位認定制度、レーティング制リーグ 、各種情報掲示板があります。参加者200名程度。
「ホップ9」で、smile_ace というハンドルネームで打ってます。ここは、棋譜再生が出来るので、指導碁にはもってこいです。
また、「みんなの碁みせてね」「ふやせる囲碁こうざ」「入門Q&A」に積極的に投稿して、皆さんに強くなってもらう手助けをしています。
sgfファィルの作成再生が可能な棋譜作成、再生ソフトの説明とダウンロードはここからです。

ここの本館で smile_ace というハンドルネームで打つこともあります。 参加者150名程度。
このページの関連ページは きっず対局道場 イチゴ棋院 があります。IGO棋院と同じプログラムで動いており、IGO棋院ネットワークからもLINKしています。

ここも、IGO棋院と同じプログラムで動いており、IGO棋院ネットワークからもLINKしています。ここは魅力的な特徴があります。
それは、「佐為ぼっと」、「さうりぼっと」というロボットがいて、対局してくれたり、死活等の問題を出してくれるのです。
問題を出す「さうりぼっと」はそれだけでなく、回答者の回答に対して、応手をしてくれるので、全ての変化が分かります。問題数は数百あって、番号が増えるに従って難易度が上がる様です。具体的には、「ぼっとの使い方」というボタンがあるので見て下さい。

KGS

碁盤店の棋聖堂が運営している無料対局サイト、 持ち点制により棋力が自動的に設定されます。
smile_aceが聞いていることとしては、
以前に強制的に棋力表示を改訂したので、棋力表示が通常の1ランクより狭くなっているということです。従って、高段者は程よい棋力表示だけど、低段者、級位者の棋力表示は非常に厳しい表示になっている様です。例えば、6D(段)と4K(級)との対局は9子ではとても打てなくて、5子とか6子の実力差になっているということです。

hangだからハングル、つまり韓国系の日本語サイトなのでしょうか。但し、参加者は日本人しかいなくて、人数は1000名に近いところまで行く。子供向けのハンゲームというサイトのゲームの中のひとつに碁があるといった感じで、棋力表示があてにならない、荒らしが多いという特徴があるサイトだと掲示板に投稿してくださった方がいました。
まとめると
サイトの メリット  人数が多く、碁盤の表示サイズ大です。
     デメリット  検索した棋譜を保存出来ない 13路が無い 
            棋力表示があてにならない 荒らしが多い
ということの様です。
上級、中級、初級、交流ラウンジと分かれており、 参加者も1000名以上になることもあります。 但し、19路の碁盤は細かいし、棋譜再生機能はありませんので、最近は利用していません。
yahoo外国ネット碁サイト 機能は日本サイトと同様です。ユーザー登録は外国サイトとして登録することになっている様で、どこから入っても、同じ対局場に入ります。当然ですが、ハンドルネーム、持ち点も共通です。日本サイトの登録方法とほぼ同じなので、その登録要領を知っていれば、自分の得意な日本語以外の言語で登録すればよい訳です。
  social      交流ラウンジ
  Beginner    初級
  intermediate  中級
  advanced   上級
ハンドルネームsmile_ace_jpで打っています。
yahooのイギリスサイト
yahooのアメリカサイト
yahooの中国サイトです。漢字で感じが分かりますので、英語が分からない方はここが良いかも。
yahooの韓国サイトです。ハングル文字は全然分からないので、サイトを捜すのも少し手間取りました。韓国語が得意な方はここからどうぞ。
有料サイトと無料サイトがあります。
棋譜再生等便利な機能を使用するためには有料サイトでないといけませんが、 打つだけなら無料サイトでもOK。19路の画面が大きくて見やすい。
パワードエイジ協会のサイト
パワードエイジ協会とは、豊富な人生経験に於いて、貴重な力を持つ人々が、インターネット活用して、その英知と才能を積極的に実社会で発揮し、かつ、 自己実現しながら、コミュニティを広げていこうという集まり  
Thai Go Magazine (タイ碁マガジン)の無料サイト
簡単な登録で入れます。言葉分からなくても何とか打てました。 




   

碁盤サイズ毎の手合いの基準

碁盤広さの比較、私の実戦経験により、下記が一つの目途と考えてます

19路盤1子のハンディは1ランク差(1級、1段) 例 5級差は5子           初段と5級は5子
13路盤1子のハンディは2.5ランク差 例 5級差は2子 10級差は4子  初段と5級は2子
9路盤1子のハンディは4.5ランク差 例 5級差は先 9級差は2子   初段と9級は2子