ダンジョン攻略
後半(ルテア屋敷〜バルドア城)
[前半攻略へ]
[戻る]
目次
●ダンジョン攻略に役立つテクニック(別ページ)
●ダンジョン解説7:ルテア屋敷
●ダンジョン解説8:ティフヌ屋敷
●ダンジョン解説9:メディオム城
●ダンジョン解説10:バルドア城双塔
●ダンジョン解説11:バルドア城中心部
●バルドア城回転橋フロア攻略法(別ページ)
マップの座標は(階層[X座標(横の座標),Y座標(縦の座標)])の形式で表しています。
(ゲーム中のマップはセレクトでポーズをかけてAボタンで見ることが出来ます。)
入手アイテム | 位置 |
回復薬 | B1F(4,5) |
回復薬 | B1F(5,6) |
2000G | B1F(6,8) |
ダンジョンの鍵 | B1F(8,8) |
★×1 | B1F(8,7) |
回復薬 | B2F(6,6) |
★×1 | B1F(7,5) |
ケミカルX | B2F(8,9) |
回復薬 | B3F(7,9) |
ダンジョンの鍵 | B3F(6,9) |
ダンジョンの鍵 | B3F(7,8) |
回復薬 | B2F(8,8) |
ダンジョンの鍵 | B1F(9,6) |
屋敷地上部 |
1000G×2、回復薬×2
バクダン×2、★×5
|
[ダンジョン解説]
このダンジョンにはB1FとB2Fに初登場の回転橋フロアがあるため、かなり複雑な構造になっています。
回転橋フロアでは「やり直し」が使えません。回した回転橋はルテア自治領内(町)から出ると全てリセットされます。
またダンジョンの床にある網みたいな物は落とし穴です。落ちないように注意しましょう。
[敵キャラについて]
催眠魔法を唱えてくるテンパーウィザードや高速で突進してくるスケルウォーカーなどなかなかイヤな敵が登場します。
特に触れると高確率で毒を受けるオーガフライは非常に厄介です。アンチポイズンを用意しましょう。
なお地上部に出現するソードゴースト(青)は幻惑の剣を落とします。混乱の追加効果があるレアな武器なので、ダンジョンをクリアするまでにぜひとも1本はゲットしておきたいものです。
[鍵の使用]
1本目:B1F(8,8)入手→B1F(8,9)使用
2本目:B3F(6,9)入手→B2F(6,9)使用
3本目:B2F(7,8)入手→B2F(8,8)使用
4本目:B1F(9,6)入手→B1F(6,5)使用
|
B2F(回転橋フロア) |
|
B1F(回転橋フロア) |
[フロア別解説](赤色は必須)
B1F(4,5)
この階段は屋敷の裏口です。正面から突破した人には関係ないので気にする必要は全くありません。
B2F(回転橋フロア)
地下に降りたらまず右側の階段を降りてこの部屋に来ます。
B2F(7,5)からフロアに入り回転橋を1回回してB2F(6,6)へ抜け、ワープで再びB2F(7,5)に戻ってきます。
これでB2F(8,8)からB2F(9,6)へ行けるようになります。回転橋を回したら一度スタート地点のB1F(9,6)に戻ります。
B1F(7,5)
ここの宝箱を取るには仲間を投げると同時に床のスイッチを踏んでタルを消すという物凄く難しいアクションが要求されます。
台の上からスイッチに直接飛び乗る時のやや遅めのタイミングで仲間を投げればギリギリで台の上に乗せることができます。
成功したらタルを台の上から捨てておくと、この後のジャンプで失敗してもやり直すのが楽です。(「やり直し」は使わないこと)
なお、ダンジョンをクリアするとここのタルは無くなってるのでクリア後に取った方がずっと楽です。
B2F(7,8)
台を渡って宝箱の鍵を入手します。ジャンプに失敗した時のため、一度隣のB2F(8,8)へ入っておくと「やり直し」した時に便利です。
B1F(9,6)
ここの鍵を取ったら台を降りずに「やり直し」を使って入ってきた入口に戻りましょう。まだ先でする事があります。
B1F(回転橋フロア)
ここの回転橋は3回回してB1F(7,8)へ抜けます。
その後B1F(8,6)から回転橋フロアに入ればB1F(5,7)へ行けます。
[ボス攻略:VS風魔将ヒュード]
かなりの強敵です。なかなか上手い攻略法が見つからないので守り重視で挑みましょう。
ヒュードのマシンは高速で動き回り、左右からのバルカン攻撃やホーミングミサイルを発射したり、バクダンを仕掛けたりしてきます。
バルカン攻撃は真正面にいれば当りません。ミサイルは剣で消せます。バクダンはつかんで投げ返しましょう。
マシンの口が開いた時なら攻撃が通用します。また、バクダンの爆風を受けるとマシンのハッチが開きます。攻撃のチャンスです。
耐久度がある武器を使ってる場合は武器の耐久度がなくなりがちです。替えの武器を用意しておきましょう。
入手アイテム | 位置 |
ダンジョンの鍵 | 1F(9,6) |
ダンジョンの鍵 | 2F(10,6) |
クレセントアクス | 1F(6,5) |
回復薬 | 2F(5,6) |
ダンジョンの鍵 | 2F(6,5) |
睡魔の剣 | 2F(5,8) |
炎の剣 | 2F(9,6) |
ダンジョンの鍵 | 1F(5,8) |
★×1 | 1F(5,8) |
回復薬 | 1F(9,9) |
回復薬 | 1F(9,9) |
[ダンジョン解説]
このダンジョンでは乗ると崩れる床が初登場します。渡れるチャンスは1度きりなので失敗したら「やり直し」を使いましょう。
崩れる床の上でのジャンプも要求されます。1マス程度の隙間は乗り出し無しで越えれる素早さが無いと話になりません。
またこのダンジョンは主にワープで移動しますが、入るとスタート近くの1F(7,8)に飛ばされるものが多く存在します。
ワープは無闇にくぐらず、使用する際には念のためセーブをしておいた方が良いでしょう。
[敵キャラについて]
嫌な敵は触れると毒を受けるオーガフライぐらいですが、敵の配置がなかなかいやらしいです。
ジャンプアクションの妨げになるような敵は早めに始末しておきましょう。
[鍵の使用]
1本目:1F(9,6)入手→1F(6,7)使用
2本目:2F(10,6)入手→2F(5,6)使用
3本目:2F(6,5)入手→2F(5,7)使用
4本目:1F(5,8)入手→1F(10,7)使用
|
ティフヌ屋敷2F(9,6) |
[フロア別解説](赤色は必須)
1F(8,7)
ワープが二つありますが、上のワープが正解です。
1F(6,8)
ワープが二つありますが、左のワープが正解です。
2F(5,6)
ここの崩れる床の上を渡って行くと最後がノーマルジャンプでは渡れません。
仲間を担いで崩れる床を渡り、最後にジャンプ&スローで仲間を台の上に投げましょう。
2F(5,7)
ここの部屋の扉は崩れる床を全て踏み落とすと開きます。
2F(5,8)
宝箱を取るにはキャラを崩れる床の上に投げ、投げられた方のキャラが崩れる床を渡らないといけません。
崩れる床の上にキャラを上手く乗せるには、台の端からその場でジャンプして投げると良いです。
一人プレイの時はキャラを投げた瞬間に操作キャラを変更して崩れる床を渡りましょう。
2F(6,8)
ワープが二つありますがここは両方とも正解です。逆戻りワープはありません。
まずは下のワープをくぐって1F(5,8)にある鍵を取りに行きましょう。
2F(9,6)
崩れる床の途中にトゲがあります。トゲの当り判定は見た目より広く、半歩乗り出さないと通過できません。
半歩乗り出した状態で普通に進もうとすると乗り出し状態が解除されるので、ジャンプで進む必要があります。
下方向に乗り出す1番目のトゲが一番難しいです。最後のトゲは乗り出さなくても壁に沿って進めば大丈夫です。
1F(5,8)
鍵は左の台に行けば手に入りますが、左の台にあるスイッチを踏むと右の台に宝箱が出現します。
崩れる床は左の台に行く時に無くなってしまうので、右の台へは左の台からジャンプ&スローで行きましょう。
1F(10,8)
ワープが二つありますが、上のワープが正解です。ここまで来て戻されると結構泣けます。
入手アイテム | 位置 |
白銀の盾 | B1F(9,7) |
ダンジョンの鍵 | B2F(9,6) |
回復薬 | B2F(7,6) |
回復薬 | B2F(6,7) |
ダンジョンの鍵 | B2F(6,7) |
回復薬 | B2F(8,7) |
回復薬 | B2F(7,8) |
回復薬 | B3F(7,8) |
ケミカルX | B3F(7,5) |
ダンジョンの鍵 | B1F(7,6) |
火神鎧ゼノン | B3F(6,7) |
フレイル | B1F(7,6) |
ダンジョンの鍵 | B1F(8,8) |
回復薬 | 1F(6,7) |
回復薬 | 1F(5,7) |
★×3 | 1F(6,8) |
メディオム城抜け道 |
回復薬 | B1F(8,6) |
回復薬 | B1F(8,6) |
回復薬 | B1F(8,7) |
城地上部 |
1000G
|
[ダンジョン解説]
シーソーや音符床などの初登場の仕掛けがありますが、後半にしては比較的楽なダンジョンです。
飛び道具を使わないと押せないスイッチが存在します。ジークランチャーや弓矢、炎の剣などの飛び道具を用意しましょう。
一部の部屋はイベントがある部屋の先から行きます。クリアしたあとでもう一度来ましょう。
[メディオム城]
[メディオム城抜け道]
[敵キャラについて]
相変わらずオーガフライは厄介です。アンチポイズンを用意しましょう。
また分離攻撃をしてくるシークナイトは攻撃が効きにくいので上手く回り込んで倒しましょう。
[鍵の使用]
1本目:B2F(9,6)入手→B2F(7,5)使用
2本目:B2F(6,7)入手→B3F(7,6)使用
3本目:B1F(7,6)入手→B3F(6,6)使用
4本目:B1F(8,8)入手→B1F(7,8)使用
|
メディオム城B2F(6,6) |
|
メディオム城B1F(7,5) |
|
メディオム城B1F(7,7) |
[フロア別解説](赤色は必須)
B2F(6,6)
4つの音符床があります。石版を調べた時に聞こえる順に音符床を踏みましょう。
音が低い順、つまり「上→左→右→下」の順に踏めば扉が開きます。
B3F(8,7)
二人で壷を押してスイッチの上に乗せます。左右の壷はジャンプ&スローで後ろに回りこんで押しましょう。
左右の壷は一度階段の前まで運ばないと運べません。曲がり角はジャンプで越えて回りこみましょう。
B2F(8,7)
右の台にスイッチがありますがこちらからは扉を開けれても入ることが出来ません。
B2F(8,8)のシーソーは左の台へ行き、飛び道具を使ってスイッチを押しましょう。
B1F(7,5)
7つの音符床があります。音が低い順に床を踏んでいくと開きます。
正解は「左上→左→左下→中央→右上→右→右下」です。
B3F(6,7)
宝箱には「火神鎧ゼノン」が入っています。これだけはぜひ取っておきましょう。
B1F(7,7)
7つの音符床がありますが、周囲に穴や砲台があって少々厄介です。
高い音の床から順に踏んでいきます。正解は「右下→左下→右→中央→右上→左上→左」
1F(6,8)
ここの宝箱はネイルと決闘する部屋の先から行けます。イベント中には取れません。
[ボス攻略:VS闇姫騎士ミリア]
メディオム城にどうやって侵入したかによって戦う部屋が変わりますが、基本的に攻略法は同じです。
ミリアはひたすらこちらの直線上に移動して様々な魔法や鞭で攻撃してきます。直線的な攻撃ばかりなので上手く軸をずらして避けましょう。
スリープやメガフリーズの魔法は食らうと動けなくなるので要注意です。ファイアの魔法は「火神鎧ゼノン」を装備していると吸収できます。
基本的には攻撃力を上げて速攻で行くのが良いです。ただしミリアに近づくとメガブラストを連発してくるので注意が必要です。
また、プレイヤーがおとりになって攻撃を引きつける作戦も有効です。仲間の攻撃力を上げておけばすぐに勝負がつきます。
[ボス攻略:VSネイル]
主人公とネイルとの一騎打ちです。ミリア戦と連戦ですが、ダメージは回復しています。
ネイルはひたすら主人公の直線上に移動してウェイブソードを放ってきます。要はミリアと同じですが、攻撃手段が少ない分楽です。
ここは攻撃力を上げて速攻で行きましょう。連続して攻撃すればネイルに全く攻撃させずに倒せます。
入手アイテム | 位置 |
潜水着 | 1F(3,7) |
回復薬 | 3F(3,6) |
バクダン | 4F(3,6) |
回復薬 | 6F(3,6) |
回復薬 | 6F(2,7) |
回復薬 | 5F(3,7) |
★×1 | 2F(3,6) |
ケミカルX | 2F(3,6) |
ダンジョンの鍵 | 1F(3,6) |
回復薬 | 2F(15,6) |
ダンジョンの鍵 | 7F(15,7) |
★×5 | 8F(14,7) |
[ダンジョン解説]
いよいよラストダンジョンです。中央部に行くには左右の塔から行かなくてはなりません。
左の塔は複雑な水中迷路、右の塔はジャンプアクションを多用するフロアになってます。
右の塔の入口には鍵がかかっているので、まず最初に左の塔で鍵を入手しましょう。
[敵キャラについて]
いままで登場した敵がほとんどなのであまり大した敵はいません。
ただ水中迷路で登場するライドロイド水中兵は氷上や水中での戦いづらさもあって少々厄介です。
[鍵の使用]
1本目:1F(3,6)入手→1F(14,6)使用
2本目:7F(15,7)入手→8F(14,6)使用
[フロア別解説](赤色は必須)
[左の塔]
4F(3,6)
氷の床に爆弾で穴をあけて水中に潜ります。ここだけは爆弾を使わないと先に進めません。
水中迷路
爆弾を使わないといけないのは最初の部屋の4F(3,6)だけで後は道なりに進んでいけば大丈夫です。
迷路は一見複雑に見えますが、実際はほぼ一本道です。その他の場所で爆弾を使うとかえって迷う原因になります。
前半に通る6F(3,6)と7F(3,6)と後半に通る5F(3,7)が同じ形をしててループと錯覚しやすいので注意しましょう。
4F(2,6)
ここのスイッチを押すと3F(3,6)にあった水が1F(3,6)に移動して宝箱が取れるようになります。
代わりに3F(3,6)の宝箱は取れなくなるのでスイッチを押す前に取っておきましょう。
なお、この部屋の階段を降りて道なりに進むと2F(3,6)の宝箱を取りに行けます。ついでに行っておきましょう。
[右の塔]
5F(14,6)
崩れる床を渡ってると真正面から弾が飛んでくるので途中で別のレーンに移りましょう。
砲台の真横を通り過ぎる時も十分注意しましょう。
6F(15,6)
左の台にあるタルを崩れる床を渡って取りに行き、台の上にあるスイッチの上に投げて載せます。
スイッチの上にちょうどタルを載せるには、台の端からその場でジャンプして投げるといい感じです。
7F(14,6)
ここのフロアは素通りできますが、一度台から降りて7F(15,7)で鍵を取る必要があります。
ここばかりは「やり直し」が使えないので一度は2Fまで降りてやり直す必要があります。
[ボス攻略:VS炎魔将フリード]
フリードは変形を繰り返しながら、炎を発射したり、床を燃やしながら丸まって体当たりしてきたりします。
攻撃が効くのはロボット状態の時ですが、変形を小刻みに繰り返すのでなかなかダメージを与えれません。
しかもフリードの攻撃力はかなり高く、無理に突撃しようとするとかえって大ダメージを受けてしまいます。
ここは「火神鎧ゼノン」を装備して戦いましょう。フリードの攻撃は全て炎攻撃なので全て吸収できます。楽勝です。
入手アイテム | 位置 |
回復薬 | 2F(11,11) |
★×1 | 3F(2,8) |
クリスタルソード | 1F(4,7) |
★×2 | 2F(2,7) |
ディアナの腕輪 | 1F(4,8) |
村正 | 2F(4,9) |
★×1 | 2F(4,8) |
回復薬 | 2F(5,7) |
ミダスの短剣 | 1F(5,7) |
ダンジョンの鍵 | 1F(5,5) |
回復薬 | 2F(9,5) |
ダンジョンの鍵 | 1F(10,6) |
★×5 | 2F(7,7) |
吹雪の剣 | 2F(7,8) |
[ダンジョン解説]
まさにこのゲームの最後を飾るにふさわしい高難度ダンジョンです。今まで出てきた仕掛けが総登場します。
ジャンプアクションも一筋縄で行かないものが多いです。あらゆるテクニックを駆使して攻略しましょう。
新しくベルトコンベアの仕掛けが登場します。流されて落ちると何度も落下する羽目になるので注意しましょう。
また1Fの回転橋フロアはこのゲームの中で最も複雑な謎解きです。橋とワープのつながりをよく把握しましょう。
[敵キャラについて]
今までのダンジョンとは敵ががらっと入れ替わって新しい敵が登場します。
特に混乱の魔法を唱えてくるテンパーウィザード(赤)や触るとスロー状態になるスケルウォーカー(赤)に注意しましょう。
スロー状態になるとジャンプアクションがほぼ不可能な状態になります。キュアの魔法があるとすぐ回復できて便利です。
なおレアなアイテムを落とす敵も多く、シュルプアーマー(緑)は「フレイル」、オーガフライ(青)は「万能薬」を落とします。
管理人はテンパーウィザード(赤)とスケルウォーカー(赤)がアイテムを落とした所を見たことがありません。レアなアイテムを落とすかも!?
[鍵の使用]
1本目:1F(5,5)入手→3F(5,6)使用
2本目:1F(10,6)入手→2F(7,6)使用
|
バルドア城3F(2,8) |
|
バルドア城1F(5,7) |
[フロア別解説](赤色は必須)
1F(7,5)
最初来た時には何もありませんが、近衛魔将ザインを倒した後に2F(7,8)へのワープと石版が出現します。
石版にはラスボスの弱点が書かれてます。逆読みでもしてください。(笑)
2F(11,10)
崩れる床を渡って2つのスイッチを押します。2回渡る必要があるので2回目の通路を確保しておきましょう。
なお片方のスイッチの場所から飛び道具を使ってもう片方のスイッチを押すという手もアリです。
2F(12,8)
モンスターがスイッチを踏んでる間に台を渡ります。スリープなどで眠らせると渡りやすいです。
ただ、台を渡った後は部屋を出るだけなので、マーカーを置いてパートナーに踏ませた方が楽です。
3F(11,8)
2つのスイッチを踏むと床が上昇して直接3F(12,8)へ行けるようになり、ベルトコンベア地帯をスキップできます。
この類の床が上昇する仕掛けは「やり直し」しても元に戻りません。もう一度スイッチを踏むと戻ります。
3F(2,8)
パートナーを台のハシゴのある側に投げ、プレイヤーは台の反対側に渡って引き上げてもらいます。
上手くいかない時は操作キャラを交代したり、気絶ワープを使ったりするのも手です。
2F(4,8)
4つの台がありますが、全ての台の上に物を載せると★×1の入った宝箱が出現します。
中央の2つの台の影にそれぞれタルが隠れています。残った2つの台にはキャラを載せましょう。
1F(5,7)
ミダスの短剣が入った宝箱を取るには最高難度のジャンプアクションを要求されます。
宝箱のある台へ行くには階段のある台から左下の台を経由して行きます。
素早さを極限まで上げても届かせるのは難しいです。キズナの剣LV3を手に入れてからの方が良いかも。
1F(回転橋フロア)
このゲーム中で最も複雑な謎解きです。詳しくはこちらで解説します。
2F(5,8)
先にマーカーを下のスイッチにセットしておき、二人で壷を押して上のスイッチを押して台を上昇させます。
その後パートナーを台の向こう側に投げてスイッチを踏ませれば、台を渡って2F(5,6)へ直接行けます。
ただし台を上げると通路が塞がって戻る時何かと不便なので、上げない方が良いかもしれません。
2F(10,5)
一見するとパートナーを宝箱のある足場に投げたくなりますが、距離が長いし、引き上げも難しいです。
実は4つの台の影に足場が隠れています。宝箱は階段の前から台を渡って取りに行きましょう。
1F(10,5)
台をノーマルジャンプで渡ってタルを取りに行き、台の上のスイッチに投げて載せます。落としたら「やり直し」です。
ここは直接タルを載せるのが少々難しいので、タルを投げたあとスイッチのある台に渡って押して載せるのも手です。
タルを取りに行く時パートナーが動くと面倒なので、部屋の入口の所にマーカーで固定しておくと良いでしょう。
2F(7,8)
一見すると部屋の右側に行けないように見えますが、中央の台の影に足場が隠れています。
中央の台の宝箱にはラスボス戦で使う「吹雪の剣」が入ってます。必ず手に入れておきましょう。
|
バルドア城2F(3,7) |
|
バルドア城2F(4,11) |
[高難度フロア解説]
3F(3,7)の階段より先はアクションが難しいフロアが続きます。クリアするだけなら行く必要はありません。
ただそれに見合うだけの強力なアイテムが手に入るので腕に自身のある人はぜひ挑戦してみましょう。
3F(3,7)
台の根元が穴になってますが、1マス離れた所からジャンプしても引き上げは可能です。
でも、パートナーを投げたら操作キャラを交代して、一人で階段へ向かう方が簡単です。
2F(3,7)
3番目の台の根元が穴になってるうえに、コンベア上なので引き上げが物凄く難しいです。
ここは台の上にパートナーを投げたあと、気絶ワープを使うのが一番楽です。
1F(4,7)
左上のスイッチを押すと1,3番目のトゲ、右下のスイッチを踏むと2,4番目のトゲが消えます。
片方のキャラがスイッチの上を移動し、もう片方のキャラが台を渡って宝箱を取りに行きましょう。
1F(3,8)
1F(4,8)へ向かうには2つのスイッチを踏んで床を上昇させなければなりません。
近くにタルがありますが、これをどかすとスイッチが踏めなくなるだけでなく対岸に砲台が出現します。
ここは「やり直し」の性質を利用し、台から降りて二人でスイッチを踏み「やり直し」を使うのが一番簡単です。
2F(4,11)
音符床を鍵盤に見立てて「ド・ド・ソ・ソ・ラ・ラ・ソ・ファ・ファ・ミ・ミ・レ・レ・ド」の順に踏みます。
「ファ」から「ミ」に移る際に台の上にパートナーを残しておき、踏み終ったら引き上げてもらって先に進みましょう。
2F(4,9)
2つのスイッチを同時に押すと宝箱が出現します。右の台の影にタルが隠れているのでそれを使いましょう。
[ボス攻略:VS近衛魔将ザイン]
ザインは上空からの落下攻撃に加え、5方向に弾を飛ばしたりビームを発射する機体を出して攻撃してきます。
またある程度ダメージを与えると、機体からレーザーを発射しながら左右に移動して攻撃してきます。
円盤状のフィールドは高速回転するので、無理に流れに逆らわず回りながら攻撃すると良いでしょう。
ここはいろいろ考えるより「ルルスの紅玉」などを装備して攻撃力を上げ、力でねじ伏せましょう。
[ボス攻略:VS皇帝ボルボーザ]
ボルボーザは凍らせた状態でないと攻撃が通用しません。吹雪の剣かフリーズを装備しましょう。
最初は延々と追尾弾を飛ばしてきますが、この状態ではこちらの攻撃が届きません。弾は武器で消せます。
ボルボーザの一直線上に移動するとダッシュ攻撃を仕掛けてくるので、この時を狙って凍らせましょう。
一度凍らせてしまえばどの武器でも通用します。時々吹雪の剣で攻撃して凍らせ続けながら一気に倒しましょう。
[ボス攻略:VSボルボーザ最終形態]
最終形態では移動しながらの落下攻撃に加え、下部パーツやホーミング弾を飛ばして攻撃してきます。
落下攻撃をした瞬間やパーツを飛ばしてきた時を狙って下部パーツを攻撃します。
下部パーツを破壊すると今度は移動しながら電撃攻撃とレーザー攻撃を周期的に繰り返してきます。
電撃攻撃を避けつつ、レーザー攻撃の時に体が光った瞬間を狙ってタイミング良く攻撃しましょう。
たまにレーザー攻撃の代わりに熱線攻撃をしてきます。火神鎧ゼノンでも無効化出来ないので避けましょう。
[前半攻略へ]
[戻る]