話題の発端

 F1が自動車技術のエポックメーカーである事は否定しないが、すべてにおいてF1が発祥の原点ではない。

1928年にスピード・レコード(要はギネスブックの記録更新)用に開発したロケットカーには、両側に裏返し

の翼を付けていた。また、因縁の1955年にはニューブルクリンク1000Km に出場したスイス人ドライバーの

ミハエル・マイが、ポルシェ550スパイダーのコクピット真上にパラソル型の大きな翼を装着した。彼はこの

クルマでワークスのポルシェより速いラップタイムを出したが、当時としては奇妙な設計のため車検を通過

しなかった。

 

  1965年に登場した元祖翼グルマは、車輪を覆う車体のカンナム・カーに参加していたシャパラルである。

Caparral 2F(1967年  Le Mans

このクルマは有翼車両としては2作目で、最初のモデルは屋根無しだった。

 

 

当時のカンナム・カーの代表作。 銀河帝国の祖先とでも言うべきか。

 

設計者のジム・ホールもウィングが、自動車史初の大議論を呼び、その後、すべてのカテゴリーで、

レーシング・カーの性能を左右する第一因となるとは予想しなかったはずだ。

 これに触発されて 1967年以降、F1はカンナム・カーの如く高い位置に翼を備えた。

 

(Fulcrum 著)