how to home/next

線画の取り込み

 まず紙に原画を描きます。自分はラフを別の紙に適当に描いて、いいなって思ったのを下書きにまわします。それが出るまで一苦労なんですけどね・・・。 (脳内に浮かび上がるイメージが不鮮明なため、一発でいいのが出ません。(TT))
  線画を残すなら濃くはっきりと描いたほうが後処理が楽です。普通はペン入れをすると思いますので、線ははっきりしてるでしょう。
  あっしの場合は線画を残すつもりはありませんので、テケトウにグリグリと書き込んで、鉛筆の下書きの段階で取り込んじゃいます。(ペン画に余り慣れていないのもある)擦れて灰色になっても気にしません(後で苦労しますが、トレースするより塗りたくなるせっかちな性分のため・・・。)

 A4のコピー用紙に0.3mmBのシャーペンで下書きをおこします。
  グレースケールの600dpiでスキャニングします。これは線の目を詰まらせるために、わざと大きく取り込んでいます。(自分の鉛筆線は薄いようなので、すっきりとした線にはなりませんが・・・。)

 

で取り込んだの画像がこれです

拡大画像 

 やたら汚いですね。鉛筆の下書きを取り込むとこういう風になります。
 更にscannerのガラス面の埃が取り込まれています・・・。
 scanする時にはキチンとふき取ってからにしましょう(嗚呼

 

how to home/next