   |
ISOTONIX |
管理人:にー(NIX)様 今回、ブロック崩しを作成するにあたり、NIX(にー)様の開発されたFlashスクリプト(B2)を利用させて頂きました。 可愛いイラストはもちろんの事、いろんなゲーム・サンプルとムフフな物が沢山あります!(ニヤリ) 「Flashのスクリプトなんか造れないっす」という私にとっては、まさに神降臨。
ある意味の相互!頂きっ!! |
  |
鬼壁 |
管理人:鬼壁 様 B2ソフトのためのエディタを造った方のサイト。 ブロック配置に、エディタを使用させて頂き、お世話になりました。 他にも、フラッシュ作品(ブロック崩し)が多々置いてあります。 遊んでるだけで、結構時間がたってしまう・・・(笑) |
 |
オリジナルフォント 【みかちゃん】 |
管理人:みかちゃん 様 オリジナルのフォントを提供されているページです。 どんどん更新されて新しい文字も増え、もちろんスモールサイズや、プロポーショナルなども対応! かわいい、ハンドメイドな”手書き文字っぽい”(っていうか、手書き!すごいです)文字なので、いろんな事に使えそうです。 |
 |
KENT-WEB |
管理人:KENT 様 CGI関連で、この人を知らなきゃモグリってぐらいに、有名な方。 フリーで利用できるCGIスクリプトをたくさん公開されています。 わかりやすい丁寧な解説付きで、CGI初心者の私でも簡単に設置できました! 現在、トップページの日記に使用させて頂いています。 |
 |
The Room |
管理人:夢 様 CGIを、無償提供(一部有償)されているページ。非常に洗練されたデザインのCGIが、たくさんUPされています。 私にとって、設置後の設定がほとんどWEBから操作可能なのが、とてもうれしい機能です。 |
 |
さくらやまスクエア |
管理人:Shou/河合章悟 様 今回フラッシュを作成するにあたって、効果音を作成する為に、SWaveというソフトを使用させていただきました。簡単なマウス操作によって、いろんな効果音が簡単に作れます。
私のように、音の知識の無いものにも簡単に作れるソフト。お勧めです。
※もしかしたら閉鎖かも・・・・残念!!(07/08/28確認) |
 |
SYSTEMAX |
管理人:KOJI 様 いわずとしれた【ペイントツール・Sai】のオフィシャルサイト。
うむ。すばらしい。素晴らしいペイントツールです。
絵をすでに描いているあなた。これから描こうとするあなた。
ぜひお勧めです!!! |
 |
GNB |
管理人:HAL 様 WEB拍手「PatiPatiSystem」の作者様のページ。他には無い、一風変わったCGIが魅力的ですね。 『同人販売フォーム』とかもあって、いつか利用してみたいです。 |
 |
ソフト企画くじらはんど |
管理人:クジラ飛行机(鯨井行机)・とこ 様 効果音作成にあたって、【テキスト音楽さくら】を、使用させていただきました。 インターフェイスが非常に簡単。どれみふぁ・・・と描き込めば、音楽にしてくれるという面白いソフトです。 楽譜が理解できる自分にとっては、逆に難しい面もあったりですが、そこは慣れ。 MIDIで作成されたすばらしい音楽も多々あります。是非、聞きに行ってみましょう! |
 |
ちひろのぺーじ |
管理人:原田 千尋 様 【Arrange
Wave】というソフトを使用させていただきました。 スライダーを動かすだけで、MIDIの音を簡単に高くしたり低くしたり。早くしたり遅くしたりと、変化することのできるソフトです。 フラッシュのフレームに合わせるのに、非常に重宝しました。 |
 |
フラッシュの宝箱 |
管理人:近藤泰一 様 Topのフラッシュを作成するにあたって、スクリプトの参考にさせていただいたページです。スクリプトのダウンロードもさせて頂けるので、ありがたい事この上なしです。 フラッシュの「なるほど〜〜」な解説などもあるので、フラッシュ作成で悩んでる人はご一見。 |
 |
Wagona's Factory |
管理人:わごな 様
様々な素材だけでなく、スクリプトなんかを配布してくださっている、HPを作るに当たって強い味方となってくれるサイト様です。
リンクページの「階層メニュー」を作るにあたって、利用させて頂きました。 |
|
|
|