【M260−RW改造日記・その3・3】

《OSたんがやってくる日・後編》

サブタイ:さらばxpたん 愛の戦士たち

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


うわゎ・・・トーンが・・・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



OS!OS!おーえす!おーえっすう!

と、再度浮かれながらいよいよインストール!なのですが
いろいろと調べていううちに、どうやらうちのパソコンぐらいではXPだと能力を発揮できないらしく、遅くなるのは目に見えてる状態みたい(涙) 



考えに考えた挙

泣く泣くあきらめました。(うぬぅ・・・・・)


ここはXPたんに会うのはまた今度ということで、WIN2kをインストすることにしました。
手持ちで、2k用のSPパックがあったことも要因の一つです。
またね・・・XPたん・・・


とことん、ハードに左右されるんだなぁ・・・・・この世界は・・・・・・・・



 

とりあえず、パーティションは、こんな感じで分けました。
『Cache』のディスクは、キャッシュやページングメモリ。その他、フォトショなどの大容量ファイルを扱うアプリ用のキャッシュのためです。





ドライブ順
(容量)
98起動時
ドライブレター
2k起動時
ドライブレター
パーティション 用途
1:10G C: C: 基本パーティション:FAT32 OS:98SE用
2:10G   G: 基本パーティション:NTFS OS:WIN2k用
3:30G D: D: 倫理パーティション:FAT32 OS&アプリケーション用キャッシュ
4:10G E: E: 倫理パーティション:FAT32 データディスク
5:20G   F: 倫理パーティション:NTFS データディスク


1・用意するもの

【インストールするために必要】
WIN2k (CDROM)
ドライバディスク (ATA133拡張ボード・PCI用)(FD)
WIN起動ディスク (FDx2) (念のため)

【インストール後に使用】
WIN2k・サービスパック (sp1〜4の内どれか。最低でも2以上)
IE・サービスパック (SP1)
WIN2k対応M260RW用ドライバ サウンドドライバCrystalAudio等

では、WIN2kのディスクをセットするまえに、準備をします。

念のため、WIn起動ディスクを98で作成。これは、98でしか(または95)作成できません。
それと、デバイス用のディスクを用意します。
これは、環境に依存しますが、私はATA133ボード(PCI)を装着し、それにHD80Gを搭載という形をとっているため、WIN2kも必然的にそのHDにインストすることになりますが、そのディスクはSCIC認識されているため、インスト方法がIDE接続されているパソコンと少し違います。

必要なのは、このATAボード用のドライバディスクです。
必ずFDで用意します。

それとWin2kは、最悪ネットに繋いだとたんウイルスを忍び込まされる場合があるので、SP(サービスパック)は忘れずに入手しときましょう。


2・インスト

まず、今まで通りパソコンを起動。98Seが起動します。
そして、2kのディスク(CD)をドライブにセットします。

ウインドウが開きますので、ここでアップグレードではなく、新規OSをインストールする設定を選びクリックすると、一度パソコンが終了し、再起動。DOSのような画面が開きます。
(ウインドウが開かない(自動起動しない)場合は、デバイスマネージャのCDのカテゴリーで、「CD挿入の自動通知」をONにしましょう)
ここで画面をよく見ていると、

『F6』キーを押すように促すメッセージが表示されます。


ここで、F6キーを数回(4〜5回)押します。一度だけだと、失敗することがあるので。

でも、あんまり押し過ぎないように↓↓



しばらくして『Sキー』を押すようにメッセージが表示されれば成功です。
『Sキー』を押しと、ドライバディスクをFDドライブに挿入するようにメッセージが表示されるので、ここでATAカード・ドライバーの入ったFDをドライブに挿入。
FDに入ったドライバーのリストが表示されるので、選択してインストールすることにより、カードに装着されたHDが認識されるようになり、そのHDにWIN2kをインストールすることができるようになります。

あとは、パソコン任せ。
どんどん指示に従っておけば、インストールは完了です!!!!
やったー!!


余談ですが、インストール中パソコンが止まるという事態が10数回続きました。
原因はわかりませんが、電源容量が足りない事が疑われます。(現在120W)
あまりそのようはトラブルは聞かないので、プログラムよりもやはりこれは、電源系なのかもしれません。
256メモリーを2枚挿すこと事態が、結構無理だったのかもとも思いますが、これは仕方ないこととして、あきらめました。

3・ドライバ更新、spパック適用等

では、ドライバを更新しましょう。
ドライバを探すには、98SEの方でパソコンを起動し、そちらで探します。
なぜなら、ウイルス対策をしていない新OSでネットをうろうろするなど、命綱なしに綱渡りするのといっしょだからです。
っていうか、インスト作業する前に探すのが当たり前っちゃー当たり前なんですけどね(苦笑
なんでも後手に廻るのが私の悪い癖です。

それと、ここから(今までも?)の書き込みは、M260RWを使用している私の場合であって、他のパソコンでは多少変わるところがあります。

まずは確認のため、WIN2kを起動してみました。

なんと、音が鳴りません!(笑

ちょっとビビリながらSOTECのページにいってみると、ドライバが用意されてたので、それをインストールすることにより解消しました。
その他、同時に動画用のドライバも、インストールします。

サウンドのドライバについては、デバイスマネージャと、コントロールパネル/サウンドを開くことによりドライバの名前とバージョンが確認できます。
それでぐぐれば、ドライバーを作っているメーカーからダウンロードすることもできます。
しかし、これはパソコンでの動作確認を取っているわけではもちろん無く、BIOSや、構築環境によっても微妙に異なると思われます。
いろいろ情報集めたりするのが大事ですね。

《おまけ》
SOTECページにWIN98SE用のサウンドドライバのアップデートを見つけたので98SEに適用してみたところ、音がむちゃくちゃになりました。
メーカーが配布しているからといって、安心してはいけないということですねぇ・・・・・・・・
もちろん、不具合などが出てなければ、BIOSなどはアップデートしないのが吉ですね。

次に、モデムがWIN2kに対応してませんでした。
これも、モデムのページに飛ぶことにより、ドライバを発見することができました。

その他、ペンタブや、スマートスクロールなどのUSB機器や、アプリケーションのアップデートや、対応状況などを逐一チェック。
アプリによっては、OSによって別のプログラムだったりするので注意が必要です。
見つけたものは98SEで全て一度パソコンにダウンロードし、改めてWIN2kを起動して、オフラインでアップデートします。
関係ありませんが、こんな便利なものも見つけたりしました。

painter:スマートスクロール用プラグイン

って、リンク貼ろうと思ったけど、アドレスがミツカンナイ・・・・・すいません。
ワコムオフィシャルのだと、スクロールボールでスクロールすることができないので、スマートスクロールっていう名前自体の意味が既に無い・・・(笑)
のですが、ネットで見つけたプラグインではちゃんとスクロールすることができます。
ペインター使いの人なら、絶対ゲトです!!

 

○ウイルスに感染しないために

いよいよWin2kがセットアップできました。
モデムの対応も済ませ、ネットに繋ぐこともできるようになりました。
ですが、いきなり2kで繋いでしまうと不特定多数の輩によって、ウイルスに感染させられたり、さまざまな危険が待ってます。
トロイなんか怖いですね。
とりあえず、その対処をしておくのが大事です。

そのための順番として、2種類の方法が考えられます。

  • まず、SPパックの適用を行う。
  • まず、ウイルス対策ソフトのインストールを行う。


の、2つです。

なるべくネットに繋がなくてよい方法を選択するのがベスト。
そして、本来ならWIN自体を最高の状態にするのが基本なので、どちらかといえばSPパックの適用を優先的に考えます。
できれば、CDRomで入手したSPパックを適用できれば最高です。
この場合、SP4にはSP1からSP3までの更新が全て内包されており、必然とよりナンバーの高い物をインストールすれば良いように思えますが、パソコンの環境やシステムによっては不具合を生じることもありえるらしいのです。
この時点で、NortonGhostなどのソフトを使って、WIN2Kのバックアップを作成しておき、状況を見ながら適用するのが得策かと思われます。

そして次に、IEのアップデート&セキュリティ対策を行います。
IEに対するセキュリティと、SPパック(IE ver6.0 SP1)は、まずWIN98でネットに繋ぎwebUpDateを開いて、IEのSPパックのインストールページを選択すると、どのWINに対応するIEをインストールするか選択でき、更に「詳細」タブを開くことによって、いったんパソコンのHD上にダウンロードし、改めてオフラインで適用することができます。
この機能を利用して、WIN2k用のIEアップデータを98SEの環境からダウンロードし、後にWIN2kを起動してサービスパックを適用することにより、安全にアップデートが可能になります。


と、流れはこんなもんでした。
無事起動!!いらっしゃい2kたん!!98たんとなかよくね!




2kの設定&シェイプアップはまだ調べてがんばっているところ。
とりあえずはサービスをあらかた停止したぐらいです。
これで私も、脱リソース不足!です。


しかしながら・・・・・・・・・・・・・


やっぱ作業中に止まるんですよね(笑
これはほんとに、電源系ぐらいしか思い当たることが無いので、次回はいよいよ電源レポートか、もしくはケースごと・・・・・ってことになりそうです。
ケース変わっちゃうと、もはやそてつくさんではないなぁ(苦笑

さて、どこまでいけるか?
俺の愛機

M260RW!!!!!!!!!!!!!!!!!!

がんばれーー!!!!!!

FIN


 

 

と、ここで終わる予定でしたが、最近思い切って電源付きのケースを購入を決定。
MATXケース用の良い(安い)電源が無かったため、ケースごと交換です。
見た目も変わることになり、そてつくさんも大喜びです!




ATXケースにMATXを搭載という、無茶な構造
プラス、USB2.0のボードを搭載しました。

そしてその結果、恐るべき事に私には予知尿力・・・・・じゃねぇ予知能力があることが判明。まずは下のイラストを。

これがそのイラスト。
このコーナーの新しいTOP
イラストにしようと思ってたのだが、なんか、
服がダサすぎるのと顔が気に入らないので没になろうとしていたイラストです。
なので、色塗りは完成してないうえ、描いていたのは数ヶ月も前・・・なんかメンドクサクテ。
「ひどい!!」

 

問題はこの服・・・・・
センス無さ過ぎと言う無かれ。

確かに、ただいつまでも裸は可哀想と言うだけで適当に描いた服だったのだが、

なんと!!

買ったケースの色使いがこれに似ていることに
後日気づいたのだ。

 

恐るべき自分。

恐るべきそてつくさん。

 



とりあえず、このレビューは後ほど・・・・・・・・今度は写真ありで(というか、写真だけ)やってみようと思います。

 

ほんとにFIN・・・・・・・・・ここまで読んでくださり、ほんとにどうもありがとう!!!!!!!