面白い雑学集

■バスケットボール選手の八村塁さんの雑学

 現在アメリカのNBAで活躍するバスケットボール選手の八村塁さん。
 しかし、元々野球が好きで、野球部に所属していたが、13歳の時、野球部のチームメートに、
 「絶対バスケ部に入った方がいい」
 と、会うたびに言われたため、断り切れずバスケを始めた。

 ■補足
 元々身長が高かったからだと思われます。
 現在プロフィールでは203cmとなっていますが、これは大学一年の時に測ったものなので、現在はそれよりも3cm程伸びているといわれています。

 八村さんは英語が堪能ですが、渡米するまではほとんどしゃべれなかったそうです。

京セラ前駅

 大阪市にあるオリックス・バファローズの本拠地「京セラドーム」
 一方、滋賀県東近江市には「京セラ前駅」という名前の駅がある。
 両者は100km以上はなれているが、 時刻表アプリで「京セラ」と入力すると、候補に「京セラ前駅」が出ることがあり、
 大きなコンサートの時には間違って行ってしまう人も少なくなく、
 電車を降りてすぐ、駅員が誰もいない無人駅であることに驚き、
 そして大抵の場合は、もうコンサートには間に合わない事を知り絶望する駅。

 ■補足

「京セラ前駅」は、京セラ滋賀蒲生工場の前に1991年に出来た駅。
「京セラドーム」は、2006年からこの名称になった。

■コンブが海の中でダシが出ないのは何故

旨み成分であるグルタミン酸は、コンブが死んで、細胞膜が壊れないと外に流れ出ないため。
■補足
ちなみに、取れる量は昆布と比べて少ないが、海苔でも昆布と同じようにダシを取る事ができます。

■日清

インスラントラーメンを生み出し、カップヌードルで有名な「日清食品」
そして、麺の原料となる小麦粉の国内シェア4割を誇る「日清製粉」。
一見すると、同じ日清グループだと思われがちだが、両社に一切の資本関係や人材交流はなく、何の関係もない別企業。

しかし、就職活動で日清製粉さんの面接にやってきた学生が、カップヌードルへの愛を熱心に語るという悲劇が後を絶たないといわれている。

 ■補足
ちなみに、食用油国内シェア1位の日清オイリオさんも、両社と何の関係もない会社。

■トンネルの照明

高速道路などのトンネルを通る時にトンネルの照明がところどころ消えているのをみかけるが、

これはトンネルの外の明るさに合わせて調節する為で、出来るだけ外と中の明るさの差をなくし、

外に出た時に目がくらまないようにしてあるため。

■パンダの食費

いつも笹を食べているイメージのあるパンダ。

 いっけんすると草食動物かと思いきや、その大腸も小腸も肉食動物のものと変わりありません。

それゆえ、上野動物園のパンダの場合は毎日、笹やリンゴなどの他にも馬肉を与えられています。

ちなみにジャイアントパンダの一日の食費は10850円。

メルマガ「10秒で読める雑学!」最新雑学配信中。

@の意味

 メールアドレスに使われている@(アットマーク)。

  これは本来、「~あたり」を示す簿記用語。

 それを意味合いがにてるのと「at」が住所をあらわす前置詞であることとひっかけてメールアドレスに用いられるようになった。

トンネルの入口と出口

 鉄道の場合、起点に近い方を入口と呼んでいる。
 東海道新幹線の場合は東京に近い方が入口。
 なので、大阪発の新幹線は全て出口から入って入口から出ている事になる。

北極と南極どっちが寒い?

 南極の年平均気温はマイナス60℃ほどで、北極の平均気温はマイナス30℃くらい。
 この違いは、南極には大陸があり、陸地は海の4分の1の比熱しかないため。

消火に使った水道料金

 「水道法」によって「水道事業者は、公共の消防用として使用された水の料金を徴収することができない」と定められいます。
  なので、水道料金は水道事業者が負担するということになるようです。

ラムネのビー玉はどうやって蓋をしている?

 ラムネの原材料である酒石酸と重曹と砂糖を混ぜたものに水を加えると、
 大量の二酸化炭素(炭酸)が発生するので、
 すぐにビンを逆さにするとビー玉がゴムのパッキンのところに押し込まれるようになっております。  

どうして「7ELEVEn」の最後の「N」だけ小文字

一番有力なものは、アメリカで商標登録するときに 数字の綴りを並べただけの「SEVEN ELEVEN」では許可がおりなかったので、最後のNを小文字にして登録したらしいです。
  (当のセブンイレブンも、ロゴをデザインした人がすでにセブンイレブンに いないため、何故小文字なのかは分からないようです。)

魔法ビンの中はなぜ鏡?

 魔法ビンの中をのぞくと鏡のようになっているのが分かるが、これは鏡には光だけではなく熱も反射するという性質を利用しているため。

公衆電話ボックスの鏡

公衆電話ボックスの電話機の上のあたりについている鏡は、通話中に身だしなみを整えるためにあるのではなく、後ろにならんだ人がいる時に知らせるためにつけられているもの。

NHKの受信料

 電気店で並んでいるテレビは、流通過程にある商品なので何台あっても受信料は一切払わなくてもよいが、観光バスに備え付けてあるテレビは商用で使われているので一台ごとに受信料を払っている。

救急車が交通事故を起こしたらどうなる?

 交通事故が起きた場合は、原則として、事故現場にとどまり、新しく救急車を呼んで患者を移し変えて運んでもらうことになる。
  ■補足
  ちなみに、患者を運んでいる最中に、別の患者さんを見つけた場合は、無線で総合司令室に連絡をいれてそのまま通り過ぎるのが原則。
  ただ、あくまでも原則なので、その場の状況などでも左右されます。
(運んでいる患者の容体が命に別状が無い時等)

何故4月1日生まれは前の学年?

 学年は4月1日に始まり翌年3月31日に終わるが、民法では、年を取るのは前の日の午後12時ということになっているため、4月1日生まれの人は、前年度の3月31日に年をとることになり、「子女が満6才に達した翌日以降における最初の学年の初めから小学校に行く」という学校教育法の元では4月1日生まれは前年度に割り振られる事になる。

大劇場の天井の照明はどうやって変えるの?

 ドーム球場や大劇場、映画館などは地上数メートルから数十メートルの高さに電球がついているが、こういう建物には全ての電球をかえられるような天井裏があらかじめ作られている。

徒歩五分

 不動産広告で見かける「徒歩○分」というのは、徒歩1分につき80mの距離になるように計算されていてる。
  マンションから駅まで「徒歩五分」という場合は、駅に一番近いマンションの出入り口から、マンションに一番近い駅の出入り口までの距離の事。 
  ■補足
  ちなみに、信号待ちの時間や坂道などを考慮しなくてもよいきまりになっています。

宿帳の目的

ホテルや旅館に宿泊した際に書かされる宿帳。
その目的は、伝染病や食中毒などが起こった時に追跡調査が簡単に出来るようにするため。

山と海で遭難したときの費用

 海で遭難した際の捜索は海上保安庁等の公的機関が受け持つことになるので基本的に無料。
 一方、山の場合、地元警察や消防だけで捜索するには限界があるため、経験豊富な山岳会や民間業者を雇うことになり、一日あたり100万円前後の費用を請求されることがある。
  ■補足
  警察や自衛隊等のヘリコプターが使えず、民間のヘリをチャーターした場合は、さらに1時間当たり数十万円の費用がプラスされます。

テレビ局の略称

 日本テレビは「NTV」、NHKはそのまま「NHK」と呼ばれるのに対して、フジテレビの略称は「CX」が使われる。
  これは、フジテレビよりも先に福島テレビが「FTV」を使用していたので使えず、代わりにコールサイン「JOCX」のCXを使っているため。

宇宙服の値段

 宇宙飛行士が宇宙空間で着用する、生命維持装置を備えた宇宙服。
 現在、国内には一着のみ存在しているが、その価格は12億円。
  ■補足
 付属のスイッチは手鏡でしか見えないので、全て左右逆の文字が書かれています。

新製品のテスト販売が行われる県

 大阪で流行ったものが東京ではまったく売れないということもある新製品。
 そのため、企業はあらかじめテスト販売を静岡県で行う。
 この理由は、静岡には川と山と海があり、気候の四季がはっきりしていて全国平均に近く、あまり新製品に積極的ではないといわれる県民性のため、静岡で売れたものは全国で売れるという法則があるため。

クリスマスイブのイブ

 クリスマスイブの「イブ」とは、イブニングevening(夜、晩)の略。
 なぜクリスマスの前日の夜を祝うかというと、
 ユダヤ暦では、日没の瞬間に日付が変わるとされているため。
 なので、現在では前日の夜が、ユダヤ暦ではクリスマス当日の夜となる。

化粧品売り場

 デパートの化粧品売り場といえば、一階にあることが多い。
 これは、化粧品や香水は匂いが強く、あたりに充満しやすいので、人の出入りが頻繁で、扉の開閉が多く換気がいい一階が適していたため。

未成年者の結婚

 未成年が結婚するときは、十分な判断ができない年齢という理由で、両親の同意が必要になるが、未成年が離婚する際は両親の同意はいらない。
 これは、婚姻した事で、成人と同じ能力を持っているとみなされるため。

目からウロコが落ちる

 聖書に出典があるといわれている「目からウロコが落ちる」という慣用句。
 目からウロコが落ちるほどという強調の意味を込めて使われているが、ヘビは脱皮のさい、本当に目からウロコが落ちる。

板チョコの溝

 板チョコには必ず溝があり、パキッと割って食べることができるが、
 この溝は、綺麗に割れるようにする為にあるのではなく、
 製造時にチョコレートを型に入れた際に、
 表面積を増やして、早く固まるようにするためにあるもの。

 ■補足

 冷えるのに時間がかかると、ムラになり、口どけが悪くなるそうです。
 溝があるので、型からはがしやすいという利点もあります。

■アメリカのマクドナルド

アメリカのマクドナルドは、ドリンクバー方式なので、
店内で食べればドリンクは飲み放題になる。
にもかかわらず、小さいサイズを注文する人は少ない。
これは、多くのアメリカ人が、
帰り道や家で飲むために最後の一杯を持って帰るため。

 ■補足
ちなみに、日本のドリンクLサイズよりもアメリカのMサイズの方が大きいです。

■リーゼント

 高く盛り上げて固めた前髪が特徴のリーゼントヘアー。
しかし、リーゼントとは両サイドの髪を後ろに流し、後頭部で左右対称にぴったりとまとめたヘアスタイルの事をいうので、前髪や頭頂部はどんな髪型でもかまわない。

 ■補足
日本の理容師さんがイギリスの曲線の美しいリーゼントストリートからとった和製英語。

ちなみに、日本にリーゼントを流行らせたエルビス・プレスリーの髪型は、ポンパドール(前髪を高くする)と、ダックテイル(両サイドを後ろに流す(リーゼント))の2つを組合わせた髪型。